タイトル | ちびっこ機関車パーシー*1 |
---|---|
英語版タイトル | Percy the Small Engine |
作者 | ウィルバート・オードリー |
挿絵 | レジナルド・ダルビー |
翻訳 | 桑原三郎、清水周裕 |
発行 | 1956年(英国) 1974年7月(日本) 2005年11月(日本:新装版) 2010年12月(日本:ミニ新装版) 2020年12月(日本:新・汽車のえほん) |
登場キャラクターA | トーマス、ヘンリー、ゴードン、ジェームス、パーシー、ダック、ハロルド |
登場キャラクターB | トビー、アニーとクララベル |
登場キャラクターC | ディグニティ号 |
登場人物A | 太っちょの局長、パーシーの機関士、パーシーの機関助手、パーシーの車掌 |
登場人物B | なし |
登場人物C | 日曜学校の子供達 |
収録話 | パーシーと信号(Percy and the Signal) ・パーシーに騙されたゴードンとジェームスは彼に戻れの信号の事を教える。 パーシーとダック(Duck Takes Charge) ・パーシーの仕事が忙しくなったので、グレート・ウェスタン鉄道のタンク式機関車ダックが手伝いにやって来た。 パーシーとハロルド(Percy and Harold) ・ナップフォード港の建設をしているパーシーはひょんな事からヘリコプターのハロルドと競争する。 パーシーとこうずい(Percy's Promise) ・夏休みから戻る子供達を乗せたパーシーは洪水に見舞われてしまうが…。 |
説明 | ・パーシーが主人公のお話を4つ収録。 ・ダックとハロルド、この巻で初登場*2。 ・ヘンリーの車輪が黒になっている挿絵ミスもある。 ・レジナルド・ダルビーが挿絵を担当する最後の巻*3。 |
前巻 | 四だいの小さな機関車 |
次巻 | 八だいの機関車 |
参照画像 |
![]() |