名前 | ジョージ |
---|---|
英名 | George |
性別 | 男 |
製造年 | 1946年-1950年 |
運用 | ・道路の舗装。 ・工事の手伝い。 ・一時期マッコールさんの農場で働いていた事がある。 ・トレバー共々風車の再建設を手伝ったり、お祭りの出し物として出展された事もある。 |
分類 | ・車 ・スチームローラー ・道路舗装機 |
原作初登場巻 | ・第17巻『ゆうかんな機関車』第2話「じょうきローラー/スチームローラー」 |
原作初台詞 | 「鉄道なんて、なんのやくにもたちゃしない。さっさととっぱらって道路にしてしまえばいいんだ」 |
TV版初登場シーズン | 第4シーズン『スチームローラー』 |
TV版最終登場シーズン | 長編第3作『トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン』 |
TV版初台詞 | 「鉄道ー廃止!線路を引っぺがしてー、道路にー変えろー!!鉄道ー廃止!線路を引っぺがしてー、道路にー変えろー!!」 |
一人称 | 俺 |
二人称 | お前 |
原作・TV共通の説明・経歴 | ・ソドー島のスチームローラーで、道路工事でタールを、自身のローラーで固めて道路を作っている。 ・原作ではディーゼルと意地悪なブレーキ車とバルジーとスクラフィーに続く5台目の、TV版ではバルストロードに続く6台目の悪役*1。 ・アンチ鉄道主義者で鉄道を馬鹿にしている。 ・緑の車はトレバー*2に続いて、2台目。 ・バスターと同型*3。 ・新しい車輪を装着したサー・ハンデルと出会い、「車輪は僕の方が良い」と自慢され、腹を立てた。 ・その日の午後に、サー・ハンデルと遣り合って、幅寄せで競争して走っていた為、彼の貨車に衝突し、事故を起こしてしまった。 ・その後、道路と線路の脇に柵が建てられ、まもなく工事が終わったので撤収。 ・サー・ハンデルは彼を追っ払ったと仲間に自慢したが、子供達に『彼はスチームローラーと競争して負けそうになったんだ』と揶揄われてしまった事がせめてもの慰めである。 ・原作ではアニーとクララベルや第1シーズンの貨車達同様、車体と顔が一体化していたが、TV版ではオールド・スローコーチとヘクターと同様、灰色の顔である。 |
性格 | ・常に不機嫌で、意地悪で鬼畜な性格。鉄道での友達がいない。また、同じ自動車仲間に対しても失礼な発言をしている*4。 ・スチームローラーである事に対すると誇りとプライドが高く、線路が道路になると御機嫌になったりする。 ・時間に厳しく、待つのが嫌い*5。 ・一部の蒸気機関車や車に悪意の有るあだ名を付けるのが得意*6。 ・自信家である反面、非常に打たれ弱く、蒸気機関車に罵倒されると気弱になってしまう*7。 ・自身の車体にプライドを持っており、サー・ハンデルに御自慢のローラーを貶された時は激怒した。 ・エドワードとトレバーとネッドに比べ若干控えめだが、弱虫な面があるらしい*8。 ・トーマスとヘンリーとゴードンとジェームスとパーシーと同様、好戦的な性格で、競争や争い事を好む一面がある*9。 ・ウィフとヒロとスクラフと同様、汚れても気にしない性格。 ・遊園地に興味があるらしい*10。 ・然し、マガジンストーリーでは原作やTV版に比べて機関車や自動車仲間への失礼な発言は少なく、機関車や自動車仲間にフレンドリーな一面も見せるエピソードもわずかながら存在する*11。 |
原作での経歴 | ・サー・ハンデルが自分の新しい車輪を待っている間、彼は出会う機関車達に鉄道の悪口を言っていた。 ・ボディカラーは灰緑で、常に「線路なんか最低だね。道路にしてやる。」と喚いている。 ・第17巻では線路と道路が並んだ場所で工事を行っていた。 ・第36巻ではトーマスの支線の踏切でデイジーと遭遇し、まだ、鉄道の悪口を言っていた。 |
TV版での経歴 | ・第4シーズンから登場。スカーロイ鉄道の機関庫の後ろの近くの操車場で道路工事を行っていた。 ・高山鉄道の鉄製の無蓋貨車をぶつけた。 ・ボディカラーは黄緑色で、常に「鉄道ー廃止!線路を引っぺがしてー、道路にー変えろー!!」と喚いている。 ・第5シーズンではオーバーヒートで動けないキャロラインに暴言を浴びせた後、妻の誕生日パーティーに遅れそうになったトップハム・ハット卿を乗せて走ったが、コントロールを失って*12土手に突っ込み、トップハム・ハット卿は沼地に落ちて泥だらけになってしまう。 ・その後、原作以上に鉄道に嫌悪感が激しく性格が意地悪になっており、ウルフステッド採石場でスカーロイとレニアスに暴言を浴びせた。また、パーシーに鉄道の悪口を言っていた。 ・踏切をアスファルトで埋めて、トーマスを脱線させたり、ダックの貨車を本線で足止めさせて、ゴードンに跳ね飛ばさせたりと問題を起こした為、トップハム・ハット卿に謹慎処分を与えられた。 ・台詞があるのは第4シーズンと第5シーズンのみ。 ・その後、第6シーズンで踏切を渡ってたり、第7シーズンでトビーの新しい風車を作る為に木を切る作業を手伝っていた。 ・第8シーズンでは屋根の色が灰色から黒に変わり、第9シーズンで初めて目が動くようになった*13。 ・第10シーズンではマッコールさんの農場でマッコールさんの仕事を手伝っていた。 ・長編第3作を最後に出番が無くなった。 ・CGアニメには登場しない*14。 |
長編作品での経歴 | ・長編第1作に出演する予定だったが、脚本段階で没になった*15。 ・長編第2作で初の映画出演を果たし、空港の滑走路?の修理に力を注いだ。 ・長編第3作ではトレバーと共にお祭りに参加した*16。 |
モデル | アベリング・バーフォード Rクラススチームローラー |
玩具 | ・カプセルプラレール(但し、激怒顔) ・木製レールシリーズ ・トーマスエンジンコレクションシリーズ ・トーマスとなかまたち/新トーマスとなかまたち ・アーテル*17 ・Take Along |
日本語版CV | ・平野正人(第4シーズン-第5シーズン) |
参照画像 | 参照はジョージ/画像 |