「お願いです、私は滑らかに走れます!ただ坂道だけはガタガタと揺れてて停まってしまうんです…。」
日本語版タイトル | スムーズにはしる | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | A Smooth Ride | ||
脚本 | サイモン・ニコルソン | ||
放送日 | ・2006年9月3日(米国) ・2006年9月4日(英国) ・2007年5月11日(ドイツ) ・2008年3月4日(オーストラリア) ・2008年9月17日(日本) ・2010年1月16日(ハンガリー) | ||
日本話数 | 第238話 第4話(シーズン内) | ||
英国話数 | 第236話 第2話(シーズン内) | ||
この話の主役 | サー・ハンデル | ||
シーズン | 第10シーズン | ||
登場キャラクターA | サー・ハンデル、ピーター・サム、トーマス | ||
登場キャラクターB | ダンカン、マイティマック | ||
登場キャラクターC | なし | ||
登場人物A | ミスター・パーシバル、牧場主 | ||
登場人物B | パーシバル夫人、サー・ハンデルの整備員、ティールーム駅長 | ||
登場人物C | 乗換駅の作業員、子供達、ブリジット・ハット | ||
登場人物D | なし | ||
登場スポット | ・乗換駅 ・カルディー・フェル山 ・レニアス高架橋 ・ティールーム駅 ・丘の農場 | ||
あらすじ | ・サー・ハンデルは、最も滑らかに走る機関車として有名だ。 ある日、リンゴの配達と羊の運搬を頼まれたが、坂道で問題が起きてしまう。滑らかに走れなくなってしまったサー・ハンデルは…。 | ||
メモ | ・サー・ハンデル、第4シーズン『ディーゼルとぼうし』以来の登場であり同シーズン『スチームローラー』以来久々に喋る*1。 ・また、サー・ハンデルの性格が当時とは正反対になり、一人称が「私」に変わる。 ・パーシバル夫人初登場。 ・サー・ハンデル、初めてトーマスと会話し、初めて故障する。 ・カルディー・フェル山の辺りで蒸気を出す装置らしき物が見える。 | ||
英国版CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス | ||
米国版CV | ・ナレーター:マイケル・ブランドン | ||
日本語版CV | ・ナレーター:ジョン・カビラ ・トーマス:比嘉久美子 ・サー・ハンデル:緒方文興 ・ピーター・サム:加藤木賢志 ・ミスター・パーシバル:樫井笙人 ・牧場主:金光宣明 | ||
シリーズ前回 (英語) | あのこむぎこをおいかけろ! | シリーズ前回 (日本) | トーマスとたんじょうびのはいたつ |
シリーズ次回 (英語) | トーマスとジェットき | シリーズ次回 (日本) | あのこむぎこをおいかけろ! |
参照画像 | 参照はスムーズにはしる/画像? |