名前 | ソドーブラスバンド |
---|---|
英名 | Sodor Brass Band |
性別 | TV版:男 マガジン:男、女 |
TV版初登場シーズン | 第7シーズン『エドワードとブラスバンド』 ※『ロッホじょうのかいぶつ』で正式初登場前にカメオ出演している。 |
TV版初台詞 | 「コンサートに遅刻するぞ!」 |
説明 | ・特別な行事の時にイギリス本土からやって来て、演奏を披露する楽団。 ・ミスター・パーシバルはこの楽団のファンで、高山鉄道のイベントでも演奏を披露した事がある。 ・ハット卿夫人はこの楽団の演奏を大絶賛しており、第8シーズンではハット卿夫人の誕生日パーティーに招待された。 ・人形劇とCGアニメは男性のみだが、マガジンストーリーでは女性もいる。 ・人形劇とCGアニメとマガジンストーリーのみの登場で、原作絵本と年鑑シリーズには登場しない。 ・シーズン毎にメンバーや地位、人数が変わっている。 ・CGアニメのファーマー・フィニーの服装がこの楽団と似ている。 ・十八番は『サーカスのテーマ』だったが、最近はそれに代わって『きかんしゃトーマスのテーマ2』を演奏している。 |
TV版での経歴 | ・第7シーズンから登場。当初はエドワードに乗ってコンサート会場に向かう予定だったが、エドワードが修理工場で修理を受ける為、バーティーに乗ってコンサート会場に向かう事となった。そして、トラブルに見舞われ焦っていた時に、チューバ?の音を聞いたエドワードのお蔭で救われた*1。 ・第8シーズンでチューバ?奏者は乗り遅れて取り残された事があり、バーティーやトレバーやエリザベスにお願いして、トーマスの元まで連れて行ってもらった。 ・第11シーズンでは村の広場のお祭りでマージのトレーラーの上で演奏を披露した。 ・第14シーズンではトーマスと彼の機関士・機関助手に帽子を盗られた。また、アリシア・ボッティとコンサートで共演した事もある。 ・よく見ると、メンバーの楽器ケースにはトーマスの写真と缶バッチが付けてある。 ・第23シーズンで、この楽団は登場してないが、この中の一人がイタリアのオペラ歌手の付き人として登場している。 ・この楽団の中ではチューバ奏者が若いらしい。 |
長編作品での経歴 | ・長編第11作では街中で演奏している途中、海賊船が彼らの横を通った事に驚いて、演奏どころではなくなっていた。 ・長編第14作では帰ってきたトーマスを祝って、スティーブンが牽引する客車で十八番の曲を演奏をした*2。 |
その他の経歴 | ・4-D作品ではジェームスが牽引する客車に乗って演奏を披露した。 |
英米版CV | ・キース・ウィッカム(長編第11作) |
日本語版CV | ・麻生智久、平井啓二(第7シーズン) ・堀川りょう、森功至(第8シーズン) ・金光宣明(第9シーズン) ・三宅健太(長編第11作) |
参照画像 | 参照はソドーブラスバンド/画像 |