名前 | トップハム・ハット卿/トップハム・ハット卿4世 |
---|---|
英名 | Sir Topham Hatt/Sir Topham Hatt IV |
性別 | 男 |
TV版初登場シーズン | 第25シーズン『せんすいかん だいさくせん』 ※英米版は『ドラゴンときしだん』 |
TV版初台詞 | 「すっばらしい!お見事だ!」 ※英米版は「いやあ、困った困った。中世フェスが開始するのにまだ…。」 |
一人称 | 私 |
二人称 | 君 |
説明 | ・ノース・ウェスタン鉄道の局長。 ・当初、コメディーリリーフを目的としたキャラクターとして描かれていたが、オリジナルシリーズと同様に権威ある人物として描かれている事が多くなっている。 ・オリジナルシリーズでは、様々な人間が頻繁に機関車と交流していたのに対し、トップハム・ハット卿は機関車と交流する事を意図した唯一の人間キャラクターである。 ・本作ではフルネームで呼称され、英国版ではオリジナルシリーズと異なり『The Fat Controller(太っちょの局長)』のニックネームは使用されない。 |
『All Engines Go』シリーズでの経歴 | ・第25シーズンより登場。 ・機関車達を大切に思ってる。 ・移動手段にはエミリーを使っている。 ・中世フェスでは、王様の格好をしていた。 ・ハーウィックの帽子屋でシルクハットを買っている。 |
長編作品の経歴 | ・長編第18作では、ソドーカップの開会を宣言した。 |
その他 | ・当初、米国版吹き替えではオリジナルシリーズの第19シーズンから第24シーズンのように英国訛りを持たない予定だったが、後に変更された*1。 ・第25シーズン『トップハム・ハットきょうのぼうし』で明らかになったように、彼は75年間にわたってノース・ウェスタン鉄道で活躍した局長のうちの一人であり、現在のトップハム・ハット卿は、4代目局長である。 |
類似の記事 | ・トップハム・ハット卿(汽車のえほん) ・トップハム・ハット卿(きかんしゃトーマス) |
英国版CV | ・ブルース・ダウ(第25シーズン『ドラゴンときしだん』-『あらしのなかのサンディー』) ・トム・デュセック(第25シーズン『たのしいあき みつけた』-) |
米国版CV | ・ブルース・ダウ(第25シーズン-) |
日本語版CV | ・岡本幸輔(第25シーズン-) |
参照画像 | 参照はトップハム・ハット卿/画像? |