「それはドラゴンだぁ~!!」
名前 | ヨンバオ*1 |
---|---|
英名 | Yong Bao |
性別 | 男 |
車軸配置 | 4-6-2 |
製造年 | 1958年-1966年 |
所属鉄道 | 中国の鉄道 |
運用 | ・基本的な仕事は旅客列車の牽引。 ・昔は貨車を受け取って、運ぶのが仕事だった。 ・時折、貨車も牽引する。 ・稀にホンメイの代理でアンアンとインロンを牽引する事もある。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 長編第12作『きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち』 ※初めて喋ったのは長編第14作『きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』 |
TV版初台詞 | 「やあ。君はソドー島のトーマスじゃないか? グレート・レイルウェイ・ショーで会ったよな?」 |
一人称 | 僕 |
二人称 | 君 |
説明 | ・長編第12作から登場する、中国代表の旅客用大型テンダー機関車。 ・グレート・レイルウェイ・ショーの出場種目は「最優秀デザインショー」。 ・かつての事故で何百人もの乗客を救った事がある賢さを持っている。 ・赤いボディとエムブレムはその勇敢さを祝福する為に塗装された物。 ・煙突が龍の顔を模したデザインになっており、炭水車には虎が描かれている*2。 ・実は、車体の車輪はコナー、炭水車の車輪はマリオンの車輪を使い回している。 ・機関室側面には「勇宝」と書かれている*3。 ・自動連結器と鐘を装着している。 ・中国では人気のキャラクター。 |
性格 | ・誠実で勇敢。 ・誰に対しても真面目で親切で、「友達とは仲良くしよう」を心得ている。 ・困っている機関車を放っておけず、頼まれた事を断れない性格。 ・根は優しいが、嫉妬深い面がある*4。 ・エドワードとアーサーと同様、悪ふざけは好きではない。 ・冷静な性格で時間に遅れて慌てているトーマスを落ち着かせた事がある。 ・過去はいつまでも忘れないタイプで*5、ウィフとフライング・スコッツマンと同様、博識な面を持つ*6。 ・お祭りとパーティーが好きで、ファンタジー系の話に興味がある*7。 ・ジェームスとエリザベスとブリジット・ハットと同様、「怖い者知らず」な一面がある*8。 ・花が好きな一面があり、特に桃を気に入っている。 ・ヘンリーとトレバーとアルフィーと重機のオリバーと同様、動物好きな面があり、ウィフとコランとアシマとボゥと同様、動物の知識が豊富。 ・吃驚させられる出来事が苦手。 ・ネッドと同様、少し鈍感で、天然な面がある*9。 |
TV版での経歴 | ・第22シーズンで短編初登場。 ・第23シーズンではホームシックに陥ったトーマスを元気づけようとした。 ・第24シーズンでは彼の過去が語られる。 |
長編作品での経歴 | ・長編第12作で初登場だが、台詞は無く、他の機関車達共々上陸場所を間違え、「最優秀デザインショー」に参加しただけで、目立った活躍は無い。 ・長編第14作で再登場し、台詞が与えられる。 |
All Engines Goシリーズでの経歴 | ・長編第12作以来、ソドー島に来島する。また、バッファーの形状がゴードンと同じ形状に変更された。 |
モデル | 人民型蒸気機関車(中華人民共和国鉄道部) |
その他 | ・コンセプトアートによると、正式に名前が決まるまでは「ジン・ジュン」、「ヨン・ジエ」という仮の名前がつけられていた。 ・彼の顔は、中国の俳優アンディ・ラウを参考にして作られた。 ・中国版『きかんしゃトーマス』の長編第12作のポスターではアシマとポジションを入れ変えており、アシマはフライング・スコッツマンとポジションを入れ変えている。 |
玩具 | ・プラレール ・トラックマスター ・カプセルプラレール*10 ・ウッド ・テイクンプレイ ・ミニミニトーマス |
英国版CV | ・ロボ・チャン?(『All Engines Go』第1シーズン-) |
米国版CV | ・パトリック・クォック・チューン?(『All Engines Go』第1シーズン-) |
英米版CV | ・ダン・リ(長編第14作-第23シーズン) ・クリス・ルー・クー・ホーイ(第24シーズン) |
日本版CV | ・佐々木啓夫(長編第14作-第24シーズン) |
その他CV | ・マーク・モラガン(Great Race Friends Near and Far) |
参照画像 | 参照はヨンバオ/画像 |