名前 | 卵 |
---|---|
英名 | Egg |
色 | 乳白色又は薄いオレンジ又は薄茶色又は灰茶色(殻)+深黄色(黄身)+白又は透明(白身) |
原作初登場巻 | 第22巻『小さな機関車たち』第3話「マイクのきてき」 |
TV版初登場シーズン | 第3シーズン『ドナルドのあひる』 |
マガジン初登場巻 | 『Trevor's Nest』 |
説明 | ・鳥類や爬虫類、両生類、魚類から採れる楕円型の物体。 ・トップハム・ハット卿は、この物体を調理したスクランブルエッグが好物である。 ・原作絵本と人形劇ではトーマスに割られた事がある。 ・ダックはドナルドの悪戯で後ろにデイリーが産んだこの物体を置かれ、ドナルドに「昨夜にこっそり卵を産んだ様ですねぇ」と揶揄われた。 ・ダックの機関士はダックの汽笛を利用してこの物体を調理しようとしたが失敗し、その所為でダックは汽笛の音が可笑しくなり、マイクに揶揄られた。 ・CGアニメではソドー動物園の動物を一時的にティッドマス機関庫に泊めてあげた時、動物園のダチョウがジェームスの車体の上で卵を産んだ。 ・マガジンストーリーでは親鳥がトレバーの煙突の中に巣を作り、トレバーの煙突の中で卵を産んだ。 ・第8シーズンのこの物体は、本物を使用して撮影された。 ・この物体をスプーンに載せて競争する競技があり、第7シーズンでトーマスはこの競技の準備を手伝い、トップハム・ハット卿から褒められ、子供達からメダルを貰った。 ・ルースはマッコールさんから、この食材を受け取ったが、めちゃくちゃに割ってしまった。 ・『Thomas and the Beanstalk』のモデルあたる童話『ジャックと豆の木』では金の卵を産む鶏が登場し、巨人に盗まれている。 |
参照画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |