タイトル | 青い機関車エドワード |
---|---|
英語版タイトル | Edward the Blue Engine |
作者 | ウィルバート・オードリー |
挿絵 | レジナルド・ダルビー |
発行 | 1954年(英国) 1974年4月(日本) 2005年11月(日本:新装版) 2010年12月(日本:ミニ新装版) 2020年12月(日本:新・汽車のえほん) |
登場キャラクターA | トーマス、エドワード、ヘンリー、ゴードン、ジェームス、パーシー(台詞のみ)、トビー、バーティー、トレバー |
登場キャラクターB | 無し |
登場キャラクターC | 無し |
登場人物A | 太っちょの局長、エドワードの機関士、エドワードの機関助手、エドワードの車掌、ウェルスワースの牧師、ジェム・コール、ジャケットの監督官 |
登場人物B | ウェルスワースの牧師の息子、ジェームスに悪戯した子供達 |
登場人物C | ウェルスワースの警察官、ジェームスに悪戯した子供達の父親 |
収録話 | ・めうしだ!!/エドワードとめうし(Cows!) ・エドワードは雌牛に列車を切り離されて、ゴードンとヘンリーに笑われる。だが、そんな彼らも雌牛と遭遇して…。 ・おいつけ、バーティー/エドワードとバーティー(Bertie's Chace) ・トーマスの列車が遅れている為、エドワードは彼を待たずに出発してしまう。だが、バーティーがトーマスの乗客を乗せて追いかけて来た。 ・たすかったトレバー/エドワードとトレバー(Saved from Scrap) ・エドワードの支線にスクラップ置き場がある。ある日、エドワードはトレバーと言う牽引車と出会う。彼は来週に壊されてしまうのだ。エドワードは何とか彼を助けようと大奮闘。 ・ふる鉄エドワード(Old Iron) ・いつも遅れているエドワードにジェームスはイライラし、『古鉄』とバカにする。だが、彼は子供達の悪戯で勝手に走り出してしまい、それを助けに来たのはエドワードだった。 |
説明 | ・エドワードが大活躍するエピソードを収録した巻。 ・トレバー、この巻で初登場*1。 ・この巻でエドワードの機関士の名前がチャーリー・サンド、機関助手の名前がシドニー・ヒーバーである事が判明した。 |
前巻 | 大きな機関車ゴードン |
次巻 | 四だいの小さな機関車 |
参照画像 |
![]() |