ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
汽車のえほん・きかんしゃトーマス Wiki*
[
ホーム
]
一覧
最終更新
バックアップ
ヘルプ
Top
>
トビーのふうしゃ
>
複製
?
ms
トビーのふうしゃ をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
[[&color(#A85300){''「風車を停めちゃったら、粉屋さんはどうするんだろう?」''};>トビー]]
&attachref(https://vignette.wikia.nocookie.net/ttte/images/5/5f/Toby%27sWindmill55.png/revision/latest?cb=20170301195047.png,nolink,250x140,130%,トビーのふうしゃ);
|~日本版タイトル|>|>|トビーのふうしゃ|
|~英語版タイトル|>|>|Toby's Windmill/Toby and the Windmill|
|~脚本|>|>|[[デヴィッド・ミットン]](原案)|
|~|>|>|[[ジャン・ページ]](脚本)|
|~放送日|>|>|・2003年10月17日(英国)&br;・2004年2月20日(カナダ)&br;・2004年3月30日(韓国)&br;・2004年6月12日(日本)&br;・2004年10月25日(オーストラリア)&br;・2005年10月23日(米国)&br;・2009年9月18日(ハンガリー)|
|~日本話数|>|>|第169話&br;第13話(シーズン内)|
|~英国話数|>|>|第166話&br;第10話(シーズン内)|
|~この話の主役|>|>|[[トビー]]((当初は[[パーシー]]の予定だった。))&br;(準主役:[[粉屋>ダスティー]])|
|~シーズン|>|>|[[第7シーズン]]|
|~機関車紹介|>|>|[[ハーヴィー]]、[[トビー]]|
|~登場キャラクターA|>|>|[[トビー]]&br;(当初の予定:[[パーシー]])|
|~登場キャラクターB|>|>|[[ハーヴィー]]、[[テレンス]]|
|~登場キャラクターC|>|>|[[トーマス]]、[[アニー]]と[[クララベル]]、[[ヘンリエッタ]]、[[トレバー]]、[[ジョージ]]、[[ローリー2]](顔無し)、[[ブッチ]]&br;(使い回し映像のみ:[[レニアス]]、[[ピーター・サム]])|
|~登場人物A|>|>|[[トップハム・ハット卿>バートラム・トップハム・ハット卿]]、[[トビーの機関士]]、[[ダスティー]](「粉屋」と呼ばれるのみ)|
|~登場人物B|>|>|[[トップハム・ハット卿の付き人]]、[[茶色い帽子と灰色のトレンチコートの男性]]|
|~登場人物C|>|>|[[作業員]]、[[消防隊]]、[[ハーヴィーの機関士]]、[[ハーヴィーの機関助手]]&br;(使い回し映像のみ:[[スカーロイ駅長]]、[[スカーロイ駅の駅員]]、[[ピーター・サムの機関士]])|
|~登場人物D|>|>|無し|
|~登場スポット|>|>|・[[トビーの風車]]&br;・[[水車]]&br;・[[アールズデール・エンド駅]]&br;・[[トビーの機関庫]]&br;・[[スカーロイ駅]](使い回し映像)&br;・[[ハーウィン・クロカ]]&br;・[[ノランビー・チャーチ駅]](使い回し映像)(([[第4シーズン]]
|~あらすじ|>|>|・[[トビー]]は自分の支線のある[[風車>トビーの風車]]がお気に入りだ。ある嵐の日、落雷で[[風車>トビーの風車]]が全焼してしまう。|
|~メモ|>|>|・[[トビー]]が唯一[[第7シーズン]]で台詞付きで登場する回。&br;・当初はパーシーが主役になる予定だった。&br;・冒頭のシーンでは[[第4シーズン]]の『[[サー・ハンデルのけびょう]]』の使い回し映像。&br;・その他にも[[第3シーズン]]『[[ほめら
|~台詞|>|>|・[[ナレーター]]「[[ソドー島]]には美しい場所がたくさんある。機関車達は綺麗な[[水車]]が好きだ。静かな水路も、湖畔のお城も気に入っている。[[トビー]]の一番のお気に入りは古い風車だ。この[[風車>トビーの風車]]は今では、もうたくさんの粉
|~英国版CV|>|>|・[[ナレーター]]:[[マイケル・アンジェリス]]|
|~米国版CV|>|>|・[[ナレーター]]:[[マイケル・ブランドン]]|
|~日本版CV|>|>|・[[ナレーター]]:[[森本レオ]]&br;・[[トビー]]:[[川津泰彦]]&br;・[[トップハム・ハット卿>バートラム・トップハム・ハット卿]]:[[青野武]]&br;・[[トビーの機関士]]:[[高戸靖広]]&br;・[[ダスティー]]:[[里内信夫]]|
|~シリーズ前回&br;(英語)|[[アーサーのきろく]]|~シリーズ前回&br;(日本)|[[にげたゾウ]]|
|~シリーズ次回|>|>|[[ロッホじょうのかいぶつ]]|
|~参照画像|>|>|・参照は[[トビーのふうしゃ/画像]]|
終了行:
[[&color(#A85300){''「風車を停めちゃったら、粉屋さんはどうするんだろう?」''};>トビー]]
&attachref(https://vignette.wikia.nocookie.net/ttte/images/5/5f/Toby%27sWindmill55.png/revision/latest?cb=20170301195047.png,nolink,250x140,130%,トビーのふうしゃ);
|~日本版タイトル|>|>|トビーのふうしゃ|
|~英語版タイトル|>|>|Toby's Windmill/Toby and the Windmill|
|~脚本|>|>|[[デヴィッド・ミットン]](原案)|
|~|>|>|[[ジャン・ページ]](脚本)|
|~放送日|>|>|・2003年10月17日(英国)&br;・2004年2月20日(カナダ)&br;・2004年3月30日(韓国)&br;・2004年6月12日(日本)&br;・2004年10月25日(オーストラリア)&br;・2005年10月23日(米国)&br;・2009年9月18日(ハンガリー)|
|~日本話数|>|>|第169話&br;第13話(シーズン内)|
|~英国話数|>|>|第166話&br;第10話(シーズン内)|
|~この話の主役|>|>|[[トビー]]((当初は[[パーシー]]の予定だった。))&br;(準主役:[[粉屋>ダスティー]])|
|~シーズン|>|>|[[第7シーズン]]|
|~機関車紹介|>|>|[[ハーヴィー]]、[[トビー]]|
|~登場キャラクターA|>|>|[[トビー]]&br;(当初の予定:[[パーシー]])|
|~登場キャラクターB|>|>|[[ハーヴィー]]、[[テレンス]]|
|~登場キャラクターC|>|>|[[トーマス]]、[[アニー]]と[[クララベル]]、[[ヘンリエッタ]]、[[トレバー]]、[[ジョージ]]、[[ローリー2]](顔無し)、[[ブッチ]]&br;(使い回し映像のみ:[[レニアス]]、[[ピーター・サム]])|
|~登場人物A|>|>|[[トップハム・ハット卿>バートラム・トップハム・ハット卿]]、[[トビーの機関士]]、[[ダスティー]](「粉屋」と呼ばれるのみ)|
|~登場人物B|>|>|[[トップハム・ハット卿の付き人]]、[[茶色い帽子と灰色のトレンチコートの男性]]|
|~登場人物C|>|>|[[作業員]]、[[消防隊]]、[[ハーヴィーの機関士]]、[[ハーヴィーの機関助手]]&br;(使い回し映像のみ:[[スカーロイ駅長]]、[[スカーロイ駅の駅員]]、[[ピーター・サムの機関士]])|
|~登場人物D|>|>|無し|
|~登場スポット|>|>|・[[トビーの風車]]&br;・[[水車]]&br;・[[アールズデール・エンド駅]]&br;・[[トビーの機関庫]]&br;・[[スカーロイ駅]](使い回し映像)&br;・[[ハーウィン・クロカ]]&br;・[[ノランビー・チャーチ駅]](使い回し映像)(([[第4シーズン]]
|~あらすじ|>|>|・[[トビー]]は自分の支線のある[[風車>トビーの風車]]がお気に入りだ。ある嵐の日、落雷で[[風車>トビーの風車]]が全焼してしまう。|
|~メモ|>|>|・[[トビー]]が唯一[[第7シーズン]]で台詞付きで登場する回。&br;・当初はパーシーが主役になる予定だった。&br;・冒頭のシーンでは[[第4シーズン]]の『[[サー・ハンデルのけびょう]]』の使い回し映像。&br;・その他にも[[第3シーズン]]『[[ほめら
|~台詞|>|>|・[[ナレーター]]「[[ソドー島]]には美しい場所がたくさんある。機関車達は綺麗な[[水車]]が好きだ。静かな水路も、湖畔のお城も気に入っている。[[トビー]]の一番のお気に入りは古い風車だ。この[[風車>トビーの風車]]は今では、もうたくさんの粉
|~英国版CV|>|>|・[[ナレーター]]:[[マイケル・アンジェリス]]|
|~米国版CV|>|>|・[[ナレーター]]:[[マイケル・ブランドン]]|
|~日本版CV|>|>|・[[ナレーター]]:[[森本レオ]]&br;・[[トビー]]:[[川津泰彦]]&br;・[[トップハム・ハット卿>バートラム・トップハム・ハット卿]]:[[青野武]]&br;・[[トビーの機関士]]:[[高戸靖広]]&br;・[[ダスティー]]:[[里内信夫]]|
|~シリーズ前回&br;(英語)|[[アーサーのきろく]]|~シリーズ前回&br;(日本)|[[にげたゾウ]]|
|~シリーズ次回|>|>|[[ロッホじょうのかいぶつ]]|
|~参照画像|>|>|・参照は[[トビーのふうしゃ/画像]]|
ページ名: