名前 | ダックの機関士 |
---|---|
英名 | Duck's Driver |
性別 | 男 |
色 | 青(鉄道制服&帽子)+黒(帽子の鍔&ネクタイ)+黒又は金色(帽子のプレート)+白(シャツ)+薄青(襟&ライン)→濃青(鉄道制服&帽子)+黒(帽子の鍔&ネクタイ)+金色(帽子のプレート)+白(シャツ)+薄青(襟&ライン) |
TV版初登場シーズン | 第2シーズン『とこやにいったダック』 ※『こわれたブレーキ』で正式初登場前にカメオ出演している。 |
TV版初台詞 | 「ダック!早く!!」※遠藤武さん初台詞 「はははっ、全くだ!走る場所が変わると遠足気分になるよ!」※緑川光さん初台詞 「事故が起きたみたいだ!様子を見て来るよ!」※小林俊夫さん初台詞 「危険だが、まず乗客を送らなくっちゃ。」※里内信夫さん初台詞 「これ以上進めないな。駅に戻るしかない。」※堀川りょうさん初台詞 「まずいぞぉ…ここはゴードンの路線だ。」※置鮎龍太郎さん初台詞 「おい待て!」※CGアニメ並びに、坪井智浩さん初台詞 「いやいや本当に悪かったよ、もう良いんじゃないかダック。」※秋吉徹さん初台詞 |
一人称 | ・現時点では出ていない。 |
説明 | ・ダックを運転する人。 ・ダックの相棒的存在。 ・ダックの汽笛を変にしてしまい、彼に謝った*1。 |
性格 | ・トビーと彼の機関士・機関助手と同様、予想外の出来事に出くわすと困惑する傾向がある*2。 ・好きな卵料理はゆで卵。 ・「溺れる者は藁をも掴む」が何なのかよく知らない。 |
原作での経歴 | ・ダックと共に、暴走貨車?達を停車させようとしたが、失敗に終わってしまった。 ・夜勤の際、汽笛の所で夜食用のゆで卵を作った為、ダックの汽笛から変な音が出るようになってしまった。 |
TV版での経歴 | ・第2シーズンではダックと共に、暴走貨車?達を停車させようとしたが、失敗に終わってしまった。 ・第3シーズンでは機関助手の提案でドナルドに仕返ししようと協力した。怪我をしたヨットレースのメンバーをバーティーのところまでは連れて行った。陸橋で動けなくなったバルジーの乗客を乗せて行ってもらった。 ・第5シーズンではジョージが進路妨害したため駅長に苦情を訴えた。 ・第6シーズンでは除雪作業中で雪の吹き溜まりに出くわしやもえず引き返した。更に、ゴードンの丘で立往生し焦っていた。 ・第20シーズンでは夜勤の際、汽笛の所で夜食用のゆで卵を作った為、ダックの汽笛から変な音が出るようになってしまった。 |
長編作品での経歴 | ・長編第11作では新しい支線の建設作業を手伝っていた。 |
他キャラクターとの関係 | ・ゴードンに緊急事態を知らせ、停車させた事がある。 ・オリバーに向かって叫んだ事がある。 ・トーマスに自分の失態をいじられた事がある。 ・ハロルドから布を受け取った事がある。 |
人間関係 | ・クロスビー駅の駅長に文句を言いに行った事がある。 ・TV版ではエドワードの車掌と面識があり、ブレーキ車?に襲撃された車掌をダックと一緒に目撃した。 |
英米版CV | ・キース・ウィッカム(第18シーズン) ・トム・ストートン(第20シーズン) |
日本版CV | ・遠藤武(第2シーズン) ・緑川光(第3シーズン『ドナルドのあひる』) ・小林俊夫(第3シーズン『うみをはしりたかったダック』) ・里内信夫(第3シーズン『2かいだてバスのバルジー』) ・堀川りょう(第6シーズン『トビーとこひつじ』) ・置鮎龍太郎(第6シーズン『やくにたつきかんしゃエドワード』) ・坪井智浩(第18シーズン) ・秋吉徹(第20シーズン) |
参照画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |