KINGDOM HEARTS用語辞典 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
ワールド/【トワイライトタウン】 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
|~原作|オリジナル|
|~仲間キャラ|なし|
|~通常BGM|[[Lazy Afternoons>音楽/【Lazy Afternoons】]](C...
|~戦闘BGM|[[Sinister Sundown>音楽/【Sinister Sundown】]]...
|~登場作品|[[COM>KINGDOM HEARTS CHAIN OF MEMORIES]]、[[KH...
----
[[狭間の世界>キーワード/【狭間の世界】]]にある「黄昏の街...
その名の通り、朝や夜になることなく一日中明るい夕日に照ら...
-お陰でKHIIで寝起きのロクサスを見て「夕方まで寝てたのか」...
-「夏休み」が存在するので四季があると思われるが、いつ会っ...
--四季の概念はあるけど基本的には割と温暖なワールドなのか...
----
丘陵地帯にあり、高台にある駅と時計塔の周囲に住宅街が広が...
駅からは複数の高架が延び、そこを走る鉄道によってワールド...
KHIIやDaysでは住宅街の外は何もない草原のように見えたが、...
----
フィールドのBGMは、通常用と戦闘用共に[[ロクサス>キャラク...
ただし、COMで初登場した際のBGMはロクサス編のものになって...
-この時のトワイライトタウンはロクサスの記憶がもとになって...
----
キャラクター→[[キャラクター/トワイライトタウン]]
----
#contents
*場所 [#w8d11b3b]
**商店街[#yd52221c]
駅前通りからトラム広場のエリア。その名の通り、どちらもシ...
***駅前通り [#a08767f4]
曲がりくねった坂の一本道となっている場所。ショップは武器...
***トラム広場 [#bbe649c4]
店が立ち並び路面電車の線路がある、ワールドのマップ内で最...
-KHIIIではこの穴は修復されたらしくなくなっているが、代わ...
KHIIではミニゲームでこのマップ全体が舞台となる[[ポスター...
Daysでは調査の基本を知るために訪れるマップでもある他、討...
KHIIIではこの一帯で大規模な再開発がなされ、街の住人が多数...
**空き地 [#wc8003e2]
普段はただの広い空き地だが、[[ストラグルバトル>ミニゲーム...
----
KHIIFMでは隅の方に[[レクセウス>キャラクター/【レクセウス...
**セントラルステーション[#z4db364d]
街のシンボルである大きな時計台を持つ立派な駅。
この時計台は上まで登ることができる(ただしイベントのみのた...
漫画版では時計台に続く階段を登るシーンが描かれている。
ロクサスたちはそこで[[アイス>キーワード/【シーソルトアイ...
-こんな所でアイスを食べていたため、KHIIでロクサスは転落死...
-Days等でのアクセルの座り方が一番落ちそうで怖い。
--ロクサス達が話している時、''背中を叩いて''ツッコミを入...
---ノーバディ故に彼らはその辺りの危機感が薄いのかもしれな...
---ノーバディ連中ほどの無茶はしないものの、ハイネ達が平気...
--VRゲーム「[[KINGDOM HEARTS VR EXPERIENCE>その他/【KINGD...
様々な列車があり、後述のサンセット住宅街に行けるものや海...
-マップのさらに奥の方には、貨物列車の積み下ろしを行うよう...
-片運転台の列車がどう方向転換しているのかは謎。
--サンセットステーション行きや奥の線路は後退側にも線路が...
***駅前広場 [#y6bdc33d]
セントラルステーションの前にある広場。
時計塔に登らずとも街が一望できる高台にあり、よく見るとト...
Daysでは、ストーリーの最も終盤にてロクサスの活動拠点が[[...
また、シオンとの最終決戦の場でもある。
**路地裏 [#ad1ab618]
名前通りの場所。ここから駅前通りやいつもの場所や地下連絡...
***いつもの場所(高架下) [#i2f0b0ec]
路地裏の奥にある物置き場のような場所。入口は赤いボロ布で...
Daysでは「高架下」として登場。ミッションによっては宝箱が...
**地下下水道 [#f935ca68]
KHIIIにて追加されたエリア。トラム広場の南側から入れる。
トラム広場の壁の穴が修復された代わりに、ここを通ることで...
ドナルドが「えー 入るのー?」「ここを通るのー?」「変なに...
**サンセット街[#ye8ea681]
セントラルステーションから行ける町。名前の「サンセット」...
ロクサス編にて夏休みの自由研究、「トワイライトタウンの七...
***サンセットステーション [#s1f790a8]
電車経由で当然一番最初に訪れる場所。セントラルステーショ...
ここの階段は上りと下りで数が違うと言われ、街の七不思議の...
***サンセット住宅街 [#gdecbc14]
サンセットステーションを出た先にある住宅街。トラム広場と...
***サンセットヒル [#p1bda66a]
サンセット住宅街の奥にある小高い丘。
セントラルステーションを模したオブジェがあり、近くからは...
**地下連絡通路 [#s9478e77]
トワイライトタウンの様々なエリアに繋がっている通路。出口...
***トンネル [#o7480f0f]
地下連絡通路の2番出口を出た先にある空間。奥へ進むとサンセ...
ロクサス編では、ここで大量の[[ビビの幻影>キャラクター/【...
KHIIFMでは、ここに[[XIIIキノコNO.7>ハートレス/【XIIIキノ...
**町はずれの屋敷 [#tdf208fb]
トラム広場から通じる町はずれに建つ古い洋館。「幽霊屋敷」...
KHII序盤にて[[DiZ>キャラクター/【ディズ】]]や[[ナミネ>キ...
終盤「もう一つのトワイライトタウン」へ行くために訪れるこ...
地下は屋敷の古びた雰囲気とは打って変わり機械的な場所とな...
***町外れの森 [#y9b86690]
KHIIとDaysではトラム広場の壁面の穴、KHIIIでは地下下水道か...
マップを見ながら行かないと少々迷うかもしれない。ここを抜...
KHIIではビビがここを徘徊している。
***屋敷前 [#j4aba915]
幽霊屋敷の門前。KHIIにおけるソラ編はここからスタートとな...
COMのヴィクセン戦はこの屋敷の前が舞台。
ロクサスが生まれ、ゼムナスに拾われて機関員になったのもこ...
KHIIFMでは、ここに[[XIIIキノコのNO.12>ハートレス/【XIIIキ...
***ロビー [#ja73861f]
屋敷を入って一番最初に訪れる部屋。部屋の中央には、崩れた...
***ダイニング [#vf66d9a8]
ロビーの1階、向かって左側の扉から行ける部屋。部屋の中央に...
***白い部屋 [#j2f4b274]
ロビーの2階、向かって左側にある部屋。[[忘却の城>ワールド/...
この部屋とポッドルームにいる時はコマンドのデザインがCOM風...
***書庫 [#m60a15c6]
ロビーの2階、向かって右側の扉から行ける部屋。大量の本が本...
ロクサス編では部屋の中央にあるテーブルにある紙にナミネの...
-この時''テーブルを含め書庫の床の縁を除くすべてが消失する...
--ちなみにこの残った縁からコンピュータールームへと続く階...
***コンピュータールーム [#y8aa7661]
書庫の隠し通路から行ける部屋。壁のモニターをよく見るとソ...
ストーリー終盤では、ここの機械を使ってもう一つのトワイラ...
***地下広間 [#of5ec225]
コンピュータールームを通り過ぎた先にある部屋。ロクサス編...
***地下廊下 [#mc297452]
地下広間から繋がる場所。壁際には無数の小型ポッドが並べら...
-ソラ編に移って以降調べると、ドナルドとグーフィーが入って...
--ロクサス編でも調べることはできる。
***ポッドルーム [#k85eaede]
地下の最奥にある白い部屋。部屋の中央にある巨大ポッドには...
前述の通り、このエリアではコマンドデザインがCOMを意識した...
**不思議な塔 [#teeed4e5]
[[イェン・シッド>キャラクター/【イェン・シッド】]]が住む...
セントラルステーションから幽霊列車に乗ると行くことができ...
→[[ワールド/【不思議な塔】]]
**もう一つのトワイライトタウン [#DT]
仮想データ世界に作られたいわば『この世界のコピー』。
KHIIの最初にロクサスがいたのもこちらである。
ソラ編においてはストーリーの終盤、本物のトワイライトタウ...
-ダブって見えるようになった原因は不明。もう一つのトワイラ...
ソラ達はこちらにある町外れの屋敷の地下に入り口のあった狭...
-ロクサス編でも狭間の空間の入り口は発生しているが、入るこ...
--しかしデータの世界なので、ロクサスの存在が消える事は無...
ストーリー終盤でソラ達がここを訪れた際は、探索できる範囲...
----
このトワイライトタウンはDiZが作った、コンピューター内の[[...
ソラが眠っていたポッドに繋がっているコンピューターでトワ...
-アクセルがこの世界に現れたのは、そのコンピューターをハッ...
-それにしても、勝手に記憶にデータを繋げたり、研究データを...
--一部ではソラをUSB扱いしているとまで言われている。
**狭間の空間 [#p41ef4c6]
もう一つのトワイライトタウンの地下広間から、存在しなかっ...
アクセルが最後の力を振り絞って開いた穴を抜けると、存在し...
-この空間ではBGMは流れず、ソラ達の足音も発生しない。ジャ...
トワイライトタウンと存在しなかった世界を繋ぐ専用の回廊と...
*COM [#COM]
ソラの裏の記憶(=ロクサスの記憶)から作られた世界。
ソラにとっては全く記憶にない世界だが、なぜかソラは懐かし...
-ノーバディでありながら本体と共に存在するというイレギュラ...
-この「裏の記憶」に関する情報は、機関にとってソラに知られ...
リク編ではこのワールドカードを王様から手渡される。闇の世...
*KHII [#KHII]
ゲーム開始直後、ロクサスのいる世界として登場する。
なお、前述の通りこのトワイライトタウンはディズに作られた...
ソラ達が目覚めたのは本物のトワイライトタウンで、その後は...
----
「商店街:トラム広場」や「サンセット住宅街」は、本作の中で...
またトンネルの「地下連絡通路」は、ストーリー上は立ち寄る...
*Days [#Days]
ミッションで訪れる最初の世界として登場。
また、ロクサスとアクセルとシオンが任務が終わった後、よく...
-本作ではサンセット住宅街側に行く事はできない。また、ハー...
----
前作では完全に移動用のマップだった地下連絡通路が、今回は...
*KHIII [#KHIII]
[[オリンポス>ワールド/【オリンポス】]]クリア後、再び[[不...
ここでは主にロクサス復活に向けたストーリーが展開していく...
また、今回[[レイディアントガーデン>ワールド/【レイディア...
-レストランのテラス席で絵本を持ってきた[[マーリン>キャラ...
初回訪問時はお馴染みのノーバディ撃退後に、なんといきなり[...
----
基本のマップ構造は同じながら、KHIIと比べるとあちこちが大...
変更点を挙げると、
-ハチがいた車庫でクラシックキングダムの映画を上映している...
-同じくスクルージが運営するレストランができている。
-何故か路面電車の走る向きが逆になった。
-穴の空いていた壁が修理された。
など。前者二つの関わりを見るに、この町の発展にはスクルー...
-路面電車が現役なのに車庫を改造して大丈夫だったのだろうか。
全ての壁がフリーランに対応しており、KHIIではグロウアビリ...
トラム広場の壁にはポスターがたくさん貼ってあるのだが、そ...
-文字の類似性をあえて例えるならヒエログリフとデモティック...
そして、ハードがKHIIから2世代進んだことで描画が格段に上昇...
しかし実際にプレイアブルで探索できるエリアはKHIIに比べて...
-このことを残念がる声も多い。確かに駅前広場(時計台)くらい...
-屋敷の中にも入れないが、よく見るとナミネの部屋の窓からは...
-これに対するプレイヤーのど根性は凄まじいものがあり、バグ...
//--遠目にサンセットヒルや住宅街のオブジェクトを確認して...
//↑どれだけ探しても見つからないんですが本当にあるんでしょ...
----
今作では、屋敷のコンピュータールームの転送装置がプロテク...
-KHIIの時点では割と簡単にアクセスできたが、この間にプロテ...
--考えられるのはまず賢者アンセムかゼムナス辺りだが、タイ...
--理由として考えられるのは、賢者アンセムならXIII機関の追...
また、レイディアントガーデンのコンピューターから屋敷のコ...
-異なるワールド間でもネットワークは繋がるようだ。
-同じ人間が構築した環境だからできる芸当かも。
----
ハイネたち曰く、「[[白いグニャグニャ>キーワード/【ノーバ...
終了行:
|~原作|オリジナル|
|~仲間キャラ|なし|
|~通常BGM|[[Lazy Afternoons>音楽/【Lazy Afternoons】]](C...
|~戦闘BGM|[[Sinister Sundown>音楽/【Sinister Sundown】]]...
|~登場作品|[[COM>KINGDOM HEARTS CHAIN OF MEMORIES]]、[[KH...
----
[[狭間の世界>キーワード/【狭間の世界】]]にある「黄昏の街...
その名の通り、朝や夜になることなく一日中明るい夕日に照ら...
-お陰でKHIIで寝起きのロクサスを見て「夕方まで寝てたのか」...
-「夏休み」が存在するので四季があると思われるが、いつ会っ...
--四季の概念はあるけど基本的には割と温暖なワールドなのか...
----
丘陵地帯にあり、高台にある駅と時計塔の周囲に住宅街が広が...
駅からは複数の高架が延び、そこを走る鉄道によってワールド...
KHIIやDaysでは住宅街の外は何もない草原のように見えたが、...
----
フィールドのBGMは、通常用と戦闘用共に[[ロクサス>キャラク...
ただし、COMで初登場した際のBGMはロクサス編のものになって...
-この時のトワイライトタウンはロクサスの記憶がもとになって...
----
キャラクター→[[キャラクター/トワイライトタウン]]
----
#contents
*場所 [#w8d11b3b]
**商店街[#yd52221c]
駅前通りからトラム広場のエリア。その名の通り、どちらもシ...
***駅前通り [#a08767f4]
曲がりくねった坂の一本道となっている場所。ショップは武器...
***トラム広場 [#bbe649c4]
店が立ち並び路面電車の線路がある、ワールドのマップ内で最...
-KHIIIではこの穴は修復されたらしくなくなっているが、代わ...
KHIIではミニゲームでこのマップ全体が舞台となる[[ポスター...
Daysでは調査の基本を知るために訪れるマップでもある他、討...
KHIIIではこの一帯で大規模な再開発がなされ、街の住人が多数...
**空き地 [#wc8003e2]
普段はただの広い空き地だが、[[ストラグルバトル>ミニゲーム...
----
KHIIFMでは隅の方に[[レクセウス>キャラクター/【レクセウス...
**セントラルステーション[#z4db364d]
街のシンボルである大きな時計台を持つ立派な駅。
この時計台は上まで登ることができる(ただしイベントのみのた...
漫画版では時計台に続く階段を登るシーンが描かれている。
ロクサスたちはそこで[[アイス>キーワード/【シーソルトアイ...
-こんな所でアイスを食べていたため、KHIIでロクサスは転落死...
-Days等でのアクセルの座り方が一番落ちそうで怖い。
--ロクサス達が話している時、''背中を叩いて''ツッコミを入...
---ノーバディ故に彼らはその辺りの危機感が薄いのかもしれな...
---ノーバディ連中ほどの無茶はしないものの、ハイネ達が平気...
--VRゲーム「[[KINGDOM HEARTS VR EXPERIENCE>その他/【KINGD...
様々な列車があり、後述のサンセット住宅街に行けるものや海...
-マップのさらに奥の方には、貨物列車の積み下ろしを行うよう...
-片運転台の列車がどう方向転換しているのかは謎。
--サンセットステーション行きや奥の線路は後退側にも線路が...
***駅前広場 [#y6bdc33d]
セントラルステーションの前にある広場。
時計塔に登らずとも街が一望できる高台にあり、よく見るとト...
Daysでは、ストーリーの最も終盤にてロクサスの活動拠点が[[...
また、シオンとの最終決戦の場でもある。
**路地裏 [#ad1ab618]
名前通りの場所。ここから駅前通りやいつもの場所や地下連絡...
***いつもの場所(高架下) [#i2f0b0ec]
路地裏の奥にある物置き場のような場所。入口は赤いボロ布で...
Daysでは「高架下」として登場。ミッションによっては宝箱が...
**地下下水道 [#f935ca68]
KHIIIにて追加されたエリア。トラム広場の南側から入れる。
トラム広場の壁の穴が修復された代わりに、ここを通ることで...
ドナルドが「えー 入るのー?」「ここを通るのー?」「変なに...
**サンセット街[#ye8ea681]
セントラルステーションから行ける町。名前の「サンセット」...
ロクサス編にて夏休みの自由研究、「トワイライトタウンの七...
***サンセットステーション [#s1f790a8]
電車経由で当然一番最初に訪れる場所。セントラルステーショ...
ここの階段は上りと下りで数が違うと言われ、街の七不思議の...
***サンセット住宅街 [#gdecbc14]
サンセットステーションを出た先にある住宅街。トラム広場と...
***サンセットヒル [#p1bda66a]
サンセット住宅街の奥にある小高い丘。
セントラルステーションを模したオブジェがあり、近くからは...
**地下連絡通路 [#s9478e77]
トワイライトタウンの様々なエリアに繋がっている通路。出口...
***トンネル [#o7480f0f]
地下連絡通路の2番出口を出た先にある空間。奥へ進むとサンセ...
ロクサス編では、ここで大量の[[ビビの幻影>キャラクター/【...
KHIIFMでは、ここに[[XIIIキノコNO.7>ハートレス/【XIIIキノ...
**町はずれの屋敷 [#tdf208fb]
トラム広場から通じる町はずれに建つ古い洋館。「幽霊屋敷」...
KHII序盤にて[[DiZ>キャラクター/【ディズ】]]や[[ナミネ>キ...
終盤「もう一つのトワイライトタウン」へ行くために訪れるこ...
地下は屋敷の古びた雰囲気とは打って変わり機械的な場所とな...
***町外れの森 [#y9b86690]
KHIIとDaysではトラム広場の壁面の穴、KHIIIでは地下下水道か...
マップを見ながら行かないと少々迷うかもしれない。ここを抜...
KHIIではビビがここを徘徊している。
***屋敷前 [#j4aba915]
幽霊屋敷の門前。KHIIにおけるソラ編はここからスタートとな...
COMのヴィクセン戦はこの屋敷の前が舞台。
ロクサスが生まれ、ゼムナスに拾われて機関員になったのもこ...
KHIIFMでは、ここに[[XIIIキノコのNO.12>ハートレス/【XIIIキ...
***ロビー [#ja73861f]
屋敷を入って一番最初に訪れる部屋。部屋の中央には、崩れた...
***ダイニング [#vf66d9a8]
ロビーの1階、向かって左側の扉から行ける部屋。部屋の中央に...
***白い部屋 [#j2f4b274]
ロビーの2階、向かって左側にある部屋。[[忘却の城>ワールド/...
この部屋とポッドルームにいる時はコマンドのデザインがCOM風...
***書庫 [#m60a15c6]
ロビーの2階、向かって右側の扉から行ける部屋。大量の本が本...
ロクサス編では部屋の中央にあるテーブルにある紙にナミネの...
-この時''テーブルを含め書庫の床の縁を除くすべてが消失する...
--ちなみにこの残った縁からコンピュータールームへと続く階...
***コンピュータールーム [#y8aa7661]
書庫の隠し通路から行ける部屋。壁のモニターをよく見るとソ...
ストーリー終盤では、ここの機械を使ってもう一つのトワイラ...
***地下広間 [#of5ec225]
コンピュータールームを通り過ぎた先にある部屋。ロクサス編...
***地下廊下 [#mc297452]
地下広間から繋がる場所。壁際には無数の小型ポッドが並べら...
-ソラ編に移って以降調べると、ドナルドとグーフィーが入って...
--ロクサス編でも調べることはできる。
***ポッドルーム [#k85eaede]
地下の最奥にある白い部屋。部屋の中央にある巨大ポッドには...
前述の通り、このエリアではコマンドデザインがCOMを意識した...
**不思議な塔 [#teeed4e5]
[[イェン・シッド>キャラクター/【イェン・シッド】]]が住む...
セントラルステーションから幽霊列車に乗ると行くことができ...
→[[ワールド/【不思議な塔】]]
**もう一つのトワイライトタウン [#DT]
仮想データ世界に作られたいわば『この世界のコピー』。
KHIIの最初にロクサスがいたのもこちらである。
ソラ編においてはストーリーの終盤、本物のトワイライトタウ...
-ダブって見えるようになった原因は不明。もう一つのトワイラ...
ソラ達はこちらにある町外れの屋敷の地下に入り口のあった狭...
-ロクサス編でも狭間の空間の入り口は発生しているが、入るこ...
--しかしデータの世界なので、ロクサスの存在が消える事は無...
ストーリー終盤でソラ達がここを訪れた際は、探索できる範囲...
----
このトワイライトタウンはDiZが作った、コンピューター内の[[...
ソラが眠っていたポッドに繋がっているコンピューターでトワ...
-アクセルがこの世界に現れたのは、そのコンピューターをハッ...
-それにしても、勝手に記憶にデータを繋げたり、研究データを...
--一部ではソラをUSB扱いしているとまで言われている。
**狭間の空間 [#p41ef4c6]
もう一つのトワイライトタウンの地下広間から、存在しなかっ...
アクセルが最後の力を振り絞って開いた穴を抜けると、存在し...
-この空間ではBGMは流れず、ソラ達の足音も発生しない。ジャ...
トワイライトタウンと存在しなかった世界を繋ぐ専用の回廊と...
*COM [#COM]
ソラの裏の記憶(=ロクサスの記憶)から作られた世界。
ソラにとっては全く記憶にない世界だが、なぜかソラは懐かし...
-ノーバディでありながら本体と共に存在するというイレギュラ...
-この「裏の記憶」に関する情報は、機関にとってソラに知られ...
リク編ではこのワールドカードを王様から手渡される。闇の世...
*KHII [#KHII]
ゲーム開始直後、ロクサスのいる世界として登場する。
なお、前述の通りこのトワイライトタウンはディズに作られた...
ソラ達が目覚めたのは本物のトワイライトタウンで、その後は...
----
「商店街:トラム広場」や「サンセット住宅街」は、本作の中で...
またトンネルの「地下連絡通路」は、ストーリー上は立ち寄る...
*Days [#Days]
ミッションで訪れる最初の世界として登場。
また、ロクサスとアクセルとシオンが任務が終わった後、よく...
-本作ではサンセット住宅街側に行く事はできない。また、ハー...
----
前作では完全に移動用のマップだった地下連絡通路が、今回は...
*KHIII [#KHIII]
[[オリンポス>ワールド/【オリンポス】]]クリア後、再び[[不...
ここでは主にロクサス復活に向けたストーリーが展開していく...
また、今回[[レイディアントガーデン>ワールド/【レイディア...
-レストランのテラス席で絵本を持ってきた[[マーリン>キャラ...
初回訪問時はお馴染みのノーバディ撃退後に、なんといきなり[...
----
基本のマップ構造は同じながら、KHIIと比べるとあちこちが大...
変更点を挙げると、
-ハチがいた車庫でクラシックキングダムの映画を上映している...
-同じくスクルージが運営するレストランができている。
-何故か路面電車の走る向きが逆になった。
-穴の空いていた壁が修理された。
など。前者二つの関わりを見るに、この町の発展にはスクルー...
-路面電車が現役なのに車庫を改造して大丈夫だったのだろうか。
全ての壁がフリーランに対応しており、KHIIではグロウアビリ...
トラム広場の壁にはポスターがたくさん貼ってあるのだが、そ...
-文字の類似性をあえて例えるならヒエログリフとデモティック...
そして、ハードがKHIIから2世代進んだことで描画が格段に上昇...
しかし実際にプレイアブルで探索できるエリアはKHIIに比べて...
-このことを残念がる声も多い。確かに駅前広場(時計台)くらい...
-屋敷の中にも入れないが、よく見るとナミネの部屋の窓からは...
-これに対するプレイヤーのど根性は凄まじいものがあり、バグ...
//--遠目にサンセットヒルや住宅街のオブジェクトを確認して...
//↑どれだけ探しても見つからないんですが本当にあるんでしょ...
----
今作では、屋敷のコンピュータールームの転送装置がプロテク...
-KHIIの時点では割と簡単にアクセスできたが、この間にプロテ...
--考えられるのはまず賢者アンセムかゼムナス辺りだが、タイ...
--理由として考えられるのは、賢者アンセムならXIII機関の追...
また、レイディアントガーデンのコンピューターから屋敷のコ...
-異なるワールド間でもネットワークは繋がるようだ。
-同じ人間が構築した環境だからできる芸当かも。
----
ハイネたち曰く、「[[白いグニャグニャ>キーワード/【ノーバ...
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル