システム/アビリティツリー

Last-modified: 2023-10-16 (月) 14:40:09

d9d049fc4f607f227af73738097fbf406506ac972b677074f9ed565340267ba8.png

目次

概要

  • 2021年6月24日に行われたVer 3.2.0大型アップデートで追加されたシステム。恐ろしいまでのやりこみ要素である。
  • 解放したアビリティツリーにことわりの実をセットすることで、自由にキャラクターのステータスを強化したり、自動発動スキルを付与したりできる。
  • アビリティツリーということで分岐があるように見えるが、よく見たら一本道である。
    アビリティーロードとか言ってはいけない
  • ステータスの上昇量は定数。覚醒と同じで、元々高いステータスだからといって上昇量が多くなるわけではない。
  • 自由度が非常に高く、HPやDEFを補って耐久面を向上させたり、ATKやMATに全てを投じて火力を引き延ばしたり、バランスよく全てのステータスを底上げしたりと、プレイヤーの裁量で様々な強化が可能。単一のステータスだけを強化した場合、そのステータスの上昇量は覚醒を凌駕する。なお、SPDは強化不可能
  • 作品が被ると総量が減るクリエクラフトとは違って単一のステータスを集中的に強化しても効率が落ちない。さらにステータスの振り直しも完全に自由。強化に使うアイテムも使い回しが効くので、いろいろ試してみよう。
  • このページに色々と情報は載っているものの、実際に自分でやってみたほうが分かりやすい点も多い。仕様を理解するために、よく使うキャラクター1人のアビリティツリーをとりあえず解放してみるのも手。

遊び方

① スクロールでアビリティツリーを解放する

  • ゲーム内のMENU>強化>アビリティツリーでアクセスできる。
     
  • キャラクターを1人選び、スクロールを1個消費することで、★4または★5キャラクター1人のアビリティツリーを解放できる。
     
  • 入手できるスクロールの数が非常に限られている上にやり直しができないので、強化したいキャラクターをしっかり考えて選ぶ必要がある。
     
  • キャラクター1人につきアビリティツリーを解放できるのは1回のみ。
     
  • アビリティツリーを解放しただけではステータスは上昇しない。
     

② スロットを解放する

  • アビリティツリーは16個のスロットがある。初期状態では最初の10個が解放されており、残りの6個はスクロールに対応した星粒を使うことで解放できる。解放していないスロットにはことわりの実をセットできない。
     
  • 各スロット開放に必要な星粒の数は以下の通り。全てのスロットを解放するには、星粒が合計で111個必要になる。
     
  • 課金で手に入るスクロールには、全未開放スロットを解放できる星粒がついてくる。コインは自分で用意しなければならない。
     
  • 必要な星粒とコインが揃っていても、1個ずつ解放していく必要がある。手間がかかる。
スロット開放に必要な星粒の数
スロット星粒コイン
1112000000
1222000000
1382000000
14182000000
15322000000
16502000000
11112000000
 

③ ことわりの実をセットする

  • 解放したアビリティツリーのスロットをタップすると、ことわりの実がセットできる。ことわりの実をセットすると、そのキャラクターのステータスが上昇する。
     
  • 最初の15個のスロットには、生命の実などの通常のことわりの実をセットできる。
     
  • 16個目のスロット(とくしゅスロット)には特別なことわりの実をセットできる。特別なことわりの実をセットすることで、各種の自動発動スキルがキャラクターに付与される。なお、とくしゅスロットに通常のことわりの実をセットすることもできる。
     
  • セットした実は自由に取り外し可能。付け外しの際に実のグレードが落ちたりコインなどの手数料を取られたりすることもない。アビリティツリーのスロットをタップすると取り外しや付け替えが行える。
     
  • ことわりの実をどのスロットにセットしてもステータスの上昇量は変わらない。さらにスロットは下から順番に埋めていく必要は一切なく、極論ながら特殊スロットにだけことわりの実をセットすることも可能。

ことわりの実の一覧はこちら
特別なことわりの実の一覧はこちら

 

④ ことわりの実を強化する

  • アビリティツリーにセットしたことわりの実をタップすると、ことわりの実の強化(または取り換え)ができる。強化するとことわりの実のグレードが上がり、ステータス上昇量が増加する。最大グレードは3。
     
  • 強化には、同種同グレードのことわりの実が複数必要。同時にコインも消費される。
     
  • 同種同グレードのことわりの実が足りない場合は、下位素材として同種下位グレードのことわりの実を消費して強化可能。消費されることわりの実の総数や必要なコインの合計金額は変わらない。
    • 同種同グレードのことわりの実が不足していて、かつ下位素材を必要数所持している場合のみ、下位素材を併用しての強化が可能。上位素材が不足していなかったり、下位素材が必要数に満たなかったりする場合、その必要数をゲーム内で確認する手段はない。
       
  • スロットにセットした状態の実でなければ強化できない。一方で、強化の素材として消費される実はスロットにセットされていないもののみ。付け外しは簡単にできるが、一気に大量に強化するときは少々手間がかかる。下位素材で強化を行うと手間が省ける場合もあるので、有効活用しよう。
     
強化に必要なことわりの実の数
強化前必要素材コイン強化後
ItemIcon_40000.png ItemIcon_40001.png ItemIcon_40002.png ItemIcon_40003.png ItemIcon_40004.png
[Grade1]ことわりの実
ItemIcon_40000.png ItemIcon_40001.png ItemIcon_40002.png ItemIcon_40003.png ItemIcon_40004.png
同種の[Grade1]の実29個
100000 ItemIcon_40100.png ItemIcon_40101.png ItemIcon_40102.png ItemIcon_40103.png ItemIcon_40104.png
同種の[Grade2]の実
ItemIcon_40100.png ItemIcon_40101.png ItemIcon_40102.png ItemIcon_40103.png ItemIcon_40104.png
[Grade2]ことわりの実
ItemIcon_40100.png ItemIcon_40101.png ItemIcon_40102.png ItemIcon_40103.png ItemIcon_40104.png
同種の[Grade2]の実14個*1
1000000 ItemIcon_40200.png ItemIcon_40201.png ItemIcon_40202.png ItemIcon_40203.png ItemIcon_40204.png
同種の[Grade3]の実
ItemIcon_40005.png ItemIcon_40011.png ItemIcon_40016.png ItemIcon_40024.png
[Grade1]特別なことわりの実
ItemIcon_40005.png ItemIcon_40011.png ItemIcon_40016.png ItemIcon_40024.png
同種の[Grade1]の実1個
100000 ItemIcon_40105.png ItemIcon_40111.png ItemIcon_40116.png ItemIcon_40124.png
同種の[Grade2]の実
ItemIcon_40105.png ItemIcon_40111.png ItemIcon_40116.png ItemIcon_40124.png
[Grade2]特別なことわりの実
ItemIcon_40105.png ItemIcon_40111.png ItemIcon_40116.png ItemIcon_40124.png
同種の[Grade2]の実1個
2500000 ItemIcon_40205.png ItemIcon_40211.png ItemIcon_40216.png ItemIcon_40224.png
同種の[Grade3]の実
ItemIcon_40105.png ItemIcon_40111.png ItemIcon_40116.png ItemIcon_40124.png
[Grade2]特別なことわりの実
ItemIcon_40005.png ItemIcon_40011.png ItemIcon_40016.png ItemIcon_40024.png
同種の[Grade1]の実2個
2600000 ItemIcon_40205.png ItemIcon_40211.png ItemIcon_40216.png ItemIcon_40224.png
同種の[Grade3]の実
  • 素材とコインを消費することで、強化前の実が強化後の実に変化する。変化前の実も消えてしまうので、事実上の素材ともいえる。
 

関連アイテム

クエストキー 樹

  • 星粒収集用の探掘クエストに挑戦する際に必要なクエストキー。1周あたり1個消費される。
     
  • ウィークリーミッションで、1週間あたり最大5個獲得可能。トレードショップにて、ばら売りで毎月20個買うこともできる(樹鍵1個あたり星彩石10個)。不定期でログインボーナスとしても登場する。
     
  • 探掘クエスト1周で星粒が2個入手でき、全てのスロットを解放するのに必要な星粒は111個であることから、1種類の星粒に集中的に投入すればおよそ3ヶ月でアビリティツリー1本の全スロットを解放できる
     
  • 余った星粒はことわりの実と交換できる。星粒1個あたりGrade1の実15個と交換可能。ツリーを全開放した際に1個だけ余る星粒の使い道がやっと実装された。
    • 星彩石で直接ことわりの実を買うよりも、星彩石で樹鍵を購入して探掘クエストをクリアし、ドロップした星粒をことわりの実に交換したほうがお得。
      同時にクリエなども回収できるが、交換上限があるうえに手間もかなりかかるので大量にはできない
 

スクロール・星粒

  • スクロールはアビリティツリーの解放、星粒はアビリティツリーのスロットの解放に必要。どちらも解放時に消費されてしまう。やり直しや取り消しはできない。
     
  • それぞれ種類ごとにグラフィックに応じた色の名前が付いており、スクロールと星粒が対応関係にある。
    支子や金春などあまり聞かない単語のものもあるが、れっきとした色の名前。
  • スロットの解放には、アビリティツリーを解放したスクロールと同じ色名の星粒を使わなければならない。例えば、真朱のスクロールで開放したツリーには、紅葉の星粒や五彩の星粒を使うことができない
     
  • スロット解放に必要な星粒の種類を除き、スクロールに差異はない。全スロットを解放した後は、そのアビリティツリーを解放する際に用いたスクロールの色を確認する手段がなくなる。
     
  • スクロールはメインクエスト第2部各章の試練クエストの初回クリア報酬、星屑は同章探掘クエストのドロップ報酬として入手できる。
    • 星粒は探掘クエスト1周で2個入手できる。全スロットの解放にはクエストキー樹が56個必要になる。そして必然的に星粒が1個余る
    • 課金で入手可能なスクロールも存在する。それらには全スロットを解放できるだけの専用の星粒が付属しており、採掘クエストを周回する必要はないので楽に解放できる。
      価格は常設のものは4900円だが、期間限定で3900円のものやエトワリウム・星結晶等とのセットが定期的に売られる。
      ことわりの実さえ足りていれば特定のステータスだけ伸ばすならフル覚醒以上のステータス強化となるため、覚醒よりもリーズナブルにステータスを伸ばせる。
       
  • 探堀クエストの周回方法はこちらを参照。
 
スクロール・星粒一覧
  • スクロール・星粒一覧。なお、五彩のスクロールを除き課金のものは期間限定。
    入手場所スクロール星粒
    第2部1章 itemicon_30000.png
    真朱のスクロール
    itemicon_35000.png
    真朱の星粒
    第2部2章 itemicon_30001.png
    紅葉のスクロール
    itemicon_35001.png
    紅葉の星粒
    第2部3章 itemicon_30002.png
    支子のスクロール
    itemicon_35002.png
    支子の星粒
    第2部4章 itemicon_30003.png
    鮮緑のスクロール
    itemicon_35003.png
    鮮緑の星粒
    第2部5章 itemicon_30004.png
    若竹のスクロール
    itemicon_35004.png
    若竹の星粒
    第2部6章 itemicon_30005.png
    金春のスクロール
    itemicon_35005.png
    金春の星粒
    第2部7章 itemicon_30006.png
    藤紫のスクロール
    itemicon_35006.png
    藤紫の星粒
    第2部8章 itemicon_30007.png
    撫子のスクロール
    itemicon_35007.png
    撫子の星粒
    課金
    (4900円or
    3900円)
    itemicon_30008.png
    五彩のスクロールなど
    itemicon_35008.png
    五彩の星粒など
     
 

ことわりの実

  • アビリティツリーのスロットにセットし、キャラクターのステータスを強化できるアイテム。
     
  • 強化するステータス別に5種類(HP、ATK、MAT、DEF、MDF)の実があり、各々にGrade(1、2、3)がある。
     
  • メインクエスト第2部各章の後半にあたる節でドロップする他、トレードショップにて無償星彩石で購入できる(レートは石40個→実100個)。また、同種グレード1のことわりの実2個で他種のグレード1のことわりの実1個と交換可能。
    • メインクエストでのドロップ数は消費スタミナに比例する。消費スタミナが多い節ほど1周回でのドロップが多い。
       
  • ドロップで入手できるものはすべてGrade1。同種の実を合成することでGradeを強化できる。Gradeが高くなるほどステータス上昇量が向上する。
ことわりの実一覧
名称上昇
ステータス
上昇量
Grade1Grade2Grade3
ItemIcon_40000.png
生命の実
HP1030125
ItemIcon_40001.png
力の実
ATK520120
ItemIcon_40002.png
魔力の実
MAT520120
ItemIcon_40003.png
防御の実
DEF1040125
ItemIcon_40004.png
魔防の実
MDF1040125
 

特別なことわりの実

  • アビリティツリーの16個目、つまり最後のスロットにあたるとくしゅスロットにセットできることわりの実。自動発動スキルを付与できる。
     
  • 特別なことわりの実には様々な種類があり、それぞれ自動発動スキルの効果が異なる。通常のことわりの実と同様に強化でき、Gradeが上がると効果がさらに強力になる。
     
  • 特別なことわりの実のうち属性耐性を上げるものと状態異常の付与率を上げるものは、メインクエストの特定のクエストでも稀にドロップする。ドロップ率は5%以下とみられる。
    • その他の特別なことわりの実は、アイテムショップやトレードショップで入手することが可能。有償星彩石との交換になることも多い。
       
  • 効果は専用ぶきによる自動発動スキルに加算される。たとえば、グレード1のとっておき上昇の実をセットしたゲージアップ戦士の場合、通常攻撃1回でとっておきゲージが38.25%溜まる。
    • 専用ぶきの自動発動スキルは通常攻撃やクラススキルにのみ影響を与え、ぶきスキルやとっておきには適用されないことが多い。一方で特別なことわりの実の自動発動スキルは専用ぶきスキルを含めたキャラクターの全行動に効果を及ぼす。
    • 継続バフが強力なキャラクターはステータス上昇持続の実と相性が良い、SPDの低いキャラクターはとっておき上昇の実の効果が薄い等、最もカスタマイズ性の高い部分でもある。スキル別クリエメイト一覧も参考に。
       
  • 特別なことわりの実の自動発動スキルは、きららスキルには効果が及ばない。例えば、ステータス上昇持続の実をセットしたキャラクターのターンにきららスキルのバフを使用しても、その有効ターン数は伸びない。
     
  • とっておき上昇の実は、行動によるとっておきゲージ回復量が増加する。がまんや被弾時ゲージアップの自動発動スキルはもちろん、ゲージアップスキル(アルシーヴ着ぐるみ唯などのクラススキル)の効果によるゲージアップ分には影響しない。
     
特別なことわりの実一覧
名称自動発動スキル効果
Grade1Grade2Grade3
ItemIcon_40005.png
炎属性耐性の実
自身の炎属性耐性がアップ4%8%11%
ItemIcon_40008.png
水属性耐性の実
自身の水属性耐性がアップ4%8%11%
ItemIcon_40007.png
土属性耐性の実
自身の土属性耐性がアップ4%8%11%
ItemIcon_40006.png
風属性耐性の実
自身の風属性耐性がアップ4%8%11%
ItemIcon_40009.png
月属性耐性の実
自身の月属性耐性がアップ4%8%11%
ItemIcon_40010.png
陽属性耐性の実
自身の陽属性耐性がアップ4%8%11%
ItemIcon_40011.png
こんらん付与上昇の実
自身が付与するこんらんの付与率がアップ3%5%7%
ItemIcon_40012.png
かなしばり付与上昇の実
自身が付与するかなしばりの付与率がアップ3%5%7%
ItemIcon_40013.png
はらぺこ付与上昇の実
自身が付与するはらぺこの付与率がアップ3%5%7%
ItemIcon_40014.png
よわき付与上昇の実
自身が付与するよわきの付与率がアップ3%5%7%
ItemIcon_40015.png
ねむり付与上昇の実
自身が付与するねむりの付与率がアップ3%5%7%
ItemIcon_40016.png
ステータス上昇持続の実
自身が付与するステータスアップ効果の持続ターンを増加1ターン2ターン3ターン
ItemIcon_40017.png
ステータス下降持続の実
自身が付与するステータスダウン効果の持続ターンを増加1ターン2ターン3ターン
ItemIcon_40018.png
クリティカル持続の実
自身が付与するクリティカル時ダメージアップ効果の持続ターンを増加1ターン2ターン3ターン
ItemIcon_40019.png
狙われ変化持続の実
自身が付与する狙われやすさ変化効果の持続ターンを増加1ターン2ターン3ターン
ItemIcon_40020.png
クイックドロウ持続の実
自身が付与するクイックドロウの持続ターンを増加2ターン4ターン6ターン
ItemIcon_40021.png
リカバリー持続の実
自身が付与するリカバリーの持続ターンを増加2ターン4ターン6ターン
ItemIcon_40022.png
がまん持続の実
自身が付与するがまんの持続ターンを増加1ターン2ターン3ターン
ItemIcon_40023.png
状態異常無効持続の実
自身が付与する状態異常無効の持続ターンを増加1ターン2ターン3ターン
ItemIcon_40024.png
とっておき上昇の実
自身の行動によるとっておきゲージの上昇量がアップ1.25倍1.5倍1.75倍?
 
特別なことわりの実の入手方法(2021年9月2日現在)
  • ○属性耐性の実(○=炎、風、土、水、陽、月)、○○付与上昇の実(○○=混乱、金縛り、腹ぺこ、弱気、眠り)はメインクエスト第2部の特定のクエストのドロップで入手できる(次節の表参照)。
  • それ以外の特別なことわりの実はアイテムショップ(有償星彩石)とトレードショップ(無償星彩石)で期間限定かつ個数限定ながら購入・交換できる。価格は次表の通り(空欄は取り扱いなし)。
    ことわりの実有償無償
    ステータス上昇持続の実150500
    ステータス下降持続の実150500
    狙われ変化持続の実150500
    クリティカル持続の実500
    リカバリー持続の実300
    がまん持続の実400
    状態異常無効持続の実400
    とっておき上昇の実500
    クイックドロウ持続の実300
 

ことわりの実ドロップ場所早見表

第2部

メインクエスト第2部

ことわりの実特別なことわりの実
属性耐性状態異常
127生命混乱
30金縛り
31防御腹ぺこ
229魔力弱気
30魔防眠り
31生命混乱
312金縛り
18防御腹ぺこ
19魔力弱気
29魔防眠り
30生命混乱
410金縛り
12防御腹ぺこ
24魔力弱気
29魔防眠り
30生命混乱
31金縛り
518防御腹ぺこ
30魔力弱気
617魔防眠り
27生命混乱
28金縛り
30防御腹ぺこ
74魔力弱気
5魔防眠り
12生命混乱
15金縛り
17防御腹ぺこ
19魔力弱気
26魔防眠り
29生命混乱
30金縛り
82防御腹ぺこ
25魔力弱気
26魔防眠り
27生命混乱
28金縛り
29防御腹ぺこ
30魔力弱気
31魔防眠り
5生命混乱
  • 各章の試練クエストでは全種類のことわりの実が(力と魔力は各1個、その他は各2個確定で)ドロップするが、その反面、特別なことわりの実はドロップしない。
 

ことわりの実ドロップ場所早見表(種類別/スタミナ効率順)

第2部

メインクエスト第2部

ことわりの実
ことわりの実消費
スタミナ
ドロップ
ドロップ効率ドロップ効率
(スタミナ半減時)
生命430204.00.200.40
330173.40.200.38
231153.00.200.38
12791.80.200.36
312142.80.200.40
410163.20.200.40
431204.00.200.40
13091.80.200.36
防御131102.00.200.40
412173.40.200.38
318153.00.200.38
魔力319163.20.200.40
229142.80.200.40
424193.80.200.38
魔防329163.20.200.40
429193.80.200.38
230153.00.200.38
全種類-試練402+1+2+1+20.200.40
特別なことわりの実(属性耐性)
ことわりの実消費
スタミナ
ドロップ
ドロップ効率ドロップ効率
(スタミナ半減時)
318150.040.00270.0050
319160.040.00250.0050
329160.040.00250.0050
330170.030.00180.0033
229140.040.00290.0057
231150.040.00270.0050
429190.050.00260.0050
430200.050.00250.0050
131100.030.00300.0060
312140.040.00290.0057
412170.050.00290.0056
230150.040.00270.0050
410160.040.00250.0050
424190.050.00260.0050
330170.030.00180.0033
12790.030.00330.0060
13090.030.00330.0060
431200.050.00250.0050
特別なことわりの実(状態異常)
ことわりの実消費
スタミナ
ドロップ
ドロップ効率ドロップ効率
(スタミナ半減時)
混乱12790.030.00330.0060
330170.050.00290.0056
231150.040.00270.0050
430200.050.00250.0050
金縛り13090.030.00330.0060
312140.040.00290.0057
410160.040.00250.0050
431200.050.00250.0050
腹ぺこ131100.030.00300.0060
412170.050.00290.0056
318150.040.00270.0050
弱気229140.040.00290.0057
319160.040.00250.0050
424190.050.00260.0050
眠り230150.040.00270.0050
329160.040.00250.0050
429190.050.00260.0050
  • あくまでスタミナ効率であるという事に注意。時間効率ではない
  • ことわりの実はどのクエストでも消費スタミナあたりのドロップ数の期待値(スタミナ効率)が同じで、特別なことわりの実のドロップ数の期待値は「消費スタミナ÷4(小数点以下切り上げ)」に比例している。そして、スタミナ半減時の消費スタミナは小数点以下切り上げで設定されている。ゆえに、スタミナ半減時のスタミナ効率は以下のように考えてよい*2
    • ことわりの実
      元々の消費スタミナが偶数のクエストは全て最大スタミナ効率となる。奇数の場合、1周あたりの消費スタミナが大きいほど高効率。
    • 特別なことわりの実
      半減後の消費スタミナが奇数のクエストは偶数のクエストよりスタミナ効率が高く、奇数の場合は1周あたりの消費スタミナが小さいほど高効率。
       
  • 各クエストのスタミナ効率は僅差で、気にするほどのものではないかもしれない。しかし、アビリティツリー1個の全スロットをGrade3のことわりの実で埋めようとすると、Grade1換算で約7000個集めなければならず、自ずと莫大なスタミナが必要となる。大量に収集することを前提とすると、スタミナ効率を多少は気にした方がいいだろう*3
     
  • 時間効率はパーティー編成とクエストのwave数や敵の性質に依存する。1周あたりの消費スタミナが大きく、かつクリアにかかるラウンド数を少なくできるものが高効率となる。
 

アビリティツリーを解放するクリエメイトの選び方

  • スクロールは入手できる数が限られている。ゆえに、いわゆるラストエリクサー症候群に見舞われてしまうプレイヤーも多いだろう。しかしそれはそれで勿体ない。できる限り効果的にスクロールを使うには、使用頻度、強化したいステータス、スキル構成の3項目を基準にキャラクターを選ぼう。
  • そもそもアビリティツリーを急いで解放したところで、星粒がなければスロットを解放できず、その効果は薄くなる。無課金で入手可能なスクロールを使う場合は、樹鍵が56個貯まってからでよい。
  • 各スクロールには様々な色の名前がついているが、使用時やその後の解放したアビリティツリーに各色の演出やグラフィックがあるわけではない。炎属性のキャラクターには真朱、土属性のキャラクターには紅葉といったように使用する対象とスクロールを色基準で選んでも、見た目に一切影響しない。全てのスロットを解放した後は使ったスクロールをゲーム内で確認する手段がなくなるので、スクロールの名前を気にする必要は一切ない
     

★5クリエメイト

  • ★4クリエメイトにもスクロールは使用できるが、基本的には★5クリエメイトに使ったほうが断然良い。強力なステータスとスキルをさらに強化することができる。特に専用武器の存在が大きく、特別なことわりの実の自動発動スキルとの組み合わせ次第で一気に強化されることもある。
  • 仁菜メイド椿など、★5クリエメイトを上回る能力を持つものに使うにしても、かなりリスキーな選択肢と言える。
     

よく使うクリエメイト

  • せっかくアビリティツリーを解放しても、そのクリエメイトがクエストに出ずに倉庫番のような状態になってしまうのであれば意味が無い。性能の高さや推し作品など、様々な思い入れがあって普段からよく使っているクリエメイトであれば、そうなる心配は少ないだろう。ただし、特にこだわりなく選んで使っている場合はその限りではない。より便利なキャラクターが後に登場し、お払い箱になる可能性はいくらでもある。
  • ここでの「よく使う」とは、「強敵との戦闘に高頻度で連れていく」「周回でいつも使っている」のどちらかに該当することを指す。滅多にないが、両方に当てはまるのであれば尚更アビリティツリーを解放する意義があると言える。
     

自動発動スキルを付与する意義が大きいクリエメイト

  • 特別なことわりの実による自動発動スキルの効果が著しく大きなクリエメイトを選ぶのは極めて重要。場合によっては採れる戦法の幅が広がったり、特定の戦法を押し付けられる状況が増えたりする。クラススキルやとっておきの他、専用武器の自動発動スキルとの親和性も考慮しよう。
  • nextバフや有利属性バフに影響する自動発動スキルがなく、それゆえに強力なアタッカーとされるクリエメイトに自動発動スキルを付与する意義は小さいことが多い。さらに言えば、サポーターも全員がこれに当てはまるわけではない。
  • セットする特別なことわりの実の候補が複数あるクリエメイトは、最適な自動発動スキルがないとも、敵の性質に合わせて戦略を変えることができるとも捉えられる。どちらにより当てはまるかはよく考えよう。
  • 自動発動スキルを重視する場合、とくしゅスロット以外は意味合いが薄い。より強力なキャラクターが参戦する可能性を考慮すると、星粒または樹鍵が揃うまでアビリティツリーの解放は待ったほうが良いだろう。
     

各種属性耐性の実

  • 特定属性にしか効果がなく、常用する意味はない。効果自体もさほど高くなく、目に見えて硬くなるわけではない*4。しかし、被ダメージ減少やスタン防止のために汎用的に使える。
  • ナイトは相性のいい実が限られている事も多く、各種持続強化よりもこちらの方が有効に働くことも多い。
  • 贅沢を言えば全属性のGrade3を3つずつ揃えておきたい。特定のキャラクターというよりも、敵に合わせて付け替えてセットするものである。
     

各種状態異常付与上昇の実

  • 効果は薄く、あまり意味はない。強敵にはそもそも状態異常が無効であることが多い点も考慮したい。そもそも短期決戦であれば付与に失敗したらリタイアして再挑戦、というやり方でも問題ない。
  • ただし、ランプ正月臣のように状態異常をかけ続けて敵の行動を制限し続けるようなクリエメイトは、状態異常が外れる確率を下げる事で制限が安定しやすくなる。
  • 複数の状態異常スキルを持つクリエメイトは、どれを付与したいかを考えてセットする実をクエストごとに臨機応変に取り換えよう。
     

各種持続の実

  • 自動発動スキルを重視する場合、重要となることわりの実。これに適したクリエメイトのアビリティツリーを解放する意義は非常に大きい。
  • あくまでも各種バフ/デバフの持続ターン数が延長されるだけであり、効果が強化されるわけではない。持続ターン数が3ターンでも別に困らない、通常のバフやデバフを持つだけのクリエメイトにセットしても大きな効果は得られないだろう。
  • 属性耐性アップ/ダウン、有利属性ダメージアップ、クリティカルダメージアップ/ダウンはステータスの変化ではないので、ステータス上昇/下降持続の実の効果は適用されない。
ことわりの実推奨されるクリエメイトの特徴注意点など
ステータス上昇全体SPDバフ持ち
行動時にバフが付与される自動発動スキル持ち
敵を倒す・被弾するたびにステータスが上昇する自動発動スキルは永続するので、このことわりの実の効果は及ばない。
ステータス下降SPDデバフ持ち
被弾・通常攻撃時に敵にデバフを付与する自動発動スキル持ち
自身や味方にデバフを付与するデメリットを持つクリエメイトにセットすると、そのデバフも延長される。
クリティカルクリティカルダメージバフ持ち当該バフを持つクリエメイトは専ら他の強力なバフも併有しており、ステータス上昇持続の実との二者択一になる。
使うと火力が大幅に伸びて一撃で倒せることも多く、延長する必要性は低め。
アタッカーのLUKバフを維持できない限り、このバフを延長するメリットはとても薄い。
狙われ変化ヘイト維持できないナイト
味方へのヘイト付与持ち
タンク僧侶
ヘイトダウン持ち
ヘイト維持が自力でできるナイトには無用の長物。
自身のヘイトアップを持つ魔法使いにはデメリットにしかならない。
クイックドロウ現状、効果があるのは1名のみ延長効果が大きいもののクイックドロウそのものの有効性が低く、あまり意味を為さない。
リカバリー全体リカバリー持ち延長効果が大きく、リカバリー付与型のとっておきや専用ぶきスキルが著しく強化される。
リカバリーとオーバーヒールを併有する僧侶はリカバリーそのものの効果が薄い。
がまんがまん持ちがまんを持つのは専らナイトであり、狙われ変化との二者択一になる。
状態異常無効状態異常無効バフ持ち状態異常無効バフは元々の継続ターンが少なく、効果的。
状態異常を使用しない敵には無意味。
 

とっておき上昇の実

  • 自動発動スキルを重視する場合、重要となることわりの実。これに適したクリエメイトのアビリティツリーを解放する意義は非常に大きい。
  • 前線に居座り続け、かつ高速で何度も行動するクリエメイトには、このことわりの実をセットするためだけにスクロールを使うことが推奨されるほど。専用武器を3回進化させたコルクとは特に親和性が高い。通常攻撃を連打する普通の戦士やアルケミストも充分強いが、敵のゲージダウン行動を誘発する恐れがある。
     

ステータスを向上させる意義が大きいクリエメイト

  • さらに火力を伸ばしたい戦士・魔法使いが主。アルケミストや僧侶が強敵の攻撃に耐えられるように、DEFやHPを補う手段としても優秀。
     
  • 対強敵のメインアタッカーの他、周回用クリエメイトに充分な火力を確保させるためにも重要。僧侶・アルケミスト・ナイトは先述の自動発動スキルのついで程度に耐久面のステータスを強化することになる。
    • ゆえに、専用武器の武器スキルが物理攻撃のアルケミストや自らタンク役になる僧侶は、ステータス向上と自動発動スキル付与の両方の恩恵を受けやすく、アビリティツリーを最も効果的に活用できる。しかし、これらの尖った個性は根本的に扱いが難しく、先述の「よく使うクリエメイト」に該当しないことも多いだろう。
       
  • ステータス向上を主な目的とする場合、星粒や樹鍵が不足していてもアビリティツリーの解放で一定の効果を得られる。
  • 最初は力の実や魔力の実を重点的に集め、周回スピードを向上させたい。しかし最終的には、生命の実と防御の実をその何倍も集めることになる*5。今何が必要なのか、しっかり考えたい。
  • ステータスの振り方の例は以下の項目を参照のこと。付け替えは面倒だがいくらでもできるので、いろいろと試してみるとよい。
     

ステータス振りの例

  • クエストに合わせて付け替えない汎用的なステ振りの例を紹介する。もちろんクエストに合わせて付け替える方が効果的なのは言うまでもない*6
    そのため、耐久系のステータス振りに関しては物理攻撃と魔法攻撃を同程度受けると仮定したものを掲載している。
     
  • 当たり前だが、Gradeが上の実の方が優れている。例えばGrade2の生命の実よりはGrade3の防御・魔防の実の方が良い。下記の例は同Grade内で比較した場合のものとなる。
    • 同種の実の場合、Grade2の実1個を入手するためにはGrade1の実を30個も消費しなければならないが、Grade2の実1個はGrade1の実30個分の効力に満たない。Grade3とGrade2でも同様。とりあえず低Gradeの実で全スロットを埋め、最低Gradeのものから1個ずつ強化していくとよい*7セットされている実を取り外して強化用の素材として使うと一時的にステータスが下がってしまう。

力の実ガン積み

  • せんしやアタッカーナイト、または物理攻撃スキル持ちのアルケミストに。

魔力の実ガン積み

  • まほうつかいやアルケミスト、アタッカーそうりょに。特に周回要員の手数が減らせる場合は積み重ねで大きな時間短縮になる。

生命の実ガン積み

  • ナイトに。ナイトはHPに対してDEFとMDFが十分高く、防御・魔防の実をセットする意義が薄い。ついでに固定ダメージにも若干強くなる。
    • ただしカンナややすなのような極端過ぎるステータス配分の場合少し魔防を混ぜた方が硬くなる。

生命/防御振り分け

  • そうりょ・アルケミスト・まほうつかいに。実のGradeに違いが出ない場合、HPに対してDEFとMDF(特にDEF)が低いため、HPだけを伸ばすよりも少しDEFを補った方が硬くなる事がある。
    • 一つの目安としては、物理攻撃と魔法攻撃を等しく受けると仮定した場合、Grade3ならHP*MDF/DEF≒DEF+MDF*8となる振り方が最も硬くなる。Grade2ならその3/4のHPからDEFに振り分けた方が硬くなる。
    • まほうつかいは特にDEFが低く素の状態でこの条件に当てはまる事が多い。

魔防/生命振り分け

  • 戦士の比較的豊富なHPを利用し、ナイトの代わりにする際の振り方。戦士はMDFが極端に低く、素のステータスの時点で既にHP振りが非効率になっているので、魔防の実を最優先でセットすることになる。
    配分は上記の計算式のDEFとMDFを入れ替えれば良い。
  • ナイトがいると強力な特殊行動を行う敵に対し、タンク役を戦士に任せることができればかなり有利に戦いを進めることもできる。味方へのヘイトアップが可能なクリエメイトと共に編成することが前提。
  • ナイトの代用をせずとも、陽/月属性の戦士がスタンする危険性を低減し、安定性を高めるためにも有効。敵に与えるダメージが過剰な場合、ATKを捨てて耐久よりのステータス振りをすれば多少は安全になる。
     

関連クエスト

探掘クエストの周回

  • どの章にも何かしらギミックが存在しているので、周回する場合は上手く突破できる編成を探すと吉。
    敵の属性と数特徴と攻略
    1炎×3水属性以外のキャラがいると、そのキャラに対して弱点属性の耐性デバフ、後にその属性攻撃をしてくるので、水属性以外は避けたほうが無難。水属性の魔法使いで倒せるので、バフデバフを積んでさっさと倒そう。
    2月×1
    陽×1
    月属性の敵はDEF、陽属性の敵はMDFがそれぞれ尋常じゃなく高い。
    月戦士と陽魔法使いの両方を編成に組み込めばよい。チャージ攻撃までに倒すこと。
    3炎×2後方の敵が初回行動で3枚バリアを張る。
    チノや水着紺で先手を取って、勇魚やヒバリ等の瞬間火力を出せる水魔法使いと交代してスタンさせると楽。
    4風×1
    陽×1
    水×1
    3体ともDEFが低い。弱点属性か全体物理攻撃ですぐに倒せる。
    5水×2バフ無効とデバフ無効が厄介。バフ無効はステータスアップを狙い撃ちしてくるが、単体のためナイトで吸ってしまおう。着ぐるみ唯+土魔+専用最終千夜など。
    6風×1チャージカウントごとに行動が決まっている。
    速攻で問題なく倒せる他、チャージダウンで完封可能。
    7土×2割合ダメージ・強攻撃・強攻撃を耐えた後に速攻する必要がある。
    2~3枚バリアを貼れるナイト単騎で耐久し、強攻撃が終わったら控えとサポートキャラで速攻する形が楽。
    8陽×1
    月×2
    中央の陽属性の敵がかなり耐久が高く厄介。左右のお供が異様にスタンしやすい(具体的には1000ダメージでスタンする)ので全体DEFデバフでスタンさせてゲージを稼ぎ、全体DEFデバフとっておきのアルケミストとバフした月せんしの2連とっておきで一掃すると楽。初撃の全体99%ダメージは無視しても問題ない。
 

ことわりの実の収集

  • アビリティツリー完成のためには、ことわりの実を大量に収集しなければならない。よって、再現性高くフルオートかつ少ラウンドで各クエストをクリアしたい*9。不確定なクリティカルや状態異常、敵のランダム行動どころか自分自身の操作にすら頼らない、それでいてなかなかに硬い敵を高速で撃破する特殊なパーティーを編成する必要がある。
    • とっておき・きららスキル・交代・サポートは全て使えない。自前のクリエメイトのクラススキルと武器がどれだけ揃っているかが試される。こういう点からも、アビリティツリーは既に多様な★5キャラクターが育ち、多くの専用武器が揃い、戦力が整った状態のプレイヤーが更なる強さを求めて着手するコンテンツであると言える。
  • iPhoneならスイッチコントロール、Androidなら自動タップアプリを利用すると再出撃の部分も自動化できる。ただし、これでBANされた例は無いものの一応グレーゾーンなので自己責任で。
     
  • 以下に高効率な全自動周回方法の例を掲載するが、あくまでも一例に過ぎない。アタッカーが物理か魔法かでパーティーはがらりと変わる。参考にしつつ、何度も試しながら自分が持っているキャラクターで最適な編成を構築しよう。このパーティー構築を考えることこそが醍醐味である。
    • 特に断りが無い場合、レベル・施設・なかよし度・武器スキルレベル・クラススキルレベルは全て最大。覚醒は不要。覚醒やアビリティツリー次第ではさらに手数を減らせるが、プレイヤーごとに大きく異なるのでほぼ割愛。

試練クエスト

  • 力の実と魔力の実が1個ずつ、生命の実と防御の実と魔防の実が2個ずつの合計8個が確定でドロップする。
  • 全種類の実が欲しいなら非常に効率的。専用のパーティーを1個作れば全種類の実を集められるというのも利点だろう。
    • スタミナ効率は需要の低い魔防を交換するだけで10%以上低下し、1種類の実のみを集めるときに至っては2/3未満になると劣悪。スタミナを重視するなら推奨されない。まあアビリティツリーやり込むような層はスタミナ回復アイテムダダ余りしてるだろうけど
  • 1種類のみを集める時でも時間効率は非常に優秀。交換込みでもほとんどのドロップクエの時間効率を上回るため、スタミナ回復アイテムがダダ余りしているなら他のドロップクエを周回する理由は無くなる。
    ただし、力の実に関しては4章10節の方が高効率。
  • スタミナ消費を気にしないなら獲得クリエ量や獲得仲良し度が多くなるため消費スタミナの多さはむしろメリットになる。
  • 複数のアビリティツリーの育成を考えると、生命も力も魔力も沢山必要になる。魔防はそんないらないかな……
    交換せずに大量周回しておけば、最終的には個別に収集するよりも楽。

第2部1章 試練クエスト

  • 試練クエストの中ではダチュラに次いで耐久が低い。挑戦可能にするためにクリアしなければならないクエストが少ない。
    • ただし、2回目の行動でHPが80%以上だと眠りを付与してくるため、安定周回するにはそれまでに倒すかHPを削る必要がある。
編成
キャラクターマヤor沙英【ホワイトデー】アルケミストアルケミスト
レア度5--
武器達人のつるぎor中級者のつるぎレプリカフラスコマスターフラスコ
オーブご注文はうさぎですか?orひだまりスケッチ
その他条件オートでぶきスキル→DEF中ダウン以上の順で使用するアルケミスト
周回クエスト第2部1章試練クエスト
総ラウンド数8
出撃→再挑戦約30秒
1分あたりドロップ数全種類合計で約16個
  • 条件に当てはまるアルケミストは★5ではナギ、クリスマストオル、水着苺香、クロミはなこ、キティメリー、芳乃、ブライダル紺、水着なずな、クリスマスクリオネ、水葉、夏帆、ブライダル春香。★4では紬、クロ、シャロ。
    マスターフラスコ持ちの方のみ、運動会シャミ子、専用ぶき持ち頼子でも代用可能。

第2部7章 試練クエスト

  • 上記の編成を風戦士に置き換えれば良い。
    ボスのダチュラはシャミ子以上に脆く、周回が容易。
  • また、力の実4.8個を落とす7章30節、魔力の実4.8個を落とす8章25節にもダチュラがいるので編成をそのまま使用できるのもミソ。集めにくい2種を補える。
  • 初回行動でチャージアップ+チャージ攻撃を高速で行うので時間効率は1章より劣る。
    また、NEXT大より強力なバフを持つ風戦士はいないため陽せんしよりも打点を伸ばしにくい。

第2部8章 試練クエスト

  • 上記の編成を専用最終カレンに置き換えれば良い。
    ボスのダチュラはシャミ子より硬いがカレンを使える。
  • 専用ぶきの演出が長く時間効率は1章より劣る。

生命の実

編成
キャラクター紺【水着】常盤 真智花原 椿
レア度555
武器専用武器
最終進化
なし達人の
オーブ
オーブうらら迷路帖
その他条件椿MAT < 紺MAT
周回クエスト第2部7章29節
総ラウンド数7~10
出撃→再挑戦30~40秒
1分あたりドロップ数約8.2個
  • MDF大デバフが積まれた敵を、nextMAT大バフと継続MAT特大バフが乗った紺の武器スキルが襲う。真智に武器を持たせるとタイミングが合わず、火力が減る。
  • 椿の武器スキルでクリティカルが出れば最少の7ラウンドで周回可能。LUK中バフ1個だけだが、ほとんどクリティカルになる。

力の実

編成
キャラクターフルアタ炎戦士フルアタ炎魔法使い-
レア度55-
武器(スターソード)(スタークリスタル)-
オーブ
その他条件全員が小ダメージのスキルを持たない
周回クエスト第2部4章10節
総ラウンド数2
出撃→再挑戦約17秒
1分あたりドロップ数約11個
  • 条件が緩いにもかかわらず非常に高効率。後述の周回法には劣るが、こちらでも十分すぎるほど早い。
  • どちらか片方が小ダメージのスキルを使うと2ラウンドでは倒しきれない。攻撃系スキルの係数は普段あまり気にならないので、その点だけ注意しよう。
 
編成
キャラクター関谷 なる--
レア度5--
武器専用武器
最終進化
--
オーブハナヤマタ
その他条件MAT4353以上
周回クエスト第2部4章10節
総ラウンド数1
出撃→再挑戦約15秒
1分あたりドロップ数約13個
  • オートで自動的に武器スキルで攻撃する。これだけ。非常に1周回が早い。ただしMATの条件はかなり厳しく、覚醒やアビリティツリーでかなりの補強が必要。

魔力の実

編成
キャラクターソーニャポルカ恵飛須沢 胡桃
レア度555
武器専用武器
最終進化
なしなし
オーブキルミーベイベー
その他条件ソーニャを左に編成
周回クエスト第2部5章30節
総ラウンド数8
出撃→再挑戦30~40秒
1分あたりドロップ数約7.2個
  • ソーニャが一撃でガーディアンウツカイを倒し、胡桃が深手を負わせたスイセンをソーニャが追撃する。
  • 確実性が高く、安定した高速周回が可能だが、ソーニャが無覚醒だとスイセンを時々倒しきれない可能性がある。

防御の実

編成
キャラクターソーニャポルカ野田 ミキ
レア度554
武器専用武器
最終進化
なしなし
オーブキルミーベイベー
その他条件ソーニャを左に編成
周回クエスト第2部5章18節
総ラウンド数7
出撃→再挑戦30~40秒
1分あたりドロップ数約6.5個
  • 野田がウツカイを行動する前に倒す。次にDEF小バフが積まれた敵を、nextクリティカルバフ・nextATK小バフ・継続ATK大バフ・クリダメ中バフの乗ったソーニャが襲う。
  • 確実性が極めて高く、安定した高速周回が可能。

魔防の実

準備中

コメント

  • ことわりの実のスタミナ効率、◎とか×の意味が分からない…… -- 2021-09-23 (木) 11:31:42
  • ◎とか×はおそらくスタミナ効率の良し悪しを示してると思われますが…/で区切られてるのはことわりの実と特別なことわりの実の区別ですかね?説明が無いと分からないですし、ちょっと見づらいと思います。 -- 2021-09-23 (木) 21:47:30
  • どのキャラに解放したらいいのかわからず全然解放していない。おすすめキャラや有用な使い方があれば載せてほしい -- 2021-10-10 (日) 23:23:00
  • 有用な使い方はともかくおすすめを挙げ始めたら絶対荒れる。まずは万人が納得できる基準の設定が必要かと。 -- 2021-10-11 (月) 18:49:21
  • 解放するキャラ迷ったら、普段よく使ってるキャラから順番に開放してけばいいのでは。 -- 2021-10-16 (土) 23:13:51
  • 特別なことわりの実がそれぞれ有効なキャラをリストアップするんじゃ駄目なのか。毎回スキル検索するのがめんどいのでそういうまとめだけでもかなり便利だと思うけど -- 2021-10-20 (水) 00:19:03
  • スキル別クリエメイト一覧というページがある以上、似たような内容をこちらにも書くのは冗長かと。取り敢えず該当ページへの誘導は付けました。 -- 2021-10-20 (水) 11:28:37
  • 普段よく使うキャラだと考え方が凝り固まってそうなので、アビリティツリーで化けるようなキャラを知りたい -- 2021-10-26 (火) 09:25:35
  • おすすめスキル上げのページみたいにおすすめ周回ステージを載せたら便利じゃないかと -- 2021-11-21 (日) 11:06:22
  • とっておき上昇の実の降下って専用パッシブと -- 2021-11-22 (月) 01:57:31
  • 足し算される?(降下→効果) -- 2021-11-22 (月) 01:58:48
  • ごめん書いてあったわ -- 2021-11-22 (月) 02:01:09
  • 『当たり前だがGradeが上の実の方が優れている』ってあるけど、15個のGrade2を1個のGrade3にして残りの穴をGrade1にしても上昇量は40減っちゃうんだよね……まあ編集者はそんな意味で書いた訳ではないと思うけど -- 2021-11-29 (月) 21:26:45
  • 特別なことわりの実自体、課金石or無課金石でもコスト激重だからなかなか手が出せないしあまり考えないほうがいいかな -- 2022-01-10 (月) 13:40:57
  • 私は周回要員兼推しのチノちゃんに魔力をガン積みしようかな、それが一番後悔しなさそうだし -- 2022-01-20 (木) 18:23:41
  • 自分なんかは専用ぶきもちのいない属性/クラスのキャラに使っています(結構切実)。その上でiris先生みたいに専用ぶきが実装されればラッキーな感じで。 -- 2022-01-23 (日) 20:10:07
  • 魔力の実は第二章の29節で簡単に集められるよ。フレンドの胡桃を借りれば盤石 -- 2022-02-05 (土) 12:52:33
  • ↑10節スズランほど柔らかいわけでもないから試練スイセン周回して交換した方が速い -- 2022-02-05 (土) 13:44:20
  • もし試したことがある人がいたら教えてほしいんだけど、ゲージアップのことわりの実ってスキルカードによるゲージ上昇には寄与しないってことでいいのかな(もし出来たら強すぎるから無いと思うけど)。 -- 2022-02-09 (水) 16:16:19
  • 勝手に自己解決したので報告。ゲージアップのことわりの実を装備したキャラクターがスキルカードを設置した場合、カード発動時のゲージ上昇量は増加しないことを確認。もしセサミさんにツリー使おうとしている人がいたら気をつけてね。 -- 2022-03-29 (火) 22:59:04
  • ケチすぎて全く実用性のない機能。これを使う必要のない方法を考えるほうがいくらか建設的。 -- 2022-05-17 (火) 10:59:14
  • そりゃスキル構成とかスキルレベルとか専用武器のが重要だし……それにSPDのバフかデバフの効果時間を伸ばしたらゲーム変わりますよ。実用性がないという表現にはならない。 -- 2022-05-17 (火) 11:08:12
  • ↑追記。ステータス量を微調整してオート戦闘時のバフ対象を恣意的に変えたりもできますね。単純な強化にとどまらない。 -- 2022-05-17 (火) 11:23:23
  • 脚注9の『理論上最も硬くなる振り分け方』について、計算式が書いてありますが、この計算式は、「生命の実・防御の実」の2つを組み合わせて調整した時の理論値ですか?それとも「生命の実、防御の実、魔防の実」の3つ全てを組み合わせて調整した時の理論値ですか?どなたかお分かりになれば、お教え頂きたいです。 -- 2022-06-24 (金) 12:50:06
  • まほうつかい、そうりょ、アルケミストはDEFが低くMDFが高いステータスなので、HP>DEF+MDFかつDEF>MDFになるような配分はほとんどの場合不可能です。なので、3種の併用が最適解配分になる事はまずなく、最適解配分は生命の実と防御の実を用いたものになります。 -- 2022-06-26 (日) 00:03:54
  • あ、でもこの3職のうちバレンタインなでしこのみDEFがかなり高くHPがかなり低い配分なので、無覚醒だとHP+1875/MDF+125と魔防を混ぜた配分が最適解になりますね。これでも3種併用は最適解になりませんけれど。-- 2022-06-26 (日) 00:24:49
  • 先日質問させて頂いた者です。遅ればせながら、丁寧でわかりやすいご説明どうもありがとうございました。私も、頂いた説明から、2種類の実(生命の実とジョブによりDEForMDFの低い方)を組み合わせて理論値に近づくように調整することにしようと思います。 -- 2022-06-27 (月) 14:46:17
  • 7章採掘は最初のチャージで片方が死ぬんだが、死ぬ方のSPDを出来るだけ遅らせつつ、両方ともチャージカウントを定期的にリセットさせ、なおかつ攻撃の多くを星5風ナイト唯に受けさせると、相当回数とっておき打ちまくれる。やり過ぎると即死攻撃を食らうけど。 -- 2022-12-04 (日) 19:25:15

*1 素材の[Grade2]の実1個を[Grade1]の実30個で代用できる。1個代用するごとに必要コインが100000増える。最終的に必要とされる実およびコインの総量は変わらない。
*2 2部第3章第30節など、特殊な場合を除く
*3 Grade3の実を16個集める場合。スタミナ半減時に効率0.36だとスタミナ20000相当の周回が必要だが、効率0.40だと18000相当の周回が必要となる。その差は2000。10%の燃費向上とはいえ、無視できない影響が出る
*4 Grade3の実をセットしていても、弱点属性で最大HPの50%のダメージを受ければスタンする。
*5 力と魔力はアタッカー1人分だけ持っていれば、あとはアビリティツリーさえ解放すればいくらでも付け替えて対応できる。しかし、特に物理に撃たれ弱い僧侶やアルケミストの耐久を補うための生命と防御は編成の全員分必要になる。
*6 物理攻撃オンリーの相手にはDEFを伸ばすなど
*7 アビリティツリーが完成する途中の、各時点でのステータス上昇量が最大になる
*8 DEF<MDFの条件下では
*9 ダメージの乱数による差異は勿論、スキルレベルが上がったせいで自動戦闘のスキル使用順が変わり、従来の編成では高速自動周回が二度とできなくなるケースも避けたい