サイターンの冥堂

Last-modified: 2015-04-21 (火) 21:31:51
 

自分が使うためだけに作ったTERAのメモ用wikiです

 

封禍神蝕の冥堂(旧冥堂)
http://wikiwiki.jp/arborea/?%A5%C0%A5%F3%A5%B8%A5%E7%A5%F3%2F%C9%F5%B2%D2%BF%C0%BF%AA%A4%CE%CC%BD%C6%B2
http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=2152&l=18036


meid.png

 

概要

封禍神蝕の冥堂のリメイクダンジョン
meido_MAP2.png
通路1アガルタ実験体通路21F ログラン通路32F 装置部屋通路4コルヌスカプリコーン

 

攻略

通路1

開始直後に正面に見える一般1体をリーシュなどで引き止めて倒せば、雑魚軍団は召喚されない
ヒーラーが先頭走って、雑魚が立っていた位置でヒールヘイトが楽な気がする
ヲリなら回り込み、ランサーはリーシュ、バサ盾なら諦めてまとめ狩り

 

1NM 復活のアガルタ[メイド帰りの傭兵]

部屋が狭く、カメラ距離によっては全然見えないのでカメラ注意

ボスの攻撃パターン

  • 両手による打撃: 腕を交差させて正面へ打撃
  • 振り下ろし: 腕を高く上げてから正面へ振り下ろす
  • 両手連打: 動きを止めたあとで、両手を順番に何度も地面へ叩きつける
  • 両手連打(移動): 両手連打を行いながら前へ進む
  • 泡を吐く: 口から前方に向かって泡を吐く
  • 横歩き: 横向きになって急速に歩き攻撃 判定回数が多い。布なら即死
  • 回転攻撃: 動きを止めたあとで、その場で回転して攻撃。左右後方判定も有り
  • ジャンプ攻撃: 体を縮めてから、その場でジャンプしてボディプレス
    • 攻撃判定範囲が広く、喰らったら吹き飛ばされる
       

ドリルギミック

フロアの左右の壁一面に二種類のドリルがある
ほぼ交互に稼働し、稼働する前にはフロアの床に光の線が現れる
ドリルには二種類ありそれぞれで回避方法が違う。喰らうと中ダメージに出血デバフも付く

  • 黒いドリル:進行方向右側。MAPの下側。ドリルのフチが黒い
    • どれか1つのドリルは光の線がないのでその位置へ避難
  • 白いドリル:進行方向左側。MAPの上側。ドリルのフチが白い
    • カニに当たるとその位置で止まるので、カニの後ろ側へ避難
    • カニのジャンプ攻撃と重なると貫通してくるので注意
 
回避方法図解

回避方法図解

  • 白いドリル
    壁|-------------------->
    壁|-------------------->
    壁|ドリル----->ボス■■ この■が安置
    壁|-------------------->
    壁|-------------------->
     
  • 黒いドリル

光が出てない故障したドリルを探してその延長線上に避難

<----------------|壁
<----------------|壁
<----------------|壁
■■■■■■■|壁 出てない場所の直線上は全て安置
<----------------|壁

 

完成した実験体[人造人間]

スタン・ダウン・スリなど入れ放題の雑魚
特に変わった攻撃もない。行動はエルの同タイプ雑魚と同じ

 

道中2

特になにもない雑魚軍団
次の部屋まで引き連れて、デヴァ兵とまとめ狩りでもよい
ただし範囲職がいないとグダりやすい

 

不安定なログラン[メイド帰りの獣]

最初は不安定なログランに無敵バリアがかかっているので、まずは周囲にいるアークデヴァ兵5体を倒す
正確に言えば一体だけ【シエグレア[ログラン召喚師]】というモンスターがいるので、そいつを倒すとバリアが剥がれる
殲滅するとログランのバリアが外れるので倒して終わり。柵は殲滅しないと開かない
ログランは弱いので特に何も無し

 

道中3

特に何もない雑魚軍団
ただし次の部屋の雑魚とリンクさせないよう注意
坂を登ってすぐの角位置に集めて殲滅すれば良い

 

部屋1

ここには数体のモンスターと赤いオーラを出してる多数の装置がある
この装置は一部のスキルで攻撃すると動かせる※倒すことは出来ない
装置のオーラ内に入ると
buff06.png
危険地域!:結界の中では力と耐久が減少し、HPが持続的に減ります。三秒間で重複なし
というデバフにかかる

 

部屋の中の雑魚は入って左側の壁際(MAP左)の装置がない位置で倒すか、適当に道中3の通路まで釣ってやれば良い
最近は次の通路側の出口でやることも多い

 

道中4

アークデヴァ兵が10体ほどと、奥に装置がある
この装置を破壊しないと永久にヒーラー型の一般モンスターが出現する

 

攻略方法はPTによるが下記の2つが多い

  • 最初からいる雑魚を一掃→装置と出てきているモンスターをまとめ狩り
  • 盾が雑魚を端で引きつけ→その間に火力が装置を破壊→モンスターを一掃

下の方法だと下記の理由から盾が死にやすいので上を推奨

 

上の装置の白いオーラに当たると下記のデバフが付き、MPがモリモリ減っていく
buff07.png
ダゴンの浄化:自身を除くPTメンバーのMPが減少します。有効範囲は約2mです。この効果は解除できません

 

装置から生まれるヒーラータイプの雑魚は強力なデバフ攻撃を仕掛けてくるので注意
このヒーラータイプはスタン耐性が無いので、スタン系のスキルを叩き込むと少し安全に倒せる
buff12.png
耐久力減少:プリーストの呪いにより、耐久力が減少します。重複有り
盾が引きつける方法だとこのデバフ重複により一瞬で死んでしまうことが多い

 

2NM 復活のコルヌス[メイド帰りの守護者]

盾へ武器分解というデバフ、危険地域!の効果を発する装置を引き寄せるので面倒臭い

 

攻撃パターン

  • 打撃: よく使ってくるランサーの連撃に似た攻撃
  • シルカン: ランサーのシールドカウンターに似た攻撃
  • 突撃: ランサーのチャージングランジに似た攻撃
  • 突貫: 「地獄の果てまで追いつめてやる!」ランサーのインテンスダッシュに似た攻撃
    • メンバーの1人にランタゲサークル&コルヌスの標的というデバフが付く
    • さらにその対象との間の床に光る帯が走り、一定時間後に突撃攻撃をする
    • 走り始めた瞬間に横へ避けるだけで良い
  • 「小童が!私の攻撃を防げると思ったか!」: 下記の武器分解デバフが付く
  • 「絶対防御というものを見せてやろう!」:コルヌスが自身の防御を上げるバフを詠唱する
    • 発言の後で「コルヌスが身を固めている」「防御魔法を解除せよ!」とテロップが流れる
    • そしてコルヌスに青い盾アイコンのバフが2つ付き、ほぼ無敵状態になる
    • バフが付いてる間にヒーラーが相手のバフを解除すれば阻止出来る
    • 解除を失敗すると絶対防御というバフがコルヌスに付く
  • 装置召喚: 「出でよ!!」危険地域!装置を1つ召喚する
  • 装置引き寄せ: 「それで終わると思ったか?」危険地域!装置をリーシュで自分の足元へ引き寄せる

バフまとめ

buff06.png

  • 危険地域!
    • 結界の中では力と耐久が減少し、HPが持続的に減ります。

buff17.png

  • 武器分解
    • コルヌスによって武器が破壊されました。武器の防御ダメージ量が約70%減少します。この効果は最大10回まで重複します

buff08.png

  • コルヌスの標的
    • 復活のコルヌスに狙われています!

buff14.png

  • 無欠の絶対防御: 詠唱中のみ無敵になる。解除不可
    • [絶対防御]復活のコルヌスは無敵状態です。

buff13.png

  • 絶対防御
    • 復活のコルヌスが防御に集中しています。耐久力が500上昇します。この効果は10回まで重複します

職ごとの注意点

武器分解が重複するとガードを平気で貫通してくるので注意
武器分解にかかっているとスタミナがモリモリ減っていくので注意
リーシュで危険地域!装置を頻繁に足元へ持ってくるので、引き寄せられたらその都度位置を変更すること
そのまま闘うと危険地域!デバフと武器分解のコンボで瞬殺される


  • 火力

危険地域!の範囲内に位置取りしないこと
危険地域!装置が盾の周辺に出現したら、一旦攻撃を控えて盾の位置移動を待つようにすること


  • ヒーラー

コルヌスが「絶対防御というものを見せてやろう!」と言ったあとで下記のテロップが出るので
テロップ後にコルヌスのバフ欄に盾アイコンが2つ出現したのを確認して、フィーブルで詠唱を阻止するように

 

コルヌス「絶対防御というものを見せてやろう!」

テロップ【コルヌスが身を固めている】【防御魔法を解除せよ!】
コルヌスに盾マークのバフが2つ付く

上記のバフアイコンを見たら即解除。猶予は約5秒あるので落ち着いて
(2つとも無欠の絶対防御バフだが、解除する片方だけ消える)

 

道中5

カプリコーン部屋直前の通路
初めて挑むときは入口前の階段で、読み込みのためのフリーズが発生するので注意
旧冥堂で味わっていてもまた味わうことになる

 

5NM 完全体カプリコーン[呪われた実験体]

ここでしか見られないモンスター型

攻撃パターン

  • 火球
    • 片手を上に掲げた後、手のひらから火球を投げつける
  • 回転攻撃:「避けてみよ!」と言って鎌の先を地面に突き刺し、後退しながらの出血付き吹き飛ばし横回転攻撃。
    • 範囲が広く、デバフが非常に強力なため、近接は鎌が刺さった向きを確認して反応できるようにしよう。
    • この攻撃により後方は危険なので遠距離職はボスの後ろ斜め13~16mから攻撃すると良い。
    • ディストーションなどだとデバフだけ付いて吹き飛ばされる。ダメージはなし
  • 追尾サークル: 空に飛んだ後、ランダムの対象へ追尾サークル。サークルが止まって数秒後に攻撃
    • 空中にいる間は足元がお留守なので攻撃のチャンス
  • 魔方陣: カプリコーンの呪いが付くサークル系攻撃2種。別項で説明
  • アンカー魔法陣: 「ダメだ……」の発言をし中央へ移動後に片手を上げ、全員を引き寄せるチェインアンカーからの魔法陣攻撃
    • アンカーはガード不可の無敵回避可能。引き寄せられてすぐに13m範囲魔法陣が来るので全力で離れること
    • その後は下記の即死魔法陣を続けて使用してくる
  • 即死魔法陣: 一定HPごとに使用してくる模様。別項で説明

一部攻撃の詳細説明

  • 魔法陣

攻撃を喰らうとカプリコーンの呪いが付く
二種類あるがどちらも地面に透明な矢印ができるので、矢印の向き側が安置となる

 
  • 発言が「邪魔だ…!まとめて片づけてやる!」の場合
    • 足元を中心に13m範囲へ攻撃判定。白い線の外側に居れば当たらない。
  • 発言が「うるさいハエめ…!まとめて片づけてやる!」の場合
    • 上記より範囲が広いので注意。10m-25mの範囲に攻撃判定。ドーナツの内側か外側が安置

  • 即死魔法陣

カプリコーンが中央に移動したあとでメンバーの1人にスタンリーシュが入る
そして対象にコルヌスの標的(※多分設定ミス)が入り、足元にサークルが出現する
ちなみにカプリコーンにも何故か闇の鎖というデバフが入る
その後カプリコーンが中央で詠唱を開始するので、他のメンバーはスタンが入った味方の足元へ避難する
すると詠唱終了後にそのサークルを飲み込むように蛇の頭が出現し、カプリコーンの即死詠唱を無効化することが出来る

 

ただし蛇の頭に飲まれている間は蛇の毒という持続ダメージデバフが付き、一切のスキルやアイテムが使えないので注意
瀕死状態で入ると死亡が確定するので、出現する前にPOTやヒールをもらって回復しておくこと

 
 

ちなみにこのスタンを狙われた人が回避すると即死魔法陣をカット出来る

デバフ一覧

buff09.png

  • カプリコーンの呪い
    • 五芒星の呪いを受けました。全身が呪いの炎に焼かれて持続的にHPが減少します。またカプリコーンから受けるダメージが1.3倍増加します。解除可能

buff16.png

  • コルヌスの標的(おそらくカプリコーンの間違い修正はよ)
    • カプリコーンに狙われています!鋭い視線が突き刺さります。カプリコーンに狙われている間、死ぬことはありません。解除不可

buff10.png

  • 蛇の毒
    • 蛇の頭のなかにいます。毒によって持続的にHPが減ります。解除不可

buff15.png

  • 闇の鎖:カプリコーン対象
    • 闇の触手により発動した闇の鎖が体を縛り、2秒毎に3454のダメージを与えます。この効果持続中はいつでも闇の触手を発射した者と位置を交換できます。