バルセロナの時空間

Last-modified: 2015-06-01 (月) 11:35:09

baru_Match.png
バルロナ上級についてはこちら→  歪曲バルロナ変更点


転載&情報元
http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=2152&l=18307
https://www.youtube.com/watch?v=8_-g17xPTHE&hd=1
invenの付属画像が非常に分かりやすいので、埋め込み貼り付けしてます


バルロナ本体はこちら→ バルロナ本体

 

概要

baru_MAP2.jpg


公式の推奨装備はオルカ+12以上
アケロンだと+10~11程度になる計算

 

必須アイテムは各種POTとクリダメ書とホーリーポーションV
装備が不安な場合は料理だのドーピングアイテムとノクタニウム弾


ドロップは着用帰属のバルロナ装備とバルロナベルトに歪曲シリーズ
滅多に落ちないので1個も出なくてもメゲナイ! ハゲナイ! 泣いちゃダメ~

 

攻略

1部屋目

ny8wMif.jpg
バルロナの時空間に入場をすると、最初にギミック部屋が登場します。
この部屋には3個の球体があり、基本的にシールドが貼られていない球体から破壊していきます。
バリアが貼られている球体を攻撃したときは1回につき1万の固定ダメージが反射されます。
全て破壊することで次の部屋1NMへ進むことが出来ます
球体は右→奥→左の順にバリアが解除されるようになっています
球体の後方は部屋中央からみて逆側の外周側になります

 

球体のHPが一定以下になると多数のザコ敵が登場します
雑魚軍団は攻撃力が非常に高いが耐久力は低い。範囲職は球体より雑魚を優先するといい
ただスタンやダウンが非常によく入るので、ザコ敵を先に迅速に処理し、球体を壊すようにすれば安全に攻略することが可能です。

 

バリアが貼られている球体の場合はHPが減ってもザコ敵が登場しません

これを利用し、バリア球体に一発の威力が高いスキルだけ叩き込んで無理やり破壊するという攻略方法があります

これをする時にアイブラやアローレインなどの持続攻撃スキルを撃ってしまうと反射ダメで死んでしまいます

ただし1個破壊後に2個目のバリア球体を攻撃すると雑魚が湧いてきます


球体自体も球体別に攻撃を繰り出してきます

  • 入り口右側の球体
    • 追尾サークル 固定ダメージ4万 回避タイミングは4回点滅した時
  • 入り口奥側の球体
    • ドーナツ型サークル ダメージは不明 回避タイミングは4回点滅した時
  • 入り口左側の球体
    • 宝玉の呪いデバフが付く→解除しなかったらデバフ切れた時に睡眠。デバフ中はHP中減少
      buff01.png
       

攻略方法

現在JTERAでは球体の破壊方法が三種類に分かれています

  • 正攻法
    • バリアの無い右から順番に破壊していきます。右→奥→左
    • 1個目から雑魚が沸いてくるので頑張りましょう
    • 3個目の左球体のデバフは非常に強力なので注意!
  • デバフ球体破壊後、右奥を破壊
    • 一番やっかいな左デバフ球体をバリア無視で破壊します
    • 次はバリアのない右側の球体を破壊しましょう。雑魚を処理しつつ破壊したら奥の球体へ
    • 一番手強いデバフ球体で雑魚が沸かず、攻撃中にデバフも発動しません
  • 左と奥の同時破壊
    • 左球体と奥球体をバリア無視でギリギリまで削る。そして同時に破壊した後で右球体
    • 雑魚が沸いてくるのは右の球体のみとなり、非常に簡単にクリアが可能です
    • ただしクリティカルが出たりして、合わせる前に片方のみ破壊することもあるので注意
       

1NM ヘメラ

1nm.jpg
タイプとしてはアルクスタイプをイジったものになる・・・のかな
練習したいなら庭園の裏ボスが近いかもしれないが、色々と違うし練習する意味はない

 

球体ギミック

  • 概要

1diTLOg.gif
(最初に白竜に貼られていたバリアが、球体に近づいたことにより解除されている)
フロアの四隅には4個(3種類)の球体が設置してあり、この球体を利用してバリアを解除し1NMを倒します
ただし球体にはこちらを邪魔する効果が球体別にあるので注意

 

1NMヘメラにはバリアが貼られており、そのバリアは四隅の球体に白竜が近づくと解除される
バリアを貼ったままの白竜に攻撃をするとHP10%分の反射ダメージがあるので攻撃しないこと
baria.png


  • 球体のHP

竜のオーブが爆発する』のテロップから少し経過すると球体が爆発して沼に変化します
球体は利用していると時間経過と攻撃でHPが減っていきます
球体のHPが0になると爆発して沼になるので、球体が爆発するまでに別の球体へ移動する必要があります

 

プレイヤーの攻撃も当たるので注意。当然爆発までが早くなる
※球体自身のサークルも当たっているのではないかとの推測有り

 

違う球体に移動すると、それまでいた球体は少しずつHPを回復します

これを利用してデバフ球体へは行かずに、回復するまで中央でタゲ維持して待機という方法もあります

球体のHPは大体2,3分程で全快に、生成された沼も3分ほどで消滅します


  • 球体の配置

MAP_01.jpg

  • (MAP右上)
    • 一定時間ごとにドーナツサークル攻撃
  • (MAP左下)
    • 効果:一定時間ごとに追尾サークル攻撃
  • (MAP右下)
    • 効果:一定時間ごとに宝玉の呪いが付き、解除しなければ行動不能デバフ(解除不可)
  • (MAP左上)
    • 効果:一定時間ごとに宝玉の呪いが付き、解除しなければ行動不能デバフ(解除不可)

buff01.png

 

基本的な戦闘位置は→その他

 

  • (MAP右上):ドーナツサークル

ZAvWLHz.gif
この攻撃は最もヘイトが高い人を中心にして描かれます
なので基本的に盾を中心に描かれることになります

 

盾や近接は最初から安全な範囲にいることが多いので基本的に心配は不要
遠距離やヒーラーはちょうど足元に現れることになるので注意してください
ターゲットが遠距離に移っている時に発動すると、盾&近接の足元にサークルが来ます

 
  • 回避のコツ

ドーナツサークルの警告が浮かんだ後から実際の爆発まではかなりの遅延があります。
サークルが描かれて4回点滅から5回目の点滅までのタイミングに爆発が起こります

 
  • 盾&近接火力
    • 遠距離火力にタゲが行ってない限りはとくに気にしなくていいです
  • 遠距離&ヒーラー
    • 範囲の外へ逃げるのが簡単ですが、討伐時間がかかるので内側に入り込むことをオススメします
    • サラであれば4回目の点滅でディストーションを使えば簡単に無効化出来ます
    • ヒーラーは範囲内でなく範囲外に避難しましょう。内側だとしっぽ攻撃でHPが可哀想なことになります
       

  • (MAP左下):追尾型サークル

ZbpFREJ.gif
この攻撃も最もヘイトが高い人を中心にして描かれます
基本的に盾が狙われることになります

 

盾は回避タイミングを練習するようにしましょう
近接は範囲外へ逃げるか、盾と同じように回避タイミングを覚えること
遠距離とヒーラーは基本的に関係ありません。ヒーラーはヒールの用意をしましょう

 
  • 回避のコツ

この追尾型サークルにも簡単な回避タイミングがあります
<<<』形の矢印が4回点滅した後、5回目の矢印が光るタイミングで爆発します
なので矢印を4回数えてから回避すればOKです

 

攻撃パターン

  • しっぽ攻撃

sJAsrH0.gif
一番多用してくる攻撃になります
尻尾を振り回してくるシンプルな攻撃ですが、喰らうと皮職でも3万程度のダメージになります


  • 気弾(1or3発)

ZwNE7Zr.gif
遠距離火力とヒーラーが注意するべきランタゲ攻撃です
一番離れた位置にいるプレイヤーへランタゲが付きます
一度に発射する気弾の個数は1or3発で、連続使用回数はランダムとなっています


  • ボディプレス

RGtWdpw.gif
空へ飛んだあとに、地面に勢い良く落下してくる攻撃です
ダメージはそこまで喰らいませんがのけぞり効果があります、回避は非常に簡単なので避けることをオススメします


  • 空中ブレス

7ojzbmd.gif
笑わせてくれる』とテロップを出した後で、少し留まってから空中に飛び上がります
飛び上がる前にスタンを入れて阻止してください。※スリープは耐性あり
失敗するとそのまま空中でホバリングし、タゲを持ってる人へブレスを吐いてきます
飛び上がった時の位置へブレスを吐いてくるので、盾は避難しておきましょう


  • 風爆破

chuKt2H.gif
※床のサークルはドーナツサークル球体によるもの

 

GIFで球体サークルの後に続いている攻撃パターンが1NMで必ず避けるべきである最も重要な攻撃です
1NMのHPが50%以下になると使用します

 

軽く羽ばたいた後、周りの空気を集めて放出します
当たり判定はこの放出時にあります。3.5万(7万?)のダメージと吹き飛ばし効果があります
攻撃の中で威力が一番高く、吹き飛ばし後の膠着中に球体ギミックが加わると死亡することも有ります

 
  • 回避のコツ

空気を吸い込み始めたのを確認してから回避すれば避けられると思います
最初の軽い羽ばたきを見たら回避の用意をしましょう

 

2部屋目

1NMを倒したら、その先の部屋にいるドラゴンに乗って次のマップに行きます

 

2部屋目には多数のモンスターが存在し、このモンスターには点数が付けられています
モンスターを倒し画面に現れたメーターをMAXにすることで次の部屋への装置が出現します
Gauge01.png
lgwVFgA.gif
画像中央にあるのが100点稼ぐと出現する装置

 

モンスター達はサイズは大きいが、非常に弱いのでまとめ狩りで良い
100点を稼いだら攻撃をやめ、盾が死にぞこないのタゲ維持をしている間に火力orヒラが上記装置を起動させる

 

2NM 黒のクーマス

2nm.jpg
みんな大好きクーマスが宝物を奪われ続けたことにより暗黒面に落ちた姿
攻撃パターンは従来のものに近いものとなっていますが、強化されてる面があります

 

フロアには8つのクーマス石像があり、この石像がギミックの本体となります ※破壊不可

 

開幕時のクーマスの行動は 『戦闘開始→(連続パンチ)→一番近い味方に気弾→一番近い味方にブレス→タゲ保持者へ移動』となってます
これを利用して、1人だけが開幕時にクーマスに近寄ることで沼の設置位置を誘導可能
水面下パッチでも来たのか、実装2,3週目から行動が変化したっぽいです

 

電球&カーペットギミック

ik5QHP3.gif
床に走る多数のオレンジ色の帯:カーペット
画像左上から右下へ移動している球体:電気球体  ※手前のはガンナーのバースト

 

電気球体クーマスのブレス沼を踏むことによって
カーペット電気球体クーマス石像に触れることで出現します''


  • 電気球体

クーマスのブレスで出現する沼を踏むと1つ出現します
カーペットを出現させないためにも、クーマスのブレス沼は踏まないようにしましょう
電気球体は出現後は戦闘フロアの外周を時計回りに漂い続けます。当たってもダメージはありません

 

フロア内に電気球体が増えるとカーペットの出現回数も増大していきます
電気球体は破壊可能ですが、そこそこの耐久&HPがあるので破壊している間に次が出現して破壊が間に合わないことが多いのでスルー推奨
ただ範囲職であれば気持ち巻き込むように攻撃するといくつか破壊することが可能

 

  • カーペット

電気球体がクーマス石像に触れると、クーマス石像がフロアを横切るオレンジ色の帯のカーペットが出現します
出現したカーペットは約2秒後に白い沼の帯に変わり、その白い沼の帯を踏むと1万5千の固定ダメージを受けます
白い沼帯は約2秒ほどで自動消滅します

 

カーペットは8つの石像が同時に出現させることも多く(殆どの場合は出現が重なります)
重なりあった場所で喰らうとカーペット数×15,000ものダメージになるので注意しましょう

 

終盤で電気球体の数が増えカーペットだらけになり、身動き取れなくなった場合は球体を破壊することも視野に入れましょう

 

攻撃パターン

  • ジャンプ攻撃

Y0KdYPc.gif
※ギミック画像と同じですがミスじゃないです

 

クーマスお馴染みのジャンプ攻撃ですが、いつもと違い当たると上へ弾き飛ばされます(※画像右にいるスレイヤー)
序盤であれば弾き飛ばされても大した問題はありませんが、後半に喰らうと非常に危険になります
上空に弾き飛ばされていても足元のカーペットからのダメージは入るので、後半のカーペットが重複している時に弾き飛ばされると
回避もPOTもヒールも受けられない状況で全てのカーペットを喰らうことになります


  • ブレス(沼作成)

NPVbU4z.gif
毎度おなじみのクーマスブレスも強化されており、ブレス後に繋がった4つの小沼が生成されます

 

画像右のガンナーを見てもらえば分かるでしょうが、沼を踏むと自分の足元にダメージサークルが生じ、同時に電気球体が1つ出現します
この沼を頻繁に踏んでしまうとギミックの大元である電気球体が大量に漂い
それに伴いカーペットが増え攻略が困難になります
踏んだ小沼は消滅します

 

生じたサークルはオルカと同じで範囲内の味方にダメージを与えるものですが、オルカと違い解除が可能となっています
ヒーラーの方は解除をしてあげましょう
buff02.png


  • 落雷波動

ps6VSYJ.gif
雷の力を見よ!』というテロップが流れてからクーマスが雷を纏い
数秒後にジャンプして着地時に衝撃波を放ちます
テロップから実際の攻撃まではかなりの遅延があるので、避ける用意をしておいて攻撃を継続しましょう

 

この攻撃を喰らうと25000?程度の固定ダメージと下記のデバフが付きます
(固定ダメージの数値を確認できなかったので、明記は避けます)
入り口タゲ維持の場合は盾のデバフ解除をするのに、ヒーラーは柵ギリギリまで近づきましょう
majin.png

 

更に波動直後には大量のカーペットが生成されます

 

戦闘位置

盾の方のタゲ維持位置はは大きく分けて、逐一移動しながら、壁際、入り口の三種です。
壁際と逐一移動は実質同じ行動になることが多いです

 
  • 逐一移動
    • クーマスよりフロア内側を意識してタゲ維持をする
  • 壁際
    • 従来通りの壁際でタゲ維持。左右に石像があり視点確保がちょっと面倒くさい
  • 入り口
    • 最初に部屋に入ってタゲを取った後、盾だけがわざとフロア入り口の外に戻る
       

ichi.jpg
この三種類の中だと入り口タゲ維持をオススメします
タゲ維持場所は画像を見てもらえば分かるでしょうが、入り口の右側にある大きな低い岩の前です
ここであれば盾は視点を確保でき、さらに電球&カーペットギミックの範囲外になります

 

弱点としては

  • 石像に火力が攻撃を邪魔されやすい ←石像に当たり判定有り
  • 盾へのヒールをし辛い       ←距離紋章必須
  • 火力の避けれる範囲が意外と狭い
  • 盾がブレス沼を避けられないので電気球体が増える
  • タゲ切れが結構多い

といったものがありますが、利点のほうが大きいと思います

 
 

ただし上級へ挑むつもりがあるなら、内側で戦闘するのに慣れておきましょう
上級だと入り口固定は実質不可能になっています

 

3NM バルロナ

ちょっと長くなりそうなので別にページ作成
バルロナ本体はこちら→ バルロナ本体

 
 

ドロップ

1NM

バルロナの刃
バルロナの鎧
バルロナ脚装備(着用帰属)

 

2NM

歪曲時空の耳飾り
バルロナ胴装備(着用帰属)