http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=2152&l=21695
http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=2152&l=21631
下級を熟練にしている方向けのページです!!
下級はこちらデュリオンの潜伏地
そろそろ情報収集終了しました
あとは40%以下のサークルデバフの詳細情報のみ
概要 
2016/05/11に実装された新ID
5人ダンジョンとなっている
推奨装備は全身ベルノ+12 武器腕は1NM,3NMのタイムアタックがあるので刻印II以上
当然だが各種POTなども必須・ノクタや料理などの強化アイテムも持参しよう
HP即時100%回復アイテムがあるのと無いのとでは大きく死亡率が変わる
道中の雑魚が非常に固く強くなっているので
まとめ狩りをするか、半分に分けるかはPT構成などで考えよう
MAP 
1NM 暴君暗黒守護ゴーレム 
HP:840M=840,000,000
最初にして最大の関門。火力が足りないPTは間違いなく突破できません
20%以降のTAバリアは全火力がCT状態が良好状態でないとほぼ不可能
ソーサラーはヘイストを使わずに貯めておいたほうが良いかも
それと盾職のガードを余裕で2万ダメ以上貫通してくるので注意して下さい ※ベルノ12ファイター
さらにガードしても押し出しを喰らうので位置固定は不可能
討伐タイムアタックについて 
開始時に表示されるタイマー:12分間で討伐しないとテロップ後に凶暴化します
まあ全員がベルノ+12であればまず12分は掛からないとは思います
別のテロップと重なって読み辛いが、「封印されていた暗黒守護ゴーレムの力が開放される」と出る
レーザーについて 
回避方法は人によりけりなので消しました
最初に貼っていた画像についても、実際に行って参考になったかというと微妙だったと思います
個人的にはゴーレムの目玉の白い輝きで判断してます、見えない時は勘
下級と違いダメージ量が20万以上とまず耐えられない威力に上がっています
下級で確実に避けれるように練習してから上級へ行きましょう
暗黒守護ゴーレムの様子がおかしい 
ダメージが約10万に増えており、下級のように一箇所で耐える方法は残HP次第じゃ厳しいです
降り注ぐ順番は決まっているので、慌てずに降り終わった位置へ移動しましょう
※ダメージ要検証
暗黒守護ゴーレムが魔力を集めている <変異魔石生成> 
魔石の設置数がメインタゲを除く四人に増えています
ヒーラーにも黒球ができるので注意
魔石の設置直後に足元サークルが即できるので、魔石出現後はすぐに離れること
バラバラに設置してしまうと魔石によるドーナツ型サークルと足元サークルの同時攻撃で逃げ場がなくなるので
しっかり固めて設置しよう、直線上に並べるとかをせずに固めること
出来れば破壊できなかった前回の魔石周辺に設置できると尚よい
魔法石による妨害 
下級と同じ 
・足元サークル
・ドーナツ型サークル
ダメージ量は別項目に記載
上級から追加 
魔法石がゴーレムへと体を向けてお馴染みの直線カーペットを敷きます
ダメージは推測半分ですが、カーペットのみなら布職で27,000、カーペットに矢がまじると即死クラス?
各攻撃のダメージメモ 
※SSのダメージログからの推測なので、攻撃とダメージの一致がしてないかもしれません
実験計測してますが振れ幅がとんでもなく大きいので、削除項目になるかもしれません
ソーサラーで胴のランダムOPに被ダメ6%減少が入っています
勇猛の10%ダメージ減少も付いていた場合です
防御力 22962+14328
ゴーレムレーザー :277451(クリ:300000)
ゴーレム振り払い :46633
ゴーレム前方ブレス :57203
ゴーレムダッシュ通常時 :31441
前方ブレス 79789
連続叩きつけ1回目 :100000-120000
魔石足元サークル :38000-50000
魔石ドーナツ型サークル :70000-80000
魔石カーペット :27000
2NM 暴君デュリオン 
HP:379M=379,000,000
1NMを突破できたPTならさほど苦労は無いんじゃないかと思います
TAは20%時のものしかありませんが、宝玉の呪いを付与する球が増えるほどキツイので出来るだけ短時間で倒しましょう
レーザー発射 
運が良ければダメージ判定のうち2回までなら耐えられます
回避タイミングはGIFを見てもらえばわかりますが、チャージしてる球のサイズが最大になった時がいいんじゃないかと思います
召喚された雑魚 
召喚される雑魚の数が非常に増えており、さらに槍兵などがヘイト無視で火力にも襲いかかってきます
レーザー終了時に生き残っている雑魚が出してくる赤球体が即死級なので急いで殲滅しましょう
【検証予定】おそらく雑魚にレーザーを当てれば殺せる
「黒魔導の真髄を見せてくれる!」 
死亡原因ランキング1位となっている球体の召喚です ※当WIKI調べ
下級では球体による【宝玉の呪いデバフ】によるダメージは4万固定でしたが、上級では7万固定ダメージとなっています
下級と比べて作る数が尋常でなく、最終的にはフロアに10以上の球体が出来上がります
2つ連続で触れてしまうと計14万ダメージとなり確実に死亡するのでしっかり回避優先
100%回復POTを持参していれば生存率が跳ね上がります
【検証予定】一度に2個生成されてる?
デュリオンが魔法を唱えようとしている 
下級と違い80%ほどになると5種連続サークルも使ってきます
落ち着いて移動すれば余裕で回避出来ますが、移動スキルが少ない職は辛いかもしれません
HP100-50% 通常ピザ 
下級と同じく青いピザが安置となります
HP50%以下 青ピザ削除 
安置を青いピザ表示しないだけで、赤ピザが表示されなかった位置が安置です
80%以下 5種連続サークル 
テロップ後に下記のパターンの5連続サークル攻撃もランダムでしてきます
やってみればわかりますが、サークルのエフェクト余波で非常に次のサークルが見辛いです
サークル配置は5パターンあるので、GIFを見てしっかり覚えておきましょう
各攻撃のダメージメモ 
※SSのダメージログからの推測なので、攻撃とダメージの一致がしてないかもしれません
ソーサラーで胴のランダムOPに被ダメ6%減少が入っています
勇猛の10%ダメージ減少も付いていた場合です
防御力 22962+14328
デュリレーザー :40000-48000 ※判定1回辺り
後方払い :22000-25000
宝玉の呪い :70000 固定ダメージ
召喚雑魚槍兵 :15,000
召喚雑魚弓兵 :20000
召喚雑魚変化後の赤球体 :115,000
3NM デュリオン完全体 
HP:840M=840,000,000
憤怒時間:内20%
ラグ解消されたのでクリアして来ました
加筆修正は後日
振り払い 
攻撃に出血デバフ付与が追加されています
攻撃を受けるとダメージの他に10秒間2秒ごとに約25,000の出血ダメージを受けます
※デバフは解除可能
攻撃自体で約11万食らうので、被弾した時は即時POTを使いましょう
100%回復POTを持参していれば生存率が跳ね上がります
回避タイミングはデュリオンが叩きつけた剣が赤く光輝き
振り払う方向へ動き始めた瞬間がジャストタイミングです
ランタゲ 2連射撃 
回避タイミングは憤怒状態によって変わる難しい攻撃です
さらにデュリオンの強化バフによる攻撃速度でもタイミングが変化します
2回目のダメージ量は凰騎+12とハルキアアクセ・ケリ回復アクセ・忍耐の教えx4の場合で
非憤怒・非プロアマ・ガーサン仕様でクリティカルが入ると89,300
非憤怒・プロアマ・非ガーサンの通常ダメージで113,897
ほどと非常にダメージが増えています。ガーサンの無い火力では耐えられないかもしれません
※ガーサン=プリーストの遠距離攻撃ダメージを減らすスキル
デュリオンの強化バフ次第で回避タイミングが違い
0バフ サークル線がゆっくり消えてから、一呼吸置いて回避
1バフ 上記に近いが、一呼吸置くほどの時間はない
2バフ 1バフに比べるとサークル線が消えてから来るまでが早い
3バフ サークル線が消えたと同時に回避
それぞれのgifを見たい人は下記参照
味方蘇生時の注意 
蘇生スキルを使用すると、振り払いなどのパターン中以外は99%の確率で2連射撃を使用してきます
ヒーラーは復活スキルを使うフリしてすぐにキャンセルをして、2連を誘発してそれを回避してから蘇生しましょう
TAバリア破壊後の全員サークル 
憤怒時と非憤怒時及び強化バフの有無によってタイミングが変わります
特に憤怒時の複数強化バフ時だと波紋が2回広がる前に撃ってくるので注意しましょう
『デュリオンが周囲を見渡している』 <即死デバフ> 
上記テロップの直後にデュリオンが下級でも使っていた『地面に槍を叩きつけ(吸い込み)→さらに槍で衝撃波』攻撃をして来ます
その攻撃が終わったあとで一番近いプレイヤーの名前とともに下記のテロップが流れます
そのプレイヤーに下記のデバフが付与されます
※二分間持続
上記の【注視デバフ】が付与されると、たまにランタゲ後串刺しにされ遠くの壁へ叩きつけられますが
この串刺しについてはダメージは1万ほどと演出程度となっています
その後複数回『デュリオンが周囲を見渡している』を使用してきますが
この時に付く【注視デバフ】が2重複してしまうと【集中注視デバフ】に変化します
上記のデバフが付くとテロップが流れ、デュリオンが「お前…気に入らない……!」と発言し下記の行動不能デバフを対象に付与します
上記のデバフが付いて身動きが取れなくなったとこで、下級でもお馴染みの串刺しにされます
あとはジェットコースターのように振り回されまくったあとで、一番距離が離れたプレイヤーめがけて投げ飛ばされ死亡します
ただしTA失敗時の串刺しとは違い、投げつけられたプレイヤーは回避が可能となっています
回避タイミングとしてはデュリオンが目標にランタゲをつけたあと、勢いをつけるために回転させたとこでOKです
回避が豊富な職は率先して一番離れて回避をする役になりましょう
注意して欲しいのが、串刺し後振り回す際に地面に叩きつけたりと好き勝手されますが
この叩きつけられている位置に別のPTメンバーがいると、そのメンバーにダメージがあります ※即死ではない
つまりこの注視デバフはほぼ全員が順番に受けて行く必要があります
デュリオンの行動によっては火力と盾の四人でも回せますが、ヒラも受けることになる可能性が在るのに注意して下さい
または1人が犠牲となって大人しく死にましょう
ピザサークルの仕様変更 <HP40%以下> 
残りHPが40%を切ると、即死サークル開始直前の青床のタイミングで上記テロップが流れ
自分のデバフ欄に下記のアイコンが付く ※デバフの詳細内容画像はまだ撮れていません
このドクロアイコンの数字は無表記(1)-4のランダムで、この数字の回数だけサークルを踏む必要がある
消し終わるとドクロのデバフが消えるので、あとはいつも通りに回避すれば良い
サークルは計5回あるので、最大数の4回だとしても一度踏み忘れても間に合うので安心しよう
ただしデバフに書かれた数より多く踏んだら当然即死する
※サークルは15万ダメージだったかなので、HP次第で生き残る可能性もある
サークル終了時にデバフが残っていても即死する
コツというほどのものでもないが
画面中央に出るバフデバフの付与情報の回数を見ておけばデバフ欄の小さい数字を見なくて済む
どなたか知りませんが、40%との情報ありがとうございました。確認したので明記させていただきます
20%以下 <凶暴化TA> 
概要 
20%を切ると凶暴化タイムアタックの開始となる
上記の小テロップが画面中央に表示され、同時に2:00のタイマーが表示される
このタイマーの時間内に討伐できないと下記小テロップ後にデュリオンが凶暴化する
攻略方法 
デュリオンの残りHPが22%程になったら攻撃を中止し
火力は散らばって【デュリオンが手下を呼ぶ】が来るまで待つ
手下の雑魚が登場したら全力で一掃し、一体残らず倒しきれたらサークル中から20%以下にしてTAを開始
倒しきれなかった場合はTA突入を見送って、次回の手下召喚まで待つ
TAに突入後は火力は全力でデュリオンを攻撃
盾ヒラは近くに召喚された雑魚を排除 ※遠くの雑魚は無視
つまり雑魚の攻撃を避けつつの徹底的なゴリ押しにて攻略することになる