古いMOD・ツール

Last-modified: 2016-05-05 (木) 09:29:48

概要

このページでは、1.0以前の古いMOD・ツールを取り扱っています。

MOD紹介

一般MOD

ロケット・衛星系MOD

MOD名説明対応Version
American Packコンステレーション計画で開発されていたロケットを再現する史実系MOD。
収録ロケット…Ares I、Ares V
収録宇宙機…Orion、Altair、LER
0.22
Anvil Series Rockets共通の規格で設計された大小4種類のロケットと固体補助ブースターを追加するMOD。
パーツを組み替えることで、8t~36t(150km円軌道投入の場合)と幅広い規模の宇宙機を簡単に安定して打ち上げられる。
0.24
Ion Hybrid Electric Pack大型のイオンエンジンやハイブリッドエンジンなどを追加するMOD。0.22
Kosmos Space Station Parts Pack宇宙ステーション関連のパーツに加え旧ソ連・ロシア系のロケットや宇宙機をイメージしたパーツを数多く追加するMOD。
宇宙ステーション関連のパーツやコマンドポッドが充実している。
0.25
RLA Electric EnginesイオンエンジンMOD。
標準と同じ小型サイズで性能バランスが異なる複数のエンジンやその側面設置版・中型版、標準より大型のキセノンタンクを追加する。
0.22
Soviet Packソビエト・ロシアのロケットや宇宙機を再現する史実系MOD。
生命維持の概念を追加するMODが同梱されているが、個別に外すこともできる。
収録ロケット…SoyuzU、Proton、N1L3、BlockD、Energia、SoyuzST、Fregat
収録宇宙機…Soyuz、Lunockod、LOK、Mir、Buran、SoyuzTMA、Kliper
0.22
Spherical & Toroidal tank pack球形・半球形・ドーナツ形の液体燃料タンクと固定用のトラスを追加する。0.23.5
Tiberdyne Shuttle Systemシャトル関連をイメージしたパーツを追加する史実系MOD。
STS(スペースシャトル)やEnergia-Buranに加えて、Zenit、Uragan、DIRECTといった派生機も収録している。
0.24.2
Pegasus X-2 Deep Space Shuttle Packスペースプレーン用を中心とするパーツセット。
一部のパーツがMechjebを必要とするので、事前に導入する必要あり。
0.23

未分類

ISA MapSat
解説ページ
リモートセンシング用センサーを追加するMOD。
天体の上空でセンサーを起動すると地形やBiome、地上オブジェクトの有無などを走査できる。近距離では解像度が高く、遠距離(高度限界あり)では走査範囲が広くなる。KSCなど、地上オブジェクトが密集した地点の上空で走査すると極端に重くなることに注意。
0.20
Boat Parts船舶関連の大型MOD。
空母や小型ボートに加え、空母用の艦載機や大型船舶が付属。専用パーツ盛りだくさんなのでそれなりに重い。バージョンR4から潜水艦が追加。
0.90
CleverBobCatサスペンション付きの車、トラック、ジープ、ムーンローバー等が追加される。
標準タイヤよりも高速で走ることが可能で燃料なしで自走できる。操作キーはRCS準拠。
0.23
Kerbin City Community ProjectKerbinに作りこまれた(工事中)の都市を追加する。0.90
H.O.M.E. Start Kit惑星や衛星に設置する居住区パーツや、発電施設や探索車格納庫などを追加するMOD。0.21
GatlingGun modGAU-8 30mmガトリング砲を追加できるMOD。
「T」キー又は「Joystick 0ボタン」で発砲、cfgファイルでキーバインドを変更可能。赤色の高速弾を撃ち出し、パーツに当たれば破壊することが出来る。撃ち続けるとオーバーヒートを起こして爆発する。
0.22
Lazor Guided WeaponsLazor System対応の誘導ミサイル。単体でも発射可能。
距離、威力別に3種のミサイルが入っている。中々の精度を持ち、近接信管の設定もできる。Cruiser Missileは大陸間巡航ミサイルだと思われる。取り扱い注意(超長射程と広範囲破壊力を有する)。
0.90
Pirated Weaponry バス・キャノン(音響兵器)やミサイルなどを追加するMOD。
一部ミサイルはLazor Systemを使用した誘導にも対応している。
0.20
Lazor System様々な機能を持つレーザービームを追加するMOD。
色別に、飛行誘導スキャニングトラッキングリンク燃料移送・アフターバーナートラクタービームの機能を持つレーザーの発生器を追加する(レーザーの色と文字背景色は対応している…筈)。フォーラム内のLazorSystem互換MODを追加することで機能を拡張できる。操作している機体とは別の機体を、LasorSystemを用いて操作するといった芸当も可能。
0.90
6S Service Compartment Tubesセンサー等の側面設置型パーツを内部に格納できる円筒形コンテナを追加するMOD。
EVA等でもハッチを開けて内部にアクセスできる。
0.23
Mk2 Cockpit Internalsとても貧相な内装に定評のあるMk2 CockpitのIVA画面をかっこよくしたもの。0.25
Robotic Arms磁力でパーツを掴むロボットアームを二種類追加するMOD。
ISSに搭載されているカナダアーム等を模している。前提MODとしてLazor Systemの導入が必要。
0.90
Kerbal Crew Transfer飛行士が有人パーツ間を自由に移動できるようにするMOD。
移動元と移動先のパーツが繋がっていれば、燃料の移送と同じ方法で好きな飛行士を自由に移動させる事ができる。
燃料の移送方法はこちら
0.24
Simple Part Organizer機体組み立て時のパーツ選択パネルでフィルタリングやソートを出来るようにするMOD。
画面左下のボタンで、液体燃料や固体燃料などの分類、パーツサイズ(直径)、パーツMODそれぞれの表示非表示や、パーツ名の昇順降順切り替えなどが出来る。
0.25
Subassembly ManagerPayloaderと同じようなコマンドポッドを含む機体の部分単位の組み替えを、KSP内で行えるようにするMOD。
右上のLaunchボタンの下にボタンが追加され、パーツを選択した状態で上に持って行きクリックすると保存することが出来る。
0.20
Universe Replacer宇宙空間や天体等のテクスチャを差し替えるMOD。
テクスチャは別途自作するか第三者が公開しているものを入手する必要があり、reddit等で検索できる。
0.22
Krags Planet Factory多数の天体を追加するMOD。
離心率の非常に大きな彗星や超高速で自転する小惑星、Eelooの遥か外側を公転する伴星系など、上級者向け天体が中心。
0.23
MoveKSCKSC(Kerbal Space Center)のKerbin上の位置を変更するMOD。
標準設定では、現実のケネディ宇宙センター(Kennedy Space Center)とほぼ同じ緯度の、北緯28度56分28秒、東経20度6分42秒、KSCが元あった大陸の東端に変更される。移動先は設定ファイルで自由に変更できるが、移動先の標高を何らかの方法で調べておく必要がある。緯度が上がると静止軌道などへの必要ΔVが上がり、極軌道への必要ΔVは下がる。
0.23.5
Neophyte's Elementary Aerodynamics ReplacementFerram Aerospace Research から幾つかの機能を無効化して難易度を下げたMOD。同じソースコードから作られているため、FARに対応するMODと互換性がある。
削られた機能は、マッハ数による空力特性の変化、周囲のパーツによる影響、抵抗による空中分解、エディタ画面の解析ツールの4つ。
0.90
ESA European Historical Pack欧州宇宙機関ESA関連の歴代ロケットを再現する史実系MOD。
収録ロケット…DiamantA、Europa1、Ariane4、Ariane5、Vega、Ariane6(CNES案)
収録宇宙機…ATV
0.24.2
Perfectrons 2大型パーツやブースター向けの切り離し補助用固体ロケットを追加する。0.24.2
RLA Power Generation標準パーツのPB-NUKより小さなRTGを1種類、大きなRTGを2種類追加するMOD。0.22
Part Groups & Filter機体組み立て時のパーツ選択パネルでフィルタリングやソートを出来るようにするMOD。
画面左上のボタンでMOD毎の表示を切り替えたり、パーツ名で絞り込み検索ができる。
0.23

マルチプレイMOD

MOD名説明対応Version
Kerbal Multi Playerマルチプレイ化MOD。Kerbal LiveFeedの後継。
他人の打ち上げた物にドッキングしたり出来る。
更新間隔や同期等の問題でリアルタイムなマルチプレイとはいかないが、補給基地の共同利用などが出来る。
今のところ遊べはするがバグなどが多く、今後の更新が楽しみ。
?