スペースプレーン紹介/kOSでSSTO自動打ち上げ2

Last-modified: 2015-11-12 (木) 00:41:43

MODをたくさん使っているので機体データは流用できないだろうけど、kOSを使ったスペースプレーン型SSTOのサンプルとして。

環境

KSP Version: 1.0.4

Installed Modules:

  • B9AerospaceProceduralParts 0.40
  • CommunityTechTree 2.1
  • CrossFeedEnabler v3.3
  • EditorExtensions 2.12
  • FirespitterCore v7.1.4
  • FirespitterResourcesConfig v7.1.4
  • FreedomTex 1.5.1
  • HullcamVDS 0.50
  • InfernalRobotics v0.21.3
  • IR-Model-Rework-Core v01b
  • IR-Model-Rework-Expansion v01b
  • KAS 0.5.4
  • KerbalAircraftExpansion v2.5.2
  • KerbalEngineerRedux 1.0.18.0
  • KIS 1.2.2
  • kOS 0.18.0
  • MechJeb2 2.5.3
  • ModuleManager 2.6.13
  • NearFutureProps 0.4.3
  • NearFutureSolar 0.5.3
  • ProceduralParts v1.1.7
  • RCSLandAid 2.6
  • StationPartsExpansion 0.3.3
  • ThrottleControlledAvionics 2.3.0.2
  • Toolbar 1.7.9
  • Trajectories v1.4.3
  • TweakScale v2.2.4
  • TWR1 1.21

機体

SSTO設計ツールを使わせていただきました。

レイピア2基搭載。
水色の部分がロケット燃料、後ろの白い部分がジェット燃料。

screenshot117.jpg
fileSSTO-2.craft

操作方法

kOSのコンピュータCompoMaxが結構電力を食うので、昼間に打ち上げてください。

滑走路へ出たら、まず[X]キーを押してスロットルを閉じてください。これをしないと周回軌道に乗った後で困ります。
エンジンのフレームアウトを防ぐ仕組みが入ってないので、MechJebのPrevent jet flameoutをチェックしてください。

screenshot118.jpg

機首に付いているCompoMaxを右クリックして[Open Terminal]をクリックします。

screenshot119.jpg

kOSの画面が出るので"edit launch."とタイプしてエンターキーを押します(最後のピリオドを忘れないように)。

screenshot120.jpg

出てきたウィンドウに以下のスクリプトを貼り付けて、[(S)ave]ボタンを押します。

stage.

lock throttle to 1.0.

lock steering to heading( 90, 10).

wait until ship:altitude > 100.

gear off.

lock steering to heading( 90, 30).

lock throttle to 0.8.

wait until ship:altitude > 10000.

lock throttle to 1.0.

wait until ship:altitude > 16000.

lock steering to heading( 90, 5).

wait until ship:groundspeed > 850.

toggle ag1.

lock steering to heading( 90, 10).

wait until ship:apoapsis > 90000.

lock throttle to 0.

wait until eta:apoapsis < 10.

lock steering to heading( 90, 0).

lock throttle to 1.0.

wait until ship:periapsis > 70000.

lock throttle to 0.

wait 60.

screenshot121.jpg

kOSのウィンドウで"run launch."とタイプしてエンターキーを押します(ここもピリオドを忘れないように)。

screenshot123.jpg

機体が滑走を始め……

screenshot124.jpg

ゲーム内時間約10分で周回軌道に乗ります。スクリプトはタイムワープを制御しないので、適宜ワープしてください(3万~8万mあたり)。周回軌道に乗った1分後にエンジンが点火する場合は離陸前に[X]を押してないことが原因です。

screenshot125.jpg

スクリプト概要

このスクリプトは7段階からなります。

  1. 滑走路~高度100m: スロットル全開。迎え角10度で緩やかに上昇する。
  2. ~高度10000m: 熱による破損を防ぐためスロットルを80%に絞る。迎え角30度で上昇する。
  3. ~高度16000m: 迎え角30度を維持し、スロットル全開で上昇。
  4. ~対地速度850m/s: 迎え角を5度にし加速。
  5. ~Ap高度90km: レイピアモード切替。大気圏を早く抜けるため迎え角を10度にして上昇。
  6. ~Apの10秒前: エンジンカット。
  7. ~Peが70kmを超えるまで: 迎え角0でスロットル全開。

スクリプト対訳

stage.ステージ進行(スペースキーを押すのと同じ)。
lock throttle to 1.0.スロットル全開。
lock steering to heading( 90, 10).機首を東(90度)に。迎え角10度。
wait until ship:altitude > 100.高度が100mを超えるまで待つ。
gear off.ギアを上げる。
lock steering to heading( 90, 30).機首を東(90度)に。迎え角30度。
lock throttle to 0.8.スロットルを80%に絞る。
wait until ship:altitude > 10000.高度が10000mを超えるまで待つ。
lock throttle to 1.0.スロットル全開。
wait until ship:altitude > 16000.高度が16000mを超えるまで待つ。
lock steering to heading( 90, 5).機首を東(90度)に。迎え角5度。
wait until ship:groundspeed > 850.対地速度が850m/sを超えるまで待つ。
toggle ag1.アクショングループ1を実行する。
lock steering to heading( 90, 10).機首を東(90度)に。迎え角10度。
wait until ship:apoapsis > 90000.Ap高度が90kmを超えるまで待つ。
lock throttle to 0.スロットル閉。
wait until eta:apoapsis < 10.Apまでの時間が10秒以下になるまで待つ。
lock steering to heading( 90, 0).機首を東(90度)に。迎え角0度。
lock throttle to 1.0.スロットル全開。
wait until ship:periapsis > 70000.Pe高度が70kmを超えるまで待つ。
lock throttle to 0.スロットル閉。
wait 60.60秒待つ。

コメント