汎輸送機CX07改

Last-modified: 2015-11-17 (火) 21:57:47

機体名:CX07
参加種目:81tクラス
最終資金:465,972
バージョン 1.05

 

機体紹介

空力の演算が変わって前使っていた輸送機が使えなくなったので、新に再設計して使っていた機体を”お値段上限に合わせて微調整した機体”になります
普段使っているきたいの方がちょこっと高くてそのまま出せなかったのですorz

 

元の機体が空気抵抗次第では80トンがリフトアップ可能な機体なので、久しぶりに紹介投稿しようかと思ったら企画がやっていたので参加です

 

元の機体は
燃料のみならプレーンな状態で低軌道へ上げて中継の燃料集積機に受け渡しをします
大物を上げる場合は「背負い式」、小物を上げる場合は「背中と腹に振り分け」で上げてます

機体.jpg
なるべくカッコ良く「データ的に軽く」と頑張ったのですが…逆タイムワープは仕様だという事でご勘弁ですね

 

ペイロード切り離し

切り離し01.jpg
FLIGHT ENGINEERの数字でAPとPEが解るようにしてます
タンクをポイっと切り離しです

 

切り離し02.jpg

 

結果

滑空.jpg
ほぼ滑空のみで滑走路へ進入していきます
若干エンジンを回しているのは発電の為です

 

ランディング.jpg
滑走路手前1000から500mあたりで高度200mほど100~130m/sを目安に進入
速度50~100m/s降下率7m/s以下で着地、極普通のランンディングですが機体自体が重いので降下率が高すぎるとベキョっと逝きますw

 

結果.jpg

かかった費用は34,028vf
普段中身入りタンクは上げないのですが、果たして高いのか安いのか?
汎用機の改造機体で無駄に推力が高いし空のタンクがあるのでもっと攻める事は可能かと思いますが、実用ならこれでイイヨネーな所であります

 

機体データ

fileCx07+TANK2_v.zip
アクショングループ
1 インテーク開閉
2 レイピアモード切替
3 レイピア起動停止
4 ラムジェット起動停止
0 機体上側エンジン起動停止

 

大気が薄くなってくると推力位置の関係でSASとRCS併用でも抑えきれないヘッドアップが始まります
3で一旦ロケットエンジンを停止、0で上側だけ起動することで若干押さえやすくなります
それでも押さえきれない場合はスロットルを絞ってください
プログレート指示でも20%くらいしか開けられないかもですが、空気が薄くなっている所であと数百m/sで上昇状態の筈なので間に合いました
軌道上ならノンビリでもOKですし

 

おまけ

元機体.jpg
改造前元機体です、先端のドッキングポートで燃料の受け渡しをします
80~100Km程度の低軌道ですが、推進剤12000~15000、酸化剤6000、モノプローブ2000程度が調子がいいと上がりますw
低軌道に集積船を浮かべてありますので軽量機体を上げた時の余剰燃料も一緒に集めて必要な船に燃料を渡していきます

 

ろーりー.jpg
集積船です、自分はローリーって呼んでますがなかなか便利なのです
この機体は2回に分けてリフトアップして軌道上でドッキングさせています
ヂュアルポートドッキングなのでとっちらかりません・・)b

 

空なら上がる01.jpg
タンクか空ならこの程度でも上がります。敵は空気抵抗ですねー

 

二機同時.jpg
面倒な時はこんな感じで二機同時に上げます
小型船なので軌道上で満タンして送り出せますね

 

背中とお腹.jpg
ランダーですが少し大型なので上下に振り分けしています
こんなん感じで自力で軌道上へ上がる能力の無い機体を持ち上げて軌道上で組み立てています

 

元機体のCX07に機材詰んだデータも欲しい人いるかな?とか
とりあえずCX07のデータは上げとこう

 

fileCx07_v.zip
アクショングループとか特徴は上にある説明と同様の筈ですが
ミスがあったら・・・それはそれ?
メチャクチャ重いですご注意!

 

コメント

  • で、でかいなぁ( ゜Д゜)空力加熱時の逆タイムワープどんなもんです? -- 緑の本多? 2015-11-17 (火) 08:35:53
  • うちの環境だと5~6倍平均でしょうか?3年前のPCですから今の環境の人ならマシかもしれません -- SUIDOUYA? 2015-11-17 (火) 17:46:26
  • ウチの開発局だとパーツ数200超えるとカックカクだから扱えないな。さすが規格外・・・ -- M.I.S.A.? 2015-11-17 (火) 21:57:47