緑の写真展

Last-modified: 2016-01-13 (水) 16:05:27

レポートを書くほどでもない宇宙船の紹介ページ
最新記事は各カテゴリーの一番上へ
ご自由にどうぞ

宇宙船

  • 軌道用軽作業艇(mist00)
    mist001.jpg
    複座の軌道用作業艇。フィッシュボーンイメージして作成。
    デブリの回収、左右のボックスの部品でステーションの建て増し準備などにもオススメ。
    KASのウインチと予備のアタッチ3基を搭載して2トン以下の超軽量設計。
  • 軌道上カタパルト MUROHUSHI(Zom)
    zom006.jpg
    30万mの軌道上から遠心力で鯖缶を投げ捨ててみるテスト
    鯖缶のAPが45万mになった
    使えなかった
  • スーパースペースシャトル (Sanpo) 19/01/2014
    SSS.jpg
    CSS + Interstellar
    ワープドライブと核融合エンジンを備えて未来化改修されたスペースシャトル
    カーゴ内に燃料とジェネレーターと核分裂炉を搭載、反物質系は使用せず
  • KASでお手軽ドッキング(Zom)
    zom001.jpg
    ドッキングポートの真ん中にKASMODのケーブル繋いで巻き上げれば、
    誰でも簡単にドッキングできるかと思ったがそんなことはなかったぜ

基地

  • 灯台(Zom)
    zom007.jpg
    とくに意味はない
  • 小惑星クラスABC(緑丸)
    abc.jpg
    左から順番にA、B、Cクラスの小惑星

航空機

  • エアブレーキ飛行機(失敗)(Zom)
    zom008.jpg
    このパーツは、畳んでる状態でも横方向に対する強い空気抵抗がある。
    じゃあ、表示されないだけで羽みたいに揚力があるのでは?
    →旋回すると急減速するロケットができた。
  • 手押し離陸式・火星用VTOLイオン飛行機(Zom)
    zom005.jpg
    Ver0.21のころに作った火星用飛行機
    今のイオンエンジンなら、手押しなんてバグ技使わなくてもいけそうな気がする・・・
  • イオンエンジンでスペースプレーン(失敗)(Zom)
    zom004.jpg
    今なら(Ver0.23.5)イオンエンジンだけで地球抜けられるかと思ったけど、
    そう簡単な話でもなかった
    重量0.9トンで電力はとりあえずチート
    2万メートル超えが精一杯だ
    でも滑走路での加速は見違えるようだったよ
  • イオンエンジンでグライダー(緑丸)
    IEG.jpg
    離陸用ロケットとイオンエンジンを取り付け飛ばしてみる。
    高度300m速度13m/s飛距離は60kmほど

車両

  • ドラッグレース車(stone)
    drag.jpg
    ドラッグレースのルールに則って開発した・・・はず。
    滑走路に接地した状態で最高速度806m/sを出し、生還することが可能です。
  • 回転式惑星探査車(halo)
    kaiten1.jpg
    kaiten2.jpg
    SAS駆動。小型軽量シンプル。しかも二人乗り。
    地上試験時の最高速度は12m/sec弱と意外に速い。
    ステアリングはやや癖があります。

船舶

ネタ画像

  • XGP(J-D)
    XGPP.jpg
    制作開始してみる
    はたして緑が縦横無尽に駆け回る日は来るのだろうか?
    てーかコレの着陸脚ってどーなってたっけ…(汗
  • 日本製ロケット(eiten)
    duna_lander.jpg
    こういうことやって悦に浸るのが楽しい。
    このMOD大好きです作者さんありがとう。
  • 緑発射装置改(Zom)
    zom003.jpg
    またやってしまった・・・
    最初に設置したキューブ鉄骨の重量(1kg)はどうしても消せないので、
    出力を増やしていく作戦
    試してないけど、16個くらいあれば緑を太陽に投棄する装置が作れそうだ
  • 緑発射装置(Zom)
    zom002.jpg
    梯子に掴まった緑の体重が0になることを利用した発射装置
    久々にKSP起動したと思ったらなぜか虐殺してた
    打ち上げ後すぐに切り替えボタンを押せば、真っ赤に燃える緑を拝める
    46km上空まで飛べる
  • タイトル(製作者名)
    test.jpg
    簡単な説明とか
    3行くらい

写真展に画像を投稿する

まずはこのページの上のほうにある[添付]をクリック
うpの仕方はうpろだなんかと大体同じだからわかるよね
画像はあらかじめ、文字が読める程度の大きさにしてjpg保存しておこう

m01.jpg
 

首尾よく画像のアップロードができたら、今度は[添付]の左にある[編集]を押そう
他の適当な記事をコピーして、今回は飛行機なので航空機のカテゴリーの下に貼り付ける

m03.jpg
 

タイトルと製作者名、ファイル名を書き換える

m04.jpg
 

紹介文も適当に書き換えたら、まずはプレビューを押して記事の確認をしよう

m05.jpg
m06.jpg
 

もし他の記事と比べて画像が大きすぎたり小さすぎたりしたら、
ファイル名がある行の一番右の%を上げたり下げたりするといい
そして再度プレビュー
この時、間違ってほかの記事を弄らないように

m07.jpg
 

とくに問題が見当たらなかったら、ページの更新を押して終了だ

コメント

  • このページの解説によると#hrで画像の下まで自動的に改行されているらしいのですが、改行ができずに記事がカオスになってたのでとりあえず改行で見栄えだけはよくしました。しかしそのままだとテキスト編集のほうが大変になってしまうので解決策を模索中です。何かアイディアありましたらご教示願います。 -- 2015-12-18 (金) 00:36:40
  • よくわかりませんが、バックアップから戻しつつ、記事の順番だけ入れ替えておきました。 まだ正常に見れませんか? 当方のOperaとIEではカオスにはなってません。 -- 2016-01-09 (土) 06:40:35
  • IEだと問題なく見えますね・・・今使ってるのはfirefoxでこうなります。http://i.imgur.com/A3gLXoi.png?1 -- 2016-01-13 (水) 02:35:20
  • 項目末尾のhrをclearにしてみた。IEとFireFoxで確認済み -- 2016-01-13 (水) 16:05:27