イベント/ワープ特急殺人事件

Last-modified: 2025-07-10 (木) 17:43:39

概要

ストーリー6章と7章の間にあたるイベント(6.5章扱い)
本編やイベントステージから手に入る「一般乗客復旧パック」を集めることで報酬を得られる周回イベントとなっている
開催期間:2024/8/8~2024/9/5
参加条件:ストーリー6.5章「時間殺人時間」クリア
イベント報酬受け取り期間終了後はメインストーリーとして実装。

この章の登場ネームドキャラ

マルチクラック事務所:サーシャ
血鬼:カセッティ

ステージ簡易表

推奨Lv入場料出撃人数Exクリア条件
16ストーリー
17
18
1940206+610ターン以内にクリア
20ストーリー
2142206+610ターン以内にクリア
2244
2345
24
25
26
27
2820*115ターン以内にクリア
29ストーリー
30

イベント内容説明

  • イベント中、イベントステージまたは鏡ダンジョンをクリアする事で[一般乗客復旧パック]を獲得できる。
    • 低確率で[フィクサー乗客復旧パック]を追加獲得できる場合もある。[フィクサー乗客復旧パック]は[一般乗客復旧パック]20個に自動で変換される。
    • また、6.5章「時間殺人時間」を未クリアの管理人も、イベント中にメインストーリーの各ステージを初回クリア時に[一般乗客復旧パック]を獲得できる。
      そのため、ストーリー攻略中の管理人もイベント報酬は手に入れることが可能。
  • [報酬交換]ウィンドウにて、一定個数の[一般乗客復旧パック]を支払うことで選択した報酬を獲得できる。
    全ての報酬の交換に必要な[一般乗客復旧パック]は4500個、チケットデコとバナーを除けば合計2700個で獲得可能。
    • 前回と比べて報酬の総量が増えた*2代わりに必要なイベントアイテムも増加しているため注意。
      報酬一覧
      アイテム交換可能回数交換に必要な一般乗客復旧パック
      ワープ特急殺人事件 - 特別チケット×1750
      ワープ特急殺人事件 - 特別バナー×1600
      00 [マルチクラック事務所 フィクサー]ヒースクリフ×1500
      ワープ特急殺人事件 - チケット×1250
      ワープ特急殺人事件 - バナー×1200
      エンケファリンボックス×2×625
      抽出チケット×2020
      シーズン4 自我の破片セレクトボックス×5×1015
      シーズン4 自我の破片ボックス×5×1010
      紐×5×805
      人格学習チケットⅣ×5015
      人格学習チケットⅢ×505
       
      交換用アイテムフレーバーテキスト
      一般乗客復旧パック整理要員は、このパックに乗客1名分の破片を集めて入れてください。どうやって整理すれば良いか分からず途方に暮れてしまうような状態の乗客も、小さな血管でなんとか繋がってはいますので、辛抱強く糸を巻くようにひとつひとつ集めてください。
      フィクサー乗客復旧パック時には義体を装備した乗客がいます。全身義体であっても、乗客の脳は存在します。乗客の脳が1つの身体として認識されたのであれば、ワープ列車内では義体の破片であっても血管で繋がっていますのでご心配なさらずとも問題ありません。血は水よりも濃いという点をお忘れなく。
  • イベント期間中、鏡ダンジョン4嵐の鏡では最終階層に必ず「ワープ特急殺人事件」パックが出現するようになる。
    これはストーリーの進行状況によらず出現するので、6.5章未クリアの管理人は敵のネタバレを食らう。ネタバレを気にする場合選ばないように。
    • 難易度シミュレーションの場合は4層目、リトルネッロの場合は5層目にのみ出現する。
    • ワープ特急殺人事件パックを選択してクリアすると[一般乗客復旧パック]の獲得量が増加する。詳しい増加量は後述。
    • 当然ながら6.5章の敵が出現するため、2章クリア直後の管理人などは太刀打ちするのが難しい。
      クリアできなかった場合[一般乗客復旧パック]の獲得量は増加しないので、無理はしないでおこう。

一般乗客復旧パックの獲得量について

イベント限定 人格・E.G.O

抽出産:マルチクラック事務所代表 ファウスト・ウーティス《次元裂き》
イベント報酬産:マルチクラック事務所フィクサー ヒースクリフ
シーズン6以降は自販機と特定抽出[囚人名]でのみ入手可能。
シーズン5中は入手不可能。

  • イベント報酬産はイベント終了後シーズン4中も入手不可能。

固有イベント

イベント詳細
eventTicketOffice.jpgワープ列車乗り場内のチケット売り場。
多くの人がワープ列車を利用するために長い列を作っている。順番を待っていると、翼の職員と思われる乗客が話しかけてきた。「ちょっとお尋ねしてもよろしいですか?」「何でも聞いてくだされ!」「10秒で到着するというのに、1等席と一般席にどんな違いがあるんですかね?」「今回の出張でたくさん稼いだんですけど、わざわざ1等席に乗って無駄遣いする必要はないですよね?」待機中の乗客の質問を聞いて、囚人たちが一斉に私のことを見つめてくる。
1等席を勧める。一般席も悪くないという。
選択肢2回目に移行。全味方 精神力に12ダメージ!
会話をしなかったならともかく、簡単なアドバイスくらいはしてあげたほうが良い気がする。詳しい説明はできないけど、余裕があるなら1等席に乗ることを勧めた。「はい?1等席をですか?」乗客は目を見開いてこちらを見つめる。初対面の人に... 翼の特異点に関するアドバイスをする理由はない。短い挨拶を最後に会話は終わった。囚人たちの顔には、小さな罪悪感が浮かびあがっている。
選択肢2回目
1等席だと…私の給料の二ヶ月分ですけど…それほどの価値があるんですかね?
もう一度強く勧める。それほどでもないと思う。
嫉妬/怠惰 有利判定 成功値:11(22)以上
どの囚人が前へ出る?
成功E.G.Oギフト 一般席割引バウチャーを獲得!失敗全味方 精神力に12ダメージ!全味方 精神力に12ダメージ!
「うーん、分かりました。悪い噂を聞いたことがあるんですけど…改めて考えると一理ありますね。」「お金もたくさん稼いだので、1等席のチケットを買うことにします。」囚人[name]が積極的におすすめしてきたことに心を動かされたのか、乗客は1等席のチケットを買うことにしたようだ。「初対面なのに、親切に答えてくれてありがとうございます。」乗客はポケットから紙のバウチャーを取り出して囚人[name]へ渡した。「購読している雑誌社から貰ったバウチャーなんですが、よければお使いください。」「もしやW社の職員だったりはしませんよね…?」「とても熱心に説得しにきてるので。」「もう少し考えてみます。」そうは言ったものの、既に心は普通席に傾いているようだ。「やっぱり10秒の旅行でそれくらい掛かるのはちょっともったいないですよね?」短い挨拶を最後に会話は終わった。囚人たちの顔には、小さな罪悪感が浮かびあがっている。
 
eventProstheticFixer.jpgプラットホームで待っている間に、義体フィクサーと出会った。
格好いい服装と四本の機械の腕。囚人の何人かが好奇心に満ちた表情で義体フィクサーを見つめている。その視線に気づいたんだろうか?義体フィクサーと囚人たちの目が合った。「さっきからジロジロ見てるけど、何か気になることでも?」
「北部からいらしたんですか?」「腕が四本あると、どんな良いことがあるんですか?」「よい旅を。」
1回目:選択肢に戻る。(この選択肢は消える)
2回目:E.G.Oギフト アイスクリームの缶詰めを獲得!
1回目:選択肢に戻る。(この選択肢は消える)
2回目:E.G.Oギフト アイスクリームの缶詰めを獲得!
何も起こらなかった。
「そうだ、北部から来たんだ。服装を見て気づいたのか?まあ確かに北部は色々と着込んでるから目立つよな。」「ここの建物は少し低いって感じだな。景色がよく見えて素晴らしいよ。北部は建物がすごく高くて、都市部じゃどこを見回しても高層ビルばかりなんだ。」「でも君たちの武器はずいぶん地味だね。もっとこう、色を塗ったり飾りをつけたり、大きなものを持ち歩けば下に見られないと思うんだけど。」「あ。それと、P社にあるうちの町で売ってる三色アイスクリームの缶詰が本当に美味しいんだ。これがまた格別で―」「……。」耳はないけど、耳が痛くなるってこんな感じなんだろうという気分がした。北部について詳しい説明を聞いた。P社のいろいろな缶詰が特産品であることまでは聞いた気がする。「高価な工房で作ってもらったから、まず頑丈なんだ。フィクサーの仕事をしていると、手や腕を怪我することが多いだろう?」「そのたびに腕を再生させるより、ずっと安い費用で修理してもらえるんだ。」「それに、タイピングしながらも電話を楽に受けられるし…資料を見ているときにアイスクリームの缶詰も余裕で開けられる。」「そういえば、西部にいたときなんかは、四本の腕でも足りないくらいの仕事があって―」「……。」耳はないけど、耳が痛くなるってこんな感じなんだろうという気分がした。四本の腕の利点をたくさん教えてもらった。仕事をしながら缶詰を開けられる辺りまでは覚えている。「え?あ、あぁ。お前たちも良い旅をな。」挨拶をして逃げるように別の列へと並び直した...。
1回目:他にも何か聞いてみようか?
2回目:「おっと、そろそろこの列車に乗らなきゃならないんだ。」「好奇心旺盛な諸君。これも何かの縁だろうし、これをどうぞ。」
 
eventWCleanupAgent.jpg客室のドア越しに、血袋になったW社整理要員たちが見える。
彼らはまるでパトロールをしているかのように、列車の中を絶えず徘徊している。激しい戦闘があったのか、床には血管や肉片がべっとりと付いた装備が散乱している。まだこちらには気づいていないようだ。静かに通り過ぎれば、何事もなく抜け出せるかもしれないが…。散らばった装備の中に、使えそうなものがあるかもしれない。
静かに通り過ぎる。通り過ぎながら使えそうな装備を持っていく。先制攻撃する。
嫉妬/暴食 有利判定 成功値:15(30)以上
どんな囚人に頼もうか?
何も起こらなかった。成功選択肢2回目に移行。失敗選択した人格 体力に20ダメージ!
選択肢2回目に移行。
戦闘発生!*3
戦闘勝利時、E.G.Oギフト「E式次元短剣」「携帯用力場バッテリー」を獲得
戦闘敗北時、報酬なし
血袋たちに気づかれず、抜け出すことができた。床に散乱している装備は勿体ないけど、この状況で無理をする必要はなかっただろう。整理要員たちの足元に仕えそうな装備がある。もしW社の技術力が適用されているなら... 今後の戦闘で役立つ可能性が高い。囚人[name]が慎重に這い、装備の落ちている場所まで到着した。気付いた血袋はまだいないようだ。整理要員たちの足元に仕えそうな装備がある。もしW社の技術力が適用されているなら... 今後の戦闘で役立つ可能性が高い。囚人[name]が慎重に這い、装備の落ちている場所まで到着した。ガサッ、服の引っかかる音が静かな客室内に響いた。すると血袋1人が囚人[name]に気づき、持っていた武器を振りかざした。気づかれずに通り過ぎるのは難しそうだ。だからといって、装備を持ち帰るにも血袋たちの警戒は厳しい。むしろこちらに気づく前に先制攻撃するのも一つの手かもしれない。慎重に近づいた後、囚人たちは整理要員を奇襲することにした。
選択肢2回目
前へ進んだ囚人は左右を確認しながら私を見た。整理要員が踏みつけている2つの装備が見える。どちらか1つを取ると、この車両全ての血袋たちが囚人の位置を察知するだろう。全てを持っていくのは欲張りだ。どちらを持ってこさせるかを決めよう。
強そうに見える武器有用そうに見える武器
E.G.Oギフト E式次元短剣 を獲得!E.G.Oギフト 携帯用力場バッテリー を獲得!
装備を持ち上げるや否や、次の車両へ逃げ込んだ。装備を持ち上げるや否や、次の車両へ逃げ込んだ。
 
eventBiometricDatacenter.jpg心臓が跳ねる音、筋肉が動く音、皮膚の擦れる音。
そんな奇怪な音で満たされた客車に足を踏み入れた。血と肉でできた巨大な機械や棚の間に、ワープ列車の蒼い光が点滅している。何かを保管しているらしき巨大なデータセンター。しかし、それを構成するすべては人間由来の有機体だ。次の車両へ渡るためには、生体認証が必要だという声が流れた。認証のためには、肉片が絡み合った中央に近づく必要がありそうだ。
認証を受ける。認証を拒否する。
憂鬱/傲慢 有利判定 成功値:14(28)以上
どんな囚人が前へ出る?
成功選択した人格 精神力に10ダメージ!
E.G.Oギフト 生体発電型バッテリー を獲得!
失敗選択した人格 体力に20ダメージ!
選択した人格 精神力に15ダメージ!
E.G.Oギフト 心臓リアクトモジュール を獲得!
E.G.Oギフト 心臓リアクトモジュール を獲得!
乗客の肉体で構成された成体ケーブルが囚人[name]へ伸びてくる。囚人[name]は気持ち悪い感覚を無視し、ケーブルが触れてもその場にじっとしている。しばらく待つと、認証が完了したという声と共にケーブルの位置が元に戻る。手続きを成功させた囚人[name]の前に何かが落ちている。乗客の肉体で構成された生体ケーブルが囚人[name]に伸びてくる。うごめく塊と気持ち悪い感触に耐えられず、囚人[name]はケーブルを切り落とした。無数の血管や肉片、骨の破片が沸き上がるかのように動き出す。太いケーブルが囚人[name]を捕まえようとしたが...。幸いなにも素早く振りほどき、次の車両へ逃げられた。抜け出した囚人[name]の心臓付近に何かが付いている。乗客の肉体で構成された生体ケーブルが囚人たちに伸びてくる。うごめく塊と気持ち悪い感触に耐えられず、囚人たちはケーブルを切り落とした。無数の血管や肉片、骨の破片が沸き上がるかのように動き出す。太いケーブルが囚人たちを捕まえようとしたが...。幸いなことに捕まらず、次の車両へ逃げられた。抜け出した囚人のうちの1人の心臓付近に何かが付いている。
 
eventBloodbags.jpg車両と車両の間、道を塞いでいる義体が見える。
もしかして血袋かと思い慎重に、近づいた。血袋ではあったけど、活動できない状態のように見える。よく見ると、機械で構成された関節の間から干からびた内部が丸見えになっている。膨れ上がった血管は鋼鉄の隙間からはみ出し、赤い結晶となって義体のあちこちから突き出ている。そして表情は分からないけど、もがきながら曲がった姿勢をしているのを見るに、惨烈な痛みが伴ったことが推測できる。
助ける方法が無いか探してみる。血鬼の能力と関連があるか調査する
傲慢/嫉妬/怠惰 有利判定 成功値:20(40)以上
どの囚人が調べるんだろうか?
(機械融和生命体人格補正値+10)
成功E.G.Oギフト 義体関節サーボモーター を獲得!失敗何も起こらなかった。E.G.Oギフト 結晶化した血液 を獲得!
助ける手立てがない。囚人nameが義体を調べていると、ある部品を指差した。持ち主はもう動けないが、関節に付いていた部品は正常に動作している。ふと、破損した義体も列車が到着すると元に戻るのか疑問に思った。恐らく乗客の衣服が元通りになるのを考えれば、義体も破損前の状態に戻るだろう。そうであれば、義体の部品を一時的に借りても問題ないのではないだろうか?囚人nameへ、その部品を分解して持ってくるよう頼んだ。助ける方法は無い。列車が到着して上手く復元されることを願おう。血鬼に襲われたのは間違いない。結晶化した血液と義体の間からはみ出している干からびた臓器を見て、囚人たちは警戒心を強める。囚人たちと相談の末に、血でできた結晶の一部を採取することにした。これは役に立つかもしれない。
 

簡易イベント一覧

ワープ特急殺人事件イベント/チケット売り場

eventTicketOffice.jpg1等席を勧める。選択肢☆へ
一般席も悪くないという。全味方 精神力に12ダメージ!
もう一度強く勧める。
嫉妬/怠惰 有利判定
成功値:11(22)以上
成功E.G.Oギフト 一般席割引バウチャーを獲得!
失敗全味方 精神力に12ダメージ!
それほどでもないと思う。全味方 精神力に12ダメージ!

ワープ特急殺人事件イベント/義体フィクサー

eventProstheticFixer.jpg「北部から...」(☆)1回目:選択肢に戻る。(選択肢☆は消える)
2回目:E.G.Oギフト アイスクリームの缶詰めを獲得!
「腕が四本あると、...」(☆)
「よい旅を。」何も起こらなかった。

ワープ特急殺人事件イベント/W社整理要員

eventWCleanupAgent.jpg静かに通り過ぎる。何も起こらなかった。
通り過ぎながら...
嫉妬/暴食 有利判定
成功値:15(30)以上
(W社所属 補正値+7)
成功選択肢☆へ
失敗選択した人格 体力に20ダメージ!
選択肢☆へ
先制攻撃する。戦闘発生!*6
戦闘勝利時、E.G.Oギフト E式次元短剣携帯用力場バッテリー 獲得
戦闘敗北時、報酬なし
強そうに見える武器E.G.Oギフト E式次元短剣 を獲得!
有用そうに見える装備E.G.Oギフト 携帯用力場バッテリー を獲得!

ワープ特急殺人事件イベント/生体認証

eventBiometricDatacenter.jpg認証を受ける。
憂鬱/傲慢 有利判定
成功値:14(28)以上
成功選択した人格 精神力に10ダメージ!
E.G.Oギフト 生体発電型バッテリー を獲得!
失敗選択した人格 体力に20ダメージ!
選択した人格 精神力に15ダメージ!
E.G.Oギフト 心臓リアクトモジュール を獲得!
認証を拒否する。E.G.Oギフト 心臓リアクトモジュール を獲得!

ワープ特急殺人事件イベント/血袋

eventBloodbags.jpg助ける方法が...
傲慢/嫉妬/怠惰 有利判定
成功値:20(40)以上
(機械融和生命体 補正値+10)
成功E.G.Oギフト 義体関節サーボモーター を獲得!
失敗何も起こらなかった。
E.G.Oギフト 結晶化した血液 を獲得!
血鬼の能力と...E.G.Oギフト 結晶化した血液 を獲得!

固有E.G.Oギフト

・全て強化不可

価格+
++
効果獲得イベントキーワード
01一般席割引バウチャー
一般席割引バウチャー
暴食強化
不可
ターン終了時、速度が5以下の最も遅い人格が次のターンにてクイック1を得る。チケット売り場
02アイスクリームの缶詰め
アイスクリームの缶詰め
怠惰強化
不可
味方が自分の攻撃スキル効果で体力を失ったなら、次のターン開始時にそのスキル効果で失った体力数値の半分だけ回復(小数点切り捨て)
味方がE.G.Oスキル効果で体力を回復するとき、体力回復効果が12.5%だけ増加(小数点切り捨て)
義体フィクサー
03E式次元短剣
E式次元短剣
憂鬱強化
不可
充電回数を増加させるスキル1のマッチ威力+1,ダメージ量+5%
該当スキルが単一コインの場合は効果が強化され、マッチ威力+1,ダメージ量+12.5%
W社所属人格が嫉妬属性スキル(E.G.Oスキルを含む)で敵へダメージを与えたなら、体力回復減少2を付与(重ねがけ不可)
W社整理要員充電
04携帯用力場バッテリー
携帯用力場バッテリー
傲慢強化
不可
充電回数を増加させるスキル1のマッチ威力+2
該当スキルを使用するとき、充電回数2,充電力場1を得る(1ターンにつき1回)
W社所属人格が戦闘中、スキルの直接的なダメージ以外の効果によりダメージを受けたなら、充電力場5を得る(1ターンにつき1回)
W社整理要員充電
05生体発電型バッテリー
生体発電型バッテリー
色欲強化
不可
充電回数を保有する味方がマッチを進行するたびに攻撃レベルが1ずつ増加(最大6,充電回数を全て失うか攻撃終了時に初期化)
ターン終了時に充電回数が10以上の人格が次のターンにクイック1を得る。充電回数が18以上なら、攻撃レベル増加3を追加で得る。
生体認証充電
06心臓リアクトモジュール
心臓リアクトモジュール
暴食強化
不可
充電回数を保有した味方が敗北*9したとき、充電回数だけバリアを得る(1ターンにつき1回)
体力が半分以下なら効果が強化され、(充電回数×2)だけバリアを得る(1ターンにつき1回)
マルチクラック事務所所属の人格がこの戦闘中にダメージを受けたなら、次のターンにて、前のターンで失った体力の33%だけ回復(小数点切り捨て)
生体認証充電
07義体関節サーボモーター
義体関節サーボモーター
嫉妬強化
不可
味方が充電回数を獲得する基本攻撃スキルを使用した回数だけ、次のターンにクイック充電回数を得る(最大2)
マルチクラック事務所所属の人格が基本攻撃スキルで充電回数を獲得するか消耗するたび、充電回数1を追加で得る(最大2)
血袋充電
08結晶化した血液
結晶化した血液
憤怒強化
不可
ターン終了時に自分が出血状態なら、自分が保有する出血威力が半減して(減少した出血威力×自分が保有する出血回数)だけ体力を回復(小数点以下切り捨て、該当ギフト効果で1度に体力最大値の10%まで回復)血袋
09自律作動式関節
自律作動式関節
憂鬱合成強化
不可
合成:〈生体発電型バッテリー〉+〈義体関節サーボモーター〉
ステージ開始時、充電回数または特殊充電を獲得する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする)
充電回数を消耗する基本攻撃スキルのコイン威力+1,ダメージ量+(該当スキルで消耗した充電回数×4)%(最大40%)

ターン終了時に充電回数を保有した味方が、この戦闘中に充電回数を消耗する基本攻撃スキルを使用した回数だけ、次のターンにてクイック1(最大2),ダメージ量増加1(最大3)を得る。
マルチクラック事務所所属の人格が保有する充電が5以上なら、基本攻撃スキルのコイン威力+1
充電
10過充電されたバッテリー
過充電されたバッテリー
傲慢合成強化
不可
合成:〈生体発電型バッテリー〉+〈結晶化した血液〉
ステージ開始時、充電回数または特殊充電を獲得する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする)
充電回数を消耗する基本攻撃スキルのコイン威力+1,ダメージ量+(該当スキルで消耗した充電回数×4)%(最大40%)

充電回数を保有した味方が基本攻撃スキルでマッチ進行時、マッチ威力+2.マッチ勝利時に充電回数が3増加し、マッチ敗北時に充電回数が6減少。
嫉妬属性基本攻撃スキルでマッチ勝利後時、嫉妬脆弱1を付与(最大3回まで重畳)
充電
11永久動力サーボモーター
永久動力サーボモーター
憂鬱合成強化
不可
合成:〈心臓リアクトモジュール〉+〈義体関節サーボモーター〉
ステージ開始時、充電回数または特殊充電を獲得する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする)
充電回数を消耗する基本攻撃スキルのコイン威力+1,ダメージ量+(該当スキルで消耗した充電回数×4)%(最大40%)

充電回数を保有した味方が基本攻撃スキルでマッチ進行時、マッチ威力+1.ターン開始時、この戦闘の間マッチで勝利した回数だけ攻撃レベル増加2を得る(最大6)。
戦闘中、死に至るダメージを受けたときは保有した充電回数を全て消耗し、体力を最大値の(10+消耗した充電回数)%だけ即時回復(戦闘につき1回)。死亡するまで保護3を得る。
充電
12ハーツ・パワード・ジュエル
ハーツ・パワード・ジュエル
傲慢合成強化
不可
合成:〈心臓リアクトモジュール〉+〈結晶化した血液〉
ステージ開始時、充電回数または特殊充電を獲得する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする)
充電回数を消耗する基本攻撃スキルのコイン威力+1,ダメージ量+(該当スキルで消耗した充電回数×4)%(最大40%)

保有している充電回数が15以上の状態で充電回数を消耗するスキル3を使用するとき、攻撃終了時に充電回数が残っていれば、これを全部消耗してよダメージ*10の(消耗した充電回数×7.5)%だけ追加固定ダメージを与える(最大75%)。
充電回数の最大値₊5
充電

ステージ一覧・攻略情報

連続戦闘方式について

この章以降*11鏡屈折鉄道4号線と同じ連続戦闘方式となる。
7人以上を編成すると、7人目以降はBACKUPと表示される。
最初に戦闘に出撃するのは1-6人目の囚人だが、戦闘中の囚人が死亡すると次ターン開始時にBACKUPの囚人と入れ替わる。出てくる順番は編成順に則る。

  • 逆に言うと囚人が一切死亡しない場合はBACKUPの囚人の出番は無い。
  • 死亡した囚人は控えにまわり、サポートパッシブを発動させるようになる。

なお、鏡屈折鉄道4号線とは違い、12人全員を編成する必要はない。編成しなかった人格のサポートパッシブもこれまで通り発動する。
また、鏡屈折鉄道4号線にあったような専用バフは存在しない。

全体を通して

  • 打撃/嫉妬弱点中心。ラスボスに限り憂鬱も有効。
    また、出血人格だと敵のパッシブの関係で不利になりやすい。出血人格はなるべく避けよう。
  • 連続戦闘方式ではあるものの、まだ味方が死ぬ状況に陥りやすい訳ではない。
    普段使っていない囚人を無理に育てなくてもまだ問題はないが、7章以降もこの方式のためそろそろ心の準備はしておこう。

📚6.5-16「1等席」

📚6.5-17「北部フィクサー」

📚6.5-18「消えた乗客」

6.5-19「閲覧不可」推奨Lv40

敵情報

wave数敵構成(lv-体力)
1wave目渇求する血袋の乗客(40-148)×3
乱暴な血袋の乗客(40-148)×2

マップギミック

このステージ以降、戦闘人員6名、待機人員6名の連続戦闘方式となる。(鏡屈折鉄道4号線と違い、出撃人員を減らすことも可能。)

攻略メモ

背景

6.5-19 背景.png

📚6.5-20「マルチクラック事務所」

6.5-21「地獄絵図」推奨Lv42

敵情報

wave数敵構成(lv-体力)
1wave目猪突的な血袋の乗客(42-220)×3
乱暴な血袋の乗客(42-152)×2

マップギミック

攻略メモ

背景

6.5-21 背景.png

6.5-22「地獄絵図2」推奨Lv44

敵情報

wave数敵構成(lv-体力)
1wave目渇求する血袋の乗客(44-156)×2
乱暴な血袋の乗客(44-156)×3

渇求する血袋の乗客(44-156)×1
乱暴な血袋の乗客(44-156)×2
猪突的な血袋の乗客(44-226)×2

渇求する血袋の乗客(44-156)×1

マップギミック

敵死亡時、新たな敵が補充される。合計11人。

攻略メモ

背景

6.5-22 背景.png

6.5-23「血鬼」推奨Lv45

敵情報

マップギミック

敵死亡時、新たな敵が補充される。合計10人。

攻略メモ

背景

6.5-23 背景.png

6.5-24「整理要員」推奨Lv45

敵情報

マップギミック

敵死亡時、新たな敵が補充される。合計11人。

攻略メモ

背景

6.5-24 背景.png

6.5-25「次の車両へ」推奨Lv45

敵情報

マップギミック

敵死亡時、新たな敵が補充される。合計11人。

攻略メモ

背景

6.5-25 背景.png

6.5-26「次の車両へ2」推奨Lv45

敵情報

マップギミック

敵死亡時、新たな敵が補充される。合計11人。

攻略メモ

背景

6.5-26 背景.png

6.5-27「義体フィクサー」推奨Lv45

敵情報

マップギミック

敵死亡時、新たな敵が補充される。合計11人。

攻略メモ

背景

6.5-27 背景.png

6.5-28「従える者」推奨Lv45

敵情報

wave数敵構成(lv-体力)
1wave目渇求する血袋の乗客(45-66)×5

餓えた血袋の整理要員(45-93)×1
渇求する血袋の乗客(45-66)×1
血袋の義体フィクサー(45-80)×2
サーシャ(45-505)
2wave目カセッティ(45-1711)

マップギミック

集中戦闘
wave1では敵死亡時、新たな敵が補充される。合計10人。
サーシャ・カセッティ以外のユニットは体力が最大値の50%の状態で出現する。

攻略メモ

背景

敵性存在/カセッティ・サーシャ参照

📚6.5-29「交渉」

📚6.5-30「不確実性」

出現する一般敵ステータス

※編集は一般戦闘敵/6.5章2ページで行ってください!あちらのページの情報を持ってきています!

渇求する血袋の乗客

出現ステージ:6.5-19,22~26

渇求する血袋の乗客
渇求する血袋の乗客
敵Lv40~45
体力148~158
特性キーワード血袋
 

渇求する血袋の乗客.png

 
体力スロット数(最大)防Lv速度混乱スロット加重値備考
148~1581(2)-21~30/20/60%
(0/29~31/88~94)
スロットごとに1
憤怒色欲怠惰暴食憂鬱傲慢嫉妬斬撃貫通打撃
10.7511111.5111.5
スキル
#名称スキルアイコン属性/種別攻撃加重値威力コイン攻Lv
1硬化された腕渇求-1.png怠惰/貫通12-71(+5)-3
[的中時]出血回数が2増加
2硬血式強化突き渇求-2.png色欲/貫通13-112(+4)-3
[的中時]出血回数が1増加
[的中時]出血回数が2増加
3血液収集渇求-3.png憤怒/貫通13-123(+3)+0
対象の出血が10以上なら、ダメージ量+20%
[的中時]出血4を付与
[的中時]出血4を付与
[的中時]対象の出血威力を最大10まで吸収し、体力最大値の(吸収した出血威力×2)%だけ体力を回復
 (出血威力は1未満に下がらない)
4反撃渇求-4.png憤怒/貫通/反撃16-71(+1)+0
[使用時]自分の出血回数3につき、基本威力+1(最大2)
[的中時]出血2を付与
 
パッシブ
血液硬化
自分が攻撃でダメージを受ける度に出血回数1を得る
ターン終了時、自分の出血回数を3消耗して硬化血液1を得る
血の乾き
出血が付与された対象を優先して攻撃
このターンにダメージを与えられなかったら次のターンに脆弱2,攻撃レベル増加2を得る
吸血
自分が受ける出血ダメージを10%減少(小数点切り捨て)
攻撃的中時に対象に出血があれば、ダメージ量の10%だけ回復

血袋になってしまった乗客。腕が棘状になっており、またその為か貫通属性を多く使う。
出血回数を付与することに長けており、また《血液収集》で一気に出血を付与...するものの、3コイン目で出血威力を10まで吸収するため、よほど出血威力が溜まってない場合は脅威にはならない。せいぜい回復されるぐらいか。
血液硬化というパッシブにより、被ダメージ時出血回数を獲得し、ターン終了時に出血回数が3以上あれば専用バフの硬化血液に変換してしまう。これにより、出血の付与、多コインで殴ることが相手を強化することに繋がってしまう。ただしそれほど耐久は高くないため、さっさと倒してしまうのが吉。
また血の渇きというパッシブの効果で、出血が付与された敵を優先して狙うようになる。運悪くマッチに負け、出血を付与された味方に全ての矢印が向く光景は圧巻。ただ攻撃を当てさせなければ次のターンに脆弱を獲得するため、一概にデメリットとも言えない。ただし、攻撃レベル増加も得てしまうのが難点である。
吸血というパッシブにより自身が受ける出血ダメージを軽減し、また攻撃的中時に相手に出血がある場合、パッシブ名の通り体力を回復してくる。
総じて出血メタとも言えるパッシブ編成になっているため、注意が必要

  • 行動パターン
    スキルスロット制
     
  • 撃破後
    渇求する血袋の乗客 撃破後.png

乱暴な血袋の乗客

出現ステージ:6.5-19,21~26

乱暴な血袋の乗客
乱暴な血袋の乗客
敵Lv40~45
体力148~158
特性キーワード血袋
 

乱暴な血袋の乗客.png

 
体力スロット数(最大)防Lv速度混乱スロット加重値備考
148~1581(2)-23~50/20/60%
(0/29~31/88~94)
スロットごとに1
憤怒色欲怠惰暴食憂鬱傲慢嫉妬斬撃貫通打撃
10.7511111.5111.5
スキル
#名称スキルアイコン属性/種別攻撃加重値威力コイン攻Lv
1硬化された腕乱暴な血袋の乗客-1.png色欲/斬撃12-71(+5)-3
[的中時]出血3を付与
2硬血式強化斬り乱暴な血袋の乗客-2.png憤怒/斬撃13-112(+4)-3
[的中時]出血2を付与
[的中時]出血2を付与
3血液収集乱暴な血袋の乗客-3.png怠惰/斬撃13-123(+3)+0
対象の出血が10以上なら、ダメージ量+20%
[的中時]出血4を付与
[的中時]出血4を付与
[的中時]対象の出血威力を最大10まで吸収し、体力最大値の(吸収した出血威力×2)%だけ体力を回復
 (出血威力は1未満に下がらない)
4反撃乱暴な血袋の乗客-4.png憤怒/斬撃/反撃16-71(+1)+0
[使用時]自分の出血回数3につき、基本威力+1(最大2)
[的中時]出血2を付与
 
パッシブ
血液硬化
自分が攻撃でダメージを受ける度に出血回数1を得る
ターン終了時、自分の出血回数を3消耗して硬化血液1を得る
血の乾き
出血が付与された対象を優先して攻撃
このターンにダメージを与えられなかったら次のターンに脆弱2,攻撃レベル増加2を得る
吸血
自分が受ける出血ダメージを10%減少(小数点切り捨て)
攻撃的中時に対象に出血があれば、ダメージ量の10%だけ回復

血袋になってしまった乗客。鋭い爪が形成されており、それを用いて斬撃属性を与えてくる。
こちらは出血威力の付与に長けている。

  • 行動パターン
    スキルスロット制
     
  • 撃破後
    乱暴な血袋の乗客 撃破後.png

猪突的な血袋の乗客

出現ステージ:6.5-21~27

猪突的な血袋の乗客
猪突的な血袋の乗客
敵Lv42~45
体力220~230
特性キーワード血袋
 

猪突的な血袋の乗客.png

 
体力スロット数(最大)防Lv速度混乱スロット加重値備考
220~2301(2)-21~30/20/60%
(0/44~46/132~138)
スロットごとに1
憤怒色欲怠惰暴食憂鬱傲慢嫉妬斬撃貫通打撃
10.7511111.5111.5
スキル
#名称スキルアイコン属性/種別攻撃加重値威力コイン攻Lv
1硬化された腕猪突的な血袋の乗客-1.png憤怒/打撃12-71(+5)-3
[的中時]出血2を付与
 [的中時]出血回数が1増加
2硬血式強化打撃猪突的な血袋の乗客-2.png怠惰/打撃13-111(+8)-3
[的中時]出血3を付与
 [的中時]出血回数が1増加
3血液収集猪突的な血袋の乗客-3.png色欲/打撃13-123(+3)+0
対象の出血が10以上なら、ダメージ量+20%
[的中時]出血4を付与
[的中時]出血4を付与
[的中時]対象の出血威力を最大10まで吸収し、体力最大値の(吸収した出血威力×2)%だけ体力を回復
 (出血威力は1未満に下がらない)
4反撃猪突的な血袋の乗客-4.png憤怒/打撃/反撃16-71(+1)+0
[使用時]自分の出血回数3につき、基本威力+1(最大2)
[的中時]出血2を付与
 
パッシブ
血液硬化
自分が攻撃でダメージを受ける度に出血回数1を得る
ターン終了時、自分の出血回数を3消耗して硬化血液1を得る
血の乾き
出血が付与された対象を優先して攻撃
このターンにダメージを与えられなかったら次のターンに脆弱2,攻撃レベル増加2を得る
吸血
自分が受ける出血ダメージを10%減少(小数点切り捨て)
攻撃的中時に対象に出血があれば、ダメージ量の10%だけ回復

血袋になってしまった乗客。こちらは手が棘の生えた塊になっており、その為か打撃属性を使ってくる。
出血威力と回数を均等に付与してくるのが特徴的。

  • 行動パターン
    スキルスロット制
     
  • 撃破後
    猪突的な血袋の乗客 撃破後.png

猛烈な血袋の整理要員

出現ステージ:6.5-23~27

猛烈な血袋の整理要員
猛烈な血袋の整理要員
敵Lv45
体力181
特性キーワードW社
血袋
 

猛烈な血袋の整理要員.png

 
体力スロット数(最大)防Lv速度混乱スロット加重値備考
1811(2)+02~40/10/60%
(0/18/108)
スロットごとに1
憤怒色欲怠惰暴食憂鬱傲慢嫉妬斬撃貫通打撃
10.7511111.510.751.5
スキル
#名称スキルアイコン属性/種別攻撃加重値威力コイン攻Lv
1刺す猛烈な血袋の整理要員-1.png色欲/貫通15-101(+5)+1
[使用時]自分の充電回数が2増加
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血回数が2増加
2切り裂く猛烈な血袋の整理要員-2.png憂鬱/斬撃15-132(+4)+1
[使用時]自分の充電回数が5増加
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血回数が2増加
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血回数が2増加
3硬血式武器強化猛烈な血袋の整理要員-3.png嫉妬/打撃15-13
(5-17)
2(+4)
(2(+6))
+4
[使用時]保有した充電回数を全て消耗し、体力最大値の2×(15-消耗した充電回数)%だけ体力を消費してコイン威力+2
[的中時]出血6を付与
 [的中時]脆弱2を付与
[的中時]対象の出血威力を最大10まで吸収し、体力最大値の(吸収した出血威力×2)%だけ体力を回復
 (出血威力は1未満に下がらない)
4回避猛烈な血袋の整理要員-4.png憤怒/回避14-121(+8)+0
[使用時]自分の出血回数3につき、基本威力+1(最大2)
 
パッシブ
血液硬化
自分が攻撃でダメージを受ける度に出血回数1を得る
ターン終了時、自分の出血回数を3消耗して硬化血液1を得る
血の乾き
出血が付与された対象を優先して攻撃
このターンにダメージを与えられなかったら次のターンに脆弱2,攻撃レベル増加2を得る
がめつい吸血
自分が受ける出血ダメージを20%減少(小数点切り捨て)
攻撃的中時に対象に出血があれば、ダメージ量の15%だけ回復
漏電
被ダメージ時、攻撃者が充電を得るスキルを使用したなら充電回数1を攻撃者に移す
(スキルごとに1回、被ダメージ対象に充電が無いなら発動しない)
しつこさ
自分のスキルによって受けるダメージで体力が1未満に減少しない

血袋になってしまったW社整理要員。大ぶりな双剣を装備している。
スキルで充電を貯め、一気に放出して強力な攻撃をする...というコンセプト自体は変わっていないが、血袋になった影響か、体力を擦り減らすことで事実上いつでもスキルを強化した状態で使えるようになっている。しつこさというパッシブの影響により、勝手に自爆もしてくれない。また守備スキルが自身の出血回数を参照して強化されるので、血袋の乗客よりも出血を与えた時のデメリットが大きくなっている。
血液硬化/血の渇きも共通して持っている為、安直に出血を与える/付与されるのは危険か。
漏電というパッシブの影響で、充電を獲得するスキルをこいつに向かって使用するたびに、使用者に充電回数を1渡す。誤差程度ではあるが、意識して狙うのもありかもしれない。
出血回数の付与に長けており、また《硬血式武器強化》では脆弱を付与してくる。
また、被出血ダメージが-20%と乗客よりも軽減率が高くなっており、体力の吸収量も増加している。

  • 行動パターン
    スキルスロット制
     
  • 撃破後
    [添付]

無慈悲な血袋の整理要員

出現ステージ:6.5-23~26

無慈悲な血袋の整理要員
無慈悲な血袋の整理要員
敵Lv45
体力212
特性キーワードW社
血袋
 

無慈悲な血袋の整理要員.png

 
体力スロット数(最大)防Lv速度混乱スロット加重値備考
2121(2)+02~40/10/60%
(0/21/127)
スロットごとに1
憤怒色欲怠惰暴食憂鬱傲慢嫉妬斬撃貫通打撃
10.7511111.510.751.5
スキル
#名称スキルアイコン属性/種別攻撃加重値威力コイン攻Lv
1切断無慈悲な血袋の整理要員-1.png色欲/斬撃15-101(+5)-1
[使用時]自分の充電回数が2増加
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血3を付与
2刺し下ろす無慈悲な血袋の整理要員-2.png傲慢/斬撃15-132(+4)-1
[使用時]自分の充電回数が5増加
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血3を付与
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血3を付与
3硬血式武器強化無慈悲な血袋の整理要員-3.png嫉妬/斬撃15-13
(5-17)
2(+4)
(2(+6))
+2
[使用時]保有した充電回数を全て消耗し、体力最大値の2×(15-消耗した充電回数)%だけ体力を消費してコイン威力+2
[的中時]出血6を付与
[的中時]防御レベル減少6を付与
 [的中時]対象の出血威力を最大10まで吸収し、体力最大値の(吸収した出血威力×2)%だけ体力を回復
 (出血威力は1未満に下がらない)
4ガード無慈悲な血袋の整理要員-4.png憤怒/防御18-121(+4)+0
[使用時]自分の出血回数3につき、基本威力+1(最大2)
 
パッシブ
血液硬化
自分が攻撃でダメージを受ける度に出血回数1を得る
ターン終了時、自分の出血回数を3消耗して硬化血液1を得る
血の乾き
出血が付与された対象を優先して攻撃
このターンにダメージを与えられなかったら次のターンに脆弱2,攻撃レベル増加2を得る
がめつい吸血
自分が受ける出血ダメージを20%減少(小数点切り捨て)
攻撃的中時に対象に出血があれば、ダメージ量の15%だけ回復
漏電
被ダメージ時、攻撃者が充電を得るスキルを使用したなら充電回数1を攻撃者に移す
(スキルごとに1回、被ダメージ対象に充電が無いなら発動しない)
しつこさ
自分のスキルによって受けるダメージで体力が1未満に減少しない

血袋になってしまったW社整理要員だが、こちらは斧を所持している。
出血威力を付与してきたり、《硬血式武器強化》では防御レベル減少を付与してくる。防御レベル減少は数値が6と大きい為、うっかり被弾した場合は咄嗟に防御スキルを振りづらくなるだろう。

  • 行動パターン
    スキルスロット制
     
  • 撃破後
    無慈悲な血袋の整理要員 撃破後.png

餓えた血袋の整理要員

出現ステージ:6.5-24~27

餓えた血袋の整理要員
餓えた血袋の整理要員
敵Lv45
体力197
特性キーワードW社
血袋
 

餓えた血袋の整理要員.png

 
体力スロット数(最大)防Lv速度混乱スロット加重値備考
1971(2)+02~40/10/60%
(0/19/118)
スロットごとに1
憤怒色欲怠惰暴食憂鬱傲慢嫉妬斬撃貫通打撃
10.7511111.510.751.5
スキル
#名称スキルアイコン属性/種別攻撃加重値威力コイン攻Lv
1槍振り回し餓えた血袋の整理要員-1.png色欲/貫通15-101(+5)+0
[使用時]自分の充電回数が2増加
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血2を付与
 [的中時]出血回数が1増加
2傷口穿ち餓えた血袋の整理要員-2.png暴食/貫通15-132(+4)+0
[使用時]自分の充電回数が5増加
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血1を付与
 [的中時]出血回数が1増加
[的中時]自分の充電回数が2増加
 [的中時]出血2を付与
 [的中時]出血回数が1増加
3硬血式武器強化餓えた血袋の整理要員-3.png嫉妬/貫通15-13
(5-17)
2(+4)
(2(+6))
+2
[使用時]保有した充電回数を全て消耗し、体力最大値の2×(15-消耗した充電回数)%だけ体力を消費してコイン威力+2
[的中時]出血6を付与
 [的中時]出血回数が1増加
[的中時]攻撃レベル減少3を付与
 [的中時]対象の出血威力を最大10まで吸収し、体力最大値の(吸収した出血威力×2)%だけ体力を回復
 (出血威力は1未満に下がらない)
4ガード餓えた血袋の整理要員-4.png嫉妬/防御18-121(+4)+0
[使用時]自分の出血回数3につき、基本威力+1(最大2)
 
パッシブ
血液硬化
自分が攻撃でダメージを受ける度に出血回数1を得る
ターン終了時、自分の出血回数を3消耗して硬化血液1を得る
血の乾き
出血が付与された対象を優先して攻撃
このターンにダメージを与えられなかったら次のターンに脆弱2,攻撃レベル増加2を得る
がめつい吸血
自分が受ける出血ダメージを20%減少(小数点切り捨て)
攻撃的中時に対象に出血があれば、ダメージ量の15%だけ回復
漏電
被ダメージ時、攻撃者が充電を得るスキルを使用したなら充電回数1を攻撃者に移す
(スキルごとに1回、被ダメージ対象に充電が無いなら発動しない)
しつこさ
自分のスキルによって受けるダメージで体力が1未満に減少しない

血袋になってしまったW社整理要員。こちらは槍を装備しており、その為かスキルが貫通属性で統一されている。
出血威力と回数を同時に付与でき、また《硬血式武器強化》では出血回数と攻撃レベル減少を付与してくる。

  • 行動パターン
    スキルスロット制
     
  • 撃破後
    餓えた血袋の整理要員 撃破後.png

血袋の義体フィクサー

出現ステージ:6.5-26~27

血袋の義体フィクサー
血袋の義体フィクサー
敵Lv45
体力217
特性キーワードマルチクラック事務所
フィクサー
機械融和生命体
血袋
 

血袋の義体フィクサー.png

 
体力スロット数(最大)防Lv速度混乱スロット加重値備考
2171(3)+33~40/60%
(0/130)
スロットごとに1
憤怒色欲怠惰暴食憂鬱傲慢嫉妬斬撃貫通打撃
10.7511111.50.7511.2
スキル
#名称スキルアイコン属性/種別攻撃加重値威力コイン攻Lv
1義体稼働義体稼働.png嫉妬/貫通13-101(+7)+0
[使用時]充電回数が10以上なら、充電回数を5消耗して攻撃レベル増加3を得る
[的中時]出血3を付与
2銛の標識銛の標識.png色欲/貫通15-132(+4)+0
[戦闘開始時]自分の充電回数が5未満なら、自分の充電回数を5,出血回数を3増加させて脆弱1を得る
[使用時]充電回数が10以上なら、充電回数を5消耗して攻撃レベル増加3を得る
[的中時]出血4を付与
[的中時]出血2を付与
 [的中時]次のターンに束縛2を付与
3硬血式強化打撃硬血式強化打撃.png憤怒/斬撃14-142(+5)+1
[使用時]自分の体力最大値の10%分消耗し、充電回数が10増加
[的中時]出血回数が3増加
[的中時]出血6を付与
 [的中時]出血回数が2増加
 [的中時]麻痺2を付与
4反撃反撃(血袋の義体フィクサー).png憤怒/斬撃/反撃16-121(+6)+2
[使用時]自分の出血回数3につき、基本威力+1(最大2)
 
パッシブ
血液硬化
自分が攻撃でダメージを受ける度に出血回数1を得る
ターン終了時、自分の出血回数を3消耗して硬化血液1を得る
血の乾き
出血が付与された対象を優先して攻撃
このターンにダメージを与えられなかったら次のターンに脆弱2,攻撃レベル増加2を得る
漏電
被ダメージ時、攻撃者が充電を得るスキルを使用したなら充電回数1を攻撃者に移す
(スキルごとに1回、被ダメージ対象に充電が無いなら発動しない)
しつこさ
自分のスキルによって受けるダメージで体力が1未満に減少しない
血を脳へ送る
自分が受ける出血ダメージを30%減少(小数点切り捨て)
攻撃的中時に対象に出血があれば、ダメージ量の15%だけ回復
義体モデル - L37
ターン開始時に充電回数が5未満なら自分へ攻撃威力減少1を付与
ターン開始時に充電回数が5以上ならマッチ威力増加2を付与

血袋になってしまったマルチクラック事務所のフィクサー。1ターン目に《硬血式強化打撃》で体力を擦り減らし充電を稼ぎ、最大6/6という強烈な出血に加え麻痺も与えつつ、《義体稼働》《銛の標識》充電を消費し、またパッシブによりマッチ威力増加を2も獲得したうえで、速いうちから強気に攻め立ててくる。しかし麻痺はこのターン中のみであり、おまけにスキル威力自体を強化する効果はないため、うっかり被弾しても大きなダメージにはならないのがせめてもの救いか。充電回数が5以上の場合は強力なマッチ威力を誇るが、逆に5未満になった場合は攻撃威力減少を獲得するため、充電切れになった場合は楽に相手できるだろう。
通例の血液硬化/血の渇きを持っている為、出血を与える/与えられる時は意識しよう。何気に被出血ダメージが-30%されている。義体だからか?

  • 行動パターン
    スキルスロット制
     
  • 撃破後
    血袋の義体フィクサー 撃破後.png

編成情報共有掲示板

  • このセクションではおススメの編成についての話題のみ 投稿および協議してください。
    • コメント内容は 編成情報共有掲示板にも引用されます。
    • 編成に無関係な話題は 断りなく削除・移動する可能性があります。ご留意ください。
    • 雑談込みの掲示板はこちら

イベント予告

ワープ特急殺人事件
loading...

備考・余談

  • 本章の戦闘ステージでは、《空間切断》,《次・魔・空・切》,《次元の狭間》,《次元切断》,《次元裂き》(各種)を使用した際に赤い光と共に警告が鳴る。
    • 「運行中のワープ列車の車両内で空間切断を行うと、次元座標に異常が発生する恐れがあり危険」という設定を反映したものと思われる。
    • ただしver1.54.1現在、ホンルのE.G.Oは《次元裂き》ではなく《沸き立つ腐食》が反応するようになっている。
      →アップデートで修正済み。
  • 本イベントでは、進行度に応じてタイトル画面が変化する。
    初期

    ワープ特急殺人事件 タイトル画面 初期.png

    6.5-25クリアあたり

    ワープ特急殺人事件 タイトル画面変化後.png

    6.5-27クリアあたり

    ワープ特急殺人事件 タイトル画面 6-27クリアあたり.png

    クリア後

    ワープ特急殺人事件 タイトル画面 クリア後.png

  • イベント名は アガサ・クリスティー作の小説『Murder on the Orient Express (オリエント急行殺人事件)』のパロディ。
    イベントストーリーにも多く類似点がある。
    ※ワープ特急殺人事件 ネタバレ有り
    • 血鬼 カセッティのモチーフは"サミュエル・エドワード・ラチェット (本名 : カセッティ)"であり、真犯人。そして児童を殺害した人物でもある。
    • 列車内で13人の容疑者が(ダンテを除く)交互に殺害し、罪を罰せられず、記憶を持ったまま全員生還した。
    • 最後にワープ整理要員と話をした際、ワープポートで姿を消したワープ整理要員は、原作の"エルキュール・ポアロ"が事件の真相を隠して警察に伝えることに関係している可能性がある。

コメント

Tag: ストーリー シーズン4


*1 モジュール1
*2 人格学習チケットⅢ×100のうち半分がチケットⅣに置き換わった。
*3 (連続戦闘,集中戦闘)
猛烈な血袋の整理要員×3(+2)
無慈悲な血袋の整理要員×2(+1)
餓えた血袋の整理要員×1(+2)

*4 マッチ敗北?
*5 マッチ敗北?
*6 (連続戦闘,集中戦闘)
猛烈な血袋の整理要員×3(+2)
無慈悲な血袋の整理要員×2(+1)
餓えた血袋の整理要員×1(+2)

*7 マッチ敗北?
*8 マッチ敗北?
*9 マッチ敗北?
*10 原文ママ おそらく与ダメージ
*11 7/26のアップデート日程ライブ放送において、今後の章は連続戦闘方式が基本となる予定という発表があった。