基本情報
番号 | F-04-16-04-TE |
---|---|
名称 | 芽吹いた西部センクフィクサー |
クラス | WAW |
体力 | 369 |
特性キーワード | センク協会 幻想侵蝕 フィクサー |
番号 | F-04-16-04-TE |
---|---|
名称 | 芽生えたツヴァイフィクサー |
クラス | WAW |
体力 | 280 |
特性キーワード | ツヴァイ協会 幻想侵蝕 フィクサー |
部位情報
7章ダンジョン
芽吹いた西部センクフィクサー | |
体力 | 369 |
---|---|
敵Lv | 50 |
パニックタイプ:血揚げ | 精神力 | ||
士気低下効果 | -?以下 | 基本精神力回復条件 | マッチ勝利時、マッチ回数に比例して増加 (増加量:基本値6,2マッチ目から1マッチにつき20%ずつ増加) |
---|---|---|---|
パニック効果 | -45以下 | 基本精神力減少条件 | マッチ敗北時、マッチ回数に比例して増加 (増加量:基本値2,2マッチ目から1マッチにつき10%ずつ増加) |
部位 | 破壊 | 体力 | 防Lv | 速度 | 混乱 | スロット加重値 | 広域等対象優先順 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
胴体 | × | 369 | +0 | 3~5 | 20%(73) | スロットごとに1 | 2 |
部位 | 憤怒 | 色欲 | 怠惰 | 暴食 | 憂鬱 | 傲慢 | 嫉妬 | 斬撃 | 貫通 | 打撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
胴体 | 1.2 | 1.5 | 0.75 | 1.2 | 1 | 0.5 | 1 | 1.5 | 0.5 | 1 |
芽生えたツヴァイフィクサー | |
体力 | 280 |
---|---|
敵Lv | 50 |
パニックタイプ:血揚げ | 精神力 | ||
士気低下効果 | -?以下 | 基本精神力回復条件 | マッチ勝利時、マッチ回数に比例して増加 (増加量:基本値6,2マッチ目から1マッチにつき20%ずつ増加) |
---|---|---|---|
パニック効果 | -45以下 | 基本精神力減少条件 | マッチ敗北時、マッチ回数に比例して増加 (増加量:基本値2,2マッチ目から1マッチにつき10%ずつ増加) |
部位 | 破壊 | 体力 | 防Lv | 速度 | 混乱 | スロット加重値 | 広域等対象優先順 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
胴体 | × | 280 | +0 | 1~4 | 40%(112) | スロットごとに1 | 1 |
部位 | 憤怒 | 色欲 | 怠惰 | 暴食 | 憂鬱 | 傲慢 | 嫉妬 | 斬撃 | 貫通 | 打撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
胴体 | 1.2 | 1.5 | 0.75 | 1.2 | 1 | 0.5 | 1 | 1 | 1.5 | 0.5 |
過去のイベント・鏡ダンジョンなど
スキル情報
芽吹いた西部センクフィクサー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
# | 名称 | スキルアイコン | 属性/種別 | 攻撃加重値 | 威力 | コイン | Lv | 使用部位 |
1 | キイッ | [添付] | 傲慢/貫通 | 1 | 4-12 | 1(+8) | +0 | 胴体 |
[使用時]決闘宣布 - カミーユを付与 [使用時]呼吸5を得る [マッチ勝利時]自分の呼吸回数が2増加 | ||||||||
2 | キィイイッ | [添付] | 嫉妬/貫通 | 1 | 5-17 | 2(+6) | +0 | 胴体 |
[使用時]呼吸2を得る Ⅰ[的中時]自分の呼吸回数が2増加 [的中時]自分の速度が7以上なら、破裂3を付与 Ⅱ[的中時]呼吸3を得る [的中時]自分の速度が7以上なら、破裂3を付与 | ||||||||
3 | キイ | [添付] | 嫉妬/貫通 | 1 | 5-17 | 1(+12) | +0 | 胴体 |
[使用時]自分の呼吸が7以上なら、コイン威力+2 [マッチ勝利時]自分の呼吸回数が2増加 Ⅰ[的中時]呼吸3を得る [的中時]自分の速度が7以上なら、破裂回数が3増加 [クリティカル的中時]クリティカルダメージ量+50% | ||||||||
4 | キイッ | [添付] | 傲慢/貫通 | 1 | 4-20 | 4(+4) | +5 | 胴体 |
[使用時]自分の速度が攻撃者よりも高いほど、コイン威力+1(速度差2につきコイン威力+1,最大3) Ⅰ[的中時]自分の呼吸回数が4増加 [的中時]自分の速度が7以上なら破裂3を付与、破裂回数が1増加 Ⅱ[的中時]呼吸5を得る [的中時]自分の速度が7以上なら破裂3を付与、破裂回数が1増加 Ⅲ[的中時]呼吸5を得る [的中時]自分の速度が7以上なら破裂3を付与、破裂回数が1増加 Ⅳ[クリティカル的中時]クリティカルダメージ量+100% [的中時]対象の呼吸1につきダメージ量+5%(最大50%) | ||||||||
5 | キキッ | [添付] | 憤怒/貫通 | 1 | 4-12 | 1(+8) | +0 | 胴体 |
[マッチ勝利時]マッチ回数に比例してダメージ量が増加(マッチ回数1につき;10%.最大50%) [マッチ勝利時]次のターンにクイック2を得る [マッチ敗北]次のターンに束縛2を得る Ⅰ[的中時]次のターンに脆弱1を付与 | ||||||||
6 | スキル名 | [添付] | 罪悪属性/属性 | 0 | 0-0 | 0(+0) | +0 | 胴体 |
スキル詳細 |
パッシブ情報
芽生えたツヴァイフィクサー |
カーミラ |
---|
ターン開始時、ランダムな敵1名へ体力最大値5%分の固定ダメージを与える。 |
一滴の養分 |
攻撃終了時、自分の攻撃スキルで与えたダメージの半分だけ本体・部位体力を回復 -自分の体力が100%なら、次のターンに攻撃レベル増加2を得る。(最大2回) 回復した体力の比率によって次の効果を累計で得る -数値1以上:毎ターン開始時、防御レベル増加3を得る -数値2以上:毎ターン開始時、攻撃レベル増加3を得る -数値3以上:毎ターン開始時、速度最低値・最大値+2 -数値5以上:毎ターン開始時、攻撃威力増加3を得る |
締め付ける一輪 |
攻撃終了時、小さなカーミラ1を付与する 出血があるなら攻撃終了時に小さなカーミラ1を追加で付与 |
指定保護 |
ターン開始時、体力が減少して前のターンと体力減少比率の差が最も大きい味方へ防御レベル増加2を付与 |
パニック変更不可 |
パニックタイプを変更するバフ獲得時、パニックタイプが変更されない。その代わり、精神力の無い対象に付与される効果が付与される |
パニック回復 |
ターン終了時パニック状態なら、精神力が0になる |
芽吹いた西部センクフィクサー |
カーミラ |
---|
ターン開始時、ランダムな敵1名へ体力最大値5%分の固定ダメージを与える。 |
一滴の養分 |
攻撃終了時、自分の攻撃スキルで与えたダメージの半分だけ本体・部位体力を回復 -自分の体力が100%なら、次のターンに攻撃レベル増加2を得る。(最大2回) 回復した体力の比率によって次の効果を累計で得る -数値1以上:毎ターン開始時、防御レベル増加3を得る -数値2以上:毎ターン開始時、攻撃レベル増加3を得る -数値3以上:毎ターン開始時、速度最低値・最大値+2 -数値5以上:毎ターン開始時、攻撃威力増加3を得る |
締め付ける一輪 |
攻撃終了時、小さなカーミラ1を付与する 出血があるなら攻撃終了時に小さなカーミラ1を追加で付与 |
余裕の機会 |
ターン開始時に自分の速度が敵よりも高ければ貫通ダメージ量増加1を得る |
ゆったりと息を整える |
ターン終了時に精神力を7回復 ターン終了時、(自分の呼吸÷4)だけ次のターンにクイックを得る(最大3) |
集中攻撃 |
前のターンに攻撃成功したスロットにスキル使用時、累計の攻撃ターン数によって下記の効果を得る。 前のターンにて攻撃出来なかったときは初期化される。 -攻撃成功累計1ターン:マッチ威力+1 -攻撃成功累計2ターン:基本威力+1 -攻撃成功累計3ターン:基本威力+1,コイン威力+1 |
パニック変更不可 |
パニックタイプを変更するバフ獲得時、パニックタイプが変更されない。その代わり、精神力の無い対象に付与される効果が付与される |
パニック回復 |
ターン終了時パニック状態なら、精神力が0になる |
イベント
なし
攻略情報
斬撃貫通憤怒色欲暴食が有効。
的中を起点に強力なバフを得ていき、次第に強いスキルを使いだすため、速攻しないと大変なことになる敵。
- 便宜上ここでの解説では、敵2名をそれぞれツヴァイ・センクと呼称する。
ツヴァイは2回行動、センクは4回行動で、どちらかを倒すと残った方が6回行動になる。
そのため、可能な限り同時に仕留められると楽。
- どちらかを先に倒すなら、火力の高いセンクを優先しよう。
- 敵スキルのうち、ツヴァイの《キイイッ》は絶対に防ぐようにしたい。
当たるとおぞましい量の攻撃レベル増加を盛られるので、一気に手が付けられなくなる。
ここまで強そうな点を述べたが、結局のところ彼らは体力が低すぎるので、
火力が十分ある編成なら普通に戦ってるだけで2,3ターンぐらいで何もできずに死ぬ。
- 直前の雑魚戦で壊滅している場合はかなりの強敵として立ちはだかるが、
その場合でも彼らが強いというよりは、カーミラ雑魚が強すぎるだけのような気がしてならない。
有利人格・E.G.O
行動パターン
備考
専用効果(バフデバフ)
決闘宣布 | 決闘宣布を付与したキャラクターが付与されたキャラクターとマッチ進行時にマッチ威力+1、 次のターンにクイック1を得る(1ターンにつき最大4回) 付与したキャラクターが他の対象にこの効果を付与すれば消滅。 他のキャラクターの決闘宣布が付与される場合は交代する | |
小さなカーミラ | 最大値 : 3 小さなカーミラを得るたびに出血2を得る ターン終了時、出血回数が2増加 ターン終了時に3なら、対象の体力最大値15%分の固定ダメージを与え、全ての敵の体力を最大値の5%分回復してから除去される | |
一滴の養分 | 最大値 : 10 自身の攻撃で体力を回復したとき、最大体力値の10%ごとに1増加 回復した体力の割合 : 数値 |
専用背景
死体・卵
観測情報
E.G.Oギフト
効果 | 獲得ボス | ||
003 | カーミラ | 集中戦闘ではないステージへと突入時、全ての敵へ最大体力値の20%分の固定ダメージを与える。 | 芽生えたツヴァイフィクサー・芽吹いた西部センクフィクサー |
---|
考察
- 芽生えたツヴァイフィクサーはシナリオ上ではポーラという体で戦うが、立ち絵のポーラとゲーム内SDには外見が異なる点が存在する。
余談
- メインストーリー7章ダンジョンで戦うカミーユとポーラの成れの果て。
戦闘曲も壮大なので、さぞ強いのだろうと強力なEGOを切り全力戦闘…をすると脆すぎてすぐ死ぬため、拍子抜けした管理人も多いのではないだろうか。
コメント
- 情報に誤記不足ありましたらコメントください。