鏡ダンジョン/05夢心地の鏡

Last-modified: 2025-03-16 (日) 02:13:45

概要

2024/11/28実装の鏡ダンジョン。
嵐の鏡に取って代わる形で出現。
それにより、鏡ダンジョン4は当該アップデート以降プレイできなくなる。

ダンジョンの仕様

嵐の鏡からの主要な変更点

  • 今回の鏡ダンジョンでは「開始バフ」、およびそれに要求される「星明かり」のシステムが削除される
    開始バフの存在によってアップデートからの期間に応じて鏡ダンジョンの難易度が大きく変化する問題*1や、
    それに伴い鏡ダンジョンのリニューアル時に難易度が激しく上昇したように感じてしまう問題を改善する意図での変更と説明されている。
    また、開始バフをコンプリートするために大量の星明かりを集める必要があるという負担感をなくすための措置でもあるとのこと。
    この変更に伴い、「休息ボーナス」によって得られるものが星明かりから後述の「星の加護」に変更された。
  • ステージの形式が連続戦闘を基本としたものに変更
    戦闘あたりの敵の数が増加する代わり、戦闘回数が減少するように調整したとのこと。一般戦闘形式の場合、後続の敵はスロットが増えた状態で出てくるので注意。
    これにより固有のバフを蓄積して戦う人格など、より戦略的なギミックを持つ人格が活躍できるようになると思われる。
    また、ステージ突入時・ウェーブ開始時にしか発動しないギフトが実質弱体化を受けている。
  • 階層クリア時に全人格が復活&全快するようになる
    例の「囚人の死に抵抗がなくなるように」計画の一環か。
    今後は今まで以上に「囚人の死亡も戦略に織り込んだ戦術」がとりやすくなるだろう。
  • 一部のギフトの効果が調整される
    対象は〈明日の運勢〉〈生存の道しるべ〉に加え、いわゆる「合成ギフト」7種*2の計9種。
    鏡ダンジョン3以来、鏡ダンジョンにおける各キーワード編成のパワーバランスは合成ギフトの強さに強く依存しており、
    まる一年近く火傷出血呼吸など一部の編成が圧倒的な地位を占めていたが、今回のアップデートでテコ入れが加わるものと思われる。
    調整されたギフト一覧
    E.G.Oギフト新たな合成式変更点補足
    明日の運勢
    明日の運勢
    無し選択肢+1
     ⇩
    最初の戦闘報酬カードが、出現しうる最高ランクに変更
    生存の道しるべ
    生存の道しるべ
    無しコスト100獲得&全囚人の体力を10%回復
     ⇩
    (80+階層ボス戦闘に参加した人格数×5)だけコスト獲得
    回復効果は削除
    階層クリア時に全人格が復活&全快するようになったため、回復効果が不要となった
    鎮魂
    鎮魂
    〈融解したパラフィン〉+〈万年煮えている釜〉〈料理の秘伝書〉
     ⇩
    〈料理の秘伝書〉+〈灰は灰に〉+〈塵は塵に〉〈鎮魂〉
    無しテキストに誤植があり効果が変更されている可能性がある。要検証
    血の霧
    血の霧
    〈抑留された讃頌〉+〈ミラルカ〉〈致誠〉
     ⇩
    〈致誠〉+〈錆びた轡〉+〈煙と鉄条網〉〈血の霧〉
    出血威力/回数/特殊出血を付与するスキルのコイン威力+2,ダメージ量+100%
     ⇩
    速度が最も高い味方1名の出血威力/回数/特殊出血を付与するスキルのコイン威力+2,ダメージ量+100%
    死亡した敵の残った出血威力を全ての敵へランダムに振り分け
    出血威力/回数/特殊出血を付与するスキルのコイン威力+1
    コイン威力増加は重複するので、速度が最も高い味方1名はコイン威力+3になる
    連成振動
    連成振動
    〈嵌合した歯車〉+〈ニクシー・ダイバージェンス〉+〈真実の鐘〉〈連成振動〉振幅変換、振動絡縺時に脆弱1を付与(1ターンにつき最大3回)」が追加
    恍惚鏡
    恍惚鏡
    〈茨の早縄〉+〈お札の束〉+〈勤務用通常バッテリー〉〈恍惚鏡〉「対象の破裂回数が3未満なら、破裂回数付与量+1(戦闘ごとに3回)」が追加
    黒い楽譜
    黒い楽譜
    〈もつれた骨片〉+〈頭のない肖像画〉+〈真冬の夜の悪夢〉〈黒い楽譜〉「基本スキル的中時、対象の精神力が0未満(精神力がない場合は憂鬱耐性が1.2以上)で沈潜威力÷10だけ憂鬱属性ダメージを与える(1ターンにつき10回)」が追加
    福袋
    福袋
    〈思い出のペンダント〉+〈在りし日の記憶〉〈追憶〉
     ⇩
    〈追憶〉+〈飾られた蹄鉄〉+〈四つ葉のクローバー〉〈福袋〉
    「ランダムな味方1名が呼吸威力3を得る。憂鬱属性攻撃スキルを保有した味方に優先して適用され、この場合は呼吸威力3,回数2増加」が追加
    第1種永久機関
    第1種永久機関
    〈1Bタイプ八角ボルト〉+〈手首サポーター〉+〈物理干渉保護フィールド〉〈第1種永久機関〉充電回数に応じたダメージ量増加獲得が最大9→5に減少
    「ターン終了時、全味方が次のターンに充電力場3を得る」
    充電回数を20消耗するたび、充電威力1獲得(戦闘ごとに人格あたり2回)」が追加
  • 新たなE.G.Oギフトが追加される
    追加はノーマル/ハードの実装時に合わせて計2回。
    また、イベントマスでの選択肢の調整&追加や、新たな選択肢イベントの追加も行われる*3とのこと。
  • ショップと憩いの場が統合される。
    位置も「各層のボス戦直前」に統一される。
  • 幻想体戦闘マスが追加される。
    集中戦闘とは異なり、イベントマスの選択肢で戦闘になっていた幻想体と直接戦闘を行う。
    幻想体戦闘マスには戦闘する幻想体の卵が描かれており、戦闘前にどの幻想体なのかを識別出来る。
    勝利することでイベント同様に2種のE.G.Oギフトが獲得出来る仕組みであり、例として、衝撃ムカデに勝利すると「勤務用通常バッテリー」と「制限解除された除細動器」が固定で獲得出来る。
    ただし、ハード限定ギフトをドロップする幻想体(路地の番犬や断首魚)を難易度ノーマルで倒してもE.G.Oギフトは獲得出来ない。なんでノーマルに来るんだよ

夢心地の星の加護

「開始バフ」に代わる新システム。
削除された開始バフに関連するシステムである「休息ボーナス」は、
「多様な編成を使用することにメリットを用意し、鏡ダンジョンの周回が単調にならないようにする」という重要な役割を担っていた。
そのため「休息ボーナス」の要素のみ続投され、代わりにこちらのシステムに組み込まれた。

星の加護は入場時の編成の合計休息ボーナスに応じて活性化され、ダンジョンの攻略に有利な効果をもたらしてくれる。
ダンジョン入場時に選択し、休息ボーナスを消耗することで獲得できる。夢心地の鏡実装時時点では1つしか選択できなかったが、12/5日のアップデートで複数選択できるようになった(重複不可)。
消耗しなかった休息ボーナス1につき開始コスト5に変換される。
例:休息ボーナス60で星の加護を選択しなかった場合、開始コスト300。
また休息ボーナスを消耗したか否かに関わらず、編成の休息ボーナスの値に応じて発動する「星の加護パッシブ」が存在する。12/5アプデにて削除

星の加護
名称ボーナス消費量効果
始まりの星10開始コスト+150
テーマパックリスト+1
ショップのE.G.Oギフト陳列数+1
ショップの一般更新が1回無料
積もりゆく星群10階層移動時、保有コストが10%増加(最大100)
E.G.Oギフト売却費用50%増加
星間旅行20テーマパックリスト+1
テーマパック更新回数+2
記録のないテーマパック選択時、全人格のレベル+3(最大9)
降り注ぐ流星雨20開始コスト+400
開始E.G.Oギフト数+1
連星系ショップ30ショップのE.G.Oギフト陳列数+1
戦闘報酬コスト+20%
ショップにて高いランクのE.G.Oギフト出現率上昇
衛星系ショップ30ショップのキーワード更新回数が1回無料
1階層入場時、ランダムなランク1E.G.Oギフト1つ獲得
星雲の寵愛40入場時、人格レベル+3
階層クリア時、人格レベル+1(5階層まで)
星明かりの導き40速度の最大値+2
マッチ威力増加1獲得
ダメージ量増加1獲得
保護1獲得
偶然の彗星50ショップ入場時、ランク3以下のランダムな合成売却用E.G.Oギフト1つ獲得
3階層入場時、ランダムなランク3E.G.Oギフト1つ獲得
合成時、合成結果(ランク3以上)より2ランク低いランダムなE.G.Oギフト獲得(ショップ別に1回)
完全なる可能性60テーマパックリスト+1
開始E.G.Oギフト数+1
入場時、選択したキーワードのランダムなランク3E.G.Oギフトのうち1個を選択して獲得

並行重畳モード

2025/02/27に追加された新システム。
入口で並行重畳モードをONにした状態で、5階層までの全ての階層をHARDでクリアすると6階層以降に挑戦できる。
6階層以降のクリア報酬は5階層クリアから変化しないため、アチーブメント達成や自己満足用のモードとなる。
なお、6階層以降のカードパック候補は5階層と同じ。
また、増加前の体力が5階層以前と比較して大幅に増加しているとみられる。
また、5階層までは苦難に追加で階層を上がるごとに+1されていたが、6階層以降はレベル増加が苦難のみとなる。

攻略のコツ

9層10層くらいまで来ると苦難増加分込みで敵Lv上昇が+30前後まで普通に上がる。コレも含めての攻撃レベルの差を如何にして埋めるか。

  • 人格レベル増加
  • 味方の攻撃レベルの増加
  • 敵の攻撃レベルの減少
    パーティ編成に沿ったテーマを集める傍らで、これらが絡むギフトを重点的に取得していく
    人格Lvは星雲の寵愛と縁の欠片で+18出来るのでかなりデカい。また、運次第ではあるが?マスでの人格レベル増加選択肢があるものも積極的に選んで行きたい。
    強力な攻撃レベル上昇効果を持つ明鏡止水が実質2ターン目からしか使えないのを考えると、
    赤く染まった綿花、塵は塵に+焦げ付いた円盤など、テーマ問わず1ターン目からでも効果が発揮できるものは結構重要。

  • 9層前までにクリアボーナスに人格Lv増加効果のあるパックを複数クリア
    5~8層のまだ敵が大人しい方である間に人格レベルの補強を行う。
  • 異常震域等の露骨にボスが弱いパックを10層にする
    深層ほど敵が強いなら元から弱いやつを最後まで残せば良いじゃない、というごく普通の考え方。
    終盤の苦難1個で上昇するHP量がとんでもないので、取り巻きへの対処が必要なボス等は非常に面倒。
    夢貪る濁流、夢見る電気羊、カセッティ等のマッチ不可広域を受ける必要がある一部のボスは苦難の影響が大きく、
    HP満タンから混乱させられ、次ターンで成す術なく撃破まで持っていかれたりする。

アチーブメント

2025/02/27に追加された新システム。
鏡ダンジョンで特定の条件をクリアした状態でエンケファリンモジュールを消耗して報酬を受け取ると、アチーブメント進行度を獲得することができる。
アチーブメント進行度を100獲得するとLVが1上がり、報酬が獲得できる。
本鏡ダンジョンのアチーブメント達成・報酬受取は鏡ダンジョン6に切り替わると出来なくなる。
「〇〇キーワードE.G.Oギフトを15個以上保有して」のアチーブメントにおいて、合成後のギフトは1つとして換算されるため一部のキーワードでは合成するとクリアできなくなる問題が発生する。

アチーブメント一覧
収集
内容進行度獲得量
E.G.Oギフトを10個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア20
E.G.Oギフトを20個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
E.G.Oギフトを25個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア50
E.G.Oギフトを30個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
火傷キーワードE.G.Oギフトを15個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
出血キーワードE.G.Oギフトを15個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
振動キーワードE.G.Oギフトを15個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
破裂キーワードE.G.Oギフトを15個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
沈潜キーワードE.G.Oギフトを15個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
呼吸キーワードE.G.Oギフトを15個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
充電キーワードE.G.Oギフトを15個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
斬撃キーワードE.G.Oギフトを10個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
貫通キーワードE.G.Oギフトを10個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
打撃キーワードE.G.Oギフトを10個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
4ティアE.G.Oギフトを3個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
4ティアE.G.Oギフトを5個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア50
4ティアE.G.Oギフトを8個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
4ティアE.G.Oギフトを10個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア100
5ティアE.G.Oギフトを保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア100
特定の調合式による合成にのみ獲得可能な4ティアE.G.Oギフトを2個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア50
特定の調合式による合成にのみ獲得可能な4ティアE.G.Oギフトを4個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア60
E.G.Oギフト記録集の火傷E.G.Oギフトを20個解禁60
E.G.Oギフト記録集の出血E.G.Oギフトを20個解禁60
E.G.Oギフト記録集の振動E.G.Oギフトを20個解禁60
E.G.Oギフト記録集の破裂E.G.Oギフトを20個解禁60
E.G.Oギフト記録集の沈潜E.G.Oギフトを20個解禁60
E.G.Oギフト記録集の呼吸E.G.Oギフトを20個解禁60
E.G.Oギフト記録集の充電E.G.Oギフトを20個解禁60
E.G.Oギフト記録集のE.G.Oギフトを300個解禁100
テーマパックを40個以上解禁(ノーマル)100
テーマパックを70個以上解禁(ハード)100
クリア
内容進行度獲得量
鏡ダンジョンを5階層以上1回クリア30
鏡ダンジョンを5階層以上5回クリア50
鏡ダンジョンを5階層以上10回クリア60
鏡ダンジョンを5階層以上20回クリア70
鏡ダンジョンを5階層以上30回クリア90
鏡ダンジョンを5階層以上50回クリア100
鏡ダンジョンの全階層をハード難易度で5階層以上1回クリア50
鏡ダンジョンの全階層をハード難易度で5階層以上5回クリア60
鏡ダンジョンの全階層をハード難易度で5階層以上10回クリア70
鏡ダンジョンの全階層をハード難易度で5階層以上15回クリア100
鏡ダンジョンを1階層クリア10
鏡ダンジョンを2階層クリア10
鏡ダンジョンを3階層クリア20
鏡ダンジョンを4階層クリア20
鏡ダンジョンを5階層クリア30
鏡ダンジョンを6階層クリア60
鏡ダンジョンを7階層クリア70
鏡ダンジョンを8階層クリア80
鏡ダンジョンを9階層クリア90
鏡ダンジョンを10階層クリア100
編成
内容進行度獲得量
クリア時点で火傷キーワード人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
クリア時点で出血キーワード人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
クリア時点で振動キーワード人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
クリア時点で破裂キーワード人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
クリア時点で沈潜キーワード人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
クリア時点で呼吸キーワード人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
クリア時点で充電キーワード人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
クリア時点で剣契所属人格が6名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
クリア時点でリウ所属人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア50
クリア時点でセブン所属人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア50
クリア時点でW社所属人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア50
クリア時点でN社所属人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
クリア時点でワザリング・ハイツエドガー家所属人格が6名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
クリア時点でディエーチ所属人格が3名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア50
クリア時点でピークォド号所属人格が3名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
クリア時点でラ・マンチャランド所属人格が4名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
クリア時点で黒雲会所属人格が5名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
クリア時点で技術解放連合所属人格が4名以上編成された状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア80
ショップ
内容進行度獲得量
鏡ダンジョン1プレイの中で、ショップの更新機能を10回以上使って鏡ダンジョンを5階層以上クリア(キーワード更新を含む)10
鏡ダンジョン1プレイの中で、ショップの更新機能を20回以上使って鏡ダンジョンを5階層以上クリア(キーワード更新を含む)30
鏡ダンジョン1プレイの中で、ショップの更新機能を30回以上使って鏡ダンジョンを5階層以上クリア(キーワード更新を含む)50
鏡ダンジョン1プレイの中で、ショップにてギフトを10個以上購入して鏡ダンジョンを5階層以上クリア10
鏡ダンジョン1プレイの中で、ショップにてギフトを20個以上購入して鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
鏡ダンジョン1プレイの中で、ショップにてギフトを30個以上購入して鏡ダンジョンを5階層以上クリア60
鏡ダンジョン1プレイの中で、強化されたギフトを5個以上保有して鏡ダンジョンを5階層以上クリア(強化段階を問わず)30
鏡ダンジョン1プレイの中で、強化されたギフトを10個以上保有して鏡ダンジョンを5階層以上クリア(強化段階を問わず)50
鏡ダンジョン1プレイの中で、強化されたギフトを15個以上保有して鏡ダンジョンを5階層以上クリア(強化段階を問わず)80
コストを500以上保有した状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア10
コストを1000以上保有した状態で鏡ダンジョンを5階層以上クリア30
ランク3のギフト1つを++段階まで強化して、鏡ダンジョンを5階層をクリア10
味方1名のスキル1をショップで全てスキル3に交換して鏡ダンジョンを5階層をクリア100
戦闘
内容進行度獲得量
スキル1回で1000以上のダメージを与える(バリアへのダメージを含む)*430
スキル1回で3000以上のダメージを与える(バリアへのダメージを含む)*550
スキル1回で5000以上のダメージを与える(バリアへのダメージを含む)*680
スキル1回で10000以上のダメージを与える(バリアへのダメージを含む)*7100
敵1体へ付与された火傷威力が99を達成(集中戦闘の場合は部位でチェック)20
敵1体へ付与された出血威力が99を達成(集中戦闘の場合は部位でチェック)20
敵1体へ付与された振動威力が99を達成(集中戦闘の場合は部位でチェック)20
敵1体へ付与された破裂威力が99を達成(集中戦闘の場合は部位でチェック)20
敵1体へ付与された沈潜威力が99を達成(集中戦闘の場合は部位でチェック)20
味方1名へ付与した呼吸威力が80を達成30
味方1名へ付与した充電威力が10を達成30
1回の戦闘にて、攻撃スキル1回の使用で敵を6名以上討伐(E.G.Oスキルを含む)80
1回の戦闘にて最大体力が3000以上の敵を、戦闘の最初のターン終了時まで討伐60
1ターンに、敵1名へ状態異常バフを10種以上保有させる(集中戦闘の場合は部位でチェック)50
鏡ダンジョン6階層以上のステージにて、1名のみ生存した状態で戦闘勝利(待機およびサポート人格を含む)*880
報酬一覧
LV報酬
1紐×20
2人格学習チケットⅢ×5
3紐×20
4抽出チケット×1
5紐×20
6人格学習チケットⅢ×5
7紐×20
8抽出チケット×1
9紐×20
10人格学習チケットⅢ×5
11紐×20
12抽出チケット×1
13紐×20
14人格学習チケットⅢ×5
15紐×20
16抽出チケット×1
17紐×20
18人格学習チケットⅣ×4
19紐×20
20抽出チケット×1
21紐×20
22人格学習チケットⅣ×4
23紐×20
24人格学習チケットⅣ×4
25抽出10回チケット×1
26紐×20
27人格学習チケットⅣ×4
28紐×20
29人格学習チケットⅣ×4
30シーズン5 - 星3人格出現 抽出チケット×1
31紐×20
32人格学習チケットⅣ×6
33抽出チケット×1
34紐×20
35シーズン5夢心地の鏡 記念バナー×1
36紐×20
37人格学習チケットⅣ×6
38抽出チケット×1
39紐×20
40[夢心地の鏡] - チケット×1
41紐×20
42人格学習チケットⅣ×6
43抽出チケット×1
44紐×20
45シーズン5夢心地の鏡 記念特別バナー×1
46人格学習チケットⅣ×6
47抽出チケット×1
48人格学習チケットⅣ×6
49抽出チケット×1
50[夢心地の鏡] - 特別チケット×1
攻略
  • キーワードEGOギフト15個
    合成ギフトを作らず、特定パック限定ギフトを取ればノーマルでも達成可能
  • 特定の調合式による合成にのみ獲得可能な4ティアE.G.Oギフトを4個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア
    出来ればハード開始、道中手に入るギフトはなるべく合成せず4層5層の限定パックまで持ち込む

    1層信仰と侵蝕で釘本、2層or3層向き合わないで不潔さ、合成で完全さ
    もしくは工場自動化で桃色の靴、愛することの出来ない阿鼻叫喚、合成で霜柱の足跡
    自動化と愛することの出来ないは1層2層どちらでも出てくるので順不同

    4層5層で時間殺人時間、ワープ特急、肉斬骨断、20番区の奇跡から好みで選んで限定ギフト作成
    特にコダワリが無ければ、時計、針2種共に振動テーマでサーチ可能かつT2で作りやすい時間殺人時間がオススメ

    後はテーマごとの合成T4ギフトを作り、足りなければハード素材限定のT4ギフトも作れば特定合成限定4種達成
  • 5ティアE.G.Oギフト
    現状では月の記憶のみ
    強化ショップで斬撃、貫通、打撃の各T4記憶全部と罪悪属性のT4欠片7種のうちから2種を合成
  • 1人のスキル1を全てスキル3に
    ショップ到達時に死亡しているキャラクターは交換リストに出てこない
    イサン凶弾、良秀胸痛侵食など、味方を巻き込んで発動するEGOを活用すれば難易度が下げられる
  • 編成系アチーブメント
    該当の人格が待機メンバーに入っていても達成可能
    戦闘メンバーに出す必要はないので、育っている人格+アチーブメントに必要な人格、とやれば良い
    注意点は状態異常キーワードのアチーブメント
    同期2以下でS3未開放でも対象人数にカウントされるが、スキル交換で特定のスキルが無くなった場合、対象外になる可能性がある
    S1もしくはS2だけで条件を満たしているような人格は要注意
    • 生き残った ロボトミー職員ファウストはS2に呼吸を得るスキルを持っているので何もなければ呼吸人格としてもカウントされる
      このS2を全てS3へ交換した場合、呼吸スキルが無くなるため呼吸人格の対象外になる
  • 1万ダメージ
    ギフトを整えた上で一部の広域E.G.O、広域攻撃で達成可能
    • 沈潜殺到
      現状対象外だが修正される予定
      1層目ぶたたまパック、ショップで茨の道++作成してボス戦で
      同期4の梅イサンと色欲属性の回避を持つキャラ、同期4の囚人ドンキや同期4の黒雲イシュ等とペアで出撃
      回避で色欲共鳴起こし続けて茨の道を発動、敵が沈潜威力99沈潜回数99になったら振動10以上のS3をぶちこめばピヨナラァで達成
    • 時間貸与
      現状対象外だが修正される予定
    • E.G.O/ドンキホーテ/渇望-ミルカラ
      多段攻撃故に敵が攻撃中に死んでしまうとダメージが加算されなくなるため、可能な対象が限られる
      条件を満たすまでHP1以下にならないぶたたまや、皮膚の預言者、全てを否定するドンランなどのHP1以下に出来ない取り巻きを利用する
    • E.G.O/ウーティス/黒い枝
      単発故にオーバーキル分もきっちりカウントされるので敷居は低め
    • E.G.O/イサン/凶弾
      味方を撃破出来れば一気に威力が上がるので6体編成にぶちこめば届く
    • 人格/ムルソー/剣契頭目の骨断
      条件を満たすまでHP1以下にならないぶたたまや、9層10層のラ・マンチャランドパックの血鬼3人衆がHP4000近くまで結構簡単に上がるので狙い目

カードパック

「嵐の鏡」から続投。
新たな階層に突入時に数種類の中から好きなカードパックを選択でき、選択したカードパックに収録された敵がその階層で出現する。
カードパックごとに雑魚敵からボス敵、果てはその階層で入手できるE.G.Oギフトまで変わるため、どれを選ぶかが攻略上とても重要。

  • パックごとに敵の出現傾向とマス数が変化する。どの階層でどのパックが候補に上がるかも決められているようだ。
    マス数は階層によって変化するショップ・ボスマスを除外した数となっている。
  • 以下、カードパック一覧。伏せてはあるが各章ボスとラスボスのネタバレに注意
ストーリーカードパック

ストーリーカードパック

各ストーリーやストーリーダンジョンにて登場した敵、ボス敵が出現。
一部パックには、そのパックでのみ出現するE.G.Oギフトが存在する。
同時に各ストーリーダンジョンのみで登場したギフトもラインナップされる。
また、ストーリー進行度に応じて解放されていき、未クリアのストーリーに該当するカードパックは出現しない。

カードパック名出現階層マス雑魚敵の出現範囲出現ボス敵補足
忘れ去られた者たち1
1
4ストーリー1章ストーリー1章中ボス
元G社部長
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
属せない1,2
1,2
4黒檀女王の林檎
or
終末カレンダー
or
ストーリー1章ラスボス
黄金色の林檎
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
黒檀のブローチ閉じ込められた蛆虫
カジノプアー1,2
1
4ストーリー2章ストーリー2章中ボス
アイド
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
工場自動化1,2
1,2
4お前ぶたれたい?しこたま?
or
カツカツ?あるけ!
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
オーダーメイド憑かれた靴
愛することのできない1,2
1,2
3ストーリー2章ラスボス
バーバヤーガ
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
凍り付いた阿鼻叫喚
釘と金槌1,2
1
4ストーリー3章ストーリー3章中ボス
執念のグイド*9
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
信仰と侵蝕1,2
1
4四つ足の獣
or
蠢く異端審問官
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
釘と金槌の本血紅色のたてがみ
向き合わない3
2,3
4ストーリー3章ラスボス
クローマー
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
不潔さ
巣、工房、技術1,2
1
4ストーリー4章ストーリー4章中ボス
バラのスパナ工房代表 ニコ
or
ストーリー4章中ボス
ロボトミーE.G.O::紅籍 - マリル
鏡の鏡のE.G.Oギフトが出現
落花3
2,3,4
4誰も泣かぬように
or
さすらいの狐
or
ストーリー4章中ボス
ドンべクE.G.O::壇香梅
鏡の鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
檀香梅の枝万華鏡
流す者たち4,5
3,4
4紳士妖精
or
衝撃ムカデ
or
真鍮の雄牛
鏡の鏡のE.G.Oギフトが出現
変わらない4,5~5ストーリー4章ラスボス1
全てを否定するドンラン
or
ストーリー4章ラスボス2
開花E.G.O::舎音
鏡の鏡のE.G.Oギフトが出現
ハード限定ギフト
割れた眼鏡
レイクワールド2
1,2
4ストーリー5章ストーリー5章中ボス
双鉤海賊団副船長 スミ―
鏡の鏡と湖の鏡のE.G.Oギフトが出現
這い寄る深淵4,5
3,4
4歩く真珠
or
皮膚の予言者
or
夢貪る濁流
鏡の鏡と湖の鏡のE.G.Oギフトが出現
ハード限定ギフト
町を守る銛鯨の心臓
悪に規定される4,5~5ストーリー5章ラスボス1
エイハブ
or
ストーリー5章ラスボス2
開花E.G.O::ガスハープーン
鏡の鏡と湖の鏡のE.G.Oギフトが出現
ハード限定ギフト
銛の義足
邸宅の副産物3
1
4ストーリー6章ストーリー6章中ボス
ジョセフィーヌ
or
ストーリー6章中ボス
ヒンドリー
or
ストーリー6章中ボス
デッドラビッツ ボス
嵐の鏡のE.G.Oギフトが出現
ハード限定ギフト
壊れたヴァイオリン模型邸宅オルゴール
とある世界4
3,4
4ストーリー6章中ボス
ネリー
嵐の鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
チーフバトラーの秘笈書
心の擦れ違う5~5ストーリー6章中ボス
ヒースクリフ?
or
ストーリー6章ラスボス
魔王ヒースクリフ
ハード限定ギフト
バトラー式捕縛術屈折ガラス管
再び開かれたラ・マンチャランド5~5ストーリー7章ストーリー7章中ボス
理髪師
or
ストーリー7章中ボス
ドゥルシネーア
ハード限定ギフト
ラ・マンチャランド フリーパス勝利の証
終わらぬ行列5~5ストーリー7章中ボス
理髪師・神父・ドゥルシネーア
ハード限定ギフト
喰らい尽くすキューブパレードの仮面
ヘルズチキン2
2
4ストーリー3.5章
イベント:ヘルズチキン
ヘルズチキン:ラスボス
ボンちゃんパパ
始まりの鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
熱い肉汁ドラムスティック喉がパサパサ胸肉
タンゴチキンのタレ汚染された糸と針鋭い糸と針
う・み・ダ2
2
4ストーリー4.5章
イベント:う・み・ダ
う・み・ダ:ラスボス
キングクラップ蟹
鏡の鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
油汚れの付いたスパナ輝く廃品クラップ蟹の脳髄漬け酒
20番区の奇跡3,4
3
4ストーリー5.5章
イベント:20番区の奇跡
ノーム軍団4WAVE戦鏡の鏡と湖の鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
ポンポン帽子巨大なプレゼント袋哀しい縫製人形
20番区の奇跡 BokGak4,5~ノーム軍団×23

20番区の奇跡:ラスボス
サンタータ
ハード限定ギフト
ポンポン帽子巨大なプレゼント袋哀しい縫製人形
火の消えたランタンラッピングボックス
肉斬骨断4,5
3,4
4ストーリー5.5章
イベント:肉斬骨断
肉斬骨断:ラスボス
ねじれたキムサッガッ
鏡の鏡と湖の鏡のE.G.Oギフトが出現
限定ギフト
黒い帳簿錆びた柄
砕けた刃壊れた刃
赤い房飾り
破れた編み笠古びた道袍
肉斬骨断 BokGak4,5~4ハード限定ギフト
黒い帳簿錆びた柄
砕けた刃壊れた刃
赤い房飾り
破れた編み笠古びた道袍
木盃古びた柄叢雲
時間殺人時間4,5
4,5~
4ストーリー6.5章
イベント:時間殺人時間
時間殺人時間:ラスボス
時間殺人鬼
限定ギフト
銀の時計ケース色褪せた時計ケース
警告状
エッチングされた時計の針錆びた時計の針
落水の杯先払いした時間領収書
ワープ特急殺人事件4,5
4,5~
4ストーリー6.5章
イベント:ワープ特急殺人事件
ワープ特急殺人事件:ラスボス
カセッティ
限定ギフト
一般席割引バウチャーアイスクリームの缶詰め
E式次元短剣携帯用力場バッテリー
生体発電型バッテリー心臓リアクトモジュール
義体関節サーボモーター結晶化した血液
LCB定期検診5
5~
4ストーリー7.5章
イベント:LCB定期検診
LCB定期検診:ラスボス
ねじれたホーエンハイム
限定ギフト
点火のグローブ棘の戦闘靴
通常作戦用装備作戦承認カード
小枝残り火
強化剤 Mk.4
再点火プラグ
紫の白昼4
3
4第4回 ワルプルギスの夜
イベント:紫の白昼
愛をください限定ギフト
子心歪んだトランジスタ
精神汚染加速ガス溢れだしたエンケファリン
苦難茨の冠
安息
弾丸が打った終止符4
3
4第5回 ワルプルギスの夜
イベント:弾丸が打った終止符
歯車の教団の信者×40限定ギフト
黙示的契約更新黒炎のパイプ
近接戦術教本迅速な指揮
平等
歯車の破片
鏡屈折鉄道カードパック

鏡屈折鉄道カードパック

カードパック名出現階層出現敵補足
1号線4泣きヒキガエル

kqe-1j-23

我、空に至れり
ハード限定ギフト
蛇の抜け殻偽りの光背
2号線4薔薇の表示板ハード限定ギフト
メトロノームくびき
3号線5~蒼白人魚軍団×30ハード限定ギフト
軽蔑の視線の軽蔑孵化しない火種
4号線 - 第3区間5~嫉妬大罪?

夢見る電気羊
ハード限定ギフト
対羊電接地プラグ王の残滓
4号線 - 第4区間5~嫉妬大罪?

縛られた王
ハード限定ギフト
対羊電接地プラグ王の残滓
物理属性関連カードパック

物理属性関連カードパック

物理属性に関連した敵、ボス敵が出現。
パックに剣が大量にある方が、弱点属性を示したパック名になっていると覚えておこう。

カードパック名出現階層マス雑魚敵の出現範囲出現ボス敵補足
斬り裂く者たち5
4
4斬撃属性スキル
を使用する敵
肉斬骨断:ラスボス
ねじれたキムサッガッ
or
道を失った乗客
or
ストーリー7章中ボス
理髪師
キーワード:斬撃と汎用
E.G.Oギフトが出現
斬るべきもの2,3
1,2
斬撃属性弱点路地の番犬
or
足長妖精
or
妖精提灯
キーワード:斬撃とバフ・状態異常系
E.G.Oギフトが出現
刺し貫く者たち5
4
貫通属性スキル
を使用する敵
ストーリー5章ラスボス1
エイハブ
*10
or
う・み・ダ:ラスボス
キングクラップ蟹
or
宿した綿花
キーワード:貫通と汎用
E.G.Oギフトが出現
貫くべきもの2,3
1,2
貫通属性弱点紳士妖精
or
さすらいの狐
or
う・み・ダ:ラスボス
キングクラップ蟹
キーワード:貫通+バフ・状態異常系
E.G.Oギフトが出現
壊し砕く者たち5
4
打撃属性スキル
を使用する敵
泣きヒキガエル
or
真鍮の雄牛
or
ストーリー6章中ボス
ヒースクリフ?
*11
キーワード:打撃と汎用
E.G.Oギフトが出現
壊れるもの2,3
1,2
打撃属性弱点お前ぶたれたい?しこたま?
or
蒸気運搬機械
or
誰も泣かぬように
キーワード:打撃+バフ・状態異常系
E.G.Oギフトが出現
罪悪属性関連カードパック

罪悪属性関連カードパック

罪悪属性に関連した敵、ボス敵が出現。
こちらも同様に、パックに剣が大量にある方が、弱点属性を示したパック名になっていると覚えておこう。

カードパック名出現階層マス雑魚敵の出現範囲出現ボス敵補足
抑圧された怒り4,5
3,4
4憤怒属性スキル
を使用する敵
皮膚の予言者
or
真鍮の雄牛
or
紅炎蛾
キーワード:憤怒属性
憤怒属性と汎用E.G.Oギフトが出現
解放された怒り5~5
感情に押し潰されるもの3
2
4憤怒属性弱点誰も泣かぬように
or
歩く真珠
or
20番区の奇跡:ラスボス
サンタータ
キーワード:憤怒属性
憤怒属性と攻撃属性E.G.Oギフトが出現
のめり込む色欲4,5
3,4
4色欲属性スキル
を使用する敵
足長妖精
or
誰も泣かぬように
キーワード:色欲属性
色欲属性と汎用E.G.Oギフトが出現
縛り付ける色欲5~5足長妖精
or
ワープ特急殺人事件:ラスボス
カセッティ
or
ストーリー7章中ボス
理髪師
感情に惑わされるもの3
2
4色欲属性弱点ヘルズチキン:ラスボス
ボンちゃんパパ
キーワード:色欲属性
色欲属性と攻撃属性E.G.Oギフトが出現
空回りする怠惰4,5
3,4
4怠惰属性スキル
を使用する敵
さすらいの狐
or
夢貪る濁流
キーワード:怠惰属性
怠惰属性と汎用E.G.Oギフトが出現
止まってしまった怠惰5~5夢貪る濁流
or
ストーリー4章中ボス
ドンべクE.G.O::壇香梅
or
時間殺人時間:ラスボス
時間殺人鬼
感情の前に怠けたもの3
2
4怠惰属性弱点ストーリー1章ラスボス
黄金色の林檎
or
断首魚
or
蒸気運搬機械
キーワード:怠惰属性
怠惰属性と攻撃属性E.G.Oギフトが出現
食い尽くした暴食4,5
3,4
4暴食属性スキル
を使用する敵
紳士妖精
or
妖精提灯
or
歩く真珠
キーワード:暴食属性
暴食属性と汎用E.G.Oギフトが出現
溢れかえった暴食5~5宿した綿花
or
薔薇の狩人
or
ストーリー4章ラスボス2
開花E.G.O::舎音
感情に飢えたもの3
2
4暴食属性弱点足長妖精
or
道を失った乗客
キーワード:暴食属性
暴食属性と攻撃属性E.G.Oギフトが出現
戦略する憂鬱4,5
3,4
4憂鬱属性スキル
を使用する敵
断首魚
or
泣きヒキガエル
キーワード:憂鬱属性
憂鬱属性と汎用E.G.Oギフトが出現
沈んだ憂鬱5~5断首魚
or
泣きヒキガエル
or
ストーリー6章ラスボス
魔王ヒースクリフ
感情に沈水したもの3
2
4憂鬱属性弱点kqe-1j-23
or
夢貪る濁流
キーワード:憂鬱属性
憂鬱属性と攻撃属性E.G.Oギフトが出現
虚勢の傲慢4,5
3,4
4傲慢属性スキル
を使用する敵
お前ぶたれたい?しこたま?
or
肉斬骨断:ラスボス
ねじれたキムサッガッ
キーワード:傲慢属性
傲慢属性と汎用E.G.Oギフトが出現
独善的な傲慢5~5肉斬骨断:ラスボス
ねじれたキムサッガッ
or
ストーリー5章ラスボス2
開花E.G.O::ガスハープーン
感情に服従したもの3
2
4傲慢属性弱点紳士妖精
or
妖精提灯
or
宿した綿花
キーワード:傲慢属性
傲慢属性と攻撃属性E.G.Oギフトが出現
見窄らしい嫉妬4,5
3,4
4嫉妬属性スキル
を使用する敵
kqe-1j-23
or
衝撃ムカデ
or
道を失った乗客
キーワード:嫉妬属性
嫉妬属性と汎用E.G.Oギフトが出現
哀れな嫉妬5~5ストーリー6章中ボス
ヒースクリフ?
or
衝撃ムカデ
or
道を失った乗客
感情で評価されたもの3
2
4嫉妬属性弱点痛がるテディ
or
泣きヒキガエル
キーワード:嫉妬属性
嫉妬属性と攻撃属性E.G.Oギフトが出現
バフ・状態異常関連カードパック

バフ・状態異常関連カードパック

各バフ・状態異常に関連したE.G.Oと汎用E.G.Oギフトが登場するパック。
ボス敵も同様に、そのキーワードに関連する幻想体となっている。
※夢心地の鏡では、全てハード限定

カードパック名出現階層マス雑魚敵の出現範囲出現ボス敵補足
燃え上がる揺らめき35火傷スキル
を使用する敵
(一般戦闘は火傷を扱う
雑魚敵がほぼ存在しないため、
ほぼ全ての敵が出現する。)
真鍮の雄牛
or
皮膚の予言者
キーワード:火傷と汎用
E.G.Oギフトが出現
火旺の節4,5~真鍮の雄牛
or
皮膚の予言者
or
紅炎蛾
漏れ出した赤血3出血スキル
を使用する敵
断首魚
or
宿した綿花
or
痛がるテディ
キーワード:出血と汎用
E.G.Oギフトが出現
屍山血海4,5~軽蔑の螺旋
or
ストーリー6章ラスボス
魔王ヒースクリフ
or
ワープ特急殺人事件:ラスボス
カセッティ
ぐらつく波動3振動スキル
を使用する敵
ヘルズチキン:ラスボス
ボンちゃんパパ
キーワード:振動と汎用
E.G.Oギフトが出現
異常震域4,5~紳士妖精
壊す外力3破裂スキル
を使用する敵
う・み・ダ:ラスボス
キングクラップ蟹
or
誰も泣かぬように
or
妖精提灯
キーワード:破裂と汎用
E.G.Oギフトが出現
破竹の勢い4,5~ストーリー4章中ボス
ドンべクE.G.O::壇香梅
or
ストーリー4章ラスボス1
全てを否定するドンラン
or
ストーリー4章ラスボス2
開花E.G.O::舎音
or
薔薇の狩人
沈む疼き3沈潜スキル
を使用する敵
さすらいの狐
or
泣きヒキガエル
キーワード:沈潜と汎用
E.G.Oギフトが出現
沈潜殺到4,5~在りし日の肖像
or
ストーリー4章中ボス
ドンべクE.G.O::壇香梅
or
夢貪る濁流
キーワード:沈潜と汎用
E.G.Oギフトが出現~
吐かれた一息3呼吸スキル
を使用する敵
蒸気運搬機械
or
20番区の奇跡:ラスボス
サンタータ
キーワード:呼吸と汎用
E.G.Oギフトが出現
循環呼吸4,5~夢貪る濁流
or
ストーリー5章ラスボス1
エイハブ
or
肉斬骨断:ラスボス
ねじれたキムサッガッ
or
ストーリー6章中ボス
ネリー
満ちゆく動力3ほぼ全ての敵?
(充電を扱う雑魚敵が
ほぼ存在しないため)
kqe-1j-23
or
衝撃ムカデ
キーワード:充電と汎用
E.G.Oギフトが出現
霹靂閃電4,5~衝撃ムカデ
or
道を失った乗客
or
屈折された夢見る電気羊

戦闘報酬カード

「嵐の鏡」からの続投。
戦闘勝利時に確率で入手でき、何枚か提示されたうちの1枚を選んで恩恵を得られる。

戦闘報酬カード一覧

コストⅠ:コスト80~120獲得
コストⅡ:コスト90~135獲得
コストⅢ:コスト100~150獲得
コストⅣ:コスト110~165獲得
コストⅤ:コスト120~180獲得
コストⅥ:コスト135~210獲得
コストⅦ:コスト150~230獲得
E.G.OギフトⅠ:ランク1のランダムなE.G.Oギフトを獲得
E.G.OギフトⅡ:ランク1~2のランダムなE.G.Oギフトを獲得
E.G.OギフトⅢ:ランク1~2のランダムなE.G.Oギフトを獲得
E.G.OギフトⅣ:ランク2のランダムなE.G.Oギフトを獲得
E.G.OギフトⅤ:ランク2~3のランダムなE.G.Oギフトを獲得
E.G.OギフトⅥ:ランク2~3のランダムなE.G.Oギフトを獲得
E.G.OギフトⅦ:ランク3のランダムなE.G.Oギフトを獲得
コスト&E.G.OギフトⅠ:コスト40~60獲得,33%の確率でランク1のランダムなE.G.Oギフトを獲得
コスト&E.G.OギフトⅡ:コスト45~68獲得,33%の確率でランク1~2のランダムなE.G.Oギフトを獲得
コスト&E.G.OギフトⅢ:コスト50~75獲得,33%の確率でランク1~3のランダムなE.G.Oギフトを獲得
コスト&E.G.OギフトⅣ:コスト55~83獲得,33%の確率でランク2~3のランダムなE.G.Oギフトを獲得
コスト&E.G.OギフトⅤ:コスト60~90獲得,50%の確率でランク2~3のランダムなE.G.Oギフトを獲得
コスト&E.G.OギフトⅥ:コスト68~105獲得,50%の確率でランク2~4のランダムなE.G.Oギフトを獲得
コスト&E.G.OギフトⅦ:コスト75~115獲得,50%の確率でランク3~4のランダムなE.G.Oギフトを獲得
E.G.O資源Ⅰ:最も少ないE.G.O資源2種+4
E.G.O資源Ⅱ:最も少ないE.G.O資源3種+4
E.G.O資源Ⅱ:ランダムなE.G.O資源3種+4
E.G.O資源Ⅲ:最も少ないE.G.O資源2種+6
E.G.O資源Ⅲ:ランダムなE.G.O資源3種+4
E.G.O資源Ⅳ:最も少ないE.G.O資源2種+8
E.G.O資源Ⅴ:最も少ないE.G.O資源3種+6
E.G.O資源Ⅵ:最も少ないE.G.O資源3種+8
E.G.O資源Ⅶ:最も少ないE.G.O資源4種+10
E.G.O資源Ⅶ:最も少ないE.G.O資源5種+10

カードパックごとの出現敵詳細一覧

パックごとの敵の傾向は前述したが、
具体的に誰がどのくらいのレベルでどういう編成で出てくるか、という域まで知りたい方へ。
長いため確認・書き込みは夢心地の鏡出現敵詳細一覧(章・イベント・鏡屈折鉄道・物理属性)/夢心地の鏡出現敵詳細一覧(罪悪・バフデバフ)ページにて。

苦難一覧

2階層

攻撃レベル強化Ⅰ:攻撃レベル+1
防御レベル強化:防御レベル+2
強靭:防御レベル+1,最大体力+2.5%
ダメージ量減少強化:被ダメージ量-5%
守備スキル強化:守備スキル最終威力+1
成長Ⅰ:最大体力+5%

3階層

攻撃レベル強化Ⅱ:攻撃レベル+2
鋭利Ⅰ:攻撃レベル+1,最大体力+5%
肉体強化Ⅰ:攻撃レベル+1,防御レベル+1,最大体力+2.5%
強靭Ⅱ:防御レベル+1,最大体力+7.5%
強靭Ⅲ:防御レベル+2,最大体力+5%
成長Ⅱ:最大体力+10%
頑強Ⅰ:被ダメージ量-7.5%,与ダメージ量+7.5%

4階層

基本威力増幅:基本威力+1,最大体力+2.5%
最終威力増幅:最終威力+1,最大体力+5%
マッチ威力増幅:マッチ威力+1,最大体力+7.5%
鋭利Ⅱ:攻撃レベル+2,最大体力+7.5%
鋭利Ⅲ:攻撃レベル+3,最大体力+5%
強靭Ⅳ:防御レベル+3,最大体力+7.5%
強靭Ⅴ:防御レベル+4,最大体力+5%
成長Ⅲ:最大体力;15%

5階層

破壊力:加算コイン威力+1,減算コイン威力-1
基本威力増強:基本威力+1,最大体力+10%
最終威力増強:最終威力+1,最大体力+12.5%
マッチ威力増強:マッチ威力+1,最大体力+15%
鋭利Ⅳ:攻撃レベル+3,最大体力+15%
肉体強化Ⅱ:攻撃レベル+2,防御レベル+3,最大体力+12.5%
肉体強化Ⅲ:攻撃レベル+3,防御レベル+2,最大体力+10%
頑強Ⅱ:被ダメージ量-25%,与ダメージ量+25%
成長Ⅳ:最大体力+30%

6階層

破壊力Ⅱ:加算コイン威力+1,減算コイン威力-1,与ダメージ量+5%
基本威力増強Ⅱ:基本威力+1,攻撃レベル+1,最大体力+5%,与ダメージ量+5%
最終威力増強Ⅱ:最終威力+1,攻撃レベル+1,最大体力+7.5%,与ダメージ量+5%
マッチ威力増強Ⅱ:マッチ威力+1,攻撃レベル+1,最大体力+10%,与ダメージ量+10%
鋭利Ⅴ:攻撃レベル+4,最大体力+10%,与ダメージ量+5%
肉体強化Ⅳ:攻撃レベル+3,防御レベル+3,最大体力+7.5%,与ダメージ量+5%
肉体強化Ⅴ:攻撃レベル+4,防御レベル+2,最大体力+5%,与ダメージ量+5%
成長Ⅴ:攻撃レベル+1,体力最大値+25%,与ダメージ量+5%

7階層

破壊力Ⅲ:加算コイン威力+1,減算コイン威力-1,与ダメージ量+5%
基本威力増強Ⅲ:基本威力+1,攻撃レベル+2,最大体力+5%,与ダメージ量+5%
最終威力増強Ⅲ:最終威力+1,攻撃レベル+2,最大体力+7.5%,与ダメージ量+5%
マッチ威力増強Ⅲ:マッチ威力+1,攻撃レベル+2,最大体力+10%,与ダメージ量+10%
鋭利Ⅵ:攻撃レベル+5,最大体力+10%,与ダメージ量+5%
肉体強化Ⅵ:攻撃レベル+5,防御レベル+2,最大体力+5%,与ダメージ量+5%
強靭Ⅵ:攻撃レベル+2,防御レベル+6,最大体力+10%,与ダメージ量+5%
成長Ⅵ:攻撃レベル+2,体力最大値+25%,与ダメージ量+5%

8階層

破壊力Ⅳ:加算コイン威力+1,減算コイン威力-1,与ダメージ量+7.5%
基本威力増強Ⅳ:基本威力+1,攻撃レベル+2,最大体力+15%,与ダメージ量+7.5%
最終威力増強Ⅳ:最終威力+1,攻撃レベル+2,最大体力+17.5%,与ダメージ量+7.5%
マッチ威力増強Ⅳ:マッチ威力+1,攻撃レベル+2,最大体力+20%,与ダメージ量+7.5%
鋭利Ⅶ:攻撃レベル+5,体力最大値+20%,与ダメージ量+7.5%
肉体強化Ⅶ:攻撃レベル+5,防御レベル+2,最大体力+15%,与ダメージ量+7.5%
強靭Ⅶ:攻撃レベル+2,防御レベル+6,最大体力+20%,与ダメージ量+7.5%
成長Ⅶ:攻撃レベル+2,体力最大値+35%,与ダメージ量+7.5%

9階層

破壊力Ⅴ:加算コイン威力+2,減算コイン威力-2,与ダメージ量+7.5%
基本威力増強Ⅴ:基本威力+2,攻撃レベル+1,最大体力+15%,与ダメージ量+7.5%
最終威力増強Ⅴ:最終威力+2,攻撃レベル+1,最大体力+20%,与ダメージ量+7.5%
マッチ威力増強Ⅴ:マッチ威力+2,攻撃レベル+1,最大体力+25%,与ダメージ量+7.5%
肉体強化Ⅷ:攻撃レベル+5,防御レベル+4,最大体力+22.5%,与ダメージ量+7.5%
強靭Ⅷ:攻撃レベル+3,防御レベル+6,最大体力+30%,与ダメージ量+7.5%
成長Ⅷ:攻撃レベル+3,体力最大値+45%,与ダメージ量+7.5%

10階層

破壊力Ⅵ:加算コイン威力+2,減算コイン威力-2,与ダメージ量+10%
基本威力増強Ⅵ:基本威力+2,攻撃レベル+2,最大体力+30%,与ダメージ量+10%
最終威力増強Ⅵ:最終威力+2,攻撃レベル+2,最大体力+35%,与ダメージ量+10%
マッチ威力増強Ⅵ:マッチ威力+2,攻撃レベル+2,最大体力+40%,与ダメージ量+10%
鋭利Ⅸ:攻撃レベル+8,体力最大値+40%,与ダメージ量+10%
肉体強化Ⅸ:攻撃レベル+6,防御レベル+5,最大体力+32.5%,与ダメージ量+10%
強靭Ⅸ:攻撃レベル+3,防御レベル+9,最大体力+40%,与ダメージ量+10%
成長Ⅸ:攻撃レベル+3,体力最大値+72.5%,与ダメージ量+10%

嵐の鏡とは違い、苦難の内容は難易度に関係なく統一されている。

苦難ごとに敵レベル増加量が1~2の間で設定されており、苦難の獲得と同時に適用される。
レベル増加量の決定される仕組みは不明だが、ギフトのランクが高いほど増加量も大きくなる傾向がある。

難易度ハードでは、階層踏破時にギフトを2つ入手する代わりに苦難も2つずつ選択することになる。
また、苦難とは別に階層が上がる度に敵のレベルが+1されている。

イベント

ギフト

編成情報共有掲示板

  • このセクションではおススメの編成についての話題のみ 投稿および協議してください。
    • コメント内容は 編成情報共有掲示板にも引用されます。
    • 編成に無関係な話題は 断りなく削除・移動する可能性があります。ご留意ください。
    • 雑談込みの掲示板はこちら

コメント

タグ

Tag: 鏡ダンジョン


*1 公式からの説明には含まれていなかったが、人格追加によってプレイヤー側の戦力が強化されていく点も原因の一つと思われる。
*2 〈鎮魂〉,〈血の霧〉,〈連成振動〉,〈恍惚鏡〉,〈黒い楽譜〉,〈福袋〉,〈第1種永久機関〉
*3 ハード実装のアップデート時
*4 スキル自体のダメージのみ有効。沈潜殺到や時間猶予などによるダメージは反映されない。
*5 スキル自体のダメージのみ有効。沈潜殺到や時間猶予などによるダメージは反映されない。
*6 スキル自体のダメージのみ有効。沈潜殺到や時間猶予などによるダメージは反映されない。
*7 スキル自体のダメージのみ有効。沈潜殺到や時間猶予などによるダメージは反映されない。
*8 1名のみ出撃させてという意味ではない。味方11人を殺して1人だけ生存した状態にしないといけない
*9 スキル構成とパッシブはメインストーリー3-18の方の個体が適用される
*10 12/5のアップデートで除外
*11 12/5のアップデートで除外