Wiki管理/小ネタ・TIPS

Last-modified: 2025-03-22 (土) 00:10:00

このページの最終更新日は 2025-02-18 (火) 09:18:59

概要

ゲームプレイにはあまり影響しないような小ネタや、知っているとちょっと得するTIPSをまとめたページです。

戦闘関連

コインの表裏による演出変化

コイン表裏の演出変化_表.jpgコイン表裏の演出変化_裏.jpg

全てのスキルはコインの表裏のどちらが出たかで攻撃時のエフェクトが変化する。
加算コインのスキルは表面時、減算コインのスキルは裏面時の方がエフェクトが豪華になる

  • 豪華になったエフェクトは色合いや輪郭がくっきりしたものになる他、スキルによっては動き自体が変化したりする。

カットイン演出

カットイン演出.jpg
スキル3は特定コイン*1で条件を満たすとカットイン演出が入る。
加算コインのスキルの場合は表面、減算コインのスキルの場合は裏面をそのコインで出すと発生する。

  • 表示されるカットインはそのスキルを使用している人格のイラストである。
    同期によってイラストが変化する場合、同期前と同期後のどちらに設定しているかによってカットインも変化する。
    カットイン演出_イラスト違い.jpg

通常戦闘中のズーム演出

ズームイン演出.jpg
通常戦闘では、矛盾が発生しない範囲で戦闘演出が同時に再生される。
しかしスキル3かE.G.Oを使用すると使用した個人にズームが入り、スキル終了までマッチ相手と共に強調表示される
この際、斜め端に総ダメージ量も表示される。このためスキル3やE.G.Oはどれぐらい強いのかが分かりやすい。

  • 強力な敵のスキルや人格の守備スキルの一部でもズーム演出が発生する
    例:アイドの《パニャータパーティ~!》/狐雨ヒースクリフ《警告》など
  • ズーム演出が発生した場合、それが終わるまで他の演出は進行しない
    鏡周回勢の中にはこれによる遅延を嫌ってスキル3を使わない立ち回りをする者も多い。
  • 余談だが、通常戦闘での戦闘演出は見かけ上は同時に見えても処理はしっかり速度に則って順番に行われている
    下の画像の場合、2番目の行動で敵が死んで全ての敵に味方死亡で精神力10減少が発生している。
    それにより3番目以降のマッチでは敵の精神が下がった状態になっている。
    ズームイン演出_処理順について.jpg

E.G.Oの攻撃アニメーションの早送り

E.G.Oのスキルモーションはスマホ・PCに関わらず画面を長押しすることで早送りすることができる。

  • ただしボイスや一部効果音は早送りされないので、映像とズレて再生される感じになる。

101ターン経過で敗北

オーバークロック.jpg
戦闘が101ターン目以降になると、ターン開始時にOverClockと表示される状態になる。
この状態になると戦闘に勝利しても敗北扱いとなってしまう。実質的に全戦闘にはターン制限がある。

  • とはいえ敵味方ともに出せるダメージの大きいゲームなので、わざと見ようとしない限り101ターンに到達する事は無い。

オーバーキルによる演出変化

現在体力を大幅に上回るダメージを一撃で与えると、死亡時に死体が残らず肉片が木っ端微塵に飛び散る演出に変化する。
ただし撃破時に死体にならなかったり撤退する敵などでは発生しない。
またE.G.Oによる攻撃では、ダメージ表記やダメージの量に関わらず一切発生しない。

  • この「一撃」とは総ダメージ量ではなく、演出上でのダメージ表記に依存する*2
    そのため小刻みにダメージが表記されるスキル*3では発生し難く、ダメージ表記が1回のみなスキル*4では発生し易い。
  • 生身の敵は肉片、機械の敵は破片が飛び散るなど、敵の種類によって若干の変化がある。
  • ちなみに囚人も同条件で木っ端微塵になる。この場合は死亡時の台詞が再生されない。

戦闘以外

インフォメーション

インフォメーション1.jpgインフォメーション2.jpg

だいたいのメニュー画面には左上か右上のあたりに「i」と書かれた欄がある。
これはタップ・クリックすることで現在の画面について詳しく説明してくれる。いわばヘルプに近い機能である。
普段あまり説明されないようなことも詳しく書いてあるので、暇なときは読んでみよう。

星3人格の入手時アニメーションの再閲覧

入手アニメ_リウロージャ.jpg
南部リウ協会ロージャの入手アニメを再生する様子

星3人格は抽出・自販機を問わず、入手時に特別なアニメーションが流れる。
このアニメーションは硝子窓のロビーイラストで囚人が映っている個所を長押しすると見返すことができる。

  • 星1,2人格には入手時のアニメーションが無いので再生できない。
  • E.G.Oには軽く入手時のアニメーションが存在するが、ロビーイラストに設定できないのでこちらは再生不可。

ステージクリア時に獲得できる人格経験値について

ストーリーのステージクリアした時、微量の経験値が味方全員に入る。
この際レベルが最大の人格がいると、余った分の経験値が経験値チケットに変換されて入手できる。

  • このチケット獲得量は、全員の超過分経験値を合算した数値で計算される。
    合計経験値:50exp毎に人格学習チケットⅠ/合計200exp毎に人格学習チケットⅡ/合計1000exp毎に人格学習チケットⅢがクリア報酬に追加される。
    ただしチケット分に満たない端数は破棄される。
    例:超過経験値が合計1137expの場合、人格学習チケットⅢ1枚と人格学習チケットⅠ2枚が報酬に追加される。残りの37expは破棄される。

日替わりと週替わり

デイリーミッションなどの日替わりの更新は毎日06:00、ウィークリーミッションなどの週替わりの更新は毎週木曜日に行われる。

  • アップデートのメンテナンスは基本的に木曜日の10:00~12:00の間に行われる。
    しかしシーズン移行の時など大掛かりな場合は06:00~12;00で行われることもある
    また本社がある韓国の祝日と被っている場合、水曜日になったり次の週に持ち越されたりもする。

管理人レベルとユーザー経験値について

メニュー画面で左下に出ているアレ。エンケファリンの上限値に関係する。
戦闘でユーザー経験値を溜めるとレベルアップする。レベルアップ時にはエンケファリン全回復の恩恵が得られる。
獲得できるユーザー経験値の獲得量は消費したエンケファリン量と一致している。
エンケファリン20消費の戦闘をすると20貰えるし、モジュール5個*5を消費すれば100貰える。

管理人レベルとエンケファリン上限値の早見表
  • 2023/08/15時点では管理人LVの上限は200とのこと。
    管理人LVエンケファリン上限次のLVまで備考
    16015
    26330
    36635
    46940
    57247
    67558
    77869
    88080上限増加:3→2
    98293
    1084106
    1186119
    1288136
    1390153
    1492170
    1594189
    1696208
    1798227
    18100250
    19102273
    20104296
    21105326上限増加:2→1
    22106356
    23107386
    24108418
    25109450
    26110482
    27111516
    28112550
    29113584
    30114620
    31115656
    32116692
    33117736
    34118780
    35119824
    36120871
    37121918
    38122965
    391231014
    401241063
    411251112
    4212611632レベルごとに
    上限1増加
    431261214
    441271265
    451271322
    461281379
    471281436
    481291495
    491291554
    501301613
    511301674
    521311735
    531311796
    541321860
    551321924
    561331988
    571332062
    581342136
    591342210
    601352286
    611352362
    621362438
    631362516
    641372594
    651372672
    661382752
    671382832
    681392912
    691393000
    7014030883レベルごとに
    上限1増加
    711403176
    721403266
    731413356
    741413446
    751413538
    761423630
    771423722
    781423816
    791433910
    801434004
    811434108
    821444212
    831444316
    841444422
    851454528
    861454634
    871454742
    881464850
    891464958
    901465068
    911475178
    921475288
    931475404
    941485520
    951485636
    961485754
    971495872
    981495990
    991496109
    1001506228
    管理人LVエンケファリン上限次のLVまで備考
    1011506347
    1021506467
    1031516587
    1041516707
    1051516828
    1061526949
    1071527070
    1081527192
    1091537314
    1101537436
    1111537559
    1121547682
    1131547805
    1141547929
    1151558053
    1161558177
    1171558302
    1181568427
    1191568552
    1201568678
    1211578804
    1221578930
    1231579057
    1241589184
    1251589311
    1261589439
    1271599567
    1281599695
    1291599824
    1301609953
    13116010082
    13216010212
    13316110342
    13416110472
    13516110603
    13616210734
    13716210865
    13816210997
    13916311129
    14016311261
    14116311394
    14216411527
    14316411660
    14416411794
    14516511928
    14616512062
    14716512197
    14816612332
    14916612467
    15016612603
    15116712739
    15216712875
    15316713012
    15416813149
    15516813286
    15616813424
    15716913562
    15816913700
    15916913839
    16017013978
    16117014117
    16217014257
    16317114397
    16417114537
    16517114678
    16617214819
    16717214960
    16817215102
    16917315244
    17017315386
    17117315529
    17217415672
    17317415815
    174
    175
    176
    177
    178
    179
    180
    181
    182
    183
    184
    185
    186
    187
    188
    189
    190
    191
    192
    193
    194
    195
    196
    197
    198
    199
    200

エンケファリン充填通知

「環境設定」→「基本設定」→「通知設定」より設定をオンにすると、エンケファリンが上限まで溜まった時に通知が届くようになる。
メッセージの種類は14種類。PC版では設定不可。

メッセージ一覧

休憩時間は終わりました、管理人ダンテ。バスをあまり長いこと立ち往生させないでください。
メフィがお腹いっぱいだって。カロン、ぶるんぶるんする時間だ。
異常と思わずともよろし。ただ、エンケファリン満ちきと言いに推参せしばかりなれば…要件は以上なり。
エンケファリン充填完了…ふむ、またバスを動かせられそうですね。早く行きましょう。
燃料タンクがパンパンになりましたぞ、管理人殿ぉおお!!!冒険に出るべきだというのにどこへ行かれたのでありまするか!!!
エン・ファ・充・了(エンケファリン充填完了)
エンケファリンの充填が完了しました。管理人様。
わぁ~もうエンケファリンが満タンまで充填されたみたいですね~。確認しに行きませんか?
そのなんだ。エンケ…?とにかく緑色の燃料、アレが充填されたってよ。ちょっと見てこいよ。
エンケファリンがいっぱいになりましたね、管理人さん。効率的な使用のためモジュールへの変換をお勧めします。
ダンテ~エンケファリンの充填終わったよ。モジュールに変えないとこれ以上溜まらないよ~。
管理人さん…忙しいんですか?た、大したことじゃ無くて…エンケファリンが溢れてるので…。
報告いたします、管理人様。エンケファリンの充填が完了しました。消耗か蓄積をお勧めいたします。
おい、管理人の旦那!その、バスの燃料がいっぱいになったんだけど…確認してみるのはどうだ?

公式情報

開発情報

  • 12名の囚人を乗せたまま地獄へと向かうバス

    Limbus Companyの管理人は囚人を統率する責任があります。我々は、貴方様のために快適なバスを提供します。都市のあちこちに埋没したロボトミーコーポレーションの支部に入り、黄金の枝を回収してください。

  • 罪悪共鳴残酷RPG

    7つの罪は1つの悪へと共鳴します。罪を繋いで囚人に命令を下し、戦いを見守りましょう。

  • 片手で簡単操作、戦略的なバトル

    繋いだ罪の色とシンボルによって様々な共鳴が発生します。速度、マッチ、混乱、共鳴システムを活用してターゲットの強制変更、ダメージ極大化、行動キャンセルなどの様々な戦略を繰り広げましょう。最善の戦略を立てる管理人になるか、心ゆくままに戦闘を連ねてゆく刹那的な管理人になるかは貴方様次第です。

  • ターン制RPGとリアルタイム乱闘のコンビネーション

    順番を待つバトルは興醒めなものです。画面全ての人物が同時にバトルを進行します。管理人さんの選択が虐殺を呼び起こすか勝利をもたらすか見守りつつ、囚人のお遊戯会を楽しみましょう。

  • 幻想体が与える強力な力[E.G.O]

    人格を入れ替えても、幻想体のような暴力の塊の前では囚人がいとも簡単に壊れてしますか?そこでご用意いたしました。幻想体から由来するE.G.Oという装備は、囚人の能力を限界以上に引き上げます。どんな囚人が、何を、どうやって取り出すかによって、同じ幻想体から由来するE.G.Oでも外見と性能は異なってきます。資料は準備できてるのか、ですか?もちろんです、[検閲済] - [検閲済]キャビネットの[検閲済]にて[検閲済]を閲覧なさってください。- 本サービスは[検閲済]特異点を使用していることをここに明示します。

  • 1つのキャラクター、数多の可能性

    現在の囚人には限界を感じますか?無数の次元の中に存在する、存在するであろう、存在していた囚人の人格を借りられるサービスをご提供いたします。新しい能力の人格と、より強力になったE.G.Oは以前とは完全に違う経験を与えるかもしれません。しかし、忘れてはなりません。残念ながら異次元の人格を一時的に借りるだけであって、囚人本人を丸ごと交換するものではありません。- 本サービスは[検閲済]特異点を使用していることをここに明示します。

  • 育成

    囚人同士の長期的な人間関係形成のため、交流をすることもまた重要です。命令に服従することを強要する高圧的な管理人よりかは、お互いを尊重しあう(少なくともそんなフリくらいはする)寛大な管理人の方が、より業務能率にてポジティブな結果をもたらすという事実は最近になって検証されました。12人の囚人と友好的な交流を通じて、良好な関係を築いてゆきましょう。ただ、任務の目的を忘れないようにお願いします。


  • バスに乗って都市を駆け巡る

    都市には翼で構成された数多の巣が存在します。接近することすら難しい巣にも、我々が提供するバスを通じてならどこにでも行けるかもしれません。新しい巣を探検しながら、管理人さんの教養を深めましょう。文化と技術の違いは巣によって急激に変わるので、その都度適応しなければなりません。

  • ステージストーリーとフェイトストーリー

    囚人はそれぞれ、様々な物語を持っています。管理人さんが探検と戦闘を続けるほどに新しい情報が蓄積されていくことでしょう。囚人を理解するための最適解は、情報を集めることです。これは胸に刻んでおいて欲しいのですが、理解しようとする者を快く思わない人はいないでしょう。我々が貴方様の理解を助けるために、わざわざこんな文章を残しているようにです。


  • 地獄の果てへと向かう

    我々が向かう任務の末にはダンジョンが存在します。黄金の枝より共鳴した心象の中に侵入することができるのです。共鳴する囚人によって心象の様子は異なり、自我深度が深くなるほど空間はねじれていくでしょう。どこかにある黄金の枝を回収すればきれいさっぱり元通りになるはずですが、見つけられないと……果てしない地獄を彷徨うことになりますね。

  • 幻想体の制圧

    管理人さんは、必然的に徘徊中の幻想体と相対することになります。幻想体は変則性が強い分、他の敵対勢力とは違った戦闘方法が必要になるでしょう。特定の囚人を捧げたり、視線を誘導したり、弱点を看破するなど、管理人の判断が沢山のことを決定します。我々は管理人さんにほとんどの権限を委任しましたので、結果に対する責任もまた、管理人さんにあります。

    幸運を祈ります、管理人様。
開発デモ動画
loading...
loading...
loading...
loading...
loading...
loading...
loading...
loading...
loading...

Youtube.png デモ動画一覧?

公式TIPS

ロード画面などで表示されるTIPS。

TIPS一覧
  • 鏡ダンジョン入場時にはエンケファリンモジュールが必要です。
  • 全てのスキルは1枚以上のコインを持っています。
  • コインは表面が出るか、裏面が出るかによって威力が増減します。
  • コインの裏表はスキル効果の活性化にも影響を及ぼします。
  • 全ての敵は精神力が一定以下になると、パニック状態に陥ります。(幻想体を除く)
  • 精神力が最低値になった囚人は、E.G.Oに侵蝕されます。
  • E.G.Oに侵蝕された囚人は、敵味方を区別せずに攻撃しますのでご注意ください。
  • 状態異常にて付与するダメージ量は「威力」として表示されます。
  • 使用したスキルアイコン(罪)はE.G.O資源となり、E.G.Oを使用するための媒体になります。
  • 同じ幻想体を何度も倒すと観察レベルが上昇し、幻想体へ与えるダメージ量が増加します。
  • 資源が必要なスキルは、資源が無いときに発動がキャンセルされるので注意が必要です。
  • 速度はターン毎に最小~最大値のランダムな値に決まります。
  • 速度によって味方と敵の陣形が変わります。
  • 戦闘時、人格は装備しているE.G.O.のうち最も低い属性耐性を持った状態で始まります。
  • E.G.Oを使用すると、E.G.Oの持つ最も高い属性耐性に変更および維持されます。
  • 防御スキル使用時、人格スロットの最下段にあるスキルまたはE.G.Oが防御スキルへと変更されます。
  • E.G.Oの使用をキャンセルすると、使用した資源は返還されます。
  • 同じ属性スキルが2つ以上繋がれば、罪悪共鳴が発動して強力なダメージを与えます。
  • 同じ属性スキルが3つ以上連続で繋がれば、完全共鳴が発動してより強力なダメージを与えます。
  • マッチが続くほど、最終的な被・与ダメージが増加します。
  • 混乱区間まで体力が消耗されると攻撃タイプ耐性が脆弱に変わり、次のターンまで行動しなくなります。
  • ダンジョン進行時、セーブルームでダメージを回復して探査進捗を記録することが出来ます。
  • 全ての人格はバトルパッシブとサポートパッシブを持っています。
  • 戦闘に参加した人格はバトルパッシブを使用し、活性化するためには特定の罪を接続する必要があります。
  • 戦闘に参加していない人格のパッシブは、サポートパッシブとして適用されます。
  • 幻想体は部位毎に耐性が異なり、使用するスキルも異なります。
  • 幻想体戦闘中には選択肢が発生し、結果によって様々な効果やE.G.Oギフトを得ることが出来ます。
  • 選択肢の要求する罪を持っていなくても成功することがあります。
  • ダンジョンを進めながら、選択肢と戦闘によってE.G.Oギフトを得ることが出来ます。
  • 敵は精神力が消耗されてパニック状態になると、ネガティブな効果が入ります。
  • 混乱状態で、次の混乱区間までダメージを与えることができれば、追加ダメージを与えることができます。
  • 状態異常のターン持続数は「状態異常の回数」として表示されます。
  • E.G.Oスキルは操作パネルの最下段から生成されます。
  • お互いを攻撃スキルで攻撃するとき、同じ威力ならマッチが発生します。
  • 幻想体戦闘では、進めながら耐性を把握しつつ、弱点の属性で攻撃しながら部位破壊を狙いましょう。
  • 選択肢が要求する罪を持つ人格があれば、より簡単に解決することができます。
  • 幻想体のスキルは部位破壊時にキャンセルすることができるので、強力なスキルを防ぎたければ部位破壊を狙いましょう。
  • 鏡ダンジョンを通じて自我の破片を集め、デイリー報酬を手に入れて人格を成長させることができます。
  • 着用したE.G.Oを確認し、人格を構成して戦闘にてE.G.O資源を手に入れてみましょう。
  • E.G.Oは精神力の高い状態にて使用した場合、勝機を掴みやすくなります。
  • 混乱状態で、次の混乱区間までダメージを与えることができれば、より強い追加ダメージを与えることができます。
  • ストーリーダンジョンが難しければ、人格を成長させてから進めましょう。ストーリーダンジョンでは人格の成長が大いに役立ちます。
  • 鏡ダンジョンを通じて自我の破片を集め、デイリー報酬を手に入れて人格を成長させることができます。
  • 着用したE.G.Oを確認し、人格を構成して戦闘にてE.G.O資源を手に入れてみましょう。
  • E.G.Oは精神力の高い状態にて使用した場合、勝機を掴みやすくなります。
  • 精神力の消耗した敵がパニック状態になるとネガティブな効果が入り、勝機を掴むことができます。
  • 混乱状態で、次の混乱区間までダメージを与えることができれば、より強い追加ダメージを与えることができます。

コメント

Tag: Wiki管理


*1 基本的にはそのスキルの最終コイン。
*2 厳密には耐性で増減される前のダメージ量が参照されるので、元が特大ダメージであれば耐性で軽減されて僅かなオーバーキルになった場合でも変化する。
*3 南部ディエーチ協会ホンルのスキル3、西部センク協会ムルソーのスキル3など。
*4 剣契シンクレアのスキル3、終止符ヒースクリフのスキル3など。
*5 エンケファリン100相当。