イベント・グッズ情報

Last-modified: 2025-07-07 (月) 04:11:44
 

このページについて

Liminalityのゲーム内外で開催されたイベントや外部イベント出展情報、関連グッズの情報をまとめたページになります。

 

開催イベント情報

コラボや楽曲公募など、今までに開催されたイベントの情報を掲載しています。

 

25/04/01: 2025エイプリルフールイベント

・・-・・ -・-・・ -・・・  -・・-・ ・・-  ---・- ---・- -・・- ・-・ ・-  -・ -・ ・・  -・・-・ ・・-・・ ・・ --・ ・--・ ・--・ ・・ -・-- -・--・  ・・-- ・・-・-

  • 概要
    • 2025/04/01配信のVer.3.8にて「現在時刻表示機能」が追加された*1
    • 選曲画面左下に現在時刻が表示されるようになり、時計表示部分をタップすることで時刻の変更もできる
  • 概要Ⅱ
    • 上記の機能において、特定の操作を行うことにより存在しない要素が出現する現象が起こるとのこと
      以下、操作解説

      以下、操作解説

      1. 時計をタッチし、時刻を巻き戻す
      2. 2時, 1時, 0時, -1時...と、マイナスが付くおかしな時刻になったら「保存」を押す
      3. 突如として「Time Retribution レベル0」の譜面が出現、プレイすると…?
      曲名作曲者名難易度備考
      Time Retribution荒谷サトルHidden 0---・ ・-・-・ -・-・- ・・ ・- --・-・ ・-・ ・- --・・ -・・・- ・-・-・
       

24/10/31: ナナツカゼコラボ

  • 概要
    • 音楽ユニット「ナナツカゼ」とのコラボ
    • 実装日: 2024/10/31 (Ver.3.5.0)
    • 同ユニットの楽曲を楽曲パックとして4曲追加 (うち1曲は書き下ろし)
      楽曲パック詳細はこちら
  • 追加楽曲一覧
    曲名作曲者名難易度備考
    BegSkiProWiz
    春めくナナツカゼ27812
    再生ナナツカゼ27913
    もしもナナツカゼ, Dankidz26914
    空飛ぶ猫ナナツカゼ27916本コラボ書き下ろし
     

24/10/31: TAKUMI³コラボ

 

24/09/01: 第3回楽曲公募「ENERGETIC UP!」

  • 概要(要項より抜粋)
    • 期間: 2024/09/01~2024/11/17 12/01 23:59
      →募集期間を2024/12/01 23:59(JST)までに延長することが告知された
    • 採用予定曲数: 4~8曲程度 (大幅増減の可能性あり)
    • コンセプトは「全力でアガってノレる音楽」で、ジャンル不問
    • 応募楽曲は未公開のものに限る
    • 複数楽曲の提出(1名につき3曲まで*3)/合作での提出も可能
       

24/05/10: HARDCORE TANO*Cコラボ

  • 概要
    • 音楽レーベルHARDCORE TANO*Cとのコラボ
    • 実装日: 2024/05/10 (Ver.3.0.0)
    • 同レーベル所属アーティストの楽曲を楽曲パックとして5曲追加
      楽曲パック詳細はこちら
  • 追加楽曲一覧
    曲名作曲者名難易度備考
    BegSkiProWiz
    While Shining feat. Yukaccoaran & Kobaryo37913
    Sound ChimeraLaur481217
    CROWNREDALiCE37813音楽ゲーム初収録
    BATTLE NO.1TANO*C Sound Team591216
    Unlimited PowerUSAO59916音楽ゲーム初収録
     

24/04/01: 2024エイプリルフールイベント

隴ヲ蜻奇シ壽悴螳夂セゥ縺ョ繝??繧ソ縺ァ縺吶?ゅ?繧ケ繧ソ繧堤「コ隱阪@縺ヲ縺上□縺輔>縲

  • 概要
    • 2024/04/01配信のVer.2.13にて「ランダム選曲機能」が追加された*4
  • 概要2
    • 以下の手順を踏むことで、新たな楽曲が開放されるようになった*5
      以下、開放手順

      以下、開放手順

      1. 楽曲「運命論」、「VS RENDA」、「ringing」のいずれかを最後までプレイする
      2. アップデートにて追加された、選曲画面左下にある「ランダムボタン」をタップ
      3. 「????」が出現、これを最後までプレイすると楽曲「hacking」が開放される
  • がィヨ㋒3
    エイプリルフール限定要素
    1. hacking」をプレイし、スコア950,000(Sランク)以上を獲得
    2. 「ランダムボタン」をタップ
    3. 「????」が出現、プレイすると…?

    楽曲は先ほどと同じであるものの、今までとは明らかに異なる超高難易度譜面が襲いかかる。
    その正体は…。

    曲名作曲者名難易度備考
    H4cK1nGルゼHidden 0繧ィ繧、繝励Μ繝ォ繝輔?繝ォ髯仙ョ夊ュ憺擇
     

    というように、上記の手順を踏むことでエイプリルフール限定譜面「H4cK1nG」をプレイすることができる。(Ver.2.13限定、現行バージョンではプレイ不可Ver.3.8にて常設化され、同様の手順を踏むことによりプレイが可能になった)
    この譜面では急な速度変化や逆手・指押しが必須級の配置、絶え間ないノーツの波、などの要素がこれでもかと盛り込まれており、数多くのエージェントを苦しめた
    なお、2度目以降のプレイにはリザルト画面でのリトライ、もしくは「hacking」の再プレイが必要。
    Ver.3.8にて、「難易度Hidden」フォルダ内に常設されるようになった。

     

    余談だが、エイプリルフール翌日の4月2日にこの譜面のLIMINALITY(スコア1,000,000)が達成された。

     

23/11/24: 同時収録イベント #FromNought

━━ 創世の境界へと辿り着く ━━

  • 概要
    • スマホ向けリズムゲーム「TAKUMI³」「シノビスラッシュ」との楽曲同時収録イベント
    • 実装日: 2023/11/24 (Ver.2.9.0)*6
  • 追加楽曲一覧
    曲名作曲者名難易度備考
    BegSkiProWiz
    Ops:Limone -FINAL EX-Reku Mochizuki47915
    From NoughtK-forest vs Reku Mochizuki47916アーテルショップにて交換
    A W A K EK-forest36814
     

23/04/29: リリース記念楽曲公募(第2回)「Commence」

  • 概要(要項より抜粋)
    • 期間: 2023/04/29~2023/06/04 23:59
    • 採用予定曲数: 3~5曲程度 (大幅増減の可能性あり)*7
    • コンセプトは「和」「サイバー」「夏」のうち1つ以上
    • 応募楽曲は"Liminality以外のゲーム*8に収録されていないことが条件
      (上記を満たしていれば、公開済みの楽曲でもよい)
    • 複数楽曲の提出/合作での提出も可能

21/05/28: 第1回楽曲公募「Archetype」

  • 概要(要項より抜粋)
    • 期間: 2021/05/28~2021/07/31 23:59
    • 応募楽曲は「Liminality初出」となることが条件*9
    • 最優秀楽曲は「ボス曲」として高難易度の譜面と共に実装
    • 複数楽曲の提出/合作での提出も可能

外部イベント出展情報

出展したイベントの情報、出展内容などを掲載しています。

 

25/04/27: M3(2025春)

  • イベント情報
    • 日程: 2025/04/27
    • 会場: 東京流通センター
    • スペース: D-19b
       
  • 出展内容
    • 物販の実施
      以下のグッズが頒布される。
      • Liminality Sound Collection Vol.1/Vol.2
      • A4クリアファイル(新デザイン)
      • クリーニングクロス
      • アクリルスタンド
      各グッズの詳細はこちら
       

24/10/27: M3(2024秋)

  • イベント情報
    • 日程: 2024/10/27
    • 会場: 東京流通センター
    • スペース: シ-39a
 
  • 出展内容
    • 物販の実施
      以下のグッズが頒布された。
      • Liminality Sound Collection Vol.1/Vol.2
      • A4クリアファイル(新デザイン)
      • クリーニングクロス
      • アクリルスタンド
      各グッズの詳細はこちら
       

24/02/02: TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024

  • イベント情報
    • 日程: 2024/02/02 - 03
    • 会場: 東急REIホテル 吉祥寺
    • スペース: RB-1a
 
  • 出展内容
    • 物販の実施
      以下のグッズが頒布された。
      • Liminality Sound Collection Vol.1
      • A4クリアファイル(旧デザイン)
      各グッズの詳細はこちら
       
    • 配信予定楽曲を含む試遊
      配信予定であった以下の4曲が会場限定でプレイできた。

23/10/29: M3(2023秋)

  • イベント情報
    • 日程: 2023/10/29
    • 会場: 東京流通センター
    • スペース: あ-09a
 

23/08/27: 横浜ゲームダンジョン

  • イベント情報
    • 日程: 2023/08/27
    • 会場: 横浜デジタルアーツ専門学校
    • スペース: G-07
       
  • 出展内容
    • 物販の実施
      以下のグッズが頒布された。
      • Liminality Sound Collection Vol.1
      • A4クリアファイル(旧デザイン)
      各グッズの詳細はこちら
       
    • 会場での試遊
       

23/07/30: 東京ゲームダンジョン3

  • イベント情報
    • 日程: 2023/07/30
    • 会場: 東京都立産業貿易センター浜松町館5階
    • スペース: E-19
       

グッズ情報

これまでに頒布されたグッズの一覧です。

  • Liminality Sound Collection vol.1
    • 価格は2000円。
    • 全20曲を収録。
  • Liminality Sound Collection vol.2
    • 価格は2000円。
    • 全13曲を収録。
  • A4クリアファイル (新/旧デザイン2種)
    • 価格は300円。
    • 旧デザイン: 資料閲覧画面左の瞳のイラストを使用
    • 新デザイン: 第一章読破後のタイトル画面イラストを使用
  • クリーニングクロス (マイクロファイバー)
    • 価格は700円。
    • サイズは150×180mm。
  • アクリルスタンド
    • 価格は1500円。
    • ラインナップは瞳、利奈の2種類。
  • うちわ
    • 無料で頒布されており、他にチラシやミニカードも頒布された。

*1 この機能は次回アップデートにて削除予定>>https://x.com/liminality_dev/status/1907003942426624339
*2 両ゲームに収録されている「Stratoscraper」の続編となっている
*3 合作の場合は代表提出者の曲数としてカウント
*4 この機能はエイプリルフール後も使用可能
*5 楽曲開放にはエイプリルフール後でもこの手順を踏む必要がある
*6 最初の告知は11/19に行われた
*7 実際の採用曲数は10曲となった
*8 法人及び個人がゲーム自体を運営しているものを指す
*9 例:他の公募に応募し落選した楽曲でも、未公開であれば応募可能