その年に現役引退した選手を選りすぐって打線を組む、シーズン終盤~オフの恒例行事。
打線組んだの一種である。
打順の横に成績を併記する場合は引退年の成績ではなく、それぞれの選手のキャリアハイを引用するのが基本。
年によっては下手なオールスターを超えるほど豪華なラインナップになるが、それは多くの名選手が球界を去ることと同義であり、毎年多くのなんJ民が往年の名選手の勇姿に思いを馳せながら引退打線について議論を交わす。
スタメンの選定やキャリアハイ年の選択、そして引退宣言こそしていないが事実上引退したと思われる選手の扱いなども議論の余地があるので、この記事はあくまで参考程度。
また名称としては慣例的に引退打線と呼ばれることが多いが、実際には投手陣や控え野手も含めた総合チームとして編成されるのが一般的である。
「最強の引退打線はどれか」もよく議論になるが、チームの総合力では2015年版が頭一つ抜けた戦力と専らの評判であり、次いで打線の破壊力がダントツの2012年版やまとまりの良さがある2018年版なども候補となるが、2012年は中継ぎ陣を中心とした投手層、2018年は捕手層などの差*1が若干のネックとされることも多い。
ちなみに2000年代後半、戦力外通告を受けた選手で打線を組む「幕田カイコスターズ」という幕田賢治(元中日)が主人公のスレが野球板に存在していた。
打線例 
2023年
全盛期に所属球団の優勝に主力として貢献した選手がずらりと並び、首脳陣にもWBC優勝監督2名が名を連ねる優勝請負系打線。インパクトは他年度比で若干劣り、盗塁数は少ないものの打撃・守備のいずれにおいても確かなスペックを誇る。ジョーンズがMLB時代の「本物」に戻るとかなり見栄えが良くなるか。
一方で投手陣はリリーフこそセットアッパーから左キラーまで幅広くいるものの、先発投手陣の層が薄く、二桁勝利経験者は山口1人しかいないという貧弱ぶり。
この年は前年に実績ある投手が多く引退したこと、和田毅・石川雅規といったベテランの大物投手が軒並み現役続行するなど、例年に比べてレジェンドクラスの選手の引退が非常に少なかったのが原因か。
- 野手
守 選手名(年) 打ち 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 清田育宏('15) 右 .315 15 67 10 0 67 .890 2 二 藤田一也('15) 左 .270 5 43 8 16 38 .676 3 一 銀次('14) 左 .327 4 70 1 1 59 .793 4 左 内川聖一('08) 右 .378 14 67 2 5 83 .956 5 三 松田宣浩('15) 右 .287 35 94 8 0 91 .889 6 指 福田永将('19) 右 .287 18 66 0 0 55 .877 7 右 A.ジョーンズ('20) 右 .258 12 43 1 0 29 .749 8 遊 堂上直倫('16) 右 .256 6 46 1 20 38 .660 9 捕 大野奨太('16) 右 .245 5 35 1 31 26 .678 控 捕 江村直也('13) 右 .171 0 7 0 12 6 .385 内 三好匠('17) 右 .243 1 9 0 4 37 .648 三木亮('17) 右 .242 2 19 0 9 18 .591 奥村展征('19) 左 .199 1 12 0 10 15 .558 内外 P.キブレハン('22) 右 .241 6 14 0 0 10 .758 横尾俊建('17) 右 .239 7 20 0 0 14 .727 谷内亮太('22) 右 .268 1 12 0 5 11 .655 荒木貴裕('15) 右 .253 2 12 5 8 21 .654 外 木村文紀('19) 右 .220 10 38 16 15 46 .613 渡邉大樹('20) 右 .273 0 0 2 0 7 .606
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三振 防御率 WHIP 先 塩見貴洋('11) 左 9-9 0 0 154.2 113 2.85 1.15 先中 正田樹('02) 左 9-11 0 0 156.2 90 3.45 1.16 石橋良太('19) 右 8-7 0 0 127.1 71 3.82 1.19 大下佑馬('18) 右 2-1 0 5 43.2 35 3.09 0.92 竹安大知('21) 右 3-2 0 0 48.2 26 4.44 1.38 先抑 山口俊('19) 右 15-4 0 0 170.0 188 2.91 1.16 中 谷元圭介('14) 右 5-1 1 12 68.0 63 1.59 0.88 一岡竜司('17) 右 6-2 1 19 58.1 58 1.85 1.06 公文克彦('18) 左 2-0 0 11 54.0 52 2.17 1.20 高木京介('12) 左 2-0 1 10 31.1 28 0.57 1.21 久保拓眞('22) 左 1-0 0 7 26.2 19 2.70 1.20 椎野新('19) 右 5-2 0 6 46.0 49 3.13 1.48 高橋純平('19) 右 3-2 0 17 51.0 58 2.65 1.04 渡邉雄大('22) 左 2-3 0 10 18.1 18 2.45 1.09 中抑 S.マシソン('13) 右 2-2 0 40 61.0 77 1.03 0.89
2022年
45歳まで現役を全うした福留を筆頭に経験豊富なベテラン勢が多く、二名を除いて野球IQの高さは随一。
ここ2年迫力不足だった打線もスタメン全員が3割または30本塁打越えと破壊力満点。
守備はGG常連が集った堅牢な外野に比べ、メイン守備位置がダブりだらけの内野は二遊間を中心にファイヤーフォーメーション。
特に福留がキャリアハイ当時守っていた外野ではなく転向前のショートを守っている点が大穴だが、福留を外野にすると二遊間の打力がかなり低下してしまうのがネックである。
全体的には足が速くない選手も多いため、代走をきっかけに守備固めをしたい。
投手陣は内海・金子・能見の100勝トリオによる表ローテに完成度はいまひとつだが頭数は多い裏ローテと、近年に比べると見劣りするものの十分戦える中継ぎ陣を擁する。
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 糸井嘉男('14) 左 .331 19 81 31 0 73 .948 2 右 平田良介('18) 右 .329 9 55 8 2 83 .866 3 遊 福留孝介('06) 左 .351 31 104 11 0 117 1.091 4 指 T.ブランコ('13) 右 .333 41 136 1 0 74 1.049 5 二 J.ロペス('17) 右 .300 30 105 0 0 72 .863 6 一 李大浩('15) 右 .282 31 98 0 0 68 .892 7 三 Z.ウィーラー('17) 右 .271 31 82 7 0 75 .835 8 左 坂口智隆('09) 左 .317 5 50 16 8 82 .797 9 捕 嶋基宏('10) 右 .315 3 43 9 17 33 .757 控 捕 杉山翔大('16) 右 .260 3 27 1 8 26 .697 松井雅人('18) 左 .229 2 22 0 7 18 .622 高城俊人('15) 右 .202 1 9 0 7 9 .549 内 安部友裕('17) 左 .310 4 49 17 12 63 .754 川島慶三('09) 右 .255 12 43 8 17 49 .693 明石健志('12) 左 .254 1 27 25 23 54 .601 J.ボーア('20) 左 .247 17 45 1 0 27 .745 白崎浩之('15) 右 .225 6 9 2 22 25 .636 内外 杉谷拳士('15) 両 .295 1 12 8 9 25 .723 J.サンズ('20) 右 .257 19 64 2 0 47 .814 中谷将大('17) 右 .241 20 61 2 0 64 .751 伊藤隼太('14) 左 .294 1 12 1 1 13 .743 G.パーラ('20) 左 .267 4 13 0 0 14 .689
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先 内海哲也('11) 左 18-5 0 0 185.2 153 1.70 1.08 金子千尋('14) 右 16-5 0 0 191.0 199 1.98 1.04 R.バンデンハーク('17) 右 13-7 0 0 153.0 162 3.24 1.14 先中 能見篤史('09) 左 13-9 0 0 165.0 154 2.62 1.13 十亀剣('15) 右 11-7 0 0 152.0 107 3.55 1.30 井納翔一('14) 右 11-9 0 0 159.1 104 4.01 1.33 大嶺祐太('15) 右 8-7 0 0 133.1 70 3.17 1.40 釜田佳直('12) 右 7-4 0 0 112.1 77 3.28 1.46 桜井俊貴('19) 右 8-6 0 0 108.1 82 4.32 1.40 濱田達郎('14) 左 5-3 0 0 79.2 72 4.07 1.42 松永昂大('13) 左 4-1 1 28 76.2 65 2.11 1.24 有吉優樹('17) 右 2-5 1 16 53.1 27 2.87 1.16 先中抑 牧田和久('16) 右 7-1 0 25 78.2 43 1.60 0.89 中継 菊池保則('19) 左 1-3 0 15 61.0 43 2.80 1.02 小川龍也('16) 左 1-1 0 9 31.2 34 2.27 0.95 武隈祥太('21) 左 0-2 0 9 30.2 25 1.76 1.01 寺島成輝('20) 左 1-0 0 3 36.1 27 2.48 1.54 田中靖洋('19) 右 4-1 0 2 39.2 29 2.72 1.36 佐野泰雄('19) 左 2-2 0 2 67.2 39 4.39 1.48 海田智行('19) 左 1-2 0 22 49.0 33 1.84 1.06 中抑 福山博之('17) 右 6-0 7 23 59.2 31 1.06 1.06 抑 増井浩俊('15) 右 0-1 39 4 60.0 71 1.50 1.05
2021年
先発には沢村賞の松坂・ジョンソン、中継ぎには最優秀中継ぎのマシソン・桑原らを擁し、最終回にはセーブ数シーズン記録(54S)保持者のサファテが鎮座するなど、投手が質も量も豊富。野手陣も外野の層が厚く巧打者から意外性のある選手まで一通り揃っているが、一方で内野手は手薄で、規定到達者が2人しかいない。一定以上の打撃力と走力を兼ね備え、何番でも打てる選手が多くなっているが、その反面インパクトのある長距離打者が少ないのが気になるか。
また、松坂、斎藤、岩田、南、長谷川、西浦など全体的に故障や病気に苦しんだ選手が多く見受けられ、残した成績以上に潜在能力が高いと推測される選手が多いのも特徴である。
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 藤井淳志('09) 両 .299 10 49 15 11 50 .781 2 遊 鳥谷敬('10) 左 .301 19 104 13 2 98 .848 3 左 長谷川勇也('13) 左 .341 19 83 12 0 92 .903 4 指 雄平('14) 左 .316 23 90 10 1 97 .877 5 右 亀井義行('09) 左 .290 25 71 12 4 79 .864 6 一 M.クラーク('13) 左 .238 25 70 0 0 56 .785 7 三 小窪哲也('14) 右 .317 3 30 1 4 13 .794 8 二 亀澤恭平('17) 左 .287 2 13 6 18 31 .658 9 捕 鶴岡慎也('13) 右 .295 2 26 1 13 22 .699 控 捕 髙谷裕亮('16) 左 .247 2 16 0 10 12 .654 足立祐一('16) 右 .227 1 14 0 11 14 .534 細山田武史('11) 右 .208 1 11 0 13 5 .532 捕内外 藤井亮太('17) 左 .257 2 12 5 6 20 .568 内 高濱卓也('16) 左 .215 3 13 0 6 19 .576 内外 中井大介('13) 右 .324 4 17 2 2 19 .814 遠藤一星('15) 左 .271 4 14 3 4 14 .734 外 俊介('17) 右 .309 4 23 1 2 26 .801 井領雅貴('19) 左 .290 0 9 0 0 9 .711 谷口雄也('14) 左 .268 2 11 3 2 18 .666 下水流昂('16) 右 .250 5 18 0 0 11 .780 西浦颯大('19) 左 .195 1 18 8 5 24 .494
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先 松坂大輔('06) 右 17-5 0 0 186.1 200 2.13 0.92 K.ジョンソン('15) 左 14-7 0 0 194.1 150 1.85 1.10 中田賢一('07) 右 14-8 0 1 170.1 177 3.59 1.40 山井大介('14) 右 13-5 0 0 173.2 103 3.21 1.28 村中恭兵('10) 左 11-10 0 0 178.0 163 3.44 1.38 岩田稔('11) 左 9-13 0 0 169.0 133 2.29 0.98 先中 大竹寛('09) 右 10-8 0 0 185.2 127 2.81 1.28 斎藤佑樹('11) 右 6-6 0 0 107.0 62 2.69 1.47 野上亮磨('17) 右 11-10 0 0 144.0 113 3.63 1.06 榎田大樹('18) 左 11-4 0 0 132.2 93 3.32 1.41 中継 桑原謙太朗('17) 右 4-2 0 39 65.2 63 1.51 0.94 A.マエストリ('14) 右 3-1 0 1 50.1 48 1.97 1.21 南昌輝('16) 右 5-4 0 16 62.1 58 2.74 1.07 須田幸太('16) 右 5-3 0 23 53.2 49 2.68 1.34 武藤祐太('13) 右 2-2 0 10 70.0 50 3.73 1.41 池田駿('17) 左 0-2 0 4 37.2 33 3.35 1.22 三ツ間卓也('19) 右 2-2 0 4 34.2 31 3.38 1.24 中抑 今村猛('12) 右 2-2 4 26 85.2 89 1.89 1.06 F.ハーマン('18) 右 2-3 18 12 45.1 44 1.99 1.17 A.カミネロ('17) 右 3-5 29 4 63.1 65 2.42 1.25 抑 D.サファテ('17) 右 2-2 54 3 66.0 102 1.09 0.67
2020年
岩隈・吉見のWエースや日米通算245Sのクローザー・藤川がおり、中継ぎ陣や捕手陣も安定している。一方で、Wエース以外の先発は不安定、外野の層の薄さも深刻。そして何より引退打線史上最低レベルと言われてしまうほどの低打率*8&破壊力不足が難点。
守備力はあるので守り勝つ野球が中心だが、監督のラミレスは打撃重視・守備軽視の布陣を築いてきたために不安が残る。
この年はコロナの影響による変則日程&短縮シーズンだっただけに、コンディション不足等での不本意な引退はしたくないという選手が多かったようだ。
- 監督:アレックス・ラミレス
- 監督代行: 西村徳文
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 二 石川雄洋('10) 左 .294 0 18 36 38 69 .685 2 遊 渡辺直人('09) 右 .276 1 28 26 19 79 .703 3 三 A.エルナンデス('15) 両 .271 11 58 5 10 54 .716 4 右 J.ブラッシュ('19) 右 .261 32 95 2 0 66 .936 5 一 金泰均('10) 右 .268 21 92 0 0 68 .786 6 指 上本博紀('17) 右 .284 9 38 16 23 57 .769 7 捕 石原慶幸('08) 右 .265 9 50 6 10 36 .676 8 左 細谷圭('16) 右 .275 3 40 9 11 45 .696 9 中 上田剛史('13) 左 .257 4 22 18 24 51 .659 控 捕 細川亨('08) 右 .238 16 58 0 23 42 .674 山崎勝己('13) 右 .252 1 20 0 12 14 .659 黒羽根利規('14) 右 .264 2 24 1 17 32 .635 内 李杜軒('13) 右 .295 3 10 0 1 9 .853 西田哲朗('14) 右 .250 7 41 8 12 39 .658 飛雄馬('15) 右 .224 1 9 1 15 14 .595 永江恭平('17) 左 .235 1 4 0 2 3 .706 内外 吉川大幾('15) 右 .250 0 4 3 2 11 .651 小島脩平('16) 左 .246 0 9 6 8 17 .596 水口大地('17) 左 .280 0 4 5 0 17 .634 三家和真('19) 両 .286 1 5 0 0 3 .890 外 松井佑介('17) 右 .277 4 18 0 1 17 .765 松本啓二朗('13) 左 .298 4 14 0 8 14 .623
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先 岩隈久志('08) 右 21-4 0 0 201.2 159 1.87 0.98 吉見一起('11) 右 18-3 0 0 190.2 120 1.65 0.87 L.メンドーサ('15) 右 10-8 0 1 148.2 85 3.51 1.32 山田大樹('12) 左 8-10 0 0 148.2 83 2.78 1.25 山中浩史('16) 右 6-12 0 0 140.0 54 3.54 1.13 先中 大谷智久('14) 右 2-2 0 25 60.1 40 1.94 0.91 浦野博司('18) 右 2-2 7 9 41.2 44 2.16 1.01 藤岡貴裕('13) 左 6-10 0 3 118.1 76 3.95 1.37 中継 五十嵐亮太('14) 右 1-3 2 44 59.1 71 1.52 0.86 青山浩二('10) 右 5-1 1 15 52.1 63 1.72 1.18 中澤雅人('14) 左 1-0 0 5 23 20 1.57 1.30 白村明弘('15) 右 1-1 0 13 57.2 66 2.03 1.06 野田昇吾('18) 左 1-1 1 20 41 40 3.51 1.46 松田遼馬('19) 右 2-4 0 5 52.0 57 3.81 1.40 田原誠次('16) 右 4-3 0 14 54.2 29 3.46 1.43 伊藤準規('17) 右 0-2 0 9 62.2 57 3.88 1.47 中抑 久保裕也('11) 右 4-2 20 21 69.0 67 1.17 0.94 髙橋朋己('14) 左 2-1 29 13 62.2 80 2.01 1.13 内竜也('16) 右 3-1 1 19 32.1 34 1.39 0.90 抑え 藤川球児('08) 右 8-1 38 5 67.2 90 0.67 0.69
特別表彰:プニキ*9、SHINJO(新庄剛志)*10
2019年
数々の輝かしい記録を持つ球界を代表した選手が続々と引退。
イチロー、上原といったMLB史にも名を残したレジェンドが投打を牽引する非常にレベルの高いチームとなった。
上位や中軸にはハイアベレージの巧打者がずらりと並ぶ一方、下位打線や控え選手はやや小粒。
イチローの引退により早くから注目されていた1年だが、総合力による最強議論では2015年や2018年の存在が重要な比較対象となる。
投手陣は上原・館山・メッセンジャーの3本柱に加えてリリーフ陣もバランスが良い。
- 監督:緒方孝市
- 監督代行:小川淳司
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 イチロー('94) 左 .385 13 54 29 7 111 .994 2 二 田中賢介('10) 左 .335 5 54 34 7 88 .825 3 一 福浦和也('01) 左 .346 18 67 0 2 82 .973 4 捕 阿部慎之助('12) 左 .340 27 104 0 2 72 .994 5 左 B.エルドレッド('14) 右 .260 37 104 2 0 71 .873 6 指 畠山和洋('15) 右 .268 26 105 0 0 64 .815 7 三 今江敏晃('10) 右 .331 10 77 8 30 74 .825 8 右 大松尚逸('08) 左 .262 24 91 1 1 62 .815 9 遊 梵英心('10) 右 .306 13 56 43 36 82 .815 控 捕 實松一成('01) 右 .195 6 19 0 8 16 .581 市川友也('14) 右 .263 2 9 0 19 14 .648 武山真吾('17) 右 .227 1 7 0 2 2 .599 内 山崎憲晴('13) 右 .249 3 23 1 25 39 .649 中川大志('18) 右 .228 2 7 0 0 3 .694 大引啓次('09) 右 .278 5 25 3 34 55 .745 外 岩本貴裕('10) 左 .259 14 36 0 1 29 .779 荒波翔('13) 左 .258 2 30 19 4 64 .654 赤松真人('10) 右 .285 4 33 20 14 41 .696 伊志嶺翔大('11) 右 .261 2 21 33 27 52 .653 橋本到('14) 左 .256 4 35 11 14 47 .670 江川智晃('13) 右 .260 12 35 2 3 32 .797 - 投手
審判:杉本大成、今岡諒平
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 上原浩治('99) 右 20-4 0 0 197.2 179 2.09 0.90 館山昌平('09) 右 16-6 0 0 188.1 126 3.39 1.27 R.メッセンジャー('14) 右 13-10 0 0 208.1 226 3.20 1.23 寺原隼人('11) 右 12-10 0 0 170.1 112 3.06 1.20 先中 戸村健次('15) 右 7-11 0 1 131.1 78 3.84 1.46 岡本洋介('17) 右 6-3 1 0 64.0 35 5.34 1.38 中継 森福允彦('11) 左 4-2 0 34 55.2 45 1.13 0.86 高橋聡文('10) 左 4-1 0 31 61.1 62 1.61 1.11 大石達也('16) 右 1-0 0 3 31.2 36 1.71 1.07 塚原頌平('16) 右 4-1 0 13 54.0 40 2.67 1.39 西宮悠介('14) 左 3-0 0 2 48.1 51 3.17 1.45 中後悠平('12) 左 2-0 0 5 20.1 15 4.87 1.69 中抑 K.ミコライオ('13) 右 2-4 27 6 57.1 39 2.04 1.22 岸田護('11) 右 5-6 33 0 69.0 74 2.61 1.17 抑え 永川勝浩('08) 右 4-1 38 5 61.0 64 1.77 0.93 武田久('11) 右 2-2 37 1 52.1 28 1.03 0.78 T.バーネット('15) 右 3-1 41 6 62.2 56 1.29 0.90
2018年
監督も含め実力・ネタ双方でレジェンド級の選手が名を連ねる。
破壊力と機動力を兼ね備えた打線が魅力だが、捕手陣の手薄さが明確な欠点で、下位打線の選定に若干の課題を残す(ただし9番聖澤の数値は違反球年の記録なのでOPSの見た目の印象よりは良い成績である)。
投手陣はソフトバンクの左右両エースを始め、各球団の中継ぎエースからなる盤石の救援陣を誇る。
- 監督:金本知憲
- 監督代行:福良淳一、梨田昌孝、高橋由伸、森繁和
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 右 荒木雅博('04) 右 .300 2 31 30 15 69 .696 2 二 本多雄一('11) 左 .305 0 43 60 53 84 .735 3 遊 松井稼頭央('02) 両 .332 36 87 33 9 119 1.006 4 三 村田修一('08) 右 .323 46 117 0 0 89 1.062 5 一 新井貴浩('05) 右 .305 43 94 3 1 91 .956 6 左 小谷野栄一('10) 右 .311 16 109 8 6 73 .811 7 指 C.マギー('13) 右 .292 28 93 2 0 78 .891 8 捕 金澤岳('14) 左 .299 1 5 0 2 12 .742 9 中 聖澤諒('12) 左 .270 4 45 54 12 78 .671 控 捕 伊志嶺忠('11) 左 .241 3 14 0 3 13 .654 捕内 今成亮太('14) 左 .259 4 24 2 9 34 .643 内 後藤武敏('08) 右 .301 12 27 0 0 34 .972 脇谷亮太('10) 左 .273 7 43 28 6 65 .729 根元俊一('12) 左 .279 9 41 6 40 58 .718 田中浩康('10) 右 .300 4 54 4 45 64 .747 武内晋一('10) 左 .268 6 22 0 0 25 .816 外 矢野謙次('07) 右 .291 7 29 1 3 28 .892 天谷宗一郎('09) 左 .300 5 41 12 6 35 .796 岡田幸文('11) 左 .267 0 35 41 20 68 .604 坂田遼('13) 左 .289 6 34 1 0 17 .788 枡田慎太郎('13) 左 .272 8 47 1 1 32 .777 城所龍磨('16) 左 .264 6 19 11 3 32 .754 - 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 杉内俊哉('05) 左 18-4 0 0 196.2 218 2.11 0.98 攝津正('12) 右 17-5 0 0 193.1 153 1.91 1.04 渡辺俊介('05) 右 15-4 0 0 187.0 101 2.17 0.96 大隣憲司('12) 左 12-8 0 0 177.1 134 2.03 1.09 B.ウルフ('12) 右 10-9 0 0 149.0 83 2.66 1.31 J.スタンリッジ('11) 右 9-7 0 0 151.0 116 2.92 1.21 小山雄輝('14) 右 6-2 0 0 93.1 71 2.41 1.21 先中 加賀繁('12) 右 0-2 0 26 44.0 45 2.86 1.02 中継 山口鉄也('12) 左 3-2 5 44 75.1 68 0.84 0.72 浅尾拓也('11) 右 7-2 10 45 87.1 100 0.41 0.82 佐藤達也('14) 右 6-4 1 42 74.1 85 1.09 0.93 松岡健一('08) 右 5-3 0 29 71.1 54 1.39 0.95 山本哲哉('13) 右 1-3 11 25 59.2 38 2.87 1.24 石井裕也('15) 左 0-1 0 7 35.0 26 2.06 1.29 中抑 西村健太朗('13) 右 4-3 42 10 71.2 71 1.13 1.09 抑え 岩瀬仁紀('06) 左 2-2 40 5 55.1 44 1.30 0.87 林昌勇('10) 右 1-2 35 6 55.2 53 1.46 0.86
審判:中村稔
2017年
内野にレジェンド級が集結した年。
救援陣にやや不安があるが、投打ともにネタの知名度は屈指の選手が複数人。
- 監督:伊東勤
- 監督代行:真中満、小久保裕紀
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 左 M.マートン('10) 右 .349 17 91 11 0 105 .894 2 二 片岡易之('10) 右 .295 13 54 59 14 100 .781 3 遊 井口資仁('03) 右 .340 27 109 42 1 112 1.011 4 一 李承燁('06) 左 .323 41 108 5 0 101 1.003 5 三 岩村明憲('04) 左 .300 44 103 8 0 99 .966 6 中 森野将彦('10) 左 .327 22 84 2 2 85 .936 7 指 W・ペーニャ('14) 右 .255 32 90 2 0 68 .830 8 捕 相川亮二('10) 右 .293 11 65 2 6 44 .759 9 右 林威助('07) 左 .292 15 58 1 0 51 .776 控 捕 上本達之('10) 左 .264 4 25 2 3 24 .667 捕外 狩野恵輔('09) 右 .262 5 35 10 10 34 .661 内 飯山裕志('10) 右 .219 1 12 2 15 12 .482 H.ルナ('14) 右 .317 13 73 8 0 80 .888 B.モレル('16) 右 .244 8 38 2 0 29 .683 藤村大介('11) 左 .222 0 15 28 30 40 .507 今浪隆博('15) 左 .317 2 13 1 3 13 .806 新井良太('12) 右 .280 11 32 1 3 38 .803 外 下園辰哉('10) 左 .286 3 28 1 6 41 .741 川端崇義('12) 右 .265 2 27 6 24 31 .632 堂上剛裕('12) 左 .282 4 17 1 1 10 .725 松本哲也('09) 左 .293 0 15 16 27 55 .665
- 投手
マスコット:ブリスキー・ザ・ベアー
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 川上憲伸('06) 右 17-7 0 0 215 194 2.51 0.95 C.ルイス('08) 右 15-8 0 0 178 183 2.68 1.00 八木智哉('06) 左 12-8 0 0 170.2 108 2.48 1.08 大家友和('02MLB) 右 13-8 0 0 192.2 118 3.18 1.24 R.ボーグルソン('12MLB) 右 14-9 0 0 189.2 158 3.37 1.23 高崎健太郎('12) 右 7-10 0 0 151.2 97 3.20 1.29 古谷拓哉('13) 左 9-1 0 0 89 76 2.73 1.08 今井啓介('12) 右 4-8 1 1 96 70 2.81 1.25 先中 多田野数人('12) 右 6-5 0 1 90 48 3.70 1.21 中継 江草仁貴('09) 左 4-5 0 11 63 65 2.71 1.43 古谷拓哉('10) 左 3-0 0 11 55.2 52 2.91 1.40 加藤康介('12) 左 0-0 0 7 32.2 34 0.83 0.80 大原慎司('13) 左 2-0 2 17 48 38 3.00 1.02 小杉陽太('15) 右 3-3 0 2 35.1 27 4.33 1.61 金刃憲人('13) 左 1-0 0 9 34 25 1.85 1.06 高宮和也('15) 左 2-0 0 8 51.1 32 2.28 1.44 中抑 安藤優也('03) 右 5-3 5 - 61 60 1.62 1.03 抑え 林昌範('05) 左 2-2 18 15 67 67 1.61 1.19
2016年
エース級の活躍を見せた先発陣をはじめとする投手の層の厚さが特徴。
野手陣は渋さの光る苦労人揃いだが、やや迫力には欠ける。
- 監督:田邊徳雄
- 監督代行:谷繁元信
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 三 E.ヘルマン('13) 右 .319 4 55 40 8 74 .814 2 二 後藤光尊('10) 左 .295 16 73 2 0 82 .780 3 一 栗原健太('08) 右 .332 25 92 3 0 69 .904 4 中 サブロー('09) 右 .314 22 68 4 4 71 .911 5 指 A.ジョーンズ('13) 右 .243 26 94 4 0 81 .845 6 左 多村仁志('04) 右 .305 40 100 10 1 80 .987 7 右 廣瀬純('10) 右 .309 12 57 3 8 65 .836 8 捕 鶴岡一成('13) 右 .250 3 40 1 7 27 .658 9 遊 森岡良介('14) 左 .276 2 31 1 5 26 .677 控 捕 倉義和('05) 右 .210 4 22 1 15 18 .557 米野智人('06) 右 .235 7 37 0 12 32 .633 内 柳田殖生('14) 右 .273 4 10 0 6 12 .769 金子圭輔('13) 両 .325 0 3 2 4 8 .850 原拓也('11) 右 .241 0 12 0 51 40 .592 外 鈴木尚広('08) 両 .304 3 17 30 2 56 .763 牧田明久('12) 右 .225 9 53 5 10 38 .614 松井淳('12) 左 .287 5 15 1 0 15 .782 井手正太郎('07) 右 .235 2 16 0 6 11 .620 中東直己('14) 左 .238 1 7 4 1 10 .579 - 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 黒田博樹('12MLB) 右 16-11 0 0 219.2 167 3.32 1.17 三浦大輔('05) 右 12-9 0 0 214.2 177 2.52 1.02 武田勝('10) 左 14-7 0 0 168.1 106 2.41 1.07 小松聖('08) 右 15-3 0 3 172.1 151 2.51 1.02 新垣渚('04) 右 11-8 0 - 192.1 177 3.28 1.28 B.バリントン('11) 右 13-11 0 0 204.1 136 2.42 1.11 雄太('09) 左 11-5 0 0 119.0 57 3.78 1.32 山内壮馬('12) 右 10-7 0 0 148.0 68 2.43 1.08 先中 大場翔太('11) 右 7-2 0 0 70.2 51 2.55 1.09 中継 伊藤義弘('10) 右 1-2 1 30 64.2 65 3.48 1.25 香月良太('11) 右 3-3 0 20 64.2 35 4.18 1.24 岡本篤志('11) 右 5-1 7 11 55.1 40 2.11 1.23 川井貴志('02) 左 4-1 0 - 78.1 75 2.76 1.31 久本祐一('03) 左 1-1 1 - 67.0 68 3.22 1.21 筒井和也('12) 左 2-1 2 18 50.0 46 3.24 1.28 長谷部康平('13) 左 1-1 3 10 34.1 31 1.83 0.99 中抑 福原忍('15) 右 6-4 1 33 53.2 40 3.02 1.36 抑え 岡島秀樹('07MLB) 左 3-2 5 27 69.0 63 2.22 0.97
2015年
ビッグネームが次々と引退し、非常に完成度の高い打線が完成。投打に隙のない歴代最強クラスの引退打線といえ、引退打線最強チーム議論が行われる際に基準とされることが多い年である。
スタメンは全員がOPS.800越えを記録し、クリーンナップ3人は1.000を越え、.900台も3人という驚異の編成。
投手も全盛期の山本昌や優勝年の西口・朝倉を中心とした先発陣に始まり、抑えとしてMLBで功績を残した斎藤隆の存在が光る。
機動力に欠けるのが唯一の弱点か。
- 監督:原辰徳
- 監督代行:和田豊、中畑清、森脇浩司
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 谷佳知('03) 右 .350 21 92 9 0 86 .948 2 二 平野恵一('10) 左 .350 1 24 6 59 77 .820 3 三 小笠原道大('03) 左 .360 31 100 8 0 83 1.122 4 一 松中信彦('04) 左 .358 44 120 2 0 118 1.179 5 左 和田一浩('10) 右 .339 37 93 5 0 94 1.061 6 右 高橋由伸('07) 左 .308 35 88 1 3 76 .982 7 指 C.ブラゼル('10) 左 .296 47 117 1 0 82 .902 8 遊 井端弘和('05) 右 .323 6 63 22 19 87 .818 9 捕 谷繁元信('01) 右 .262 20 70 4 9 54 .815 控 捕 中嶋聡('91) 右 .253 12 48 4 7 49 .708 藤井彰人('13) 右 .258 1 24 1 15 21 .612 捕内 高橋信二('04) 右 .285 26 84 2 3 66 .880 内 東出輝裕('09) 左 .310 0 31 13 24 76 .678 関本賢太郎('08) 右 .298 8 52 2 38 57 .785 山崎浩司('09) 右 .297 3 26 2 11 29 .730 松元ユウイチ('13) 左 .309 4 25 0 1 19 .786 外 鉄平('09) 左 .327 12 76 13 8 84 .895 金城龍彦('00) 両 .346 3 36 8 17 60 .827 森本稀哲('07) 右 .300 3 44 31 17 91 .726
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 山本昌('93) 左 17-5 0 - 188.1 132 2.05 0.90 西口文也('97) 右 15-5 1 - 207.2 192 3.12 1.25 朝倉健太('06) 右 13-6 0 0 154.2 107 2.79 1.22 永井怜('09) 右 13-7 0 0 171.0 144 3.42 1.19 東野峻('10) 右 13-8 0 0 157.0 140 3.27 1.32 木佐貫洋('07) 右 12-9 0 0 148.2 131 3.09 1.20 帆足和幸('08) 左 11-6 0 0 174.2 115 2.63 1.19 先中 高橋尚成('07) 左 14-4 0 0 186.2 141 2.75 1.17 中継 小山伸一郎('12) 右 1-2 0 25 49.2 42 1.99 1.11 榊原諒('11) 右 1-3 0 23 59.2 36 1.66 0.92 河原純一('09) 右 3-0 0 15 34.0 18 1.85 1.00 増渕竜義('10) 右 2-3 0 20 60.1 50 2.69 1.36 渡辺亮('11) 右 5-1 0 12 54.2 36 1.98 0.97 青木高広('11) 左 2-4 0 20 55.0 39 3.27 1.29 中抑 馬原孝浩('07) 右 2-4 38 1 67.1 68 1.47 1.01 抑え 斎藤隆('07MLB) 右 2-1 39 1 64.1 78 1.40 0.72
2014年
派手さには欠けるもののバランスの良い打線。
投手陣も一見地味ながら先発・中継ぎ・抑えと充実しており、安定感が光る。
中村紀洋の引退を2014年と扱う*11ならば、三塁を中村が守り一塁を石井が守れる。こうすることでG.G.佐藤を外野に回せるため、ラミレスをDHにできる布陣が完成する。
全体としてはビッグネームの数が限られる印象に反して完成度の高い年と評価されることが多い年である。
- 監督:星野仙一
- 監督代行:小川淳司、伊原春樹
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 坪井智哉('03) 左 .330 5 40 13 5 70 .836 2 二 高須洋介('06) 右 .300 1 38 10 24 41 .730 3 右 稲葉篤紀('07) 左 .334 17 87 6 0 61 .892 4 左 A.ラミレス('08) 右 .319 45 125 1 0 84 .990 5 一 G.G.佐藤('08) 右 .302 21 62 1 1 62 .914 6 三 石井義人('05) 左 .312 6 38 7 1 48 .821 7 指 日高剛('08) 左 .269 13 47 1 18 44 .756 8 捕 里崎智也('06) 右 .264 17 56 2 8 50 .815 9 遊 金子誠('09) 右 .304 14 66 6 22 58 .818 控 捕 小田幸平('10) 右 .274 0 11 0 2 5 .692 内 渡辺正人('03) 右 .219 7 26 2 18 20 .697 野口祥順('09) 右 .263 1 4 11 6 21 .656 塀内久雄('09) 左 .302 4 10 0 2 17 .837 外 赤田将吾('06) 両 .293 2 34 16 25 50 .718 高山久('10) 右 .291 11 48 4 5 48 .792
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 S.グライシンガー('07) 右 16-8 0 0 209.0 159 2.84 1.03 清水直行('03) 右 15-10 0 - 204.1 147 3.13 1.24 藤井秀悟('01) 左 14-8 0 - 173.1 124 3.17 1.21 小林宏之('07) 右 13-3 0 0 170.2 163 2.69 1.14 吉見祐治('02) 左 11-8 0 - 188.0 138 3.64 1.29 先中 木田優夫('90) 右 12-8 7 - 182.2 182 2.71 0.99 中継 久保田智之('07) 右 9-3 0 46 108.0 101 1.75 1.19 森慎二('02) 右 6-7 1 - 78.1 102 2.07 1.15 建山義紀('10) 右 1-2 4 25 55.0 59 1.80 0.98 越智大祐('09) 右 8-3 10 24 71.0 70 3.30 1.20 横山竜士('07) 右 3-3 0 15 72.0 57 2.63 1.13 川﨑雄介('08) 左 2-5 1 29 60.0 45 3.00 1.15 小林正人('11) 左 5-0 0 18 31.0 26 0.87 0.55 中抑 平井正史('95) 右 15-5 27 - 85.1 82 2.32 1.07 三瀬幸司('04) 左 4-3 28 - 67.2 71 3.06 0.98 抑え 大塚晶文('06MLB) 右 2-4 32 7 59.2 47 2.11 1.07
2013年
長打力と小技を兼ね備えた打線は強力だが、前田智をセンターに回さざるを得ないなど守備がファイヤーフォーメーション気味。
投手陣では左右のエースが存在感を放つものの、全体的に駒不足感は否めない。
- 監督:渡辺久信
- 監督代行:高木守道、山本浩二
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 遊 二岡智宏('03) 右 .300 29 67 14 14 88 .825 2 三 宮本慎也('00) 右 .300 3 55 13 19 39 .733 3 中 前田智徳('05) 左 .319 32 87 1 0 77 .923 4 指 山崎武司('96) 右 .322 39 107 1 0 83 1.007 5 一 J.フェルナンデス('03) 右 .303 32 100 4 0 83 .947 6 左 嶋重宣('04) 左 .337 32 84 6 1 94 .949 7 右 桧山進次郎('04) 左 .306 18 84 4 1 59 .832 8 捕 田上秀則('09) 右 .251 26 80 0 18 47 .757 9 二 藤本敦士('03) 左 .301 0 36 9 17 51 .719 控 捕 辻俊哉('06) 右 .239 0 9 1 4 2 .579 内 J.オーティズ('03) 右 .255 33 86 4 2 70 .847 野中信吾('07) 両 .252 1 8 15 12 22 .667 古城茂幸('09) 左 .251 2 18 3 3 14 .647 外 小池正晃('05) 右 .243 20 53 3 37 66 .747 桜井広大('09) 右 .302 12 42 2 2 33 .886 浅井良('10) 右 .297 3 14 4 4 19 .764 古木克明('03) 左 .208 22 37 2 0 46 .716
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 斉藤和巳('06) 右 18-5 0 0 201.0 205 1.75 0.96 石井一久('98) 左 14-6 0 - 196.1 241 3.30 1.29 小野晋吾('00) 右 13-5 0 - 167.0 96 3.45 1.40 山本省吾('08) 左 10-6 0 2 154.2 90 3.38 1.27 先中 橋本義隆('06) 右 4-2 0 1 73.0 30 3.33 1.38 中継 薮田安彦('07) 右 4-6 4 34 62.2 45 2.73 1.28 牛田成樹('10) 右 2-1 0 23 52.0 69 1.21 1.08 金澤健人('11) 右 1-1 3 16 43.1 30 1.66 0.99 橋本健太郎('05) 右 2-2 1 9 66.2 67 2.30 1.11 篠原貴行('99) 左 14-1 0 - 79.1 80 1.25 0.89 菊地原毅('05) 左 3-1 1 33 58.2 59 1.38 1.04 星野智樹('08) 左 4-1 0 25 34.0 23 2.41 0.83 中抑 B.シコースキー('10) 右 2-5 33 5 63.0 48 2.57 1.10 抑え 加藤大輔('08) 右 2-5 33 1 63.0 65 3.29 1.22
2012年
巧打者・強打者がズラリと並ぶ、近年随一と言える超強力打線。
スタメンは8人が打率3割以上、そして残る1人はNPB史上屈指の打点乞食のためシチュエーション次第では最も危険な打者になる。
反面、投手陣は二人の俺達名誉総帥を始めとする中継ぎ陣が大穴。
先発陣も不安だが清水直行の引退を2012年と見なすのであれば先発の穴は埋まる。
- 監督:岡田彰布
- 監督代行:西村徳文
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 遊 石井琢朗('98) 左 .314 7 48 39 2 103 .820 2 右 福地寿樹('08) 両 .320 9 61 42 7 74 .815 3 左 金本知憲('05) 左 .327 40 125 3 0 120 1.044 4 中 松井秀喜('02) 左 .334 50 107 3 0 112 1.153 5 三 小久保裕紀('04) 右 .314 41 96 0 0 85 1.013 6 捕 城島健司('04) 右 .338 36 91 6 0 91 1.087 7 二 今岡誠('05) 右 .279 29 147 1 0 71 .834 8 一 佐伯貴弘('04) 左 .322 19 57 2 3 63 .864 9 指 北川博敏('04) 右 .303 20 88 7 4 75 .856 控 捕 橋本将('08) 左 .311 11 55 1 2 34 .939 内 草野大輔('07) 左 .320 8 44 1 1 45 .845 阿部真宏('03) 右 .291 6 43 6 11 58 .756 平尾博嗣('03) 右 .285 7 32 3 4 28 .821 外 田口壮('05MLB) 右 .288 8 53 11 2 45 .734 T・スレッジ('09) 左 .266 27 88 1 0 53 .888 英智('04) 右 .269 0 19 11 4 33 .661 宮出隆自('06) 右 .275 9 59 1 8 49 .740 佐藤友亮('04) 右 .317 2 27 11 11 54 .754
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 下柳剛('05) 左 15-3 0 0 132.1 90 2.99 1.13 門倉健('05) 右 11-8 0 0 197.2 177 3.37 1.27 川島亮('04) 左 10-4 0 - 139.1 128 3.17 1.11 杉山直久('05) 右 9-6 0 0 134.2 103 2.94 1.26 小笠原孝('07) 左 6-6 0 1 120.1 97 2.99 1.19 一場靖弘('06) 右 7-14 0 0 193.1 151 4.37 1.43 先中 土肥義弘('05) 左 10-11 0 0 164.2 106 3.83 1.15 朝井秀樹('07) 右 8-8 0 1 144.1 107 3.12 1.29 中継 川岸強('08) 右 4-3 3 13 55.2 47 1.94 1.24 大沼幸二('09) 右 4-7 1 15 66.0 45 3.14 1.35 桟原将司('04) 右 2-0 2 - 54.1 52 3.48 1.29 藤田宗一('99) 左 3-1 0 - 61.1 57 3.23 1.14 有銘兼久('08) 左 2-2 2 17 44.0 45 2.05 1.14 中抑 小野寺力('06) 右 7-3 29 2 60.2 52 2.82 1.15 抑え MICHEAL('06) 右 5-1 39 4 65.2 67 2.19 1.14 高津臣吾('99) 右 1-1 30 - 41.1 38 2.18 0.97
2011年
野手の層は薄いが、投手陣は強力。
- 監督:落合博満
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 右 柴原洋('03) 左 .333 4 48 11 7 71 .808 2 遊 李鍾範('98) 右 .283 10 29 18 3 38 .862 3 三 濱中治('06) 右 .302 20 75 2 0 71 .844 4 指 F.セギノール(04') 両 .305 44 108 0 0 86 1.070 5 左 A.ガイエル('07) 左 .245 35 79 2 1 78 .874 6 一 葛城育郎('01) 左 .268 14 53 1 0 67 .779 7 中 早川大輔('07) 両 .283 5 44 16 23 72 .739 8 二 稲田直人('04) 左 .270 0 7 1 3 4 .622 9 捕 清水将海('04) 右 .292 0 6 0 8 10 .656 控 捕 野田浩輔('04) 右 .239 3 8 1 5 9 .656 内 森本学('05) 右 .256 0 20 8 13 35 .640 喜田剛('09) 左 .254 2 20 0 0 8 .695 吉本亮('04) 左 .200 0 20 0 6 6 .470 外 下山慎二('08) 右 .270 10 44 3 15 64 .782 大西宏明('04) 右 .265 10 43 5 7 45 .773
- 投手
マスコット:ホッシーファミリー
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 工藤公康('87) 左 15-4 0 - 223.2 175 2.41 1.10 野口茂樹('99) 左 19-7 0 - 203.2 145 2.65 1.32 長谷川昌幸('02) 右 13-10 0 - 194.1 153 3.84 1.31 金村曉('04) 右 13-8 0 - 167.1 114 3.93 1.36 佐藤充('06) 右 9-4 0 0 129.0 83 2.65 1.22 那須野巧('06) 左 3-8 0 0 95.1 66 4.05 1.48 先中 岡本真或('05) 右 9-4 0 0 75.1 85 2.03 1.14 中継 マーク・クルーン('09) 右 1-3 27 1 50.0 57 1.26 1.00 加藤武治('06) 右 8-7 1 27 76.1 72 2.48 1.15 石井弘寿('05) 左 4-3 37 10 73.2 91 1.95 0.90 岩崎哲也('07) 右 3-1 2 13 54.1 33 2.82 1.10 抑え 豊田清('02) 右 6-1 38 - 57.1 66 0.78 0.61 小林雅英('02) 右 2-1 37 - 43.1 41 0.83 0.74
2010年
中距離打者をずらりと並べた隙のない打線。両助っ人外国人の破壊力が凄まじい。
先発陣は実績的にJ.パウエルは申し分ないが後は藪が入ってくる程度で層の薄さが致命的。
- 監督:高田繁
- 監督代行:マーティー・ブラウン
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 右 村松有人('03) 左 .324 6 57 32 5 85 .854 2 中 大村直之('03) 左 .300 16 61 27 7 94 .828 3 二 仁志敏久('00) 右 .298 20 58 11 4 81 .810 4 一 R・ペタジーニ('99) 左 .325 44 116 10 0 97 1.146 5 指 G・ラロッカ('04) 右 .328 40 101 11 0 89 1.102 6 左 川口憲史('01) 左 .312 21 72 0 1 45 .979 7 捕 矢野燿大('04) 右 .328 14 79 1 4 65 .897 8 三 堀幸一('96) 右 .312 16 68 8 4 70 .872 9 遊 小坂誠('97) 左 .261 1 30 56 38 66 .651 控 捕 野口寿浩('00) 右 .298 9 76 5 17 54 .809 内 高橋光信('08) 右 .315 4 15 0 1 9 .839 吉岡雄二('01) 右 .265 26 85 2 9 76 .847 相川良太('06) 右 .257 11 26 1 5 22 .808 塩崎真('04) 左 .341 8 39 13 15 44 .890 外 大道典良('96) 右 .325 10 51 0 3 32 .892 辻武史('08) 右 .274 0 13 8 6 17 .695 大塚明('05) 右 .293 8 32 7 8 44 .857 森笠繁('06) 左 .292 6 31 1 4 24 .756 志田宗大('04) 右 .251 3 10 4 5 30 .665
- 投手
マスコット:ネッピー・リプシー*12
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 J.パウエル('02) 右 17-10 0 - 216.2 182 3.78 1.14 藪恵壹('98) 右 11-10 0 - 164.0 90 3.59 1.28 高橋建('03) 左 9-8 0 - 167.0 127 3.66 1.26 ユウキ('02) 右 7-1 0 - 84.0 75 1.93 1.19 先中 水田章雄('07) 右 5-3 0 19 73.0 44 2.25 1.18 谷中真二('06) 右 7-3 0 0 109.1 43 3.21 1.25 中継 佐藤誠('03) 右 3-3 0 - 45.1 32 2.98 1.39 清水章夫('06) 左 1-3 3 0 30.1 22 3.26 1.48 本柳和也('07) 右 3-2 1 15 61.2 55 3.21 1.09 木塚敦志('05) 右 6-5 0 20 51.2 35 2.46 1.02 広池浩司('06) 左 4-2 0 9 59.0 35 3.20 1.39 J.ウィリアムス('07) 左 1-2 0 42 65.1 66 0.96 0.89 抑え 福盛和夫('06) 右 0-3 21 10 58.0 55 2.17 1.33 大久保勝信('05) 右 2-2 22 4 39.1 40 1.60 0.99
2009年
野手陣は3割、2桁本塁打の打者が並び層が厚いが、正捕手不在で経験のある磯部を回さざるを得ない。
投手陣はロッテ2大エースがそろい踏みだが少数精鋭気味。
- 監督:野村克也
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 赤星憲広('05) 左 .316 1 38 60 8 119 .768 2 左 清水崇行('02) 左 .314 14 58 12 2 92 .788 3 右 緒方孝市 ('99) 右 .305 36 69 18 2 111 .995 4 指 T・ローズ('01) 左 .327 55 131 9 0 137 1.083 5 三 江藤智('96) 右 .314 32 79 8 0 93 1.042 6 捕 礒部公一('04) 左 .309 26 75 7 5 82 .923 7 一 R・ショート('08) 右 .332 12 71 4 1 61 .841 8 遊 立浪和義('96) 左 .323 10 62 2 3 91 .870 9 二 木元邦之('03) 左 .300 14 59 8 0 61 .810 控 捕 衣川幸夫('00) 左 .161 0 2 0 1 3 .504 内 木村拓也('00) 両 .288 10 30 17 11 74 .737 秀太('00) 左 .251 1 17 5 13 32 .611 城石憲之('03) 右 .261 5 28 1 7 33 .709 外 井上一樹('06) 左 .311 11 39 2 3 27 .817 大友進('97) 左 .278 5 45 31 31 71 .742 高波文一('05) 右 .202 0 5 10 5 15 .512 - 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 伊良部秀輝('94) 右 15-10 0 - 207.1 239 3.04 1.27 小宮山悟('97) 右 11-9 0 - 187.2 130 2.49 1.15 張誌家('02) 右 10-4 1 2 116.1 121 2.71 1.02 D.グスマン('04) 右 10-5 0 - 146.0 128 3.67 1.23 先中 高木晃次('99) 左 9-8 0 - 145.0 73 3.79 1.35 中継 佐藤誠('03) 右 3-3 0 - 45.1 32 2.98 1.39 三井浩二('06) 左 4-1 1 21 52.0 42 1.73 1.23 正津英志(98) 右 6-1 0 - 77.0 55 2.45 1.06 歌藤達夫(05) 左 1-1 0 6 39.0 26 2.31 0.97 山口和男(02) 右 2-3 6 – 54.0 49 2.50 0.98 花田真人(06) 右 4-2 0 14 54.0 43 3.33 1.31 抑え 横山道哉(04) 右 4-5 28 - 61.0 54 3.39 1.11
年代引退打線 
おまけ。こちらは10年ごとに組まれた例。
10年代(2010~2019)
もはや説明不要のオールスター打線。特に救援陣は歴代最強。
守備もこれといった穴がなく、走攻守ネタ全てが高いレベルにまとまっている。
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 右 イチロー('94) 左 .385 13 54 29 7 111 .994 2 二 井口資仁('03) 右 .340 27 109 42 1 112 1.011 3 一 小笠原道大('03) 左 .360 31 100 8 0 83 1.122 4 中 松井秀喜('02) 左 .334 50 107 3 0 112 1.153 5 指 松中信彦('04) 左 .358 44 120 2 0 118 1.179 6 左 金本知憲('05) 左 .327 40 125 3 0 120 1.044 7 捕 城島健司('04) 右 .338 36 91 6 0 91 1.087 8 三 小久保裕紀('04) 右 .314 41 96 0 0 85 1.013 9 遊 松井稼頭央('02) 両 .332 36 87 33 9 119 1.006 - 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 上原浩治('99) 右 20-4 0 0 197.2 179 2.09 0.90 斉藤和巳('06) 右 18-5 0 0 201.0 205 1.75 0.96 杉内俊哉('05) 左 18-4 0 0 196.2 218 2.11 0.98 攝津正('12) 右 17-5 0 0 193.1 153 1.91 1.04 山本昌('93) 左 17-5 0 - 188.1 132 2.05 0.90 工藤公康('87) 左 15-4 0 - 223.2 175 2.41 1.10 中継 山口鉄也('12) 左 3-2 5 44 75.1 68 0.84 0.72 浅尾拓也('11) 右 7-2 10 45 87.1 100 0.41 0.82 抑 豊田清('02) 右 6-1 38 - 57.1 66 0.78 0.61 岩瀬仁紀('06) 左 2-2 40 5 55.1 44 1.30 0.87
00年代(2000~2009)
中軸の助っ人3人で合計428打点とまさに大正義外国人助っ人時代。
Wローズ以外の打率はやや物足りないが、全員がHR30本を超えているのでどこからでも一発が狙える。
守備走塁も古田や緒方、野村秋山のトリプルスリーコンビが加わることで高いレベルに落ち着いた。
投手陣も高いレベルにまとまっている。野茂のノーコン癖も石井一久の荒れ球を受けていた古田なら特に問題はないだろう。
- 野手
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 斎藤雅樹('89) 右 20-7 0 - 245.0 182 1.62 0.94 今中慎二('93) 左 17-7 1 - 249.0 247 2.20 0.98 阿波野秀幸('89) 右 19-8 1 - 235.2 183 2.71 1.13 野茂英雄('99) 右 18-8 0 - 235.0 287 2.91 1.17 佐々岡真司('91) 右 17-9 0 - 240.0 213 2.44 1.06 桑田真澄('87) 右 15-6 0 - 207.2 151 2.17 1.06 中継 赤堀元之('92) 右 11-4 22 - 130.0 88 1.80 0.92 盛田幸妃('92) 右 14-6 2 - 131.2 80 2.05 1.15 伊藤智仁('97) 右 7-2 19 - 47.2 53 1.51 0.69 抑 佐々木主浩('98) 右 1-1 45 - 56.0 78 0.64 0.80
90年代(1990~1999)
打線の破壊力は申し分ないが、捕手と機動力は他の年代打線より劣る。
守備はGG10回の石毛が躍動。ブーマー&岡田もGG受賞歴が有り、落合の三塁も安定している。
投手陣は一言多いタイプだらけの上に血の気の多いメンバーが多く、途中でヤ○ザまで出てくる癖のある面子だが、最後にはアンパンマンが出てくるので問題はない。
- 野手
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 北別府学('82) 右 20-8 1 - 267.1 184 2.43 1.00 西本聖('89) 右 20-6 0 - 246.2 96 2.44 1.09 今井雄太郎('84) 右 21-9 0 - 218.0 83 2.93 1.20 大野豊('88) 左 13-7 0 - 185.0 183 1.70 0.92 先中 村田兆治('76) 右 21-11 4 - 257.1 202 1.82 1.09 木田勇('80) 左 22-8 4 - 253.0 225 2.28 1.12 中継 津田恒実('89) 右 12-5 28 - 83.0 75 1.63 0.78 郭泰源('87) 右 4-3 26 - 98.0 70 1.56 0.93 牛島和彦('82) 右 7-4 17 - 77.1 75 1.40 0.93 抑 宣銅烈('97) 右 1-1 38 - 63.1 69 1.28 0.76
80年代(1980~1989)
三冠王が3人いる上に、張本福本山本の三本柱も加わった超重量打線。右翼以外は守備も安定している。
一塁はO氏の圧力で大杉勝男(.339 44 129)、加藤秀司(.364 35 104 14盗)が入れない。
DHはハリーの圧力でマニエル(.325 48 129)、レロン・リー(.358 33 90)が入れない。
外野も若松勉(.358 20本 70点 13盗)、土井正博(.309 40 113)が入れない程の層の厚さ。
投手陣に一発病持ちが多いのが玉に瑕。
- 野手
- 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 平松政次('70) 右 25-19 - - 332.2 182 1.95 0.88 鈴木啓示('78) 左 25-10 0 - 294.1 178 2.02 0.94 堀内恒夫('70) 右 18-10 - - 282.2 228 2.07 1.08 江川卓('81) 右 20-6 0 - 240.1 221 2.29 0.94 先中 江夏豊('68) 左 25-12 - - 329.0 401 2.13 0.90 安仁屋宗八('68) 右 23-11 - - 313.1 237 2.07 0.87 足立光宏('67) 右 20-10 - - 268.0 130 1.75 0.94 高橋一三('69) 左 22-5 - - 256.0 221 2.21 1.03 山田久志('76) 右 26-7 5 - 259.2 143 2.39 1.02 抑 森繁和('83) 右 5-5 34 - 85.0 46 1.48 0.88
70年代(1970~1979)
真ミサイル打線。
野手は長嶋榎本、投手は杉浦が牽引する。二塁以外は守備も安定している。
80年代より打線の迫力は劣るが、投手力はこちらが圧勝。
史上最強のアンダースロー・杉浦を筆頭とした投手陣は圧巻。
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 広瀬叔功('64) 右 .366 12 58 72 0 110 .968 2 一 榎本喜八('66) 左 .351 24 74 14 1 81 1.011 3 左 山内一弘('57) 右 .331 29 81 10 0 85 1.042 4 三 長嶋茂雄('63) 右 .341 37 112 16 0 99 1.094 5 右 長池徳士('69) 右 .316 41 101 21 0 95 1.010 6 指 G・アルトマン('71) 左 .320 39 103 2 0 56 1.048 7 二 D・スペンサー('65) 右 .311 38 77 1 0 68 1.072 8 捕 和田博実('62) 右 .325 14 54 12 4 47 .862 9 遊 古葉竹識('63) 右 .339 7 37 32 9 83 .825 - 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先中 杉浦忠('59) 右 38-4 - - 371.1 336 1.40 0.75 小野正一('60) 左 33-11 - - 304.0 258 1.98 1.09 皆川睦雄('68) 右 31-10 - - 352.1 193 1.61 0.91 小山正明('62) 右 27-11 - - 352.2 270 1.66 0.93 尾崎行雄('65) 右 27-12 - - 378.0 259 1.88 0.86 村山実('62) 右 25-14 - - 366.1 265 1.20 0.86 梶本隆夫('57) 左 24-16 - - 337.1 301 1.92 1.04 米田哲也('57) 右 21-16 - - 299.2 268 1.86 0.99 足立光宏('67) 右 20-10 - - 268.0 130 1.75 0.94 抑 権藤正利('67) 右 9-6 - - 135.0 107 1.40 0.93
60年代(1960~1969)
真流線型打線。
50年を過ぎると反発係数規定や変化球の流行から投高打低時代へ。野手成績は低めになっている。
代わりに投手陣には稲尾杉下金田と豪華なメンバーが名を連ねる。
抑えの柿本は通算1402.1投球回で暴投0の記録持ちである。
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 中 与那嶺要('54) 右 .361 10 69 20 10 93 .974 2 遊 豊田泰光('56) 右 .325 12 70 31 15 90 .898 3 二 L・レインズ('54) 右 .337 18 96 45 7 96 .905 4 三 中西太('55) 右 .332 35 98 19 0 96 1.049 5 一 飯田徳治('50) 右 .327 23 97 30 0 90 .996 6 指 J・ブルーム('62) 左 .374 12 74 6 2 56 .994 7 左 杉山悟('52) 右 .306 27 84 11 1 68 1.035 8 右 杉山光平('61) 左 .321 15 76 1 3 66 .887 9 捕 藤尾茂('58) 右 .283 11 58 14 1 54 .777 - 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 大友工('55) 右 30-6 - - 303.2 206 1.75 0.88 別所毅彦('47) 右 30-19 - - 448.1 191 1.87 1.14 G・バッキー('64) 右 29-9 - - 353.1 200 1.89 1.06 先中 稲尾和久('61) 右 42-14 - - 404.0 353 1.69 0.94 杉下茂('54) 右 32-12 - - 395.1 273 1.39 0.93 金田正一('58) 左 31-14 - - 332.1 311 1.30 0.83 権藤博('61) 右 35-19 - - 429.1 310 1.70 0.91 長谷川良平('55) 右 30-17 - - 387.1 207 1.69 1.03 藤田元司('58) 右 29-13 - - 359.0 199 1.53 1.02 抑 柿本実('67) 右 4-0 - - 82.2 45 1.52 1.14
50年代(1950~1959)
真水爆打線。
ご覧の通り50年はとんでもない超打高の年。数字を見ると凄まじい。
- 野手
守 選手名(年) 打 打率 HR 打点 盗塁 犠打 得点 OPS 1 遊 木塚忠助('50) 右 .301 8 47 78 0 94 .755 2 二 千葉茂('53) 右 .320 12 80 3 19 87 .864 3 指 別当薫('50) 右 .335 43 105 34 0 108 1.068 4 中 小鶴誠('50) 右 .355 51 161 28 0 143 1.179 5 三 藤村富美男('50) 右 .362 39 146 21 0 130 1.139 6 右 岩本義行('50) 右 .319 39 127 34 0 132 .956 7 左 青田昇('50) 右 .332 33 134 29 0 101 .941 8 一 西沢道夫('50) 右 .311 46 135 4 0 104 .981 9 捕 土井垣武('49) 右 .328 16 86 4 0 78 .899 - 投手
選手名(年) 投 勝-敗 S H 投球回 奪三 防御率 WHIP 先発 V・スタルヒン('40) 右 38-12 - - 436.0 245 0.97 0.89 藤本英雄('43) 右 34-11 - - 432.2 253 0.73 0.88 中尾碩志('48) 右 27-12 - - 343.0 187 1.84 1.05 真田重蔵('48) 右 25-19 - - 392.2 172 2.22 1.07 先中 野口二郎('42) 右 40-17 - - 527.1 264 1.19 0.77 若林忠志('39) 右 28-7 - - 330.0 99 1.09 1.03 川崎徳次('53) 右 24-15 - - 294.1 110 1.98 1.07 梶岡忠義('52) 右 21-8 - - 257.2 78 1.71 1.01 服部受弘('47) 右 16-12 - - 247.1 71 1.81 1.03 中抑 柚木進('47) 左 19-7 - - 193.1 104 1.91 0.97