怒りの撤退

Last-modified: 2023-09-21 (木) 00:53:30

阪神タイガースがしばしばシーズンオフに見せる冬の風物詩の事。

概要

元ネタは2007年オフにヤクルトを退団したセス・グライシンガー(元ヤクルト→巨人→ロッテ)の獲得を目指した際の、2007年12月4日付デイリースポーツ記事から。
もっとも暗黒時代の頃から毎年オフに虎の恋人」獲得に乗り出しては失敗を繰り返して*1おり、一連の流れは冬の風物詩として他球団ファンからも高く評価されている。またオチまでセットになっていることが多く、このコントのような流れが阪神が球界を代表するお笑い球団と称される事にも大きく貢献してしまっている。

対義:取る取る詐欺

2018年8月頃、阪神は国内FA権行使濃厚とされていた浅村栄斗(当時西武)や西勇輝(当時オリックス)などの獲得に動くと一部スポーツ紙では言われていた。しかし球団経営陣と首脳陣一新直後に一旦は「撤退」*2を宣言し、2019年矢野燿大体制のコーチ陣も阪神OBが多数を占める結果となり補強への消極的な姿勢*3といい暗黒時代に先祖返りしたという阪神ファンも多かった。しかし、最終的にFA宣言した西獲り*4に動き獲得に成功した。

記事

虎 グライシンガー獲り怒りの撤退も
http://www.daily.co.jp/baseball/2007/12/04/0000759220.shtml

阪神が、ヤクルトから自由契約となったセス・グライシンガー投手(32)の争奪戦に関して、 常識外のマネーゲームに発展した場合は即刻、撤退する方針を固めたことが3日、分かった。

=== 中略 ===

球団はグライシンガー側が2年7億円を最低ラインに置ているとの情報も得ているが、 事前調査の結果、それ以下の額でも十分に交渉可能とみている。 だが、他球団が法外な額を提示すれば一気に常識を超えた世界に突入する。 そうなれば…猛虎はきっぱり、怒りの撤退宣言を行う。

グライシンガーからの撤退はある程度想定内だったが本当の意味で感情のままに怒りの撤退をやらかしたのは1991年ドラフトの田口壮(元オリックスブルーウェーブ→MLB→オリックス・バファローズ)獲得を狙った時であり、阪神も関西学院大も互いに態度を硬化させたことから只でさえ疎遠だった両者の関係はさらに険悪になっていた。
ただし2000年代に入ってから2006年ドラフトで清水誉を、2018年ドラフトで関学OBで大阪ガスの近本光司を獲得している。

派生形

この怒りの撤退ネタは、改変性が高い事もあり「怒りの○○」として他球団のネタにも応用されたりしている。また、元々「怒りの撤退」以前よりシルヴェスター・スタローン主演の映画「ランボー」の続編2作で怒りの~と言う邦題(怒りの脱出/怒りのアフガン)が使われていた事もあり、「ランボー怒りの○○」と言う形式が使われる事もある。ちなみに以下に挙げた三つの例は全て阪神が何らかの形で絡んでいる。

怒りの通信障害

怒りの通信障害
2018年12月6日にソフトバンク・Y!mobileの通信回線が大規模な通信障害を起こした。また同日にソフトバンクホークス大本営の西日本スポーツ朝刊にホークスが西獲得に失敗した記事が載ったこともあり「西と浅村を獲得できなかったことへの八つ当たり」、「怒りの通信障害」、「孫正義乱心」、果ては「45億の浅村西資金を通信事業に投資しろ」などと散々な言われようであった。
しかも、通信障害が発生したのが東京、大阪とその周辺であったため、「オリックスと阪神の存在する大阪周辺への嫌がらせ」とまで言われていた。
なおこの通信障害の原因は、スウェーデンのエリクソン製交換機のソフトウェアで使用される証明書がミスで期限切れとなりセキュリティからはじかれた事によるもので、他にもイギリスなど11カ国を巻き込む大騒動にまで発展。ソフトバンクに取ってはある意味FA獲得競争の連敗が確定した上に、エリクソンのせいで巻き込まれたとんだとばっちり。おまけに12月19日に予定されているソフトバンクの上場に水を差すリアルで最悪のタイミングであった。

怒りの絶許認定ラッシュ

怒りの絶許認定ラッシュ
ソフトバンクが大規模通信障害を起こした同日にオリックスと因縁深い岩隈久志*5が巨人に入団。このオフのオリックスは浅村の門前払いに始まり中島宏之の巨人移籍に加え金子千尋の日本ハム移籍と西の阪神移籍も時間の問題だった時期のためオリックスファンはかなり荒れていた。そこへ岩隈のNPB復帰でファンの怒り*6はさらに増した。さらに内海哲也炭谷銀仁朗の人的補償で巨人から西武に移籍した際、かつて内海に入団拒否された因縁があるオリックスのファンは内海にまで怒りの矛先を向け浅村・中島・岩隈・西・金子同様、内海もオリックスファンから絶許認定された。

怒りの戦力補強

怒りの戦力補強
2018年オフ、中日はオネルキ・ガルシアとの契約交渉が決裂しガルシアは12月2日付で退団(のちに12月17日付で阪神へ移籍)。間髪入れず中日は翌日に同じ左腕投手で、WBCドミニカ代表にも選ばれたエンニー・ロメロを獲得した際に「怒りの戦力補強」と称された。

関連項目


*1 もっともジョージ・アリアスに金本知憲アンディ・シーツジェリー・サンズのように「保険扱い」だった選手が成功を収めたケースもしばしある。ここ数年はFAに関しては高橋聡文糸井嘉男西勇輝等確実に成果を上げているが、外国人助っ人外れを引く事がしばしば。
*2 一新後は本社の方針や球団事情もあり(かつての比ではないが)シブチン財政に回帰したと言われることもある。
*3 王柏融(当時ラミゴ(台湾)、現日本ハム)の獲得戦からの早々な撤退など近年の阪神からすればかなり消極的な姿勢が目立ち一部ファンからは球団経営への意欲を疑われた。ただし浅村に関しては糸原健斗上本博紀とポジションが被ること、上本がこの年に国内FA権を獲得しており浅村獲得の方針を打ち出せば前年に流出した大和の二の舞になっていた可能性が高かったため撤退自体は妥当な判断である。また結果論にはなるがの獲得戦から早々と撤退したのも正解と言える結果になった。
*4 西獲得に動いた理由としてメッセンジャー秋山拓巳藤浪晋太郎小野泰己才木浩人たち当時の先発右腕陣が悉く計算しづらいためもあったとされたがシーズンに入ると全滅したため結果的には大正解となった。
*5 2004年分配ドラフト時に当然のごとくオリックスが指名したが義父の広橋公寿コーチ(当時)がいた楽天への所属を熱望し、労使関係をタテにオリックス入団を拒否し楽天へトレードされた。もちろん、球団消滅を食らった当時の近鉄ファンの恨みを理解してのオリックス入団拒否というのもある。
*6 14年前のこともあり楽天ファン以上にキレていた。