★1 ギンバンフェアリ -FSK00- 
解説*1 
氷上を華麗に舞い踊り銀盤の妖精と賛美されるフィギュアスケートの選手をモチーフにしたメダロット。
高速で回転する鋭いエッジに注意。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
激闘!ロボトル | 2020年04月09日(木)15:00~2020年04月16日(木)14:59 | |
---|---|---|
2020年10月01日(木)15:00~2020年10月08日(木)14:59 | 脚部特性追加 | |
2021年01月21日(木)15:00~2021年01月28日(木)14:59 | ||
2021年07月08日(木)15:00~2021年07月15日(木)14:59 | ||
2021年08月26日(木)15:00~2021年09月02日(木)14:59 | ||
2021年12月16日(木)15:00~2021年12月23日(木)14:59 | ||
2022年04月28日(木)15:00~2022年05月05日(木)14:59 | ||
2022年12月22日(木)15:00~2022年12月29日(木)14:59 | ||
2023年04月20日(木)15:00~2023年04月27日(木)14:59 | ||
コンビニ | 2020年05月14日(木)15:00~2020年05月21日(木)14:59 | |
2020年10月15日(木)15:00~2020年10月22日(木)14:59 | ||
2021年11月11日(木)15:00~2021年11月18日(木)14:59 | ||
2023年05月25日(木)15:00~2023年06月01日(木)14:59 | ||
2023年09月07日(木)15:10~2023年09月14日(木)14:59 |
激闘!ギンバンフェアリ 
- フィールド
凍土 - メダル
ステルス難易度 特上級 44 17 29 上級 29 12 19 中級 14 7 9
雑感 
『メダロット7』で登場した、フィギュアスケート選手(FigureSKater)型メダロット。
登場時は、頭部が味方チーム全体のチャージ増加量を一定時間1.5倍にする「チャージブースト」、両腕がソードだった。
現在の構成になったのは『8』から。
頭部パーツはチャージプラント。
デコマスコット(ラピラピ)と比べると、充填は勝るが装甲で劣る。
あちらはイベント配布機体であるため、入手しやすさではこちらの方が上か。
両腕は女性型唯一(2021年07月時点)のクロー。
右腕パーツは、他の男性型クローと比較して冷却値こそ最高値ではあるものの、それ以外の数値があまり高く無い。
左腕パーツは、成功・冷却値は高いものの、やはりそれ以外の数値で劣る。
脚部パーツはHvリミット0の飛行タイプ。
脚部特性「スノータイプ」により、凍土においてはヴァジュラー(スペナグメノーグ)をも凌ぐ充冷値。
また、地形変更MFのうちボルテックスとグレイシャーにはなんとか対抗できる。
女性型の有力パーツと組み合わせて運用したい。
ただし、素の性能は他の飛行タイプと比べても低い位置にいるため、凍土以外での運用は難しいだろう。
コメント 
- これティンペットは常に腰を横に向けてんのかな -- 2020-04-09 (木) 13:34:57
- ティンペットの構造は考えてはいけない(戒め) -- 2020-04-09 (木) 16:01:36
- ティンペットは割と自由に動くからな…。脚部パーツの両足は純粋に推進器になっててティンペットはスカート部に収納されてる可能性もある。 -- 2020-09-30 (水) 11:41:51
- ティンペットの構造は考えてはいけない(戒め) -- 2020-04-09 (木) 16:01:36
- やっと復刻してくれたか。これで頭部を☆5にできる -- 2020-09-29 (火) 22:58:09
- 腕の威力高めだったから最大まで鍛えて使ってみたけど、言うほど強くないな… -- 2021-07-20 (火) 12:06:45
- 倍率とかランク補正とか無いから悪い意味で数値通りでしかない威力な上に乱撃で分散するからな -- 2021-07-20 (火) 18:16:53
- この娘の本領はスノータイプ飛行脚部だからセーフ -- 2021-08-24 (火) 21:05:30
- ボルテックス&グレイシャーどちら使われても適正Sなのは強みだと思う。 -- 2021-12-16 (木) 22:21:19