★1 ヒポポテンシア -HPP02- 
解説 
強い顎の力をもつカバ型メダロット。
両腕に配された屈強なアゴは力をためながら敵に近付き全てのものを噛み砕く。
パーツ 
※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
激闘!ロボトル | 2020年04月23日(木)15:00~2020年04月30日(木)14:59 | |
---|---|---|
2020年09月17日(木)15:00~2020年09月24日(木)14:59 | ||
2021年05月20日(木)15:00~2021年05月27日(木)14:59 | ||
2022年05月19日(木)15:00~2022年05月26日(木)14:59 | ||
2023年05月04日(木)15:00~2023年05月11日(木)14:59 | ||
コンビニ | 2020年06月11日(木)15:00~2020年06月18日(木)14:59 | |
2020年09月03日(木)15:00~2020年09月10日(木)14:59 | 脚部特性追加 | |
2021年06月17日(木)15:00~2021年06月24日(木)14:59 | ||
2021年09月16日(木)15:00~2021年09月23日(木)14:59 | ||
2022年04月14日(木)15:00~2022年04月21日(木)14:59 |
激闘!ヒポポテンシア 
- フィールド
アリーナ - メダル
タイガー難易度 特上級 44 30 16 上級 29 20 11 中級 14 10 6
雑感 
『メダロット9』から登場したカバ(HiPpoPotamus)型メダロット。
頭頂部にギガファントのものと似た鳥のフィギュアが付いているが、
これは大型哺乳類と共生するウシツツキという鳥がモチーフだと思われる。
ウシツツキはしばしば大型哺乳類の身体や口腔内に留まり寄生虫やダニを食べて掃除するほか、
鳴き声で外敵の接近を知らせるなど深い共生関係がある。
頭部パーツは女性型では希少なコンシール。
女性型には同様の役割ができるサイバーコアを頭部に持つ機体も存在する。
サイバーコアの方が効果は強力だが回数は少ないため、複数回の使用を視野に入れるなら本機を採用した方が良い。
両腕パーツはHvのブレイクハンマー。
女性型はブレイクハンマーの選択肢が多いが、中でも右腕はカスイショー(フラッパクンフー)と並んで威力が高い。
一方で左腕はパラディドハンド(ブラストビート)に冷却以外の数値で劣るため、純正で使うのでなければ交換したいところ。
脚部パーツはHvリミット2の車両型。
格耐は車両型の中でもトップクラスに高く、装甲・充冷もそこそこ高いので数値上の性能は悪くない。
ただし脚部特性「ノーガード」により耐久性に難があるため、編成時から熟慮して採用したい。
純正なら頭部のコンシールで被害を軽減しながら行動できる。
関連機体 
コメント 
- ようやく使えるレベルのコンシールが出てきた -- 2020-04-23 (木) 17:29:41
- と思ったけどレーダーサイトに比べて遅すぎるしサイバーコアともそんなに充冷変わらんしなんだかなー -- 2020-04-23 (木) 17:59:12
- ブレイクハンマーとしてはHvであり、装甲と成功が高めの性能 -- 2020-04-26 (日) 22:19:08
- 改めて見ると左手が弱すぎるな、せめて威力は900ぐらいにしてようやくって感じなのに -- 2020-04-27 (月) 09:45:47
- 脚部特性はデメリットの方が大きくありませんか・・・? -- 2020-09-03 (木) 19:26:13
- どうせブレイクハンマー使うなら、他の防御手段を用意しろって感じなのかね。ブレイクハンマーのダメージ底上げは、対Hvで倍々ならかなり強いからそういう使い方なのかも。 -- 2020-09-03 (木) 22:11:31