シリーズ共通の仕様を記載。
作品毎の仕様は各基礎知識を参照。
システム 
・ゲームスタート時、スタートを再度入力する事で暗転までの時間を短縮できる。
・メッセージ送りはスタートボタンを押し続ける。
・次の演出はショット・ジャンプ・スタートボタンのいずれかを押し続ける事でカットできる。(X1のみ他のボタンでも代用可)
特殊武器取得画面
パスワード画面
ステージ選択時のボス登場演出(X1,X3)
移動 
ダッシュ 
ダッシュジャンプ → 着地ダッシュと
ダッシュ→(3Fボタン離し)ダッシュが同じ進行速度。
隙間のできるダッシュ→ダッシュではなく
なるべくダッシュジャンプで直線距離を稼ぐ。
地上で横キーを2回(猶予○F)押しても出せる。
坂歩き 
下り坂を歩いている間エックスの歩く速度が上がる。
X1でのみ足パーツを取得するまでの重要テクニック。
坂ジャンプ中も速度が維持されるため
坂ジャンプの対空時間も重要となる。
上り坂でも歩行速度は落ちない。
上り坂では振り向き坂ジャンプができるが入力がシビア。
勾配が急なほど速度も上がる。
坂ジャンプ【Slope Jump】 
下り坂を歩いている時にジャンプすると、通常よりも高くジャンプができる。
X3のバッファリオステージの滑る床で←入力ジャンプでも同様の動作が可能。
・ペンギーゴステージでのショートカット・壁蹴りの回数を減らす(X1)
・クラブロスステージのライフアップ・サブタンク取得(X2)
・モスミーノスステージでショートカットができる(X2)
・バッファリオステージで壁蹴りの回数を減らす(X3)
等で使用する。
勾配が急なほど高度も上がる。
水面ジャンプ(X2,X3) 
水面にいるときにジャンプをすると
水に潜らず連続でジャンプすることができる。
X2ではダッシュで入るとダッシュ状態が維持される。
壁登り 
壁から0~7ピクセルの範囲で壁蹴りができる。
この範囲であればエックスが壁側を向いていなくても壁を蹴ることができる。
壁の登りでは通常ジャンプを使う。
(ダッシュ壁蹴りを使うと壁から離れすぎてしまい次の壁蹴りが遅れるため)
登り切る際はダッシュ壁蹴りを使い
横方向の移動速度を上げる。
ジャンプの頂点で昇り切るとロスが少なく
「通常ジャンプ」「最大ジャンプ」「ダブル壁蹴り」
等で高さを調節し壁蹴りの回数を減らす。
ダブル壁蹴り 
ジャンプボタンを素早く2回押す事で
最大ジャンプより高い壁蹴りができる。
壁登りの高さの調節に使う。
ダッシュ壁蹴り 
X1では壁蹴りの前後でダッシュを入力し
X2,X3ではダッシュを押しながら壁蹴りで出せる。
反対側にも壁がある場合はダッシュ壁蹴りを使い
交互に飛び移る事で
(理論上)通常ジャンプのみよりも早く登れる。
崖降り 
崖の手前で早めにジャンプし
落下速度が最大の状態で崖の先端を通過する事で
下方向への移動を早める事ができる。
無印のロックマンから通じるテクニックであらゆる場所で使用する。
先端に着地するとロスにもなるので踏み切り位置等を覚えよう。
ハシゴスルー【Gap Jump】 
梯子に掴まらずに、隙間を壁蹴りするテクニック。
・壁と7ピクセル離したジャンプ
・ダブル壁蹴り
・手動で振り向き調整
等でエックスの位置を調整する。
隙間に入れない場合は、↑入力で掴まるフォローが必要なため練習が必要。
X3ではゼロが入れる分梯子の隙間が広くなっている。
壁張り付き被弾 
壁に張り付いた状態でダメージを受けると
ノックバックが無くなり硬直の隙が消える。
ダメージ後の無敵時間が短くなるので注意。
HPを早く減らしたいX100%のシグマステージ1では逆に利用する。
武器 
ダッシュ豆 
ダッシュ中にショットを撃つと
中チャージと同じ威力の弾が出せる。
溜めがいらず中チャージより弾速が速いため
RTAではあらゆる場所で使用する。
画面内に1発しか存在できず
外した場合や連射には注意が必要。
X3のみボスに与えるダメージが変わらない。
チャージ 
画面内にチャージバスターが存在する間は次のチャージが開始されない。
弾速が遅い中チャージを遠距離で撃つor外した場合
再チャージに時間がかかるため注意が必要。
遠当て【CF-0】 
長距離からショットを撃ち、ボスの無敵時間が終了すると同時にヒットさせ、
ショットの移動時間を利用してチャージするテクニック。
- X1:ペンギーゴ
- X2:CF-0
- X3:マオー・ザ・ジャイアント 、バッファリオ、マサイダー、ナマズロス
等で短縮が見込める。
弾が無敵時間中に当たるとロスにもなるので練習が必要。
X3での例
豆 60Fで1ダメ(1/60)
大弾 91Fで2ダメ(1/45)
豆+大弾 120Fで3ダメ(1/40)
バッファリオでは24ダメージ分で約132F≒2.2秒の短縮が理論上可能。
アームパーツ取得時にはバスター以外の特殊武器でも同様の事が可能。
- X1:カメリーオ
- X2:スタッガー、ヒャクレッガー、モスミーノス
- X3:ナマズロス
応用テクニック 
多段ジャンプ【Neon Jump】(X2,X3) 
腕パーツ・足パーツを取得した状態で空中ジャンプが可能。
・ネオンチャージまで溜める。
・空中ダッシュ中にダブルチャージ(orネオンショット)を撃つ。
・ショットと同時にジャンプを入力(猶予1F)
ダブルチャージ時はショットとジャンプの同時押しで2段ジャンプ、
ネオン状態では「ボタン離しショット」と合わせて3段ジャンプができる。
上方向への移動では壁蹴りより5F早い。
X3では上移動が多く、上ダッシュと合わせられるため使用頻度が高い。
空中壁蹴り【Neon Kick】(X2,X3) 
腕パーツを取得しダブルチャージ発射直後に
ニュートラル状態で左の壁を蹴ると、右側の空中を蹴ることが出来る(左壁限定)
左方向への崖登りが早くなり
アリゲーターステージ、ナマズロスステージ等の一部で使用される。