敵ステータス
カトルスの幻影(ラッシュ/スナイパー/覚醒ゲージ4)
- ステータス
難易度 状態 HP 攻撃力 防御力 速度 特性 種族 対臨界 B 通常 210502 2129 277 186 「メギドを喚ぶ喉笛」
1ターン目、行動開始時、ザイゴートを召喚し自身以外の味方と編成を入れ替え、味方編成をFインパルス状態にする
ザイゴートがいると素早さが1000%上昇する飛行
大幻獣Lv2 N H 通常 298041 2317 380 193 Lv3 VH 通常 377748 2401 475 202 Lv4
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 スキル 覚醒スキル 奥義 イリオの熱 ウルリャフト アステールの灯 B 敵横一列に攻撃力0.8倍の火ダメージ。2ターンの間、受ける火ダメージを35%上昇。さらに味方編成をネクロ状態にする
【召喚された味方がいるとき、性能が変化】
敵横一列に攻撃力0.8倍の火ダメージ。覚醒ゲージの増加を無効化する(1回)。さらに味方編成をFインパルス状態にする敵全体に攻撃力1.25倍のダメージ。さらに60%の確率で、2ターンの間、素早さを100%低下させる
【召喚された味方がいるとき、性能が変化】
敵全体に攻撃力1.25倍のダメージ。さらに70%の確率で、敵を煉獄の炎状態にする(永続)敵全体に攻撃力1.5倍の火ダメージ。2ターンの間、MISSまたはキャンセルが発生時、夢幻の地形効果で0.75倍のダメージ
【召喚された味方がいるとき、性能が変化】
敵全体に攻撃力1.5倍の火ダメージ。さらに自身のエネルギーを+20するN H VH
ザイゴート
- ステータス
難易度 状態 HP 攻撃力 防御力 速度 特性 種族 対臨界 B 通常 ※*1 ※ ※ ※ 「新生の揺籃」
最大HPの80%以下のダメージを無効化する飛行
不定形※ N H 通常 VH 通常
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 スキル 覚醒スキル 奥義 萌芽号哭 嵐呼号哭 発芽遠吠 B 敵単体に攻撃力1倍の3連続ダメージ。ただし、対象の防御力の影響を2倍受ける 敵全体にダメージ軽減の効果を無視する攻撃力1倍の3連続ダメージ。ただし、対象の防御力の影響を2倍受ける 自身にスキルフォトンを2つ追加する。さらに2ターンの間、攻撃力を50%上昇させる N H VH
疫魔鏡(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ3)
- ステータス
難易度 状態 HP 攻撃力 防御力 速度 特性 種族 対臨界 B 通常 28667 1633 453 378 「骨芽した鏡」
強化解除無効 行動開始時、自身に回数バリアがないとき、受ける攻撃を5回無効化
敵から受けたフォトンによる攻撃がMISSになったとき、敵全体に攻撃力1.5倍のダメージ物体
死者Lv1 N H 通常 32982 1822 662 403 Lv2 VH 通常 37867 2009 889 430 Lv3
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 スキル 覚醒スキル 奥義 疫鏡・地獄覗き 凶禍水月 疫鏡・百色錦 B 70%の確率で、2ターンの間、状態変化耐性を無視して敵横一列を暗闇状態にする。さらに敵を封印状態にする 敵横一列に攻撃力2倍のダメージ。さらに70%の確率で、2ターンの間、敵をゾンビ状態にする 2ターンの間、味方全体の素早さを20%上昇させ、回避状態(25%)を付与する。さらに魂衣状態にする N H VH
邪骨刀(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ3)
- ステータス
難易度 状態 HP 攻撃力 防御力 速度 特性 種族 対臨界 B 通常 22708 1836 276 311 「骨芽した刃」
強化解除無効 行動開始時、自身に回数バリアがないとき、受ける攻撃を5回無効化
敵から受けたフォトンによる攻撃がMISSになったとき、敵全体に攻撃力1.5倍のダメージ物体
死者Lv1 N H 通常 26472 2099 387 383 Lv2 VH 通常 31082 2211 411 412 Lv3
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 スキル 覚醒スキル 奥義 冥刀・小一斬 屍山血餓 冥刀・閻魔斬り B 敵横一列に攻撃力1.25倍の火ダメージ。敵のHPが50%以下のとき、ダメージが1.5倍になる。さらに2ターンの間、敵を暗闇状態にする 敵単体に攻撃力3倍のダメージ。さらに与えたダメージの35%を味方全体に吸収する 敵横一列に攻撃力2倍の火ダメージ。さらに1ターンの間、状態変化耐性の効果を無視して敵を凍結状態にする N H VH
その他ボス情報
・こちらをターゲッティングしてくる。
攻略の基本となる情報
※この記載は、攻略ポイントが記載されたら削除してください
- 「その他のポイント」、「攻略案の紹介」については作成時点で内容がなければ項目削除
- 攻略案の紹介で詳細(折り畳み項目内)を書く際は、見出し記法(*~***)ではなく「■」を使ってください(目次の長大化を防ぐため)
前半と後半で戦法が異なる
最初に「召喚」(サタンと同様のもの)を行い、召喚されたキャラがいるとき(前半)といないとき(後半)で性能が大きく変化します。
- 前半
- Fインパルスを使用してくる。
- 取り巻きは連撃主体で、特性により倒すには高火力の一発が必要。
- ボス本体は素早さが超大幅に上昇し、ラッシュの対臨界戦術によって基本的に全ての攻撃を回避してくる(特にVHだと対臨界Lv4で100%回避)。
そのため、前半の間にボスを先に倒しておくのは難しい。
- 後半
- ネクロを使用してくる。といっても蘇生技は特に持っておらず、ボスがスキルを使わないと移行しないためオマケ程度。
- 本命は回避主体の戦法で、ラッシュの対臨界戦術とそれに伴う素早さのバフデバフ・取り巻きスキルの暗闇・疫魔鏡奥義の回避状態・ボス奥義の夢幻地形と、ひたすらにこちらの攻撃を回避しようとしてくる。
更に取り巻きは特性で回数バリアを張り、攻撃を回避するとこちら全体に攻撃してくる。
取り巻きの対処が曲者で、前半は一撃高火力、後半は回数バリアを突破できる攻撃手段を要求されます。
後半の回数バリアはVHだと強化解除無効となるため、イービルアイによる解除では無く番犬ロクサーン等範囲での回数攻撃で予め削ってから本命を通す動きが良いでしょう。
バリアさえどうにかできるのであれば取り巻きのHP自体は低めなため攻略の幅は広めです。
ターゲッティングに注意
前半のボススキルの覚醒ゲージ増加無効や、後半の疫魔鏡スキルの状態変化耐性無視暗闇+封印はかなり厄介です。
この厄介な攻撃をターゲッティングして放ってくるため、スナイパーであっても油断はできません。
逆にターゲッティングを利用すればある程度狙ったタイミングでの奥義による攻略が可能となるため、ドリヴンの振り分けや覚醒ゲージ増加による誘導が有効です。
基本的にボスは後回し
ボスはHPこそ多いですが基本的に低倍率の攻撃しか行わず、後半に突入すれば素早さが非常に低くなり対臨界戦術もほぼ機能しなくなり、単体になればFインパルスの消耗もあって脅威度が非常に下がります。
厄介な取り巻きの撃破さえできれば一気に楽になるため、ボスの撃破は後回しにしましょう。
その他のポイント
ボティス・ヒュトギンC奥義でほぼ完封可能
- 前半戦の連撃やインパルスは低倍率の連撃であるためブニやザガンのかばうはもちろん、ボティスやヒュトギンCのダメージカット奥義が刺さります。ザイゴートのスキルは軽減は無視しますがダメージカットは貫通しませんし、こちらの防御力に影響したダメージなので「1ターン目にボティスかばう→2ターン目1巡目に奥義」で以降は安定します。アタック強化したボティスの奥義で守ればノーダメージも容易です。その間に味方の点穴や怒闘、バレットや各種バフなどを溜めきって一掃する準備を整えるのが良いでしょう。さほどエネルギーが溜まっておらず、ボティスのバフが切れた状態であればモグラ・マグラで対応も可能です。注意点として蛇骨刀の覚醒スキルがダメージカットを越えてきますが、ボティススキルの回数バリアで対応可能です。(ただし蛇骨刀は右のザイゴートを倒すついでに固定砲台や加勢などの各種追撃でまとめて倒したほうが全体的には戦闘は安定します。)
有効な妨害手段
耐性詳細表(記号)
・特に有用な手段は項目名を青太字
・項目名タップで戦術逆引きの各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
難易度 | N | H | VH | N | H | VH | N | H | VH |
妨害手段 | カトルスの幻影 | 疫魔鏡&邪骨刀 | ザイゴート | ||||||
即死 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||||
毒 | △ | △ | × | △ | △ | × | △ | △ | × |
病気 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | △ |
暗闇 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
睡眠 | △ | × | 無効 | △ | × | 無効 | △ | × | 無効 |
凍結 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 |
弱体 | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||
位置 | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||
めまい | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 |
感電 | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ | × | ◎ | ◎ | ○ |
呪い | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 |
束縛 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 |
混乱 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 |
煉獄 | × | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
ねずみ | 無効 | 無効 | 無効 | ||||||
ゾンビ | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 | × | 無効 | 無効 |
悪夢 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||||
完殺 | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||
執心 | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||
覚醒↓ | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||
F壊 | △ | △ | ○ | ||||||
F奪 | △ | × | 無効 | △ | △ | ||||
F転 | ○ | △ | △ | △ | ○ | ||||
F容↓ | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||
F劣 | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||
覚醒+↓ | ◎ | ◎ | ◎ |
- 備考(カトルスの幻影):
- 備考(疫魔鏡&邪骨刀):
- 備考(ザイゴート):召喚によって異常耐性は変化する(感電・フォトン破壊・転換耐性が下がる)
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(数値検証の情報提供・反映はそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ抜粋して紹介。
- カトルスの幻影
- N:
- H:
- VH:
- 疫魔鏡&邪骨刀
- N:
- H:
- VH:
- ザイゴート
- 備考:
耐性一覧表(数値検証)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
- ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の◎)
- マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
- ○:1%~30%
- △:31%~99%
- ×:100%以上
- スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
- 無効:完全無効
- 妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
難易度 | N | |||||||
妨害手段 | カトルスの幻影 | 疫魔鏡 | 邪骨刀 | ザイゴートA | ||||
無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | |
即死 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
毒 | 50 | 51 | 50 | 51 | 50 | 51 | 50 | 51 |
病気 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
暗闇 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
睡眠 | 35 | 38 | 31 | 40 | 31 | 40 | 35 | 38 |
凍結 | 100 | 103 | 100 | 100 | 100 | 103 | ||
弱体 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
位置 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
めまい | 100 | 110 | 100 | 100 | 100 | 110 | ||
感電 | 1 | 60 | 63 | 60 | 63 | 1 | ||
呪い | 100 | 110 | 100 | 100 | 100 | 110 | ||
束縛 | 100 | 110 | 100 | 100 | 100 | 110 | ||
混乱 | 100 | 110 | 100 | 100 | 100 | 110 | ||
煉獄 | 100 | 110 | 無効 | 無効 | 無効 | |||
ねずみ | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
ゾンビ | 100 | 110 | 100 | 100 | 100 | 110 | ||
悪夢 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
完殺 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
執心 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
覚醒↓ | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
F壊 | 31 | 40 | 31 | 40 | 31 | 40 | 1 | 30 |
F奪 | 35 | 36 | 35 | 36 | 35 | 36 | 35 | 36 |
F転 | 1 | 31 | 31 | 60 | 31 | 60 | 1 | 31 |
F容↓ | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
F劣 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
覚醒+↓ | 1 | 1 | 1 | 1 |
難易度 | H | |||||||
妨害手段 | カトルスの幻影 | 疫魔鏡 | 邪骨刀 | ザイゴートA | ||||
無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | |
即死 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
毒 | 70 | 71 | 31 | 100 | 31 | 100 | 70 | 71 |
病気 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
暗闇 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
睡眠 | 100 | 101 | 100 | 100 | 100 | 101 | ||
凍結 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
弱体 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
位置 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
めまい | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
感電 | 1 | 31 | 100 | 31 | 100 | 1 | ||
呪い | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
束縛 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
混乱 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
煉獄 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
ねずみ | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
ゾンビ | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
悪夢 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
完殺 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
執心 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
覚醒↓ | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
F壊 | 50 | 60 | 31 | 100 | 31 | 100 | 1 | 30 |
F奪 | 100 | 102 | 35 | 36 | 35 | 36 | 35 | 36 |
F転 | 50 | 60 | 31 | 100 | 31 | 100 | 1 | 31 |
F容↓ | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
F劣 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
覚醒+↓ | 1 | 1 | 1 | 1 |
難易度 | VH | |||||||
妨害手段 | カトルスの幻影 | 疫魔鏡 | 邪骨刀 | ザイゴートA | ||||
無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | |
即死 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
毒 | 100 | 101 | 100 | 100 | 100 | 101 | ||
病気 | 35 | 35.5 | 31 | 100 | 31 | 100 | 35 | 35.5 |
暗闇 | 1 | 31 | 1 | 31 | 1 | 31 | 1 | 31 |
睡眠 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
凍結 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
弱体 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
位置 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
めまい | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
感電 | 20 | 30 | 100 | 100 | 20 | 30 | ||
呪い | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
束縛 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
混乱 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
煉獄 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
ねずみ | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
ゾンビ | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
悪夢 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | ||||
完殺 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
執心 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
覚醒↓ | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
F壊 | 50 | 60 | 31 | 100 | 31 | 100 | 1 | 30 |
F奪 | 無効 | 50 | 55 | 50 | 55 | 35 | 36 | |
F転 | 50 | 60 | 31 | 100 | 31 | 100 | 1 | 31 |
F容↓ | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
F劣 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
覚醒+↓ | 1 | 1 | 1 | 1 |
コメントフォーム
こちらの掲示板は無料レンタル掲示板zawazawaの埋め込み機能を使用しています。
投稿できない時は以下の方法をお試しください。
①ご利用のブラウザからCookieの許可をする
②「zawazawaですべて見る」から掲示板に直接アクセスして投稿する
③プライベートブラウズ等の機能を使用していないか確認する
上記の方法で解決しない場合はzawazawaのユーザー登録をお願いします。
あるいは情報提供の場合、情報提供掲示板に設置されている、別形式(wiki機能)のコメント欄をお使いいただけます。
投稿時に「400 エラー」が出る場合の参考リンク:エラーが出てコメント投稿できない時は… zawazawa official - zawazawa
クリア編成報告フォーム
クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。
投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。
ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。
※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。(テスト投稿用掲示板を準備中です)
■ステージ:xxx ???? ■難易度:N/H/VH ■編成 1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4+専用霊宝) L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) ■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明 ■ポイント ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可) [詳細:--- 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください。 霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。 ---] ■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回/高速周回/オート
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは末尾推奨)に記載してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
通常コメントフォーム
投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。
ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。