便利な霊宝

Last-modified: 2025-04-24 (木) 18:38:27

このページは、旧wiki「便利な霊宝」のページを参考にして作成しました。

解説対象の霊宝について

霊宝はメギドの能力を大きく底上げしてくれます。
(参考:霊宝とは・霊宝一覧

一方で(一部の専用霊宝を除いて)作成難度は総じて高く、どの霊宝を優先して作るべきかは重要な問題です。

このページでは、「特に汎用的で便利な霊宝・系譜」を厳選して紹介します。
多くの敵に対して戦闘を有利にでき、多くのメギドにとって有用な霊宝・系譜を中心に紹介します。

本ページはあくまで「特に汎用的で便利」なものを紹介しています。本ページに紹介がないからといって弱い霊宝とは限りません。
特定のメギドに対して相性のいい霊宝・系譜を知りたい場合、各メギドの個別ページを参照することをおすすめします。

霊宝を作るのは大変

専用霊宝以外の霊宝作成は、現状のエンドコンテンツの一種です。
メギドが☆6にならないと強力な系譜を発動できない点も含めて、当記事は中~上級者向けの内容となります。

少なくとも☆6に到達したメギドがある程度揃ってくるまでは、無理して霊宝作りに手を出す必要はありません。
最初のうちは銀霊宝までを中心に作ると良いでしょう。


全スタイル共通

ダメージ上昇

  • :シーナリー霊宝各種
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ必要な核イクリプスシーナリー特性
    レアメタルサーベルR627真珠姫ルゥルゥ系×1×100単体のダメージが6%上昇する
    見せしめのプギオR4821ポルターガイスト系×1×50単体のダメージが5%上昇する
    晦冥の首飾りR3434アビスガード系×1×10単体のダメージが4%上昇する
    名剣マクシミリアンC627魔法猫オスカー系×1×100単体のダメージが6%上昇する
    施しのバゼラードC4821輝竜アシュトレト系×1×50単体のダメージが5%上昇する
    妖光の首飾りC3434ベインチェイサー系×1×10単体のダメージが4%上昇する
    魔影のエストックB627魔眼賽ドゥーム系×1×100単体のダメージが6%上昇する
    艶麗チンクエディアB4821大樹ユグドラシル系×1×50単体のダメージが5%上昇する
    明澄の首飾りB3434死をあやす者系×1×10単体のダメージが4%上昇する
    • 攻撃力が上がり、さらに特性で単体攻撃のダメージが上昇します。
    • 汎用的で優秀な火力霊宝です。与ダメージが最も上がる霊宝の組み合わせが「シーナリー霊宝×4」である場合も多いです。
      全スタイル共通である・サイズも3種類あることから火力霊宝の1つの「基準」と言え、他の霊宝の性能を見る際の物差しにもなります。
    • スタイルごとに素材・名称が違いますが、性能は同一です。
      作成には星間の禁域・心深圏(旧wiki)報酬の「星間のシーナリー」が必要です。
  • :エピック霊宝各種
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ必要な核イクリプスエピック特性
    紫檀の晶剣R627真珠姫ルゥルゥ系×1×100列・全体攻撃のダメージが8%上昇する
    ブレードコサージュR4821ポルターガイスト系×1×50列・全体攻撃のダメージが7%上昇する
    誇りの指輪R3434アビスガード系×1×10列・全体攻撃のダメージが6%上昇する
    薄桜の晶剣C627輝竜アシュトレト系×1×100列・全体攻撃のダメージが8%上昇する
    ソール・エッジC4821輝竜アシュトレト系×1×50列・全体攻撃のダメージが7%上昇する
    慈しみの指輪C3434ベインチェイサー系×1×10列・全体攻撃のダメージが6%上昇する
    氷床の晶剣B627魔眼賽ドゥーム系×1×100列・全体攻撃のダメージが8%上昇する
    グラキエース・ソルB4821大樹ユグドラシル系×1×50列・全体攻撃のダメージが7%上昇する
    希望の指輪B3434死をあやす者系×1×10列・全体攻撃のダメージが6%上昇する
    • 攻撃力が上がり、さらに特性で列・全体攻撃のダメージが上昇します。
    • シーナリー霊宝の「列・全体」版と言っていい性能です。シーナリー霊宝とステータス補正値は同じです。
      こちらも、汎用的で有用な火力霊宝です。列・全体攻撃に対しては、こちらが「基準」となります。
    • スタイルごとに素材・名称が違いますが、性能は同一です。
      作成には星間の禁域・心深圏(旧wiki)報酬の「○○のエピック」が必要です。

HP上昇

  • :リリック霊宝各種
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ必要な核イクリプスシーナリー特性
    深甚のマスクR4567真珠姫ルゥルゥ系×1×100HPが7%上昇する
    ノーブルマントR35521アビスガード系×1×50HPが6%上昇する
    バーミリオンハートR25434アビスガード系×1×10HPが5%上昇する
    アピロマスカレードC4567輝竜アシュトレト系×1×100HPが7%上昇する
    信者のマントC35521ベインチェイサー系×1×50HPが6%上昇する
    ペリドットウィングC25434ベインチェイサー系×1×10HPが5%上昇する
    ジェイドマスクB4567大樹ユグドラシル系×1×100HPが7%上昇する
    グレースマントB35521死をあやす者系×1×50HPが6%上昇する
    大海原の心B25434死をあやす者系×1×10HPが5%上昇する
    • HP・防御力が上がり、さらに特性でHPが割合上昇します。
    • ステータス配分・特性ともに無駄がなくメギドの耐久力を底上げする、汎用的で優秀な耐久系霊宝シリーズです。
      全スタイル共通である・サイズも3種類あることから耐久系霊宝の1つの「基準」と言え、他の霊宝の性能を見る際の物差しにもなります。
    • スタイルごとに素材・名称が違いますが、性能は同一です。
      作成には星間の禁域・心深圏(旧wiki)報酬の「○○のリリック」が必要です。
  • :蒼星霊宝各種
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ必要な核特性イベント
    蒼星のループタイR,C,B40614ヴェスパーマイン素材
    ベイグラント系素材
    蟻妖帝タイタニア系素材
    HPが9%上昇し、素早さが5%減少する緊急討伐 ヴェスパーマイン襲来
    蒼星のブレスレットR,C,B35521ヴェスパーマイン素材
    ベイグラント系素材
    HPが8%上昇し、素早さが5%減少する緊急討伐 ヴェスパーマイン襲来
    蒼星のブローチR,C,B30427ヴェスパーマイン素材
    蟻妖帝タイタニア系素材
    HPが7%上昇し、素早さが5%減少する緊急討伐 ヴェスパーマイン襲来
    • リリック霊宝と近い性能をしており、HPの上昇割合が更に高くなっています。スタイル毎に分かれていないので、使い回しもしやすいです。
    • また、こちらには素早さが下がるという大きな特徴があります。
      PTによっては行動順が崩れてしまうため、採用する場合は要注意です。逆に、この効果での行動順調整を目的として持たせることもできます。
    • 作成に必要な素材は、ヴェスパーマイン素材・タイタニア素材・ベイグラント素材と多少の序盤ボス素材となっており、ほとんどヴェスパーマインイベント内で完結しています。
      常設化に伴って通常の攻略チケットで周回できるようになったことで、時間をかけずに作成可能なのも非常に大きな強みです。
      ただし、中・大霊宝で要求される毒霧蜂の光輪はドロップ率は低めです。また、大霊宝ではタイタニアとベイグラントの超細胞が必要で、その素材として各大幻獣の捕獲素材も必要になります。
      性能としては小霊宝でも十分なので、無理に上位の霊宝を作る必要はありません。

スタイル混合

複数のスタイルで装備できる霊宝です。使いまわしがしやすいので、汎用性面での評価は高いです。
ただし、いずれも霊宝制作書の入手がメインストーリー7章以降と遅いことには留意しましょう。

おすすめの系譜

おすすめの霊宝

ダメージ上昇

  • :[小]紺碧の魔塔ドーム【水心】(ラッシュ&バースト)
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    紺碧の魔塔ドームR,B4821水心5氷龍帝オロチ系ハイドロボムの命中率が5%上昇する
    • 攻撃力のステータス補正が、小霊宝にしては高く、かなり優秀です。特性・系譜をいったん見ずに、この1点のみでも割と使えます。
      シーナリー・エピック小霊宝の方が若干火力が高くなりやすいですが、そこまでのつなぎとしては十二分に優秀です。
    • また、特性に着目すると、ヒュトギンフラウロスBウェパルBなどが持つ「命中率が100%ではないHボム技」の命中率を安定させてくれます。
      系譜【水心】も、ハイドロボム戦術の運用上はかなり強力です。
      シーナリー・エピックを作れるようになった後も、ハイドロボム用の霊宝として使っていける、腐らない性能です。
 

耐久力上昇

  • :[中]スウェルゴブレット【回生】(カウンター&バースト)
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    スウェルゴブレットC,B35521回生10レイガンベレット系毎ターン終了時、HPが4%回復する
    • 基礎HPを増加させながら、特性で自然回復4%の効果を付与します。
    • 他の自然回復を付与できる霊宝に比べてHPのステータス補正値・自然回復割合が高く、長期戦で便利な霊宝です。
 
  • :[小]目眩ましのランタン【回生】(カウンター&バースト)
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    目眩ましのランタンC,B25434回生5ジャガーノート系全ての状態異常への耐性が8%上昇する
    • 全ての状態異常への耐性が8%上昇します。
    • 小霊宝なので複数つけやすく、オーブ耐性・絶好調などと合わせることで特定の状態異常への100%耐性を作れ、攻略の糸口となる場合があります。
    • カウンターでは、他にもいくつか同様特性の霊宝が選択肢にあります(後述)が、バーストではこれと上位の鉑霊宝である「夢心地のランタン」、およびソロモン王に花束をイベントで作成できるようになる「フラワーパレード」しかありません。
      夢心地のランタンは作成難易度が高く、フラワーパレードは大霊宝なので手軽さに欠けます。

その他

  • :[大]蒼霊水の水時計【水心】(ラッシュ&バースト)
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    蒼霊水の水時計R,B4313水心15氷龍帝オロチ系ハイドロボムを付与したとき、HPを5%回復する
    • 基礎HP上昇にくわえて、「Hボム付与時にHPが5%回復する」特性を持ちます。系譜【水心】でさらに耐久力が上昇します。
    • ウェパルBリヴァイアサンのように繰り返しHボムを付与するメギドとの相性が非常に良いです。


ラッシュ

おすすめの系譜

  • 猛撃
    系譜霊宝性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    金のアマルティアR485猛撃15真珠姫ルゥルゥ系攻撃時、敵の防御力を3%無視する
    銀のティモリアR485猛撃15真珠姫ルゥルゥ系単体ダメージが4%上昇する
    ヴェリタスの彫像R485猛撃15真珠姫ルゥルゥ系覇王×1連続ダメージが4%上昇する
    情熱のパトスR4313猛撃10ポルターガイスト系与えたダメージの4%を吸収する
    金色のエトスR4313猛撃10ポルターガイスト系致死ダメージを受けたとき、4%の確率で踏みとどまる
    漆黒のロゴスR4313猛撃10ポルターガイスト系覇王×1素早さが6%上昇する
    レディアントパールR553猛撃5アビスガード系覇王×1攻撃時、Lv×1の固定追加ダメージを付与する
    桃真珠の首輪R15212猛撃5アビスガード系行動開始時、5%の確率でアタックフォトンが追加される
    トレラントリングR15212猛撃5アビスガード系行動開始時、5%の確率でスキルフォトンが追加される
    聖銀のベネディクトR19060猛撃25真珠姫ルゥルゥ系覇王×4
    虹彩×2
    攻撃時、敵の防御力を4%無視する
    絢爛のアルカナR44226猛撃20ポルターガイスト系覇王×5
    虹彩×2
    素早さが7%上昇する
    ドリーマーリングR19015猛撃15アビスガード系覇王×4
    虹彩×2
    行動開始時、6%の確率でスキルフォトンが追加される
    • Lv1:1ターン目限定でスキル強化が付与されます。
    • 1ターン目しか効果がありませんが、強力なバフです。イベントや大幻獣の周回など、短ターンで終わる戦闘では大きな力を発揮します。
    • 単純にダメージ系のスキルに乗せる使い方でも、シーナリー・エピック以上の火力となることが多いです。
    • また、スキルで強化効果を付与できるアンドロマリウスリリムRザガンRなどに持たせ、
      バフ・デバフの効果量・継続ターンを伸ばす使い方も有用です。
    • アタッカーの場合は攻撃力が上がる大霊宝を中心に持たせるとよいです。
      逆に、補助役の場合は耐久力・素早さ上昇や確率フォトン追加がある中・小霊宝を中心に持たせるとよいです。

おすすめの霊宝

ダメージ上昇

  • :[大]アルターエッジ、[大]ゴシックダガー
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    ゴシックダガーR50真珠姫ルゥルゥ系攻撃時、敵の防御力を2%無視する
    アルターエッジR427真珠姫ルゥルゥ系単体ダメージが3%上昇する
    • 銀霊宝なので、シーナリー・エピックの前段階として作りやすいです。
    • 攻撃力を大きく伸ばすとともに「単体ダメージ上昇」や、若干の「防御力無視」の特性を持ちます。
    • 技によっては特性の恩恵を受けられない場合もあるため、装備させるメギドの攻撃手段にあわせて選びましょう。

耐久力上昇

ラッシュの耐久力上昇系の霊宝は選択肢が少ないです。基本的にはリリック霊宝をおすすめします。

  • :[中]スカイブルーファン・[小]改良型テツマリ
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    スカイブルーファンR366ポルターガイスト系与えたダメージの3%を吸収する
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ必要な核特性イベント
    改良型テツマリR11035アビスガード系与えたダメージの4%を吸収する生と死と、それぞれの個と
    • 銀霊宝の中から、耐久力上昇系の霊宝を選ぶとするならこれらです。
    • HPと防御力を上げ、さらに与えたダメージの3~4%を吸収できるようになります。
      • 「与えたダメージの一定割合を吸収」特性はアタッカーの方が活用できますが、そもそもアタッカーには攻撃力の上がる霊宝を持たせたいジレンマがあります。
      • プルフラスなど、攻撃力によらないアタッカーならば、ステータス補正と特性の両方を活かせます。

素早さ上昇

  • :[中]絢爛のアルカナ【猛撃】
  • :[中]漆黒のロゴス【猛撃】、[中]フォトン焼けの紙束【寄生】、[小]ネオンスカル【光芒】
  • :[中]エベーヌフェイス
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    エベーヌフェイスR25615ポルターガイスト系素早さが5%上昇する
    漆黒のロゴスR4313猛撃10ポルターガイスト系覇王×1素早さが6%上昇する
    ネオンスカルR17光芒5ジャガーノート系覇王×1素早さが5%上昇する
    絢爛のアルカナR44226猛撃20ポルターガイスト系覇王×5
    虹彩×2
    素早さが7%上昇する
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    フォトン焼けの紙束R,C35521寄生10禁獄獣ネメアー系冥王×1素早さが6%上昇する
    • いずれも素早さを上昇させる特性を持ちます。さらに、ステータス補正として素早さが上がるものもあります。
      編成内での素早さ調整、敵を上回る素早さにする、ブリフォーに持たせて火力を上げるなど、役立つ機会は多いです。
    • この中で素早さの上昇量が最も高いのは、多くの場合において「ネオンスカル」です。
      小サイズなので装備もしやすいです。
      ただし、他と比べて霊宝制作書の入手が遅いという問題があります。
    • 「絢爛のアルカナ」「漆黒のロゴス」は、系譜【猛撃】を発動させながら素早さを高められることが利点です。
    • 「フォトン焼けの紙束」は系譜【寄生】で自然回復を得られることと、カウンタースタイルでも装備可能なことが利点です。

その他

  • :[小]ハートブローチ
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    ハートブローチR50アビスガード系攻撃時、Lv×1の固定追加ダメージを付与する
    • Lv×1の固定ダメージを追加し、防御力が50上がります。
    • 小霊宝なので誰でも4つつけることができ、連撃アタッカーから防御力を補強したいメギドまで幅広く利用できます。
 
  • :[小]ドリーマーリング【猛撃】
  • :[小]トレラントリング【猛撃】、[小]ラメールの筒【滅丸】
  • :[小]アムールリング
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    アムールリングR5542アビスガード系行動開始時、4%の確率でスキルフォトンが追加される
    トレラントリングR15212猛撃5アビスガード系行動開始時、5%の確率でスキルフォトンが追加される
    ラメールの筒R10155滅丸5ファロオース系行動開始時、5%の確率でスキルフォトンが追加される
    ドリーマーリングR19015猛撃15アビスガード系覇王×4
    虹彩×2
    行動開始時、6%の確率でスキルフォトンが追加される
    • 行動開始時、4~6%の確率でスキルフォトンが追加されます。
      確率は合算されずすべて別個に判定され、例えばこれらの霊宝を2個装備していると一度に2個スキルフォトンが発生する可能性があります。
    • 4種類ありますが、作りやすさ・ステータス補正・系譜で差別化されています。
 
  • :[中]ピュア・ゴブレット【光芒】
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    ピュア・ゴブレットR553光芒10レイガンベレット系覇王×1与えたダメージの4%を吸収する
    • 「与えたダメージの4%を吸収する」特性を持つほか、攻撃力が大きく上がります。
    • 大ダメージを与えられるアタッカーに持たせると、火力と耐久を大きく補助できて有用です。


カウンター

おすすめの系譜

おすすめの霊宝

耐久力上昇

  • :[中]シルバーミラー
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    シルバーミラーC25615輝竜アシュトレト系受けるダメージを3%軽減する
    • HPと防御力を上昇させ、さらにダメージ軽減の特性を持ちます。
      銀霊宝のため、リリック霊宝の前段階として作成しやすいです。
    • 誰に装備させても損のない汎用性の高さを持ち、特にブニザガンなどのダメージブロックを持つ盾役との相性は良好です。


  • :[小]ビーンズペースト
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    ビーンズペーストC11035ベインチェイサー系毎ターン終了時、HPが2%回復する
    • HPと防御を上げながら、自然回復の特性を付与できます。
      銀霊宝のため、作成しやすいです。小霊宝のため装備もしやすいです。
    • 耐久性能アップと自然回復が便利で、悩んだらとりあえず付けておいて損のない性能です。


  • :[中]極光の金鏡【剛堅】
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    極光の金鏡C43110剛堅10輝竜アシュトレト系冥王×1受けるダメージを4%軽減する
    • HPと防御力を上昇させ、さらにダメージ軽減の特性を持ちます。
      系譜【剛堅】を発動させることで、さらに戦闘開始時バリアと自然回復が付き、耐久性能を総合的に高めてくれます。


素早さ上昇

  • :[小]レインボーロール【剛堅】
  • :[中]フォトン焼けの紙束【寄生】、[小]マグワートロール【剛堅】
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    マグワートロールC7615剛堅5ベインチェイサー系全ての状態異常への耐性が8%上昇する
    レインボーロールC21剛堅15ベインチェイサー系冥王×4
    虹彩×2
    全ての状態異常への耐性が10%上昇する
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    フォトン焼けの紙束R,C35521寄生10禁獄獣ネメアー系冥王×1素早さが6%上昇する
    • カウンターの素早さ上昇系霊宝は、この辺りからの選択になります。


その他

  • :[小]レインボーロール【剛堅】
  • :[小]マグワートロール【剛堅】、[小]目眩ましのランタン【回生】
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    マグワートロールC7615剛堅5ベインチェイサー系全ての状態異常への耐性が8%上昇する
    レインボーロールC21剛堅15ベインチェイサー系冥王×4
    虹彩×2
    全ての状態異常への耐性が10%上昇する
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    目眩ましのランタンC,B25434回生5ジャガーノート系全ての状態異常への耐性が8%上昇する
    • 全ての状態異常への耐性が8~10%上昇します。
    • 小霊宝なので複数つけやすく、オーブ耐性・絶好調などと合わせることで特定の状態異常への100%耐性を作れ、攻略の糸口となる場合があります。
    • レインボーロール・マグワートロールは、先述のように素早さ上昇用霊宝としても利用できます。
    • 目眩ましのランタンは耐久寄りのステータスの上、バーストスタイルにも装備できるのが利点です。


  • :[中]断罪の重盾【剛堅】
  • :[中]毒除けの盾
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    断罪の重盾C43110剛堅10輝竜アシュトレト系冥王×16%の確率で、味方への単体攻撃を受け持つ
    • HPを含むステータスを上げつつ、「確率かばう」の特性を付与します。サタニックリブラの特性と同じものです。
    • 速攻戦術において低耐久アタッカーを守る使い方が便利です。
      また、ティアマトやマルバスのような「攻撃を受けると奥義レベル上昇」を持つメギドにも好相性です。


  • :[大]紅のプロトポロス【剛堅】
  • :[大]極銀の片眼鏡
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    極銀の片眼鏡C3515魔法猫オスカー系状態異常命中率が3%上昇する
    紅のプロトポロスC5810剛堅15魔法猫オスカー系冥王×1状態異常命中率が4%上昇する
    • 状態異常の命中率を3~4%上昇させる、貴重な効果です。
    • 特定の状態異常が通るかどうかが命運を分ける戦闘も多く、勝率の向上につながることがあります。
      バラムシャックスなどに持たせる機会が多いです。


バースト

おすすめの系譜

おすすめの霊宝

ダメージ上昇

  • :[中]スピネルホーン
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ必要な核特性イベント
    スピネルホーンB256105死をあやす者系覚醒ゲージ量が多いほど、攻撃力が上昇する(最大値6%)折れし刃と滅びの運命
    • 常設イベント「折れし刃と滅びの運命(旧wiki)」で作成可能な霊宝です。
      銀霊宝のため、作成しやすいです。
    • 霊宝自体の攻撃力上昇値は控えめですが、特性を最大まで発動させれば悪くなく火力が上がる性能です。
      覚醒スキル・奥義で攻撃するメギドに持たせれば、銀霊宝としては十二分な働きをしてくれます。


  • :[大]魔毒の封瓶、[大]ワンダーインセンス
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    魔毒の封瓶B50氷龍帝オロチ系火ダメージが3%上昇する
    ワンダーインセンスB3515ジャガーノート系全体攻撃のダメージが5%上昇する
    • 攻撃力上昇に加えて、それぞれ「火ダメージ上昇」「全体ダメージ上昇」の特性を持ちます。
      スピネルホーン以外のアタッカー向け銀霊宝は、この辺りです。
    • 技によっては一部の特性を発揮できないため、それぞれのメギドの攻撃手段に応じて選ぶと良いでしょう。


  • :[大]ルベルプリムス【烈火】
  • :[大]紅蓮の塗料【烈火】、[大]雷魂の火種【烈火】
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    雷魂の火種B583烈火15氷龍帝オロチ系覚醒ゲージ量が多いほど、攻撃力が上昇する(最大値6%)
    紅蓮の塗料B69烈火15ジャガーノート系魔王×1全体攻撃のダメージが8%上昇する
    ルベルプリムスB9573烈火25ジャガーノート系魔王×5
    虹彩×2
    列・全体ダメージが10%上昇する
    • いずれも火力特化の霊宝です。エピック・シーナリー霊宝よりも火力が出せる見込みが十分あります。
    • 雷魂の火種は特性で攻撃力が上昇するため、高守備力の相手にダメージが出しやすいです。スピネルホーンの上位互換的性能です。
    • 紅蓮の塗料はエピック大霊宝と比べて「攻撃力が7高い」「列攻撃に特性が乗らない」もので、全体攻撃火力に関してはエピック大霊宝の上位互換と言っていいです。
    • ルベルプリムスは、紅蓮の塗料のさらに上位互換です。圧倒的な攻撃力と大きなダメージ補正特性を持ち、列・全体攻撃を使用する際には多くの場合に最適です。

耐久力上昇

  • :[中]スプリングフード
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    スプリングフードB366大樹ユグドラシル系HPが3%上昇する
    • 基礎HPを増加させつつ、HP上昇の特性を持っています。
    • 銀霊宝のため、リリック霊宝の前段階として作りやすいです。



  • :[小]タフネスチョーカー
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    タフネスチョーカーB50死をあやす者系自身のHPが50%以下のとき、4%の確率でダメージを無効にする
    • 防御力上昇に加えて、「HP50%以下時に攻撃を確率無効」の特性を持ちます。
      シンプルに生存能力の向上に役立ちます。
    • 金霊宝にも同様の特性を持つものがありますが、防御力上昇のステータス補正がないため、こちらの方がいい場合もあります。


素早さ上昇

  • :[小]生命のチョーカー【連鎖】
    性能
    名前装備条件グレード大きさHP攻撃防御素早さ系譜必要な核イクリプス特性
    生命のチョーカーB17連鎖5死をあやす者系魔王×1フォトン使用時、チェイン中ならステータス弱体の命中率が8%上昇する
    • バーストメギドの素早さを最も上げられる霊宝です(上位の鉑霊宝「ピュアバングル」だと更に上がります)。
      (素早さを割合上昇させる霊宝は、バーストには存在しません)
    • 特性を活用できるメギドは限られますが、アラストールBなどにとっては有益です。


備考

専用霊宝について

専用霊宝については、各メギドの個別ページにて詳しく使い方を解説しています。
なお、現時点で専用霊宝が実装されているメギドの一覧は、こちらからご覧いただけます。


コメントフォーム

投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。

ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。

z