ゼシーフォールド

Last-modified: 2024-04-08 (月) 10:43:42
下総における初期のサラブレッド繁殖事業を支えた偉大なる牝馬。

1.基礎情報

馬名:ゼシーフォールド

性別:牝

父:ノーフォーク

母:マッジーデール

毛色:栗毛

生年:1875年(明治8年)

死年:1894年(明治27年)

産地:アメリカ

2.解説

・明治10年に輸入された4頭のサラブレッド牝馬のうちの1頭。

・輸入後は取香種畜場に繋養され、繁殖牝馬の用に供された。

・輸入されたサラブレッド牝馬の中でもずば抜けて産駒成績が良好で、初子の「第二ゼシーフォールド」は日本初のサラブレッド産駒として歴史に名を残す存在となっている。

・明治27年に同地で死亡した。

・確認出来る産駒は6頭(牡2、牝4)。サラブレッドに慣れていない状況下においては誠に良い産駒成績であったと言えよう。

・産駒はいずれも繁殖用に供され、特に牡馬の2頭は吾妻との交配が目立つ。

・現在も血脈は残っており、高砂の血が残るクーヨシンの系列に当該ゼシーフォールドの血が含まれている。


3.遍歴

・1875(M8):米国カリフォルニア州で生まれる。【資料2】

・1877(M10):日本に輸入され、取香種畜場で繁殖に供された。【資料1】

・1880(M13):「第二ゼシーフォールド(牝)」を出産。(父ブラドレー)

・1881(M14):「第二モンマース(牡)」を出産。(父モンマース)

・1884(M17):「第三ゼシーフォールド(牝)」を出産。(父スイロン)

・1885(M18):「第三スイロン(牡)」を出産。(父スイロン)

・1892(M25):「第四ゼシーフォールド(牝)」を出産。(父第二クジャク)

・1893(M26):「第五ゼシーフォールド(牝)」を出産。(父ユスーフ)

・1894(M27):死亡した。【資料3】

4.資料


【資料1】輸入種牛馬系統取調書
https://dl.ndl.go.jp/pid/842117/1/11

大蔵内務農商務三省において購入の分

種類:乗用
性別:牝
毛色:栗毛
産地:米国
名称:ジエシーフオード
購入価格:500ドル
輸入年:明治10年
繋養地:下総種畜場繋養




【資料2】輸入種牛馬系統取調書
https://dl.ndl.go.jp/pid/842117/1/81

牝第三号
ヂエーシー、フォード族譜

備考
1877年米国カリホルニア州
Theodore.Wintersより購買
価米金500ドル
1875年則ち明治8年3月6日産




【資料3】明治3年度 馬籍原簿(下記宮内庁公文書サイトで検索)
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Kobunsho

[007/340] 5
馬名:ヂェーシーフオールド 
性別:牝
生年:明治8年3月6日
父:ノーホールク
母:マヂダール
産地:米国
種類:亜米利加サラブレット種
減籍:明治27年1月14日 肺充血にて斃死