対ピューパ戦

Last-modified: 2017-05-21 (日) 22:09:02

 敵兵器、『ピューパ』を排除せよ。

詳細・攻略

敵:AI搭載水陸両用戦機 ピューパ
部位耐久力
総耐久力:285000
AIポッド:45000
電撃ユニット:45000
ヘッドパーツ:45000
キャタピラ:41250
ホバー:41250
ブースター:33750
機銃:7500
AIポッドハッチ:40000
CO-OPS時の耐久力
2人:×1.5
3人:×2.5
4人:×3.5

前足のようなキャタピラアームと、圧縮空気によって浮いている後部ユニットで構成された戦車型兵器。
MGS3をやった人には、シャゴホッドに似ているとすぐに気付くだろう。(実際にヒューイ曰くパクリらしい)

余談だが、シャゴホッドとの相違点をいくつか。

・ドリルからキャタピラにチェンジされ、推進力が上がり、小回りが利きやすくなった。

・ブースターもロケットエンジンのような大がかりなものではなく、点火式になったためにすぐにでも最高速で走れるようになった。

・ミサイルが撃てなくなった。後部車体はミサイルハッチとブースターしか搭載されてなかったが、ミサイルハッチ廃止により機銃4門と設置型避雷針の武装が搭載できるようになった。

・シャゴホッドは弱点攻撃時のみダメージだったが、今回は全部位にダメージが与えられるようになった。

 
パーツはAIポッドのすぐ下にある頭部ユニット一体型の電撃砲キャタピラアーム前二門・後ろ四門の機銃ロケットブースターが左右に一つずつ、後部装甲、そしてAIポッドとなっている。AIポッドと頭部ユニットは比較的柔らかく、機銃はHPが低め、ブースターも柔らかい。
 
行動は主に突進しての壁登り、ブースター突進、機銃発射、突進パンチ、電撃砲発射、そして避雷針ユニット散布と広範囲放電などがある。
特に電撃砲と避雷針の威力は驚異的。電撃が来るとわかったら射角を読んで壁を盾にするか、横に移動して逃げる。食らうと気力も同時に減る。

広範囲放電は避雷針散布の時点で周囲のユニットを破壊しておくと安置が出来る。

ブースター突進は周囲の通路に誘導するとそのまま入っていき、2階からのジャンピングに発展することがある。

ヒューイが「出てくるときに予兆があるはずだ」と言ってるように、歌っている音声が聞こえるほうから跳躍してくる。
 
倒すと行動が止まるので、AIポッドを攻撃して中に侵入、記憶版を抜き取ると戦闘終了。攻撃しないと復活して再起動する。そのまま攻撃していると再度この状態になるが、HPが減りすぎるとそのまま逃亡して戦闘終了になる。
AIポッドを攻撃していると記憶版が破損し抜き取れる枚数が少ないが、兵器パーツのHPが多く残っているとパーツの入手確率が上がる。
パーツを攻撃していると記憶版を抜き取れる枚数が多くなるが、後に使える兵器パーツの入手率が低くなる。
これは他のAI兵器でも同じパターンになる。
ピューパの基盤ははAが少なめでMが多め。
 
対ピューパ戦は最初の対AI兵器なので弱め。むしろ、対戦車戦:T-72U の方が難しい。
武器:M60、RPG2、支援補給マーカー
アイテム:レーション、ボンカレー、マテ茶
 
以上の装備は最低でも持っていきたい(ない場合は同系統の物)。
電撃攻撃をしてくるので気力回復アイテムがあるといい。
初挑戦の時はとりあえず倒すことに集中しよう。
 
始まったらすぐに後ろに下がり、くぼみの端に寄る。
そこにいれば殆どダメージを食らわずに済む(さらに自分の考えで動けばさらに当たらない)。
ピューパは移動が早いのでロケットランチャー系はピューパが止まってから撃つ。
初戦であれば円筒状のAIポッドだけを狙っていればOK。
 
敵ライフを0にして倒れたら、AIポッドを攻撃して中に入る(近づいて発射して被弾しないように)。
ぐずぐずしていると自己修復して、また攻撃しなければいけない。
 
中で記憶板を1分以内に抜いたら終了(別にすべて抜かなくてもいい)
AIポッド内でストレンジラブの回想テープが手に入る。

ちなみにプレイヤーのミッション初期位置の後ろのくぼみの上にあるヒューイの司令室を撃つと・・・
「うわぁぁ!!こっちを撃つな・・・!敵を撃ってくれ!」

クリア報酬

支援補給マーカー(投擲型)の設計図 RANK.1
チャフグレネードの設計図 RANK.1
暗視ゴーグルの設計図 RANK.1
【EXTRA OPS:007】ターゲット射撃 出現
【EXTRA OPS:069】対装甲車戦:BTR-60 PA 出現