編集方針

Last-modified: 2020-10-01 (木) 02:54:05

概要

当wiki全体の編集・表記方法について、まとめておくページです。

全体の編集について

現状wikiの更新は有志によって行われており、内容も各々の良心に任せる形です。
自分の編集した箇所が他人によって校正されたり、場合によっては丸々消されたりする事もあるかもしれません。
そのため、「あのページはこう書いているのにこっちのページでは別の書き方になっている」ことも多いです。
初見の方が読みやすい表示になるよう編者一同心がけておりますが、納得のいかないこと、気になることがあれば編集掲示板をご活用ください。

ページの作成・削除

  • ページを削除したい場合は、編集からページの内容を全て削除し、ページの更新ボタンを押すことでページの削除が可能です。
  • ページ名を間違えて作成した場合は、上記方法でページを削除し、正しいページ名で新規作成することで実質的に名前の変更が可能です。
    • ページの再作成を行わない方法でのページ名の変更には、管理者権限が必要です。
  • ページ名を「既存のページ名/子ページ名」のように作成すると、そのページの階層の下に子ページを作成できます。
    • 階層化すると、親ページから相対パスで子ページを参照できます。例:#include(./子ページ名)。
  • ページ名において英字の大文字と小文字は区別されます。特定ページの下位にページを作成する際は特にご注意下さい。
    • 例えば 'SandBox' 'sandbox' 'SANDBOX' は全て別のページとして解釈されます。
  • リンクを貼りやすいよう、不要な記号(半角スペース等)の使用はなるべく避けてください。
    • 例えばページ名を「湊音 みなみ」とすると「[[湊音みなみ]]」という記述ではリンクされません。
  • ページ名に一部の記号類は使用できません。(「有効なWikiNameではありません。」と表示されます)
    • 使用可能な記号
      括弧 ( ) 、ハイフン - 、アンダーバー _ 、感嘆符 ! ? 、一部の数学記号 + - * = %
    • 使用不可な半角記号
      ダブルクォート " 、シャープ # 、アンパサンド & 、不等号 < > 、コロン :

ページの編集

  • WIKIWIKI(当Wikiが使用しているWikiサービス)独自のテキスト整形の仕方は整形ルールを参照して下さい。
    • よく使う記述方法をこちら?にまとめてあります。初心者の方は是非ご覧ください。
  • 編集のテストはためしがき?をご利用ください。大規模な編集を行う場合もまずはためしがきしてから行うと安全です。

箇条書き(リスト)の注意点

ためしがき/レイアウト崩れのテスト?の「崩れる例」のように、箇条書きの直後の行に横幅の長い記述(インライン要素、ブロック要素ともに)や空行を含む#regionを記述すると、ページ全体のレイアウトが崩れます。
このようなレイアウト崩れを起こした際は、「崩れない例」のように箇条書きの次の行に空行をはさんでください。

アンカーについて

「*」で見出しを付けるとアンカー部分([#英数字文字列])が自動で付与されます。手動で命名しても構いません。
これはリンクを貼ったときに該当のアンカー位置へ自動的に飛ばすときに用いられるものです。
よって同一ページ内では同じアンカー名を用いないことが基本です。見出し行を丸ごとコピー&よその行へペーストしないようにしてください。
ただし、他ページとアンカー名が被るのは大丈夫なので、冗長性を無くすためにprefixはつけないようにしてください。

  • 例:○[#MitoTsukino] ✖[#mmd_MitoTsukino]

また、存在しないアンカーに対してもリンクは張られますが、数字から始まるアンカー名をつけることはできません。

anameを使うことで、見出しではない場所にもアンカーを設置することができます。

逆に、見出しの直前・直後にanameでアンカーを指定する必要はありません。特に、見出しと同じアンカー名でanameを使うことはやめてください。

エピソード・主な関連人物の記述について

  • 長文で書いてしまうと追記や情報更新が難しくなります。長文は避け、なるべく箇条書きで書くようにしてください。
  • 可能であれば、なるべく出典としてツイートや配信(時刻付きであればなお良いです)のリンクを付けてください。
    • ただし、ニコニコ動画等のいわゆる切り抜き動画に類するものは貼らないでください。*1

リンクの貼り方について

  • 見出し部分(「**」等で始まる行)にリンクを貼るとページ自体が存在することに気付かれない可能性があります。
    • 一方、見出し部分にリンクを置かない方がページを導きやすい場合や、編集の一環として敢えて見出し部分にリンクを置いた方がいい場合も双方考えられます。
    • 導線を導きやすいのはどちらなのか検討してください。

プラグイン使用時に注意してもらいたいこと

プラグイン(「#~~」で記述しているもの)を使うことで、wikiをより見やすく彩ることができます。
PukiWiki由来のプラグイン、およびWikiWiki独自の仕様について説明がありますので、初めて使うプラグインは解説ページを読んでから使うといいかもしれません。
他にもSonots' PukiWiki プラグインに載っているプラグインが使えたり使えなかったりするかもしれません。



#include

  • 他のページの内容を引っ張ってきて1つのページかのように見せるプラグインですが、1つのページに使えるのは40個が上限です。
    • #pcommentもコメント欄表示に別ページ参照の挙動をしているためか、40個のカウントに入るようです。
    • 40個を超えることが予想されうる場合、代わりにリンクを貼るなどして予め対応してください。
    • ※後述の#ecacheを使用することで上限数を回避することも可能です。
  • #include内の見出しは#contentsでは表示されません。#contentsを使用しているページでの#includeの使用には注意しましょう。 2020年3月末頃からinclude先の見出しも#contentsに表示されるようになりました。
    • #contentsを使用せずにanameでアンカーを手動で設定することによって目次を作ることもできます。実例:にじさんじ語録集?



#ecache

  • ページ表示負荷が重いページを毎回キャッシュをリセットさせないことで軽くしたり、上記include数上限を解放できます。
    wikiwiki公式の説明
  • 使用法 (ページがキャッシュよりも新しければ更新する、さらに1時間ごとにキャッシュを強制的に更新する)
    #ecache(reset=3600){{
    内容
    }}
    • 親ページではプレビューをしただけでキャッシュが保存されてしまうので、編集を取り止める場合は、編集前のソースでプレビューし直してキャッシュを戻してください。
    • 子ページ側を更新しても親ページ側のキャッシュはすぐには更新されず、反映されるまで最大1時間掛かります。
  • 適用させたいページ全体の最初と最後を、上記のとおりecacheで囲みます。
  • 過去に、ecacheを使用しているページを、TITLEを使用している複数ページからincludeした際に、ページタイトルにバグが発生したことがあります。
    • 編者がバグをWIKIWIKI運営に報告し、運営により現在バグは修正済みです。詳細は編集談義/配信予定リストのタイトルバグ?を参照ください。



#fold

  • 2020/02/19より#region #endregionは非推奨になりました。
    置き換え早見表
    #region#fold(){{
    #region(名前,opened)#fold(名前,opened){{
    #endregion}}
    #accordion_start(~)#accordion(~){{
    #accordion_end}}
  • regionを使用しているページのレイアウトが大きく崩れている場合、大抵の原因は#endregionの書き忘れです。
    逆に、#endregionに対する#regionが無い場合でもページ形成崩壊を起こします。
    必ず#region #endregionはセットで用いるようにお願いします。(foldでも最後に「}}」で閉じる必要があります。)
  • regionの使いすぎは負荷の原因となります。サブページ化や上記のecacheを使うことで軽減が可能です。
    • regionの代替として#accordionという方法もあります。
  • 「#fold(名前,opened){{ (内容) }}」と書くことでデフォルトで開いた状態にできます。

その他

  • 日付を書く際は年も書くようにしてください。ただし、前後から明らかな場合や冗長になる場合はその限りではありません。
  • 丸印はU+25EF「◯」、バツ印はU+2715「✕」が推奨されます。ただし、掛け算の意味でのバツ印はU+00D7「×」です。
環境による見え方の違いの検証結果

参考:wikipedia(丸印)(バツ印)
それぞれ 平文、打消し、強調、下線、表内平文、表内打消し、表内強調、表内下線

  • U+25CB WHITE CIRCLE



  • U+25EF LARGE CIRCLE



  • U+00D7 MULTIPLICATION SIGN
    ×
    ×
    ×
    ×
    ×
    ×
    ×
    ×
  • U+2715 MULTIPLICATION X



  • U+2716 HEAVY MULTIPLICATION X



  • U+2573 BOX DRAWINGS LIGHT DIAGONAL CROSS



環境特記事項
Chrome 76.0.3809/Windows 10フォントはMeiryoがメインで、U+25CB・U+00D7の表内平文がTahoma、U+00D7の表内平文以外がVerdana、U+25EF・U+2715・U+2716・U+2573の表内平文がMS UI Gothic
U+25CBは表内平文のみが特別小さく見える。U+00D7は6文字の中で唯一強調の効果が表れて見える。U+2716は表内平文のみ特別太く見える。U+2573は表内平文のみギリシア文字のχのように縦に伸びて見える。
Edge 17.17134/Windows 10フォントはSegoe UI Emojiがメインで、U+25CB・U+00D7の表内平文がTahoma、U+25CBの表内平文以外がArial、U+00D7の表内平文以外がVerdana、U+25EF・U+2715・U+2716・U+2573の表内平文がMS UI Gothic、U+2573の表内平文以外がSegoe UI Symbol
U+25CBは全て小さく見える。U+2716は表内文字のみが太いバツ印で、それ以外は中抜き。U+2573は表内平文のみギリシア文字のχのように縦に伸びて見える。強調の効果はU+25EFとU+00D7の2つで見られる。
Chrome 77.0.3865/Mac OS X 10.14.6フォントは、U+25CBの表内平文がOsaka、表内平文以外がLucida Grande、U+25EFの表内平文がOsaka、表内平文以外がHiragino Kaku Gothic Pro、U+00D7の表内平文がTahoma、表内平文以外はLucida Grande、U+2715・U+2716は全てZapf Dingbats、U+2573の表内平文がHiragino Kaku Gothic ProN、表内平文以外がHiragino Kaku Gothic Pro
U+25CBは表内平文のみが特別大きく見える。いずれの文字も強調の効果は見られない。他は特記事項なし。
Mobile Safari 12.0/iOS 12.1.4フォントは全てヒラギノ 角ゴ Pro W3
文字の大きさはバツ印の方が小さめ、特にU+00D7が一番小さい。強調の効果はU+00D7とU+2715の2つで見られる。
  • 白背景に溶け込ませるために隠し文字を仕込む場合、Whiteで文字色指定するとiPhone・iPad環境では範囲選択しても文字が浮き上がりません。よほど隠したい内容ではない限り、SilverかGrayを使うことを推奨しています。

コラボに関するページの編集

  • コラボ・ユニットが発生した場合、配信・動画などのあるなしを問わずコラボ一覧表?に項目を(随時)作成します。
    • 但しSTeLLa外部のメンバーを含むコラボの場合、STeLLa+Re:AcTが過半数を占めていないコラボは記載しないこととします。
  • コラボとして配信など活動機会が1回以上あった場合、個別ページを(随時)作成し、コラボ一覧表?の項目に個別ページへのリンクを貼ります。
    • コラボ個別ページのテンプレートはこちら?

STeLLa公式の動きに際して更新が必要なページのまとめ

所属タレントの追加

  • 個人ページを作る
    • 新規に「タレント名」「タレント名/詳細」「タレント名/動画一覧」の3ページを作成する
      • 各ページのテンプレート:個人ページ?詳しく知りたい?動画一覧?
      • 姓名間の区切りについて、日本名・漢字名の場合は空白を開けず、外国名の場合は「・」で区切る。(ただし可能な限り公式の表記に従う)
        例:「湊音みなみ」
      • ※正式なデビュー告知が発せられるまでは(タレント募集オーディション段階では)ページの作成を行わない。
  • 重要なお知らせ
    • デビュー告知ツイートを貼る
  • MenuBar
    • 所属タレント、および五十音順に名前を追加
  • 所属タレント?
    • 頭の「全〇〇人」に人数追加
    • 該当するセクションに人数及び名前を追加
  • 所属タレントまとめ?
    • 項目を追加
  • 活動場所?
    • Twitter?, YouTube?, YouTube Live?にリンクを追加
    • 必要ならば他活動場所も貼る
  • 配信ページ ジャンプリスト?
    • リンクを追加
  • 限定ボイス?
  • メンバーデータ一覧?
    • 各表に名前を追加
  • コラボ総当たり表/テーブル?
    • メンバー間に行要素と列要素を追加
    • メンバー間混合各表に行要素を追加
  • メンバー間の呼び方一覧?
    • 該当するセクションに項目を追加
    • メンバー間の呼び方一覧?およびサブページにテンプレートを追加
  • STeLLa関係者?
    • キャラクターデザイナー?に新デザイナーなら項目を追加
    • 既存デザイナーなら名前を追加
  • 担当デザイナーによるタレントイラスト?担当デザイナーによるタレントイラスト/テーブル?
    • 同上
    • 新デザイナーなら追加時にアンカーを設定し、ページトップの目次にアンカーリンクを追加。
  • 公式タレントページの最終更新日時一覧?
    • 項目を追加
    • 「詳細」「動画一覧」のサブページも追加
  • 近日の予定
    • 誕生日が判明次第項目を追加
  • コラボ一覧表?
    • コピペ用部分に名前を追加

公式ライバーの引退

  • 重要なお知らせ
    • 引退告知ツイートを貼る
  • 公式ライバー?
    • 現メンバー→卒業予定に移動、卒業予定日を記載
  • 当該ライバーの個人ページ
    • アーカイブ一覧に抜けが無いか確認する(アーカイブは引退後非公開となることが多いが、記録として残すため)。

以下の編集は引退日の翌日0時以降に行う。

  • MenuBar, 活動場所?, 配信ページ ジャンプリスト?, コラボ一覧表?, 同期コラボページフッター?, キャラクターデザイナー?, 所属タレントページの最終更新日時一覧?
    • 引退者を網掛け
  • 公式ライバー?
    • 頭の「全〇〇人」に人数削減
    • 各項の人数削減、および引退者を元メンバーに編集
  • 近日の予定
    • 誕生日をコメントアウト
  • 所属ライバーまとめ?
    • 引退者の項目をコメントアウト
  • メンバーデータ一覧?
    • テンプレートをコメントアウト
    • メンバーデータ一覧/YouTube収益化?に収益終了日を記載、メンバーシップに打ち消し線
    • その他の項目は編集しない
  • 限定ボイス?
    • 編集しない

個人ページテンプレート?


*1 エピソードを把握しやすいものですが、ライバー本人以外のチャンネルの動画を参照元とするのはwikiとして不適切という観点による