イベント概要 
- グランバトル
- 開催期間 : 2018/05/18(金) 15:00 ~
- 昔話・フェルゼー
レベル | 挑戦条件等 | クリア報酬 |
---|---|---|
ストーリー | ミトラリウムの塔 | |
Lv.0 | 挑戦条件なし。戦闘力キャップ1,000 | |
Lv.1 | 挑戦条件: 戦闘力10,000以上 | |
Lv.2 | 挑戦条件: 戦闘力15,000以上 | |
ストーリー | +武具について | |
Lv.3 | 挑戦条件: 戦闘力30,000以上 | |
ストーリー | +武具について | |
Lv.4 | 挑戦条件: 戦闘力40,000以上 |
攻略 
- 攻撃はすべて魔法
- 「いっしょにこない?」(キス)は必ず躱すか後列で受けること。前列で受けるとほぼ即死なうえ生き残っても魔被200%のデバフがかかる。
- 開幕の動きが「あなただぁれ?」(単体攻撃)→「あなたつよそうね!」(列攻撃)→「いっしょにこない?」でほぼ固定。
最初の「いっしょにこない?」までにHPを減らしすぎると行動が前後してしまい護術士の後退が間に合わなくなる。火力職は削りすぎに要注意。
- 開幕の動きが「あなただぁれ?」(単体攻撃)→「あなたつよそうね!」(列攻撃)→「いっしょにこない?」でほぼ固定。
- 「いっしょにあそぼ!」を後列で受けると強力なデバフがかかるためバフ専弓以外は前列にでること。特に聖導士は必ず前に出るように。
- 「ほんきだすぞー」は後列でも即死しかねないので耐性やHPに注意。
各職の立ち回り
護術士
- 攻撃は魔法のみ。
- キスへの対処は主に2つ
- トレーネがあれば「ほんきだすぞ~」でいれよう。
- 開幕の動きはスチール、フォーリア、ブロンズ、物防特大、後退魔導具とすれば大抵はキスのタゲをとれて後列で受けれる。 イグニムシルトがあれば理想的。
魔導士
- 開幕ヘイトをとらないこと、あそぼで前列に出ることを徹底すれば問題ない。
- カーテンがあるのであれば開幕最短鎌龍でヘイトを取った後カーテンでキスを躱す戦法も使える。
- 比較的枠に余裕があるのでできればスフェールを持ち込みたい。
剣術士
- クリ、ベリアルのデバフがかかっているとほんきで後列でも即死することがある。弓、盾の質によっては双剣主体で戦おう。
- あそぼは必ず前列で受けること
- 開幕斧はキス管理が間に合わないこともある。
- 使うなら背水、斧(単体後)、アルプ双剣(列受け)、カーテンorキス待機等推奨。
聖導士
- あそぼを後列で喰らうとそこそこの長時間回復量が最低値にまで低下する。必ず前列に出る武器を持ち込みたい。
- 回復デバフを食らってしまっても50%以上の回復バフである程度は対抗できる。
- フロール系列を掛けておくのも効果的
- 蘇生は単体重視推奨
ステータス 
Wave | 敵名称 | 属性 | 種族 | 列 | Lv.0 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 魔譚のエアエレト | 風 | 精霊 | HP | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | |
2 | フェルゼー | 風 | 精霊 | HP | 500,000 | 700,000 | 1,300,000 | 1,700,000 | ||
魔攻 | 2,580 | 4,500 | 12,600 | 21,000 | ||||||
物防 | 2,500 | 3,000 | 3,600 | 5,400 | ||||||
カット率 | 33.3% | 37.5% | 41.9% | 51.9% | ||||||
魔防 | 2,500 | 3,000 | 3,600 | 5,400 | ||||||
カット率 | 33.3% | 37.5% | 41.9% | 51.9% |
Wave 2 
フェルゼー 
スキル名 | 特徴・予兆 | 行動パターン | 概要 |
---|---|---|---|
えあろ☆すとーむ | 「あなただぁれ?」 | 単体攻撃 | 魔法攻撃(150%) ・1回のみ使用 |
えあろ☆すとーむ | (詠唱なし) | 単体攻撃 | 魔法攻撃(150%) |
ぶらっど☆きっす | 「いっしょにこない?」 | 単体攻撃 | 魔法攻撃(1000%) ・前列&命中時 魔法被ダメージ200%UP付与 |
みらくる☆ぶらすと | 「いっしょにあそぼ!」 | 全体攻撃 | 魔法攻撃(37.5%) ・前列&命中時 物理与ダメージ50%UP付与 魔法与ダメージ50%UP付与 ・後列&命中時 物理与ダメージ200%DOWN付与 魔法与ダメージ200%DOWN付与 与HP回復量150%DOWN付与 ・残HP80%程度から使用 |
うぃんど☆だんす | 「あなたつよそうね!」 | 列攻撃 | 魔法攻撃(200%) ・1回のみ使用 |
うぃんど☆だんす | 「はっぱさんひらひら~」 | 列攻撃 | 魔法攻撃(200%) ・命中時 命中率50%DOWN付与 |
みらくる☆ばーすと | 「ほんきだすぞ~」 | 全体攻撃 | 魔法攻撃(300%) ・残HP80%程度から使用 |
コメント 
- アース推し毎回湧くけど全ボスでいらんから。バフデバフしてください -- 2018-05-19 (土) 15:10:46
- 意味不明 -- 2018-05-20 (日) 12:47:20
- 野良だとなおさら欲しいでしょ。絶対にミスらない保証も無いし。有効であるなら使うべき。 -- 2018-05-20 (日) 13:41:43
- 野良だと護がトレーネ持ってる保証も無いんだから、あるなら持ってった方が安定するだろ -- 2018-05-20 (日) 14:26:02
- 死んだらDPSゼロなんでバフデバフより重要なんですがそれは -- 2018-05-20 (日) 15:58:59
- 最初のこないまでに護が動けるのは4~5行動。 下がるのに1行動、スチールフォーリアで2行動でヘイト取りには1行動しか安定しない。 ブロンズから特大撃つまでの手が足りないのでタゲは飛ぶ。 カースで取る人もいるけど。 最初にタゲ取る剣魔は避けるか死んでどうぞ -- 2018-05-20 (日) 14:39:44
- あと特に3~では、少なくとも護聖が揃うまでは割らないでほしい -- 2018-05-20 (日) 14:42:42
- 聖はアンヘルやスフェール等、詠唱無しで前列に出る装備を推奨。 あそぼに間に合わずに回復量が100になって終わるのを見る -- 2018-05-20 (日) 14:45:51
- 移動後、ブロ、スチ、フォリ、スフェール、クリ、無詠唱後退で限界です。クリのあとでタゲ取る人はは床を舐めてください-- 2018-05-20 (日) 15:34:57
- 魔がタゲとってカーテンは結構よくない? -- 2018-05-20 (日) 15:59:34
- 悪いとは言わないけど、こない?は一度きりじゃないからそれがないと助からない盾だとその後厳しいぞ -- 2018-05-20 (日) 16:16:30
- 当たりかハズレか見分けつけられないから、野良には不向きってことね。 -- 2018-05-20 (日) 17:39:48
- アタリだったらそんなことしなくても普通に倒せる。ハズレだったらそれやったところで次の来ないで終わる。そして何より盾には命中50%ダウンのデバフが付く機会が多いから下手するとその時付けられたタゲが外れない恐れがある。 -- 2018-05-21 (月) 02:36:11
- 野良でそれやるならwave1の時点であらかじめ言っておいて欲しい。盾は自分が受けるものって思ってコンボ組んでるし想定外の事されると困る・・・ 他でも書いてるけど序盤は行動の余裕がないしクリスタルの後は1手待ってもらった方が助かる。 -- 2019-02-14 (木) 17:22:49
- 悪いとは言わないけど、こない?は一度きりじゃないからそれがないと助からない盾だとその後厳しいぞ -- 2018-05-20 (日) 16:16:30
- 盾はヴェルメのタリスマンもオススメ。風耐性でその後の耐久が楽になり、次が攻撃盾なら威力かわ上がるおまけ付き。次の行動がバフ延長盾だと耐性知らない人から地雷判定受けるかもしれないけど。 -- 2018-05-20 (日) 16:22:16
- 追記しました -- 2018-05-20 (日) 18:50:57
- 俺は一緒に来ない前受け -- 2018-05-22 (火) 07:50:40
- 100万くらい課金しなよ -- 2018-05-22 (火) 07:50:59
- いっしょにーのとこ盾前受けでイケる人もそれでも構わんと思う -- 2018-06-02 (土) 02:17:12
- 200ダウンで受けきれる盾って存在するのだろうか -- 2018-06-04 (月) 14:50:46
- デバフ中の攻撃を後ろで受ければなんとか、ただ回復力のある聖さん便りになる。 -- 2018-06-04 (月) 17:35:37
- 利点無いやんけ。おとなしく鏡使う方が安定してクリアできるかな。 -- 2018-06-04 (月) 20:29:33
- タイミング逃した時のケアとして知っておいたら役立つ程度ですね。 -- 2018-06-04 (月) 22:13:12
- 護のトレーネがあればほんきでいれよう。で笑った -- 2018-08-04 (土) 15:17:04
- 記述を今風にしたまう あとこういうデータも載せるのはどうまう? -- 2019-02-14 (木) 14:16:22
- 個人的にはカット率がとてもありがたい。物理と魔法どっちで攻めるべきかよく迷うから。 -- 2019-02-14 (木) 17:32:49