イベント概要 
- エクストラバトル
- 開催期間 : 2019/09/05(木) 19:00 ~ 2018//() 12:59
レベル | 挑戦条件等 | クリア報酬 |
---|---|---|
Lv.1 | 挑戦条件: 戦闘力20,000以上 | マスタークラウン×5、名手のしるし×5、蒼シード 10,000×2、海晶石 10×2、海晶石 15×2 |
ストーリー | 交換所に新しい【+武具】入荷したネキ! | |
Lv.Ex | 挑戦条件: 戦闘力20,000以上 戦闘力キャップ: 20,000 | 翠シード 10,000×1、海晶石 10×10 (宝箱報酬:ザフォスボーアの魂) |
攻略 
- 行動順
- 全体と単体を1回ずつ(順番はランダム)→デバフ付与4種から2回→バフ→全体魔法or単体3連→最初に戻る。
- 最初にマグラリス(前列・火)2体とオクトーバ(後列・闇)の計3体同時に出現。
続いてザフォスボーア(前列・水)が1体のみで出現する。- マグラリスは盾持ちのため、オクトーバを直接狙うことはできない。
- Wave2をただの雑魚戦と侮ることなかれ。火力は何気に高い。
- マグラリスは範囲攻撃が多く、火力も高いため不用意に前に出ると持っていかれる。
- マグラリス+オクトーバは定期的に与ダメ低下15を2種、被回復低下30を付与してくる。
- ザフォスボーアは列攻撃で水耐性低下30を付与する。
- 台詞に「潮」を含むものがそれ。前列攻撃、後列攻撃に別れ全4種ある。
- この列攻撃は対象列に誰も居ない場合Missになるタイプ。全員で避けても問題ない。
- 攻撃4種はデバフ枠も別々になっている。最大で120低下。
- 効果時間はかなり長い。(50秒近く?少なくとも永続ではない)
- 台詞に「潮」を含むものがそれ。前列攻撃、後列攻撃に別れ全4種ある。
- ザフォスボーアは定期的に自身にバフを付与し、そこから強力な攻撃を繰り出す。
- バフは与ダメ増加50。
- 攻撃は2種あり、バフ時点での識別は不可能。直後の動作に注目すること。
- 詠唱を開始した場合は、高威力全体魔法攻撃。
- 無詠唱で行動した場合は、単体物理攻撃を4秒間隔で3連打。
- このバフからの攻撃を如何に捌くかが攻略のポイントとなる。
- 水耐性低下デバフを全て避けるのは現実的ではない。
- 連続して使用することもあれば特に規則性もない模様。
- 前列被弾か後列被弾かを固定することで2枠までに抑えられる。
- 2枠程度ならば防具耐性と、護の手入れで十分耐久可能。
各職の立ち回り
護術士
- マグラリス+オクトーバのヘイト管理は特に考えなくてよい。
- ザフォスボーアのバフ連係の対策武器を用意すること。
- 防具を物理寄せにするか、魔法寄せにするかが問題となる。
- 雑魚戦含め攻撃のほとんどは魔法だが、最高打点の単体攻撃だけは物理。
防具の寄せと対策をあわせて考える方がよい。 - 物理寄せでは高威力全体魔法が脅威。素トレーネでは自身が即死する可能性がある。
物理寄せならばトレーネは龍で使用すること。 - 魔法寄せでは単体攻撃3連打が脅威。後退では回復が追いつかない可能性がある。
魔法寄せならば龍螺旋で対応したい。
- 雑魚戦含め攻撃のほとんどは魔法だが、最高打点の単体攻撃だけは物理。
弓術士
- 雑魚戦はバフを優先すること。
- デバフが続くザフォスボーアに残らないこともそうだが
与ダメ減少15×2があるため、単純に価値も高い。 - 与ダメ減少のデバフは結構残るため、グリフアーチの価値が高め。
- デバフが続くザフォスボーアに残らないこともそうだが
- ザフォスボーアの列デバフを受けすぎないこと。
- 装備次第だが、デバフ2枠程度なら護トレーネ込みで耐久は可能。
- 耐性は相応に必要。耐久に不安があれば被魔法ダメ減少の利用か、デバフ回避など追加の対応を。
- 台詞の判別が面倒であれば、全てを後列被弾すれば2枠以内に収まる。
- 装備次第だが、デバフ2枠程度なら護トレーネ込みで耐久は可能。
- ザフォスボーアの連係対策を用意してもよい。
- アーススナイパーは有効だが、護の手入れが適切なら腐る。
どちらかというと、護の対応ミスに対する保険。
- アーススナイパーは有効だが、護の手入れが適切なら腐る。
ステータス 
Wave | 敵名称 | 属性 | 種族 | 列 | HP | |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.Ex | |||||
2 | マグラリス | 火 | 精霊 | 前列 | ||
マグラリス | ||||||
オクトーバ | 闇 | 海獣 | 後列 | |||
3 | ザフォスボーア | 水 | 精霊 | 前列 |
Wave 2 
マグラリス 
スキル名 | 特徴・予兆 | 行動パターン | 概要 |
---|---|---|---|
スプレスタックル | 無言詠唱 | 単体魔法 | ・物理与ダメージDOWN15%(AE) ・魔法与ダメージDOWN15%(AH) |
フレイムクラッシュ | キィキィ… | 列魔法 | |
ワイドボルカノン | ギィ!ギギッ! | 全体魔法 |
オクトーバ 
スキル名 | 特徴・予兆 | 行動パターン | 概要 |
---|---|---|---|
シャドウボルテックス | シュー…シュルル… | 全体魔法 | |
ダークエッジ | シュー… | 列魔法 | ・物理与ダメージDOWN15%(AF) ・魔法与ダメージDOWN15%(A) |
デスドラッカー | 死亡時 | ・(おそらく)マグラリス死亡(残ることがあるので固定ダメージ?) |
?
※一定時間経過で発生する
スキル名 | 特徴・予兆 | 行動パターン | 概要 |
---|---|---|---|
空から苛烈な砲撃が襲う! | 全体? | ・プレイヤーに被HP回復量DOWN30%(K) |
Wave 3 
ザフォスボーア 
スキル名 | 特徴・予兆 | 行動パターン | 概要 |
---|---|---|---|
大海神の怒り | オオォ… | 全体物理 | |
大波飛沫 | 無言詠唱 | 単体物理 | |
深海の渦潮 | 背後から潮の香りがする… | 後列物理 | ・長詠唱 ・プレイヤーに水耐性DOWN30%(Q) ・前列でダメージデバフ共にMISS |
深海の乱流 | 背後から激しい潮風が吹く | 後列物理 | ・プレイヤーに水耐性DOWN30%(M) ・前列でダメージデバフ共にMISS |
近海の渦潮 | ほのかに潮の香りがする… | 前列物理 | ・長詠唱 ・プレイヤーに水耐性DOWN30%(N) ・後列でダメージデバフ共にMISS |
近海の乱流 | 周囲に激しい潮風が吹く | 前列物理 | ・プレイヤーに水耐性DOWN30%(L) ・後列でダメージデバフ共にMISS |
豪海の大巨人 | まとう荒波が激しさを増す | バフ | ・自身に物理与ダメUP50%(Y) ・自身に魔法与ダメUP50%(AA) ・直後に"飛沫三連衝"か"万象呑み込む大津波"のどちらかを使用 |
万象呑み込む大津波 | グォオオ!ウォオオオオ! | 全体魔法 | |
飛沫三連衝 | 無詠唱 | 単体物理 | ・無詠唱3回攻撃(4秒間隔) |
飛沫三連衝 | |||
飛沫三連衝 |
コメント 
- 耐性デバフ、前列後列どちらかに固定して受けると、前列前列や後列後列の場合も多々あるので現実的ではないと思う。1回目か2回目どちらかを避けて、バフ後護が対応する方が良い。 -- 2019-09-06 (金) 09:20:01
- ご丁寧に背後からってセリフなのに台詞の判別が面倒なら~とか何やねん -- 2019-09-07 (土) 20:48:57
- 万象呑み込む…って魔法ダメですよね?物理ダメじゃないですよね? -- 2019-09-07 (土) 22:28:29
- 万象呑み込むは魔法ダメ、水デバフ後のダメージがやばくて勘違いしかけるけど一応トレーネ盾で軽減はできてる -- 2019-09-09 (月) 00:24:37
- ありがとうございました -- 2019-09-09 (月) 15:52:11