画像の貼り付けはページ上部分にある添付から行うことが出来ます。
画像が正しくアップロードされたか確かめたい場合は、全ページの添付ファイル一覧 を見てみてください。
なお、ファイル名は あなたが付けたそのままのもの が 採用 されます。ご注意ください。
このwikiでは画像のサイズ指定が出来ません。設置人が適宜画像を加工することがあります。
本文内に画像を表示するには?
- 貼り付けたいページに画像を添付
- そのページで編集をクリック
- ページのソースが表示されるので、貼り付けたい位置に &ref(ファイル名); を 挿入(&は実際は半角表記)
- また、&attachref(./ファイル名,90%); と 挿入(&は実際は半角表記) することで、
画像の見た目の大きさを変更することができます。
「90%」 の部分を適宜、変更すると表示される画像の大きさが変わります。
- wiki内の別のページの画像を張り付けるとき
&attachref(ページ名/ファイル名,90%); と 挿入(&は実際は半角表記)
画像の見た目の大きさを変更することができます。
「90%」 の部分を適宜、変更すると表示される画像の大きさが変わります。
ファイル名ってなんですか?
○○.JPGまたは○○.GIFと表示されていると思います。
それのことです。
画像がどうしても表示されない
付けられているページ名 や ファイル名 が 正しく表記されていない などの問題が生じている ものと考えられます。
また、稀にwiki編集プログラム上でファイル名やページ名が正しく認識されていない場合などもあるようです。
以下の確認を行っても画像が表示されない場合は、ここでで紹介している以外 の 表示方式 も 試してみてください。
- 画像表示の障害原因の確認方法
画像ファイルの名称が正しく表示されているか、画像を添付しているページが正しく表示されているか確認してください。
また、 &ref(); はすべて半角です。こちらも要チェック。 - このページで紹介している 以外 の 表示方式 も あります。
詳しくは wiki プラグインマニュアル ⇒ ref に関する項目を参照してください。
- PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
https://wikiwiki.jp/momo/PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R#h9e797dc
画像を消したいのですが
全ページの添付ファイル一覧を開きます。
ファイル名の横にある詳細をクリックしてください。削除用のフォームが開きます。
「このファイルを削除する」にチェックを入れ、実行を押してください(パスは不要です)。
資料性があるものに関しては、管理人がロックをかけている場合があります。
やむを得ない事情で消さなければならないという場合はフォーラムから削除依頼を出してください。