中級者になるために

Last-modified: 2012-02-24 (金) 13:55:39


チャットで連携をとれ!

戦場は味方は25人。対して敵は3ヵ国75人。常に人数で負けている。
そのため、チャットでの報告・連絡・相談を使い、味方全体で情報を共有することで共闘することが重要になってくる。

狙っている鉱床座標、敵の名前などを報告

どんな強力な防衛カードを装備したユニットも、多数からの攻撃には耐えられない。
複数の国が入り乱れている前線などでは近くの味方と連携し、素早く敵や鉱床を倒して横取りを防げ。

味方に注目して欲しい敵の座標や名前を連絡

防衛カードを装備していないねらい目の敵、強力な攻撃カードを持っている危険な敵座標の発言。
敵に追われている、クリスタルを持った味方のサポート要請なども積極的に。

MAPを見渡し、チャンスや危険があれば相談

クリスタルを奪えそうな場所があれば、チャットで相談して複数で襲いに行けば単独で向かうより奪える確率が上がる。
味方より敵の数が多かったり、複数の勢力に挟まれそうな場合は一時撤退する判断も必要。取り残される人が出ないようチャットで相談してから動くように。

但し発言者が自信を持って言えるものでない場合、限られた時間の中で混乱を招くため、質問や断定表現を使えないような内容は避けるべきだ。全体の事を考えればギルドメンバー以外に対しては複雑な指示をしても伝わらない事の方が多い。単純でわかりやすい短い文章を心がけ、私語は慎んで座標が流れるような事のないよう注意。

休憩中の30秒で情報を集めろ!

ユニットのカードを見る

カーソールを他ユニットに合わせると、画面右下のデータが表示される部分に相手情報が表示される。

  • 敵の手札に、高威力のカードや厄介な妨害カードが無いか。
  • 敵に防御カードが装備されているか、されているならどんなカードか。
  • 周りにいる味方のカードを見て、連携の参考にする。

簡易情報から動きを読む

カーソールをユニットに合わせると、簡易情報が表示される。
この簡易情報でのみ、敵や味方の休憩時間を知ることが出来る。
味方が行動可能かどうかチェックして、連携のタイミングの目安に。

情報.jpg

  • APがたっぷりあり、休憩中でもないのに動かない敵=クリスタルの横取りを狙っている可能性を警戒。
  • APが少なく、行動可能な状態で動かない敵=APが溜まった後に攻撃を狙っているので注意。
  • APがたっぷりあり、休憩中の味方=行動可能後に連携をとろうと声をかけてみる。

今クリスタルがどこにあるかをチェック

画面右端にあるユニットリストを開くことで、クリスタルを大量に所持したプレイヤーや鉱床の情報を見れる。
クリスタル情報.jpg

  • リストにある名前クリックで、座標に移動可能。
  • HP量も表示されるので、倒せそうな他国の大量所持者や狙い目の鉱床が探せる。
  • 国別のタブがあるので、味方のクリ持ちに支援やHP回復をする時に便利。

効果的な攻撃を知れ!

数の優位に立つための動き

  • 前線に味方より敵が多い場合は、無理せず下がる方がいい。
  • クリ未所持でも、前線から一人消える分自国が不利になる。無駄死にはなるべくしない。
  • 終盤で、どうしても落としたくない鉱床がある場合などは、早めにチャットで援軍を求める。
  • 攻撃可能範囲に複数の敵がいる場合、敵の人数を減らせる相手を狙う。
  • クリ持ちを狙う場合は、チャットを使って周りの味方と連携し、確実に仕留める。

鉱床の位置・防衛力を把握

基本の戦場MAP

青         △   △        緑
          △    △

      ○            ○
     ○     ◎  ◎     ○

△△     ◎        ◎     △△
        

△△     ◎        ◎     △△

     ○     ◎  ◎    ○
      ○           ○

          △    △
黒         △   △        赤

鉱床の初期クリスタル量 ◎…1050 ○…840or770c △…490or420
鉱床の防衛カード戦闘力 ◎○…3600x2 △…3300x2

  • 鉱床のクリスタル量が二種類ある箇所は、ランダムでどちらか。
  • ランダムで特殊鉱床配置になる場合がある。配置は→旧ギルド連合戦情報

クリスタルを奪うなら

  • 100持っている敵プレイヤーを撃破 → 敵軍-50、自軍+50
  • 100残っている敵軍の鉱床を制圧 → 敵軍-100、自軍+100(プレイヤーに+50、制圧した鉱床に+50)

鉱床を奪うことは、所持数が倍の敵プレイヤーを撃破するに等しい。
鉱床を奪われても、さらに奪い返すことで被害を少なくもできる。
しかし、敵プレイヤーを倒せば時間やAPを浪費させられるし、ひいては味方を守ることにもつながる。
また、鉱床は動かないため守り難い。鉱床に固執して戦功を稼げず、クリスタル数での優位をひっくり返され逆転負けする可能性もある。状況を見て鉱床とクリスタルを持った敵どちらを倒すかを見極める事が大切。

クリティカルの計算

クリティカル確率グラフ.jpg

攻撃側の素攻撃力 ÷ 防衛側の素防御力 × 50 = クリティカル確率(%)(小数第四位切り捨て)

クリティカル確率を直接増減させるスキルや補助効果は影響しますが、戦闘力*1が増減しても、クリティカル確率には影響しない。
例・ゴーレム防御力1500が防衛時にアースウォール(防衛時に発動:戦闘力9999)を発動した場合でも、攻撃力3000以上のカードからの攻撃はクリティカル100%になる。
ゴーレムはどんな高威力のカードからの攻撃も、貫通せず必ず防いでくれるカード。しかし素防御力は非常に低いため、低威力のカードで破壊できる。相手の防衛カードによって使用する攻撃カードを選ぶことは重要。

1国vs3ヶ国の状況を生かせ!

クリスタル総数の多い国がターゲット

クリスタル総数.jpg

  • 画面左上のクリスタル総数を見て攻撃する国の優先順位を考える。
  • ユニットリストのクリスタル鉱床タブをチェックし、クリ総数の変動を予測し動く。
    (クリ量の多い鉱床の位置を見て、○国の400cの周りに○国プレイヤーがいない。隣国の△国がこの鉱床を奪って終盤総数が伸びてくるはず等と考え、終盤の激しい総数変動をある程度予測して攻撃する国を考える)
  • 自国が1位の場合、2位や3位のクリスタルや鉱床を奪う事で順位を維持。
  • 自国が2位以下の場合、1位を優先的に攻撃して順位の逆転を狙う。
  • 下位同士の国が潰しあえば、上位の国の独走してしまうから注意が必要。

漁夫の利を狙う

  • 他国が倒そうとしているクリスタルを持ったプレイヤーや鉱床の止めを取り、クリスタルを奪う。
  • 2国が争っている場合、攻められている側の国を便乗して攻め、追い落とす。
  • 同時に、攻めている側の国で疲弊したプレイヤーを狙いクリスタルを稼ぐ。


コメント

  • 演出の早送りをした方がいい事も書いたほうが、と思ったり -- 2012-01-09 (月) 22:04:08
  • より初心者向けだから、いざ戦場への方に書き足しておいた。 -- 2012-01-10 (火) 15:21:25
  • 鉱床のHPの情報とか古すぎません? -- 2012-02-24 (金) 13:12:06



*1 攻撃力または防御力