動作環境/コメント
Last-modified: 2018-08-22 (水) 23:36:08
動作環境
- ATI Radeon HD X1950 使ってますが、戦闘に入ると画面がなぜか半分になります。 動作自体はオプションで下げれば普通にプレイ自体はできます。 --
- 追記味方のHP等の表示もなぜかHPMAXで8割程度しかHPが表示されないです。 ラディオン使って同じ症状の人いれば教えて下さい --
- と思ってましたが昨日のアップデートで直ってました、お騒がせしました。 --
- 上限fpsは60fpsのようだ。 --
- i73770k-8gb-hd7950,win764bit で、ランチャーから開始押しても画像解像度エラーで動かなかったが、aero切ったら起動した。 --
- AMDのA8-3870Kと内臓GPUでまぁ普通にプレイできますね。設定は『標準』、解像度は1600*900。設定を最高にしてもいけた。 --
- A6-3420Mと内臓のRadeonHD6520Gと6650Mではどの設定も大規模戦のプレイヤー密集地帯はかなり重い。フルスクリーンの方が若干軽い。CrossFireは対応してない模様。チュートリアルは問題なく動く。 --
- VN570/Fでもプレイできるのかな? --
- ATI Radeon HD4650 でやってるんだが・・・凄くサクサクに動くよ 何も問題なかった。 --
- i5 2400 GT440で普通にプレイできるんだがなぁ。 --
- HD7870とi52500快適 最高設定でもカクついたことはない --
- 6年前のノートの965Gで最低設定でもカクカク。当たり前だけど。どうやら俺には指揮官マスターになる道しか残されてないらしい。 --
- i7 870 hd5870 メモリ16gb --
- 途中送信失礼、最低設定で集団戦カクつく、推進スペ超えてこれとかバカにしてんのか --
- PhenomII920定格、HD5850じゃ最低解像度最低設定でもまともにプレイできなかった --
- NVIDIA/GeForce GTX 650 のボードの方 状況を教えて下さい。 --
- C2Q3.0GHz メモリ8GB radeon4850 fps計測ソフト「FRAPS」最低画質 1440x900 圧縮描画OFF ■FRAPS http://www.fraps.com/
【最低】18 【最高】35 【平均】22 激戦区だと20を切ります。液晶なのでfps60overは無理だとしても、50後半はないと土俵にも上がれないです。 グラボ替えるか? おすすめはありますか? NVIDIA/GeForce GTX 650 のボードの方 状況を教えて下さい。 --
- gtx650 ぬるぬるです 回線はADSL --
- G530(2.4GHz) HD5770 メモリ8G win8 フルHD1080p 最低設定(圧縮は汚くなるのでoff) FRAPS測定値:出撃時or激戦区入るとFPS10~20 過疎では30前後 --
- [email protected] Geforce GTX680 1920x1080最高設定(ドライバ側でMSAAx8+FSAA on) 圧縮無 混戦時で40FPS程度まで下がるがそれ以外は60FPSを維持できる。GPUは使用率40%程度で推移するので、ミドルレンジ以上のGPUを使っている場合の平均FPSはCPUの性能に依存すると思われる。 --
- i5-3570k GTX650(1GB) 解像度1440x900 中設定 で平均50fps 乱戦時は40fps程度です --
- 1440x900って強制的にウインドウモードになってると思うんですが、もしかしてフルスクリーンで動作しますか? --
- 使用しているモニターの限界解像度が1440x900なので、フルスクリーン動作です --
- G530の者ですが 追記ですみません フルスクリーンでの測定です それと↑に載せていただいたオプション設定は低です --
- GT640どうでしょうか。遊べますか。 -- yama?
- GTX650 余裕 ブリッジのI3搭載3.1GHで快適 --
- この掲示板の管理人不在らしいので、続きは超攻略wikiではじめました。情報提供してくれた人ありがと! --
- ページ読み込みエラー こんなとこに誘導されてもなぁ
-- たまたまか??
- NVIDIA OPTIMUS搭載PCで、このゲームをGPUを使用してプレイされてる方いましたら、設定教えてください。ちなみに搭載GPUはGT540Mです。 --
- C2D E8500(OC)3.8Ghz GTX570 1980x1280低(無圧縮) 平均30-40 乱戦18-24 --
- GTX680+i7 2600K定格1920x1080で最低設定だけど平均FPS30くらいだな --
- GTX675M+i73630QMで1440x900、低で60ぐらいでたかな。さすがに一番上は無理 --
- i5 2500 GTX560Ti 1280x800低(無圧縮)平均40 乱戦30~33 --
- これ、起動むつかしいね、説明に書いてある対処法全部ためして、条件も満たしているがスタートしようとすると強制終了するから。おそらくうちのパソコンではプレイできないゲームなんだな・・・がっかりだ(´・ω・`) -- のる?
- AMD A8(Llano)メモリ8M チュト戦場はOKだが、本戦はカクつくから無理 --
- Core2Duo [email protected](2CPUs)ってプレイ可能ですか? -- 。゚(゚´Д`゚)゚。?
- Core2Duo E6550 GMA3100 起動不可まぁ当然か --
- Core2DuoE8500 GeForceGT630 最低設定で平均15最低9でした --
- C2Q 2.6G+GF9800GTX UXGA 最低設定 23FPS ムリw -- おハゲさま?
- Intel HD Graphics 3000 でいける? --
- 最低がミドルクラスなのにオンボードでいけるわけがない。 --
- Intel HD Graphic 4000で楽々動作です。 --
- Win7 Pro1920x1080フレームレート表示が出ないなぁ、何が原因なんだろう・・・他の解像度もダメだった。 --
- Core2 Duo E6850 @3.00GHz GeForceGTS450 平均25 最低10 --
- この掲示板の管理人不在らしいので、続きは超攻略wikiではじめました。情報提供してくれた人ありがと! --
- Corei7-3820QM メモリ16GB グラボGTX680M(MB1300Mhz+GF757Mhz)MAX4GB 1920x1080 最高設定 でとても快適にできました -- 冬吹雪?
- Q9650+HD5770で1080p2画面マルチで横向き縦二段の1920×2160では最大1080までのみ対応、縦向き横二段の2160×1920では768までのみ対応でした。 -- PSO2は横マルチモニタ対応だったはず?
- このゲームだとプライマリが2560x1600の単体画面でも最高画素は1920x1080しかないみたい --
- Core i7 3820 メモリクワッドチャンネル2400でオーバークロック、グラボGTX660 1920×1080の解像度で全画面表示、通常FPS59、混戦状態FPS45前後 --
- [email protected] クワチャノ1600、グラボGTX680x3/1920x1080(窓)で上59下55だねグラボ一枚のみでも同じ -- コタツ?
- 要するにこのゲームCPUがi7-2600以上であれば大丈夫だねグラボなんてHD4870で上50下40だしww -- コタツ?
- PhenomⅡx6 1090T+HD7850で1680x1050モニタ フル画面になりました -- らでおん?
- 上記仕様のモニタ縦向き横3枚で最大3150x1680ですがゲームは1920x1200までしか設定できませんでした。 -- らでおん?
- OS Win 7 Home Premium SP1 CPU AMD4Athlon4(tm)Ⅱ Dual-Core M300 2.00GHz 実装メモリ(RAM) 2.00GB システムの種類 32ビット -- ノートPCだけど?
- そのCPUディアルですよw Athlon II M300/2GHz(1MB)は初期のCore 2 Duo並の性能しかありませんよ。 たぶんGPUが凄いんじゃないですか? --
- ノートパソコンでも普通に起動できましたよ -- しふぉん?
- Core2DuoE8400 GeForce8600GT256M でも遊べてますよ~。 -- ちょい重いけど?
- Core i7 3770+12GB+GTX560Ti+wain7 64bit で1920*1080 標準設定で混戦時でも55までしか落ちません --
- win7x64 SSD i7-920(OCしてない) DDR3-1333 1Gx3 2Gx3 計9Gトリプルチャンネル GTX650 1920x1080 光回線 最高設定影なし 通常59乱戦50凸40 -- 参考にさせてもらったから書いとく?
- ちなみに乱戦は10VS10くらい。凸は相手に防衛がたくさん居るときの拠点ど真ん中30VS30くらい? -- 参考にさせてもらったから書いとく?
- msi/R6450にしたら画面表示されず音だけ聞こえます。新しいドライバ入れても効果は同じでした。グ
ラボの設定があるんでしょうか? -- はる?
- 3Wayサラウンド(3画面)はできませんでした --
- corei7 990X GTX580x2/1920x1080フルスクリーン 通常でもOCでも59~55くらいでした。 --
- ノートpc、corei5、インテルグラフィック3000、1024×768、オートギアでの優先設定をして通常20~24、乱戦時で16*まで --
- 解像度2560x1440のモニターでは1920x1080か1920x1200でのウインドモードになりました。 --
- Core2Duo e4400 GeForce7600GT メモリ3G でも設定でサクサクいける --
- 画面解像度1920*1080なんですが、起動したら解像度が小さいとエラーがでます 助けてください -- はげたろう?
- 解決できました。 -- はげたろう?
- K53T なんかアプデ重ねる前は動いてたけど今は戦闘スタートしたらブリーフィングに入る前の白い画面で --
- ミス 続き 白い画面で60秒消費するレベル デスクトップに乗り換えるしかないのか・・・ --
- グラボをHD4870(512MB)からGT640(2GB)に変えたらヌルゲーになりました。アマゾンでも八千円ちょいで買えるからお勧めです。 -- コンコンスココン?
- G530 H61 8G HD5670 GameBooster使用 1920*1080 設定標準 fps最高47 最低14 混戦時でも30~20くらい -- 低スペ?
- [email protected] GTX980/1920*1080 高 平均58 最低52 コンペイトウ --
- Core i7 980 メモリ8G グラボGT440 高 でもサクサク行けました --
- グラフィックが足りないからか戦闘後参戦などのボタンが白くなったり重いフリーズする・・・アプデ重ねるたびにこのバグが酷くなった -- rx02?
- K53TA-SX0A6でも最低設定にすれば行ける! --
- 1336x768にコンピューターのほうはなってるけどガンオンが1024x720しか対応してくれないけどどうなってるんだろうw --
- pentiumのdualcore、グラボはATI-Radeon4850でも低スペ設定(圧縮off)で常時20以上のFPSを維持できる、ただしフルスクリーンの場合 --
- 4Kモニタ買っても、1920x1200までしか表示できないようだと、ちょっと辛いな。画面に対して描画領域が1/4程度になっちゃうのか~ --
- 最近のwindowsはアプリごとに描写拡大出来るきのうがあるから、FHDモニタと同じようにプレイでける --
- i7-965 GTX960 メモリ16GB 低でも激戦区ではカクカクする --
- メモリ8GB i7 3,5Ghz 3年~4年前発売のパソコン。さくさく動きます。たの重いソフトを裏で動かすとカクカク -- ザクザク?
- メモリ16GB i7 6700 gtx960 --
- ミス メモリ16GB i7 6700 GTX960 激戦区でもサクサク動きます。 動画変換などの作業中はカクつきます。 --
- 21;9には対応していないのか。。 --
- i5-4670 GTX760 メモリ8GB 中設定 余程ひどい激戦区でない限りはサクサク動きます --
- ノートでやろうと思ってるんだけど、i7-8550U、グラボMX150、メモリ8GBでも快適に動くかな? --
- GeForce積んでても所詮ノートだし、画質設定下げれば大丈夫でね --
- グレード下のi5-8250U MX150 メモリ8G遊んでるけど中スペック設定にすれば激戦区でない限りストレスなく動くよ --
- i5-4440 mem:8GB GTX1060(3GB) 裏で作業しなければ高設定FHDでもカクつくことはない -- Wenli?
- i7-6700KGTX960メモリ16Gでカクつきます、激戦区なんてカクつき過ぎて無理... --
- i7-3630QMメモリ8gb インテルHD グラフィックス4000、最低設定なら激戦区でたまにカクつく程度だったんだが、新しいモデルの i7-4710MQメモリ8gbHD グラフィックス4600に変えたら常にカクつくようになった。何が原因として考えられるのだろうか? --
- 以前のはメモリがデュアルチャネルで、買い換えたPCはシングルチャンネルになってるんじゃないかね --