アイテム/竜仙花
Last-modified: 2018-11-29 (木) 18:06:47
MH4より登場のアイテム。未知の樹海などに自生している植物。
概要 
- 竜人族の間で好まれている仙薬「竜仙丹」の素材として重宝されている花。
竜人商人の取引先でも珍重されているようで、これらのアイテムをチップとして支払う事で、
アイテムをより多く増やす事ができる。
MH3(G)の農場における肥料にあたるアイテムである。
- 「竜仙花の種」、「竜仙花」、「竜仙丹」の3種類が存在し、後者のものほど効果が大きく、入手率が低い。
増やしたいアイテムの増殖成功率に合わせて使い分けよう。
- 基本的に未知の樹海にしか生えていないので、探索に出かけたりギルドクエストを受注したりした際に、
ついでにこまめに回収しておくのが吉。
種でも別に問題は無いが、花の方が価値が高く、より多くのアイテムを得られる。
もちろん、仙薬そのものを渡す事ができればもう言う事無しだが、竜仙丹はなかなか入手できない。
お宝エリアの草のレア採取ポイント(青い花)が狙い目である。
草のレア採取ポイント自体はお宝エリアでなくとも出現する事がある。
- また、未知の樹海でプーギーに話しかけると、この系統のアイテムを落としてくれることがある。
余談 
- 「仙薬の素材」という事で、何らかの加工が必要なのかと思いきや、高レベルのギルドクエストでは、
竜仙丹自体を採集によって入手できる事がある。
もしかして竜仙丹とは竜仙花の実の事を言うのだろうか?
しかし、種はともかくとしても実を付ける前に花を摘んでしまっては…。
- まあ、ハンターにとって次に同じ場所に訪れるのがいつになるか分からない以上、
その場で使えそうな物をすぐに持ち帰るのは当然のことなのだろう。
あるいは、本来は竜人族の手によって作られる竜仙丹が、
自然の状態で竜仙花から出来上がること自体が非常に稀な事なのかもしれない。
- MHXでは、「アキンドングリ」というアイテムが竜仙花や竜仙魚に相当する役割を担っている。
関連項目 
システム/アイテムを増やす
アイテム/竜仙魚