派生作品の位置情報ゲーム、MHNowに登場するスキル。
MHSTシリーズにもオトモンが使える同名の技があるが、本項では紹介しない。
目次
概要
- このスキルが発動すると、近接武器で大型モンスターに挑む際にロックオンボタンが画面右下に出現し、
大型モンスターの各部位に照準を合わせることができる。- 要は、同じくスマートフォン向けの作品であるMHXRのロックオン機能をスキルとして
制限した落とし込んだものである。
メインシリーズで言えば、MHWorldにおけるロックオンカメラを
部位ごとに当てはめたものと言えば分かりやすいかもしれない。
- 要は、同じくスマートフォン向けの作品であるMHXRのロックオン機能をスキルとして
- MHNowはメインシリーズと比較すると狩猟システムが大きく異なっている。
ハンターの移動はキー操作ではなくフリック(指捌き)操作で行い、前後左右の移動をすべてフリックによる回避で行う。
また、カメラやハンターは常にモンスターの座標を軸にしているため、
ハンターは常にモンスターの周囲をグルグル回りながら攻撃する。
今作はスマホ向け作品でありつつ手軽さをコンセプトにしているので、
これまでのモンハンとは異なる操作性が要求される。- また、今作は部位破壊が強く推奨されるゲームシステムになっている。
モンスター討伐後の報酬は討伐報酬と部位破壊報酬に分かれ、破壊した分だけ枠が増えてゆく。
そして装備作成に使う素材量はメインシリーズの比ではなく、ひたすらモンスターを狩り尽くすしかない。
一度の狩猟で報酬枠が1個でも増えると現実世界での労力が軽減されるため、
MHNowの部位破壊は最重要事項なのである。
だが、被弾を避けつつ破壊したい部位を一点狙いするのは至難の技。
そこで役に立つのがこのロックオンスキルである。
- また、今作は部位破壊が強く推奨されるゲームシステムになっている。
- ロックオンボタンを押すと、大型モンスターの部位に照準を合わせるポイントが出現する。
ポイントをタップするとロックオンに成功し、ハンターはその部位を軸に立ち回るようになる。
スピーディーな狩猟を求められる今作において、弱点部位の集中攻撃をしやすくなることは大きな利点になる。- 照準ポイントはモンスターの角度によって重なり合ったりするので、違う部位を押してしまうこともしばしば。
特に頭部を狙う場合、プケプケや飛竜種は楽に狙えるが牙竜種や獣竜種だとポイントが前脚に吸われやすい。
また、遠い部位だとそもそも照準が表示されないといった欠点もあり、
画面の小さいスマートフォンでは正確な指遣いと繊細な立ち回りが求められるだろう。- Ver.63以降はこのロックオンのしづらさが多少改善されており、
ハンターを操作する指で勝手に照準が合ってしまうことが無くなった。
- Ver.63以降はこのロックオンのしづらさが多少改善されており、
- 照準を取り消して別の部位に変える際は右下のロックオンボタンを再度押す必要があるのだが、
縦画面操作ではかなり押しづらい位置にあるので、照準合わせにモタついて被弾する危険性もある。
対策としては、両手持ちにして左指を各部位、右指をロックオンボタンに充てると誤爆しにくい。
体力維持が肝心な旅先では低ランク帯のモンスターで練習すると良いだろう。
- 照準ポイントはモンスターの角度によって重なり合ったりするので、違う部位を押してしまうこともしばしば。
- 弱点部位に攻撃しやすいということもあり、すべての近接武器と相性が良い。
例えば太刀と片手剣は、SPスキルで部位に張り付く攻撃があるので
このスキルを使えば不本意な部位に当たることが少なくなる。
- 大抵の部位破壊可能な部位はロックオン出来るが、何故かワイバーン骨格の翼は出来ない。
そのせいで剣士が翼を破壊するのは、リーチが長い武器でも脚や胴に吸われてしまい、中々大変である。
正直脚なんかより翼をロックオン出来るようにして欲しい
- 今作には、ジャイロ機能で端末を傾けてハンターの向きを操作するシステムがあるが、
遠距離武器に関してはジャイロ一択になっている影響で、ロックオンがそもそも適用されない。
画面中央に照準が常時出ており、端末を動かしてその位置に撃つ要領である。
そのため、遠距離武器を担いでロックオンを発動させても何の意味もない。- 実は近接武器でも、ジャイロ操作を上手く使い熟せばロックオンが要らなくなる。
重い動きの武器種使いの中にはジャイロ頼りにしている者も多いようで、
大剣の真・溜め斬りやハンマーのスタンプを二発目だけ当てることができるほか、
小型モンスターを倒さずに延々と武器操作の練習を行うこともできる。
- 実は近接武器でも、ジャイロ操作を上手く使い熟せばロックオンが要らなくなる。
装備
- このスキルはLv.1だけで発動するので、装備構成の自由度が高いのが特徴。
リリース時点では頭と腕にしか無かったが、アップデートを重ねることで全ての部位にも付くようになり、
特定のモンスター武器の装備スキルでも発動するようになっている。
- 以下の情報は『十六夜に揺らぐ鬼火』時点。
スキル発動装備一覧
※グレート○は「G○」と表記する。
- ツィツィヤック武器(雷属性、G8~)
- 太刀、双剣
- アケノシルム武器(火属性、G8~)
- 大剣、太刀、双剣、ランス、ガンランス
武器
- ツィツィヤック武器、アケノシルム武器の2種。
総じて属性武器である関係上汎用性は劣るが、属性関係のスキルを盛る際に重宝することだろう。
なお、現時点でスタンをとれる武器種のハンマーやチャージアックスのロックオン付き武器は無い。
頭
- クルルヤック装備、プケプケ亜種装備の2種。
- クルルヘルムはチュートリアル段階で生産でき、G4に強化を進めれば見切りも発動する。
序盤は片手剣しか扱えない関係上、ロックオンの存在が有効打となることが多い。 - プケラグーナヘルムは、ロックオン発動のためにG5からG6への強化が必須になる。
火力スキルの弱点特効Lv1が付いており、G8まで強化させるとLv2になる。
弱点のみを攻撃する立ち回りをするなら、部位が被っているクルルヘルムの上位互換となる。- なお、弱点特効をLv2にするには希少素材の竜玉のかけらを投入する必要がある。
- 亜種モンスターなのでフィールドに出現させるまでの道のりは険しく、遭遇確率も低め。
生産難度がかなり高い部類であることに留意しておきたい。
- クルルヘルムはチュートリアル段階で生産でき、G4に強化を進めれば見切りも発動する。
胴
- カーニバル2024シリーズ装備の1種。
- カーニバル2024メイルは生産段階ではロックオンのみだが、
G6に強化すると見切りLv1、G8にする事で何と見切りLv2が発動する。
下記のレイア腕の連撃のスキルと違って大剣のように手数の少ない武器種でも、有効に活用できるので非常に強力な防具となっている。
同じく見切りLv2が発動するガロン胴はもう一つのスキルが裂傷耐性と使いどころが限られるので、
上位互換と言っても良いだろう。
- カーニバル2024メイルは生産段階ではロックオンのみだが、
腕
- リオレイア装備の1種。
腰
- ディアブロス亜種装備の1種。
- ディアネロコイルは、体力が29%以下で攻撃力が加算される火事場力が発動する。
今作は体力30%以下だと大型モンスターに挑めない仕様になっているため外出時は推奨できない。
インドアでマーキングモンスターをじっくり狩る時や、
腰以外の部位で有用スキルを活用したい人にはオススメである。- 難点としては、唯一のロックオン付き腰装備でありながら生産難度が高いことか。
プケラグーナ頭と同じく亜種モンスターなので、レアモンスターの周回を伴う。
ピックアップイベントを必死にやり込む必要があるだろう。
シーズン1『春景裂く乱入者』より常設化しているが、
出現率は極めて低いため作成強化が困難であることに変わりはない。
- 難点としては、唯一のロックオン付き腰装備でありながら生産難度が高いことか。
- ディアネロコイルは、体力が29%以下で攻撃力が加算される火事場力が発動する。
脚
- 鉱石を用いたアロイ装備の1種。
- アロイグリーヴは2024月6月の『もっと!一狩りいこうぜ!』イベントより登場した装備で、
マルチプレイで大型モンスターを討伐した際のグループハント報酬に低確率で含まれる、
「アロイ防具チケット」を用いることで生産できる。
G3への強化でロックオン、G6への強化で風圧耐性Lv1が発動する。- 本来アロイ装備は初心者救済防具として位置付けられており、一式にして耐性スキルを積むことを想定しているが、
脚だけは初心者ハンターに限らず熟練ハンターからも注目されている。
これまで脚にロックオンは付かなかったので、場面によっては痒いところに手が届くことだろう。 - 初期グレードはG2なので、程良いグレードまで強化するにはチケットは勿論、大量の鉱石素材を要求される。
特に大地の結晶は入手箇所が限られるので枯渇に注意。
- 本来アロイ装備は初心者救済防具として位置付けられており、一式にして耐性スキルを積むことを想定しているが、
- アロイグリーヴは2024月6月の『もっと!一狩りいこうぜ!』イベントより登場した装備で、