龍識船の就航記念に造られた
双剣。2つ合わせると操舵輪の
形状になる。意外に実戦向き。
(未解へ向う双剣)
未解へ向う双剣、最終強化版。
哲人いわく。「英知を極めし
者は、変革の荒波を操舵する」
(研鑽されし龍識双剣)
MHXXに登場する双剣。龍識船武器の一つ。
目次
概要 
- 操舵輪の形状を模したという双剣。
納刀時は背中に舵輪がそのまんまくっついたかのような見た目だが、抜刀時は2つに分割して持つ。
フレーバーテキストを読む限りでは本当に舵輪として使えるとかではなさそうである。
というか舵輪だけ取り外して持っててもどうしようもないのでは
- 最終強化銘は「研鑽されし龍識双剣」、究極強化銘は「龍識究刃レンカーツ」となる。
由来はおそらくドイツ語の"lenkrad(レンカート)"。舵輪や自動車のハンドルを指す言葉である。
性能 
MHXX 
- 製作難度に関してはこちらを参照。
- 生産段階でのフレーバーテキストには「意外に実戦向き。」という一文があるが、
究極強化・龍識究刃レンカーツの性能は…- 攻撃力は少々低めの300
- 双剣としては辛い無属性
- 斬れ味は素で紫30と白50。匠は無効。
- 会心率はかなり高い+25%
- スロットは3個と豪華
- いくら会心率上昇スキル&超会心が幅を利かせるXX環境といえども、
流石に双剣は属性付き武器の方が火力を出しやすい。
特に無属性なのに特段攻撃力が高いわけでもない本武器は火力面での勝ち目は薄い。- 舵輪モチーフということで充分に水属性がついてたら
双聖剣ギルドナイトよりも使いやすい武器になったかもしれない。
「斬れ味は神の領域。」と豪語するあちらよりも斬れ味がいいし…舵輪なのに
- 舵輪モチーフということで充分に水属性がついてたら
- しかし素でしっかり出ている紫や高い会心率、3個もあるスロットは
スキルの自由度を大きく広げてくれるので*1、
火力を多少犠牲にしてでも快適性を重視するプレイスタイルなら採用してもいいかもしれない。
別に白でもいい相手や龍属性が通る相手ならリクヘストを使った方がいいかもしれないが
- 無明連刃【真諦】と全体的に似た様な性能となっている。
向こうのスペックは攻撃力300、紫20(匠無効)、会心率+40%、スロット2個で無属性。
こちらの方が紫が長く、スロットも1個多いことが明確な差別点となるだろう。
ちなみに何個かレンカーツ&真諦の下位互換としか言いようのない性能の双剣が存在する。
余談 
- ネット上ではたまに「未解へ向かう双剣」と書かれるが、
ゲーム内表記では「向う(読み方は同じく"むかう"で間違いないと思われる)」が正しい。- ただし、この表記は日本語的に間違いではないが、
文脈によっては「むかう(動詞)」なのか「むこう(名詞)」なのか分からなくなるので
実際に使う時は「向かう」「向こう」と書くのを推奨する。
- ただし、この表記は日本語的に間違いではないが、
関連項目 
武器/龍識船武器
武器/海賊Jラダーボウ - 舵輪武器仲間