MHP2で登場した、ブランゴの素材で作られる独特の形状の太刀。
読みは「びゃくえんなぎ」。
目次
概要
- 初期は金属質の幅広の刀身を持つが、ドドブランゴ素材を使って強化すると
氷を固めた二股の刃ような外見に変化する。
鞘はヒヒの顔を模したユニークな形状で、
納刀すると刀身がドドブランゴの牙のように鞘から覗く。
- ドドブランゴの素材で強化すると世にも珍しい片仮名の銘【ドド】や【ドドド】がつく。
ドドブランゴなだけにこのような名前がつくのだろう。
MHP2(G)
- 一発生産、もしくは大剣のバスターソードから派生して作成する。
下位どころか、上位でも鋼氷大刃と太刀扇【ガバス】が作成できるまでは唯一の氷属性太刀。
ドドブランゴ以外の大型モンスターの素材は要求されず、
【ドド】からは若干ながらプラス会心率がついているのも強み。
ただし、【ドドド】で匠をつけても白ゲージが短いのが悩み。
- G級に上がると高攻撃力でマイナス会心の砂猿薙【ゴゴ】に化け、白猿薙のままG級相当に強化することが出来ない*1。
G級からは上述した2振りの他、
アクアガーディアン派生の氷刃【雪花】、クリア後には崩刀ウコトカムルバスと氷太刀の新顔が増えてくるものの、
ガバス以外はどれも物理よりの性能で、白猿薙のような属性型の武器は出てこなかったりする。
- ウカムルバス討伐後に解禁されるG武器には「白猿薙G」と「白猿薙【ドドド】G」の2種類が存在し、
前者は物理攻撃力と紫ゲージの長さに勝り、後者は会心率と属性値に勝る。
ただし、スロットが無いことが災いし、白猿薙Gは氷刃【雪月花】の、
【ドドド】Gはダオラ=レイドの下位互換気味になってしまう。
ただし、性能差は絶望的ということもないので、見た目が好みなら採用すると良いだろう。
MHX
- ブランゴ一派の復活に伴い、この太刀も復活。骨から派生することで入手可能。
今作ではブランゴ素材中心で金属の刃の白猿薙と、
ドドブランゴ素材を使用した氷の刀身の白猿薙【ドド】になる。
亜種がいないため砂猿薙にはならず、通常種素材での最終強化が可能となった。
- 前者の白猿薙は最終強化により白猿大薙となる。
- 攻撃力200に氷属性30
- スロット1
- 斬れ味はそのままでは緑、匠でも青少ししか出ない
というのも六花垂氷丸が攻撃力、属性値、斬れ味の全てで上回る性能を持っているからである。
途中までは他モンスターの要求素材がウルクススやガムートの毛くらいだったにも関わらず、
最終強化に天廻龍の上鱗を使うことも逆風となり、
あちらの方が最終強化も早くできるため、スロット1つが慰めにもならないレベル。- ちなみにこの武器は、過去シリーズでは強化していくと形状がドドドに変化してしまうため、
変化前の姿で上位性能まで強化できるようになった点は、コレクター視点で評価できるところ。
- 後者は最終強化により相変わらず白猿薙【ドドド】となる。
こちらの性能は、- 攻撃力は若干低めの190
- それを補う嬉しい会心率10%
- 今作の氷太刀2位の属性値38
- 素の斬れ味は少しの青しかないが匠で増える大半が白に化ける
- スロットは無い
- 似た性能のライバルとしてはダオラ=レイドや黒兎刃【氷晶】が挙げられる。
前者は素で白ゲージがあり延長可能な斬れ味とスロット1つを持つが属性値30とこちらに劣り、会心率もない。
後者は攻撃力200で会心率10%、斬れ味も青が少し長いと物理面では適わないが、属性値は20とこちらより低い。
さらに前者は入手に運が絡み、後者も特殊許可クエストを何度も周回しなければならない為、
製作難度でもこちらが勝っている。
この太刀は属性値が高くそれでいて物理面も悪くないため、バランスの良い属性武器として一線を張れるだろう。
- 白猿薙【ドドド】への強化に必要な獰猛化雪獅子毛を手に入れるにはHRを35以上*2まで上げるか、
連続狩猟クエスト、イベントクエストを利用する必要がある。
HR上限解放より前に作りたいなら、イベントクエストが一番やりやすいだろう。
MHXX
- 白猿大薙は究極強化により白猿大薙【武乱豪】となる。
攻撃力320に氷属性33、スロット2とここまでは悪く無いのだが斬れ味が素では極短の青、
斬れ味+2でようやく白と斬れ味にとにかく難がある。
スロ2の太刀として琥牙刃ジャリドファルが登場しているのもあり、
そちらと比較すると攻撃力は多少勝っても斬れ味で大きく劣る。今作でも出番は無いだろう。
- 一方白猿薙【ドドド】は究極強化で白猿薙【ドドドド】となる。
こちらは- 並の攻撃力310
- それを補う会心率15%
- 引き続き氷太刀2位の氷属性42
- 素の斬れ味は白30しか無いが、匠+2で紫40が出現
- 引き続きスロット0
特筆すべきは斬れ味で、氷属性太刀では最も長い紫ゲージを持つ。
他の性能も1位には及ばないものの、上位に位置しており欠点が無い。
スロットこそないものの、バランスの整った扱いやすい一振りとなっている。
- ライバルは本作で躍進した白兎棘刃イナバ。
斬れ味と会心率、属性値ではこちらが上だが、期待値はあちらが勝る。
総合的にはややこちらが有利だが、氷属性弱点のモンスターは物理にも弱い事が多いのが気になる所か。
こちらも素の会心率をさらに伸ばし、超会心を使うなどして物理火力を底上げしたい。
ただその場合、上述の琥牙刃ジャリドファルがさらに高い会心率で適性があることは留意しよう。
MHF
- 【ドドド】の強化先に【ドドドド】が存在する。
白ゲージは若干短いが属性が高く、素材もさほど難しくないので、凄腕入門の氷太刀として作りやすい。
また亜種が存在しない代わりにSP武器に「牙猿薙SP」という砂色の武器が存在する。
説明文によれば、独特な形状故に意外とファンは多い。
属性はSP太刀唯一の純粋な麻痺属性であり、SP補正無しでも攻撃力1056と麻痺360を持つ。
SPIVへの強化でモノブロスハートを1つ要するが、
MHFでは少し強めのモノブロスが出現する「ブレイブハート」というクエストにおいて、
モノブロスハートを基本報酬14%の高確率で入手することができるため、全く問題にならない。
砂猿薙【ゴゴ】
- MHP2Gに登場するドドブランゴ亜種の素材から作られた太刀。
例によって読みづらいが、「さえんなぎ」と読む。
- その昔、ある砂漠地域一帯を征服していた騎馬民族の長が背にしていたという両刃刀。
砂獅子の顔の様な鞘と幅の広い無骨な刀身と、砂獅子の毛を用いた鍔からなる。
大きさも然る事ながら非常に重く、凄まじい破壊力を誇る一方で取り扱いは難しい。
件の民族の長は戦闘の際にはこれを両手で構え、
民族全体の士気を高めるために自ら先頭に立って獅子奮迅の活躍を見せたという。
砂獅子の顔のような独特な鞘も、部隊を鼓舞するための装飾である。
MHP2G
- 上述通り、白猿薙【ドドド】から直接強化していくことになり、
集会所G★2の段階で作成可能となる。
この到達時点としては破格と言える攻撃力1392(武器倍率290)、攻略用としては極めて高い攻撃力を誇る。
斬れ味レベル+1をつければ紫ゲージ30が付く上、
欠点の会心率も-10%と見切りによる打ち消し、ないしは強化のハードルが低いのも嬉しい所。
打ち消さなくても十分強いので、他のスキルを付けたいなら無視するのも手。
この段階のままでもG級を渡って行ける程の破壊力を持っている。
- ドドブランゴ亜種素材と共に、さらにラージャンの素材を使用して強化すると砂猿薙【ゴゴゴ】となる。
その攻撃力1536(武器倍率320)は崩刀ウコトカムルバス、覇剛刀クーネタンカムに次ぐ全太刀中3位である。
しかし前者は斬れ味ゲージが白までなうえ会心率-30%でスロット無し、
後者は会心率こそ40%もあるのだが斬れ味ゲージは青止まりで、やはりスロット無し。
それに対し、ゴゴゴは斬れ味レベル+1で紫ゲージが40出現し、スロットも1つ空いているので遥かに扱いやすい。
欠点としては-20%の会心率がつく事だが、消さなくても斬れ味レベル+1さえあれば十分強い。
これに見切り+3をつけると、斬れ味ゲージ白以上の補正を受けて実質+20%になり、最強の無属性太刀となる*3。
今作では見切り+3、斬れ味レベル+1、業物を両立するカイザミ装備が丁度武器スロット1を要求するので、
カイザミとゴゴゴのシナジーは全武器を通しても最高峰のものだろう。- ちなみに斬れ味レベル+1を発動させただけでは青ゲージのクーネタンカムに威力で僅かに劣るが*4、
ゴゴゴの会心率をプラスに転じさせた時点で逆転する。
- ちなみに斬れ味レベル+1を発動させただけでは青ゲージのクーネタンカムに威力で僅かに劣るが*4、
- この武器が余りにも強すぎるため、他の無属性太刀は非常に肩身の狭い思いをする事になってしまった。
理由は単純。この武器だけ性能が異常なレベルで高いからである。
上記の通りゴゴゴの武器倍率は320だが、これは覇剛刀クーネタンカム(武器倍率330)と10しか変わらない。
アカムト武器は悪い斬れ味と引き換えに圧倒的な攻撃力を持っているはずなのだが、
何故かそれとほぼ同等の武器倍率を得てしまっているのだ。- 覇剛刀クーネタンカムも青ゲージが出現するため非常に高い期待値を持つが、
青ゲージの会心率ボーナスは+5%であり、クーネタンカムの会心率は元々40%もあるため、
割合的にごく僅かな恩恵しか受けられない。
加えてカイザミ装備を使用できないスロット0なのも致命傷であり、
これによって攻撃力UP【大】発動分に近い差を付けてゴゴゴに敗北してしまう*5。 - ここまでクーネタンカムを下げてきたが、上記の通り匠単体の期待値ではゴゴゴを
僅かだが上回るレベルであり、覇剛刀クーネタンカムそれ自体は極めて強力な太刀である。
ゴゴゴという怪物と同じ時期に産まれてしまったのが唯一の不幸だろう。 - もっともMHP2Gには無属性太刀がとても多く、見た目のレパートリーも豊富であり
ギミック付きのものもあるため、あえてこの武器を使わない人も居たりした。
- 覇剛刀クーネタンカムも青ゲージが出現するため非常に高い期待値を持つが、
- このようにゴゴゴは無属性として最強の太刀であることはほぼ間違いないものの、
太刀は手数が出る以上属性もそれなりに重要である。
幸いにもミラザーゲスパノンなど優秀な属性武器は存在しているため、
アーティラートなどとは違いこの一本でほぼすべての敵と渡り合える、という訳ではないのだ。- とはいえ、属性持ちは紫ゲージの長さに難があるものが多いため大抵はゴゴゴの出番になる。
加えて言えば、物理が50~60程度以上通るようなら属性値が30%ほど通ってもほぼゴゴゴがトップになるし、
さらには物理が20%しか通らず、属性は20通るミラボレアスの脚相手にも5~6番手の火力は出すなど
属性の垣根を越えた存在感を示してもいた。
さすがに、グラビモス亜種ほど極端に属性に弱くて物理に強いような相手だと相性は悪いが。 - またこの武器が人気だった理由の一つとして
P2GのG級後半は異なるモンスターの複数狩猟クエストが多かった事が挙げられる。
モンスターが異なる場合、どうしても弱点属性が違う事が多くなるため
どんな弱点の敵にもダメージが安定する無属性が便利だった、というわけである*6。
結果「もうこれ一本でいいや…」と思う太刀使いが増えてしまったのだろう。 - なお、同じ砂獅子武器であるマグニチュードは武器倍率310・会心率-15%・匠で紫20であり、
物理期待値においてゴゴゴよりワンランク下となっており、斬れ味ゲージもかなり短い*7。
もし仮にゴゴゴがハンマーだったら、属性問わずほぼ全てのハンマーを駆逐していただろう。
また仮に大剣だった場合、バランスブレイカーと言われている抜刀アーティより武器倍率が10高く、
更に武器スロットも1個空いているというバランスブレイカーを超えた何かになっていたに違いない。
太刀だからこそ、無属性一強という立場だけで済んでいる*8と言えよう。
ここまで来れば適当に持ち込んでも十分なタイムで狩猟できる水準であり、
攻撃力倍率、会心率、紫ゲージの長さのどれか1つでもあと10高かったらほぼゴゴゴ一強になっていたと言えよう。 - とはいえ、属性持ちは紫ゲージの長さに難があるものが多いため大抵はゴゴゴの出番になる。
余談
- 男性用ブランゴ防具を見た人なら想像が付くと思うが、
概要で軽く触れた通り相当個性的な見た目の武器である。
全てが高水準であったゴゴゴにおいては唯一の欠点などと揶揄されることもあった
- ドドブランゴと同じく牙獣種であるアオアシラの素材を使った太刀に、「青熊薙」がある。
名前や大まかな形状に若干の類似性が見られるため、やはりある程度は意識しているのだろう。
性能面では彼らの実力差と同様にかなりの開きがある…と思いきや、
MHXXでは究極強化まで鍛えられるのもあり、意外にも青熊薙の方が期待値が高いという事態に。
詳しくは当該記事も参照。
- MH4Gにて「白猿狐」の別名を持つケチャワチャ亜種が登場したが、この武器とは特に関係性はない。
というより、あちらが使用する属性はドドブランゴ、およびこの武器が持つ氷とは真逆の火である。
- MHFの強化とMHXXの強化の銘が「ドドドド」で一致しているが、
実はMHFの武器名とCSシリーズの武器名がかぶるのは
元々MH2に存在している武器や遷悠種の武器群を除き非常に稀である。
一例としてはミラ系武器がわかりやすいだろう。
「ドド」「ドドド」と来たら「ドドドド」なのは安易ながら必至とも言えるが、
この事情を知っており銘変わりを予想していた人にとっては意外に感じたかもしれない。