モンスターハンター大辞典 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
ゲーム用語/大乱闘スマッシュブラザーズ をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
『''大乱闘スマッシュブラザーズ''』シリーズとは、HAL研究所...
1999年にニンテンドウ64でいわゆる初代が発売されてから、20...
2018年には最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が[...
ユーザーからの主な略称は「スマブラ」。
#shadowheader(1,目次)
#contents
*概要 [#o464d281]
-言わずと知れた任天堂の人気アクションゲーム。
任天堂の看板キャラクターである''&color(Red){マリオ};''、'...
様々な人気ゲームから多様な形でキャラクターが「参戦」して...
三作目『大乱闘スマッシュブラザーズX(エックス)』からは、伝...
世界最速のハリネズミ''&color(Blue){ソニック};''など
任天堂外からもゲストとしてプレイアブルキャラクター(通称『...
--初代の総ファイター数は12体であったが、
最新作『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ではその数なん...
正に屈指のお祭りゲーである。
-基本ルールは簡単で、ただ相手を''画面外へふっとばせば勝ち...
ワザを使って相手にダメージを蓄積させることでふっとばしや...
攻撃を繰り返してダメージを蓄積させ、
強力な必殺ワザやスマッシュ攻撃と呼ばれるワザで相手を撃墜...
--一般的な格闘ゲームは相手の体力をゼロにすることが勝利条...
「スマブラ」はそうしたシステム面で異なっている。
これにはシステムが複雑化していた格闘ゲームへのアンチテー...
「スマブラ」は「格闘ゲーム」ではなくシンプルな「対戦アク...
どの作品でも打ち出されている。
だからこそこれまで多くのゲームファンに知られ、遊ばれてい...
**モンスターハンターシリーズとの関係 [#o437d372]
-様々なゲームタイトルとコラボしてきたモンスターハンター。
[[スーパーマリオ>クエスト/マリオ・キノコ好きブラザーズ]]...
[[スターフォックス>クエスト/スターフォックス・雪山決戦!]]...
[[ロックマン>オトモ/ロックマンシリーズ]]、[[ストリートフ...
これらのゲームタイトルは、
なんと全て登場キャラクターが「スマブラ」にファイターとし...
--なので作品によってはハンターやアイルーの装備で、なんち...
コラボ作品が多い近年の作品だと再現しやすいだろう。
%%[[フレンドリー>ゲーム用語/同士討ち]][[ファイア>ゲーム用...
-『大乱闘スマッシュブラザーズ for3DS/WiiU』では、
カプコンから&color(Navy){''ロックマン''};とストリートファ...
同じくカプコン発のモンスターハンターシリーズからもハンタ...
と思われていたが、残念ながら叶わなかった。
--…が、2015年9月の有料追加コンテンツにて、
着せ替え可能なファイターであるMiiファイターのコスチューム...
「[[&color(Maroon){ハンター装備};>防具/ハンターシリーズ]]...
非常に再現度が高く、またMiiファイターのコスチュームの中で...
Miiの性別で見た目が変わるという仕様が存在する。
見慣れた装備を着たMiiがステージをぴょんぴょん飛び回る様は、
モンハンではなかなかお目にかかれない光景である。
-次作にして最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』で...
今作においてはまた別のアプローチでモンハンが関わることに...
なんとアシストフィギュア兼ボスとして、&color(Red){空の王...
モンハンの看板ともいえるリオレウスの参戦に多くのゲーマー...
詳細は[[こちら>モンスター/リオレウス(外部作品)#ha3f31d9]]...
*余談 [#ece1437f]
//-実際ハンターがファイターとして参戦するとしたら、一体ど...
//スマブラのファイターの一人である「インクリング」は技ご...
//MARVEL VS. CAPCOM: INFINITEでは実際に武器を切り替えて戦...
//大タル爆弾やブーメランを駆使し、リンクのような戦い方も...
//代表的の武器である大剣を振り回せばスピードが遅い変わり...
//初期武器種として印象に残る片手剣でアイテムを使いながら...
//また、アイルーやニャンター等マスコットが参戦するのでは...
//他には上記二つ程は予想されないが、モンスターそのものやM...
//ただ、アイルーは派手でかっこいい技がない(ハンターの武器...
//ハンターも「復帰はどうするんだ?」と言われる%%…がそもそ...
//外見の予想はレウス装備やハンター装備あたりがよく上がる...
-モンハンに限った話ではないが、
全年齢向けの「スマブラ」では元のゲームの表現がアレンジさ...
実際『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するリオ...
ファイターの攻撃によって部位破壊が可能なのだが、
尻尾に関しては切断されるのではなく、頭部の部位破壊のよう...
「スマブラ」プロデューサーの桜井政博氏の言によると、当初...
ゲームレーティング機構である「[[CERO>ゲーム用語/CERO]]」...
それでも違和感なく「スマブラ」の世界観に落とし込める辺り...
--ちなみに、同じ理由(レーティングに引っかかって不可能だっ...
「尻尾切断を導入できなかった」コラボレーション系統作品に...
*関連項目 [#f0a8773e]
[[ゲーム用語/コラボレーション]]
[[ゲーム用語/任天堂]]
終了行:
『''大乱闘スマッシュブラザーズ''』シリーズとは、HAL研究所...
1999年にニンテンドウ64でいわゆる初代が発売されてから、20...
2018年には最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が[...
ユーザーからの主な略称は「スマブラ」。
#shadowheader(1,目次)
#contents
*概要 [#o464d281]
-言わずと知れた任天堂の人気アクションゲーム。
任天堂の看板キャラクターである''&color(Red){マリオ};''、'...
様々な人気ゲームから多様な形でキャラクターが「参戦」して...
三作目『大乱闘スマッシュブラザーズX(エックス)』からは、伝...
世界最速のハリネズミ''&color(Blue){ソニック};''など
任天堂外からもゲストとしてプレイアブルキャラクター(通称『...
--初代の総ファイター数は12体であったが、
最新作『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ではその数なん...
正に屈指のお祭りゲーである。
-基本ルールは簡単で、ただ相手を''画面外へふっとばせば勝ち...
ワザを使って相手にダメージを蓄積させることでふっとばしや...
攻撃を繰り返してダメージを蓄積させ、
強力な必殺ワザやスマッシュ攻撃と呼ばれるワザで相手を撃墜...
--一般的な格闘ゲームは相手の体力をゼロにすることが勝利条...
「スマブラ」はそうしたシステム面で異なっている。
これにはシステムが複雑化していた格闘ゲームへのアンチテー...
「スマブラ」は「格闘ゲーム」ではなくシンプルな「対戦アク...
どの作品でも打ち出されている。
だからこそこれまで多くのゲームファンに知られ、遊ばれてい...
**モンスターハンターシリーズとの関係 [#o437d372]
-様々なゲームタイトルとコラボしてきたモンスターハンター。
[[スーパーマリオ>クエスト/マリオ・キノコ好きブラザーズ]]...
[[スターフォックス>クエスト/スターフォックス・雪山決戦!]]...
[[ロックマン>オトモ/ロックマンシリーズ]]、[[ストリートフ...
これらのゲームタイトルは、
なんと全て登場キャラクターが「スマブラ」にファイターとし...
--なので作品によってはハンターやアイルーの装備で、なんち...
コラボ作品が多い近年の作品だと再現しやすいだろう。
%%[[フレンドリー>ゲーム用語/同士討ち]][[ファイア>ゲーム用...
-『大乱闘スマッシュブラザーズ for3DS/WiiU』では、
カプコンから&color(Navy){''ロックマン''};とストリートファ...
同じくカプコン発のモンスターハンターシリーズからもハンタ...
と思われていたが、残念ながら叶わなかった。
--…が、2015年9月の有料追加コンテンツにて、
着せ替え可能なファイターであるMiiファイターのコスチューム...
「[[&color(Maroon){ハンター装備};>防具/ハンターシリーズ]]...
非常に再現度が高く、またMiiファイターのコスチュームの中で...
Miiの性別で見た目が変わるという仕様が存在する。
見慣れた装備を着たMiiがステージをぴょんぴょん飛び回る様は、
モンハンではなかなかお目にかかれない光景である。
-次作にして最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』で...
今作においてはまた別のアプローチでモンハンが関わることに...
なんとアシストフィギュア兼ボスとして、&color(Red){空の王...
モンハンの看板ともいえるリオレウスの参戦に多くのゲーマー...
詳細は[[こちら>モンスター/リオレウス(外部作品)#ha3f31d9]]...
*余談 [#ece1437f]
//-実際ハンターがファイターとして参戦するとしたら、一体ど...
//スマブラのファイターの一人である「インクリング」は技ご...
//MARVEL VS. CAPCOM: INFINITEでは実際に武器を切り替えて戦...
//大タル爆弾やブーメランを駆使し、リンクのような戦い方も...
//代表的の武器である大剣を振り回せばスピードが遅い変わり...
//初期武器種として印象に残る片手剣でアイテムを使いながら...
//また、アイルーやニャンター等マスコットが参戦するのでは...
//他には上記二つ程は予想されないが、モンスターそのものやM...
//ただ、アイルーは派手でかっこいい技がない(ハンターの武器...
//ハンターも「復帰はどうするんだ?」と言われる%%…がそもそ...
//外見の予想はレウス装備やハンター装備あたりがよく上がる...
-モンハンに限った話ではないが、
全年齢向けの「スマブラ」では元のゲームの表現がアレンジさ...
実際『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するリオ...
ファイターの攻撃によって部位破壊が可能なのだが、
尻尾に関しては切断されるのではなく、頭部の部位破壊のよう...
「スマブラ」プロデューサーの桜井政博氏の言によると、当初...
ゲームレーティング機構である「[[CERO>ゲーム用語/CERO]]」...
それでも違和感なく「スマブラ」の世界観に落とし込める辺り...
--ちなみに、同じ理由(レーティングに引っかかって不可能だっ...
「尻尾切断を導入できなかった」コラボレーション系統作品に...
*関連項目 [#f0a8773e]
[[ゲーム用語/コラボレーション]]
[[ゲーム用語/任天堂]]
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル