モンスターハンター大辞典 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
システム/オープニングムービー をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
#shadowheader(1,目次)
#contents
*概要 [#ye6c15a1]
-ゲームを起動して放っておくと流れ始める映像。今回の代表的...
また、設定上存在しているだけで表に出てきにくい''世界観''...
アイキャッチ的な役割を果たすこともある上に、
「[[○○の生態シリーズ>システム/生態ムービー]]」同様にゲー...
ということもあり、''なかなかに&color(Red){熱い};''ムービ...
特にMHP3以降は技術向上の賜物か、プリレンダリングの精度が...
無論スキップすることもできるが、たまにはじっくり鑑賞して...
なお、最初からギャラリーに存在しているので、ゲーム開始時...
-ムービーではモンスター達の食物連鎖や生態、ハンター達の狩...
村の様子、酒場の様子、工房の様子といった人々の生活も描か...
更に、大タルをアイテムポーチにしまって運ぶなどといったゲ...
大タルはアイテムポーチに入らないので手で持って運ぶという...
ありのままのモンスターハンターの世界の姿を知る上で重要な...
-MH無印ではハンターはムービー終盤にしか登場しない。
原点回帰であるMH3でも同様にムービー終盤、というよりほぼ最...
この2作品以外のムービーは全てハンター視点のムービーである。
--これらの殆どは「看板モンスターとハンターの対峙」という...
ハンター側はどういうわけか初期装備の場合が多い。
スタッフによると戦いの結末は描かないのがお約束らしい
が、ゲーム内でこのような真似をすれば
よほどの腕前がない限り一瞬でキャンプに送り返されるのは想...
&color(Silver){防具が限界まで強化されている、下位個体に上...
-多くのオープニングムービーに、ハンターが大型モンスターか...
ざっと挙げるだけでも、
--無印、MHP(リオレウスから逃げる大剣と片手剣のハンターたち)
--MH2(ドドブランゴから武器を放棄してまで逃げるガンナー)
--MHP2(灰水晶の原石をあきらめてティガレックスから逃げるマ...
--MHP2G(リオレイアから逃げるチェーンS装備の大剣ハンター)
--MH3G(ブラキディオスから逃げる3人のハンター)
--MH4(ティガレックスから逃げるブレイブ装備の操虫棍ハンター)
--MH4G(ディアブロスから逃げる2人のハンター)
--MHX(ディノバルドと遭遇して逃げ出すニャンター)
--MHXX(飛行船でバルファルクから逃げてきたニャンターPT)
などがある。
いくらなんでも逃げすぎではないかとも思うが、
我々が操作する[[ゲームの主役>ゲーム用語/主人公]]はともか...
他のハンターなら命を落とす事も当然起こる「狩るか狩られる...
この世界ではこれが日常茶飯事と思われる。
--彼らの名誉のために補足しておくが、MHP2GとMH4及び4Gでは...
仲間のハンターが待ち伏せしていたりと、おとり役を引き受け...
MHXでは現時点の戦力で戦うのは危険な相手と判断して味方を安...
遭遇前から痕跡に警戒を示している様子も加わってニャンター...
MHXXでは逃避行に使われた飛行船は風船が破れ、墜落が避けら...
&color(Silver){カプコン製の宿命故に};木端微塵にされてしま...
ハンター達は毎回命懸けなのである。
-一方で、ハンターなどを追いかける側のモンスターはティガレ...
こちらはMHP2、MH4、アイルー村G、MHSTの4作品でこの役目に選...
大口を開け、強靭な前足でこちらに迫ってくる様が非常にイメ...
*OPの内容 [#jb2c1b97]
//シリーズのページと同一順及び同一カテゴリに並び替え
**メインシリーズ [#eb4474a6]
:[[MH(無印)>https://www.youtube.com/watch?v=PAtp168yS84]]|
リオレウス>ランポス>アプトノス&ケルビ、という上下関係の様...
巣に戻ったリオレウスに果敢に挑むハンター達が描かれている。
オンラインプレイさながらのハンター同士の連係プレーはかな...
このムービーの後半の、ハンター装備の剣士2人をリオレウスが...
[[ランポス装備のヘビィガンナー>登場人物/ランポス装備のガ...
2003年のE3で最初に公開されたコンセプトムービーの一場面を...
モンスターたちの食物連鎖と共に、その強大さをもまざまざと...
モンスターハンターそのものの世界観作りに貢献しているムー...
余談だが、地球に存在するものと全く同じ''&color(Lime){亀};...
:[[MHG>https://www.youtube.com/watch?v=GHinxRF5A3A]]|
街での賑わいと、武器工匠のハイテク技術が垣間見える。
ガンナーの弾を込める場面や防具を装着する仕組み等、
こちらはハンターについての世界観作りに貢献している。
アプトノスが荷物を運搬している様子も見ることができる。
:[[MHP>https://www.youtube.com/watch?v=XqaIwql_TnQ]]|
無印・GのOPと生態ムービーがミックスされている。
:[[MH2>https://www.youtube.com/watch?v=FzNkozQgmpo]]|
ドドブランゴと死闘を演じる3人のハンターとそこへ乱入する鋼...
古龍たるクシャルダオラの今までのモンスターとは比べ物にな...
また、古龍の多数参戦に伴い登場した古龍観測所の一面、新武...
更にシリーズ初として2組のPTが登場している。((厳密に言えば...
ハンター同士の協力、モンスターの上下関係など、いわば無印...
シルエットのみではあるが、ラストシーンでナナ・テスカトリ...
:[[MHP2>https://www.youtube.com/watch?v=2Q_2UY0OwlQ]]|新...
雪山でティガレックスに対抗するハンターが描かれる(なんとな...
また店を営むアイルーや、家畜として働くアプトノスやポポな...
モンスターと人間の共生も見ることができる。
:[[MHP2G>https://www.youtube.com/watch?v=fQNj5XgKihg]]|
樹海にベースキャンプを設置するハンターとオトモアイルー。
レイア装備のハンターの姿がブレるようにチェーン装備へと変...
マカライト鉱石の採掘にリオレイアの捕獲と、素材集めをする...
MHGのOPはハイテクな機械を活用した武器作りだったが、
こちらは若い衆がリオレウスの大剣に手作業で薬品を焼き付け...
おばあちゃんが鱗をひとつひとつ傷を調べたり翼膜と思しきも...
村特有の技術で作られており、村と街の差別化が計られている...
そうして作られた武具を纏いいざ樹海へ挑まんとするハンター...
樹海の奥から迫り来る赤い残光を伴った黒い影、といったとこ...
新登場のオトモアイルーと共に、今まで歩んできた積み重ねを...
なお、主役モンスターであるナルガクルガは最後にちらっと登...
--これについては制作秘話があり、なんとムービー制作時点で'...
''オープニングでは紅い眼光で表現するしかなかった''そうな(...
苦肉の策というか誤魔化しというかとんでもない表現ではある...
紅眼のシルエットが目にも止まらぬ速さで肉薄する…という演出...
少ない制作期間の中で如才なくムービーを作り上げた手際は賞...
:[[MH3>https://www.youtube.com/watch?v=sayO3b5P-X0]]|
上記にもあるが、MH無印と同様に3シリーズに登場するモンスタ...
まず、遊泳していたルドロスの群れの中に1頭のアプトノスが転...
沿岸ではアプトノスの群れをジャギィたちが追い立てており、
ジャギィたちは抵抗により数匹の犠牲を払いながらもドスジャ...
しかしそこに乱入してきたのはリオレウス。地上急襲で仕留め...
横取りされた獲物を奪還しようと騒ぎ立てるジャギィの群れに...
更にはこの混乱を嗅ぎ付けたラギアクルスも参戦し餌の取り合...
沿岸部から草原を跨ぎ、山岳地帯まで一気に飛び去ってしまう。
モンスターたちが日頃繰り広げる厳しい闘争の一端を切り取っ...
反面、無印とは違いハンターの奮闘は見られず、飛び去ってい...
:[[MHP3>https://www.youtube.com/watch?v=tFiOr_iIXEc]]|嵐...
肉焼きをしているハンターにオトモしているアイルーがアオア...
美しい紅葉や、ハンターとアオアシラの激しい戦闘シーンは必...
%%アオアシラに思い切り打たれても仰け反るだけのハンターっ...
その後はユクモ村の様子、そして最後に雷光虫により超帯電状...
オトモアイルーの奮闘も見どころ。
余談だが、このオープニングで主に描かれているユクモノ装備...
アシラ装備の女性ハンターはMHXのスタッフロールにも登場して...
:[[MH3G>https://www.youtube.com/watch?v=iWo_5G8N4MU]]|
孤島近くの海中で採取をしている女性ハンターとカヤンバ。
その沖合ではエピオスがルドロスに襲われており、それをリオ...
リオレウス亜種は目標を陸上へと変え、付近の草原でハンター(...
同時に深海からはラギアクルス亜種が浮上。それに気付いた女...
浜辺で遊んでいたチャチャに注意を促すが、直後にラギアクル...
所変わって火山では、ハンター3人のパーティーがブラキディオ...
退避するも、隠れ蓑の岩を粉砕されてしまう。
更に粘菌の爆発により窮地に陥った3人は意を決し、怒り状態へ...
それぞれのモンスターは相対したハンター相手に咆哮し、攻撃...
このOPは3の紋章の飛竜、海竜、獣竜がどんどん出てくる「モン...
そしてロゴが出た後、ラストで本作のラスボスであるグラン・...
--実はチャチャの傍らに普通のヤドカリが歩いている。
よく見ると[[&color(Red){赤};>モンスター/ダイミョウザザミ]...
:[[MH4>https://www.youtube.com/watch?v=r9de7mRhXWk]]|
冒頭、[[禁足地>フィールド/禁足地]]が[[どす黒い霧のような...
ちなみにこのシーンは、エンディングムービーの冒頭の対とな...
その後場面が切り替わり、[[遺跡平原>フィールド/遺跡平原]]...
操虫棍のハンター&オトモアイルーと轟竜ティガレックスの決死...
(ちなみに、このシーンはどことなくコンセプトムービーを思わ...
その後、操虫棍のハンターは平原で待ち伏せていた[[相方のヘ...
段差を活かした乗りとオトモアイルーの援護でティガレックス...
その間にガンナーが用意していた大タル爆弾を起爆するという...
なおも健在のティガレックスが煙幕を振り払って現れ、いよい...
不気味な鱗粉を乗せた強風と共に上空からメインモンスター:ゴ...
凄まじいスピードでティガレックスに圧し掛かり、そのまま有...
意を決したハンターとオトモアイルーはそのまま戦闘態勢に入...
操虫棍のハンターがゴア・マガラにジャンプして挑みかかるシ...
:[[MH4G>https://www.youtube.com/watch?v=-crDEcdbEKY]]|
旧砂漠における狩猟の様子が描かれている。
映像は、ハンターたちがたき火を囲み、食事をしながら談笑す...
夜明けと共にハンターたちは狩猟に向けて準備を進め、砂漠の...
途中、ドスガレオスの乱入を受けながらも戦いを進め、激しい...
そこへ突如、本作のメインモンスター:セルレギオスが登場。
最後はハンター目掛けてディアブロスとセルレギオスが同時に...
また[[回復薬>アイテム/回復薬]]、[[クーラードリンク>アイテ...
ゲーム内のアイテムがフルCGでここまではっきり表現されてる...
長いことこれらにお世話になっている古参ハンターにとっても、
感慨深いムービーとなっているのではなかろうか。
なお、本映像のコンガ装備の女性ハンターは見事な谷間を披露...
承知の通りゲーム中では再現できない。''&color(Silver){よく...
:[[MHX>https://www.youtube.com/watch?v=qmVDd6JmlUM]]|
ベルナ村の上空で、幾多の気球が空を飛んでいる様子が映し出...
狩りのための準備を整え、気球に乗って意気揚々と出発してい...
そしてシーンは切り替わり、&color(Red){''四大メインモンス...
なお、この戦いではそれぞれ四大メインモンスターたちのBGMが...
クライマックスとなるディノバルドの狩猟シーンは英雄の証が...
--雪山を闊歩するガムートと、それに奇襲を仕掛けるティガレ...
ガムートの自慢の鼻で投げ飛ばされるティガレックスだが、体...
--渓流の河原で身を休めるタマミツネ。そこへ雷光虫を従え近...
満月の下で、2体のメインモンスターによる白熱した戦いが繰り...
月明かりの中に舞う泡と雷光虫が神秘的な印象を与える一幕で...
--狩場へ向かうハンターの気球をよそに、激しい空中戦を繰り...
雲間を駆け抜けぶつかり合うが決着はつかず、両者とももんど...
ライゼクスが上を取り、翼で殴ってリオレウスを追い詰めてい...
前2つと違って全体的にリオレウスの方が押され気味の内容にな...
属性相性や奇襲といった条件から見ればリオレウスが押される...
:|
狩場へと到着した一行は、そこでディノバルドと遭遇。
手始めにハンマーの女性ハンターが顔面に一撃を加えるも、か...
次に、大剣の男性ハンターとボウガンの男性ハンターが攻撃を...
頑強な尾で防がれてしまい、こちらも決定打にはならない。
ここでニャンターがハンターたちを鼓舞するかのように笛を吹...
大剣ハンターがディノバルドの火炎をジャスト回避して一撃を...
ボウガンのハンターが大剣のハンターを踏み台にして空中から...
最後はハンマーの女性ハンターがディノバルドへ一撃を加えよ...
短いながらも、躍動する新旧メインモンスターや、新要素であ...
見どころ満載のムービーに仕上がっている。
また、何気に女性ハンターがトリを飾っている初のムービーで...
(ハンター側のトリに限ればMH2に遡れるが)
--後日[[モンハンラジオ>イベント・メディア展開/モンハン部]...
今までオープニングはすべてある程度経験のあるハンターばか...
そのため今作のムービー作成時に今回は新人で作りたいねと話...
危険なディノバルドにいきなり食って掛かったのは若さゆえの...
さらに言えばメンバーの中で一番のベテランは誰か、というと...
確かにハンターは気付いていないディノバルドの痕跡(地面のえ...
そこからすぐ周囲を警戒する様子が見られる。
またディノバルドと遭遇した際ビビッて逃げようとしてるよう...
(よく聞くと「ニャゲロ~(逃げろ)!」と言っている)、
あれもハンターとディノバルドとの力量を即座に見極め「敵う...
それでもハンターが引く様子が見られないため、腹をくくって...
そうやって見ると一番割を食ってるのはこのニャンターである。
本来ディノバルドと出会うつもりがなかったということは、
[[深層シメジを採取しに来たか>クエスト/波乱の萌芽]]、ある...
//もしくは[[リオレイアの討伐のつもりだった>システム/生態...
//新人ハンターがリオレイアの討伐に向かうのは流石に無謀す...
//ホロロホルルやドスマッカオ辺りなら妥当ではないですか?...
--また、[[こちらのインタビュー>http://ch.nicovideo.jp/fam...
本当は女性ハンター3人、男性ハンター1人の構成(一瀬氏曰く「...
で検討されていたようだが、小嶋氏に却下されたようである。
折衷案として女性ハンターを主人公的ポジションに据える、現...
--同一人物かは不明((MHXXのPVで集会酒場の中でMHXXのOPの四...
食事中は主人公でも武器を外すのに、なぜか重いハンマーを背...
この酒場はヒヨッ子から一騎当千の猛者まで訪れる場所である...
主人公が[[アトラル・カ>モンスター/アトラル・カ]]や[[&colo...
周囲のモンスターが乱入しないよう警戒を担当していることか...
--[[モンハンフェスタ>イベント・メディア展開/モンスターハ...
このオープニングの一連の描写は、ベルナ村から古代林への道...
時系列に沿って描写したものと考えられる。
:[[MHXX>https://youtu.be/30ikOWOgUvY]]|
MHXでメインを張っていた3人と1匹のパーティが装備を一新して...
前半は氷海を舞台に彼らとベリオロスの死闘が描かれている。
上空からの奇襲やブレス攻撃で攻め立てるベリオロスだが、
ハンター達も狩技や各スタイルの特性を存分に活かして応戦。
装備だけでなく動きからも彼らが格段にレベルアップしている...
そして狩猟も佳境に入ろうというその時、ニャンターは空を横...
--その後彼らの戦いがどうなったのか、直接的な映像は無いま...
龍識船に乗り込む彼らの姿が映る事、そして大剣使いの男性が[...
無事に狩猟を達成した模様。
:|
後半は前述のパーティや龍歴院ギルドの職員たちが龍識船に乗...
新たな冒険へ繰り出すところから始まる。
龍歴院のスタッフに見送られながら大空へ飛び立った龍識船。
ある者は談笑し、ある者は腹ごしらえ、ある者は荷物を抱えて...
和やかな雰囲気の空の旅だったが、突如として龍識船全体が揺...
別の飛行船が龍識船に突っ込むように横付けしてきたのである。
突然の事態とその中から這う這うの体で転がり込んでくるニャ...
その時、クルーの一人が空の彼方から凄まじい勢いで接近して...
職員の指示で急旋回する龍識船には目もくれず、
影はニャンターたちの乗っていた飛行船に突貫、そのまま突き...
%%さすがは安心と信頼のカプコン製、全くブレない。%%
突然の出来事に理解が追い付かないハンターたちを尻目に、
影は雲を突き抜け、遺群嶺の頂上へと消えていった。
:|
そしてタイトルロゴが流れた直後、[[影の正体>モンスター/バ...
--近年のOPムービーは事前にYouTubeの公式チャンネル等にアッ...
今作に関しては、''[[特別体験版>ゲーム用語/体験版]]に先行...
**その他 [#tb70655d]
:ぽかぽかアイルー村|アイルー村にもオープニングムービーが...
[[アイルー村>https://www.youtube.com/watch?v=d5lUyEa9V0M]...
[[アイルー村G>https://www.youtube.com/watch?v=hNOG25taIRg...
洞窟から雪山に飛び出すことにより難を逃れる(元ネタ:MHP2)
なお、DXに関してはタイトルロゴ以外Gのものと同一である。
:[[モンスターハンターストーリーズ>https://www.youtube.com...
まず自然豊かな森林や遺跡の映像をバックに、ライダーについ...
続いてBGMが変わり、草むらから男の子主人公とナビルーが飛び...
お互い協力してモンスターの卵を運びつつ背後から襲い来るテ...
途中卵を落としかけるが、息のあった連携でどうにか持ちこた...
あわやティガレックスに食いつかれる…というところで2人は崖...
そこで主人公が持つ絆石が輝き、彼のオトモンである隻眼のリ...
勇ましいメインテーマ曲が掛かるとともに大空へと飛び立つ。
場面は変わってハクム村。
村の子供たちと遊ぶリリアやアプトノスの世話をするシュヴァ...
厩舎に卵を収めるダン先輩といった面々が次々映され、再び次...
平原を照らす朝日の中を、リリアとシュヴァル、そして隻眼の...
走った先で、揃った彼らが笑顔で崖下に見えるギルデカランの...
そこで画面が暗転し絆石の模様と「MH」の文字、そしてMHSTの...
*余談 [#d9794861]
-4Gのエンディング後に流れる特典映像で、4と4Gのオープニン...
4のブレイブ装備のハンター、ランポス装備のガンナーのコンビ...
4Gのリオハート装備のガンナー達のパーティは顔見知りの間柄...
バルバレでは同じテーブルを囲み一緒に食事するなどして盛り...
その後、彼らは別れてブレイブハンターらはティガレックス、
リオハートガンナー達はディアブロスの狩猟に赴くのだが、
そこで前者はゴア・マガラの、後者はドスガレオスとセルレギ...
4と4Gのオープニングムービーにおける大まかなストーリーとな...
--なお、ムービーのラストでは6人とも這々の体でバルバレに戻...
狩りに失敗して命からがら逃げてきたのか、成功したが体力も...
(一応ディアブロス達の狩猟を行っていた側は、ソフィアに製品...
赤色の印鑑を押されているため、恐らくはクリアしたのであろ...
ディアブロスも十分に脅威だがセルレギオスがいる中狩猟した...
%%ドスガレオス?知らんな。%%
ついでに印鑑を求める際に筆頭ルーキーがナンパしていたが見...
%%ブレイブ装備でゴア・マガラに勝てるかとか、予定外の三頭...
どちらにせよ、モンスターハンターの世界における「狩り」と...
如何に全身全霊で行われるものなのかが窺い知れるワンシーン...
--時折、「なぜG級クエストが受けられないバルバレの集会所な...
G級にしか登場しないはずのディアブロスの狩猟クエストを受注...
しかし、[[ふらっとハンター>システム/ふらっとハンター]]はG...
何もおかしくはないと解釈することもできる。
またプレイヤーハンターはドンドルマの大老殿に呼ばれた関係...
実際にはバルバレでもG級クエストは取り扱っているのかもしれ...
または、プレイヤーに対して提示されたものの中にたまたま無...
全体で見れば下位や上位のディアブロス狩猟クエストもあるの...
-MHFにはOPが無い。内容的には[[ベンチマークソフト>ゲーム用...
アップデートごとに公開されるプロモーション映像がそれにあ...
xbox360版の場合はこれらをOPとして再生可能である。
また、ゲーム画面を直接使ったリアルタイムムービーも存在す...
またWiiU版では[[MHF-Gのイメージトレーラー>https://www.you...
-モンハンには多様な武器種があり、当然OPムービーには様々な...
しかしこれもまあ当然と言うべきか、武器種によってOPムービ...
--よく出てくるのはモンハン武器の代表格とも言える大剣で、...
次に多いのが、ハンマーや太刀、ガンナー武器であろうか。
--その一方で、双剣と片手剣は比較的初期の作品から登場して...
片手剣に至っては、戦闘シーンが初代MHのOPにしか存在しない。
スラッシュアックス、操虫棍とチャージアックスも1回ずつしか...
これらはそもそもモンハンに姿を現してからまだ日が浅いため...
ガンランス、狩猟笛はOPムービーに出てはくるものの、戦闘シ...
-MHWorldではシリーズの通例ともなっていたオープニングムー...
その代わりゲームの各所でムービーが流れるようになっている。
ムービー中に使われるCGモデルはゲーム中のものより高品質な...
作成したプレイヤーキャラクターも登場しているためリアルタ...
*関連項目 [#ic28098f]
[[登場人物/ランポス装備のガンナー]] - オープニングムービ...
[[登場人物/ボーン装備のハンター]] - 同上
[[登場人物/四天王装備のパーティー]] - MHX(X)のOPに登場す...
終了行:
#shadowheader(1,目次)
#contents
*概要 [#ye6c15a1]
-ゲームを起動して放っておくと流れ始める映像。今回の代表的...
また、設定上存在しているだけで表に出てきにくい''世界観''...
アイキャッチ的な役割を果たすこともある上に、
「[[○○の生態シリーズ>システム/生態ムービー]]」同様にゲー...
ということもあり、''なかなかに&color(Red){熱い};''ムービ...
特にMHP3以降は技術向上の賜物か、プリレンダリングの精度が...
無論スキップすることもできるが、たまにはじっくり鑑賞して...
なお、最初からギャラリーに存在しているので、ゲーム開始時...
-ムービーではモンスター達の食物連鎖や生態、ハンター達の狩...
村の様子、酒場の様子、工房の様子といった人々の生活も描か...
更に、大タルをアイテムポーチにしまって運ぶなどといったゲ...
大タルはアイテムポーチに入らないので手で持って運ぶという...
ありのままのモンスターハンターの世界の姿を知る上で重要な...
-MH無印ではハンターはムービー終盤にしか登場しない。
原点回帰であるMH3でも同様にムービー終盤、というよりほぼ最...
この2作品以外のムービーは全てハンター視点のムービーである。
--これらの殆どは「看板モンスターとハンターの対峙」という...
ハンター側はどういうわけか初期装備の場合が多い。
スタッフによると戦いの結末は描かないのがお約束らしい
が、ゲーム内でこのような真似をすれば
よほどの腕前がない限り一瞬でキャンプに送り返されるのは想...
&color(Silver){防具が限界まで強化されている、下位個体に上...
-多くのオープニングムービーに、ハンターが大型モンスターか...
ざっと挙げるだけでも、
--無印、MHP(リオレウスから逃げる大剣と片手剣のハンターたち)
--MH2(ドドブランゴから武器を放棄してまで逃げるガンナー)
--MHP2(灰水晶の原石をあきらめてティガレックスから逃げるマ...
--MHP2G(リオレイアから逃げるチェーンS装備の大剣ハンター)
--MH3G(ブラキディオスから逃げる3人のハンター)
--MH4(ティガレックスから逃げるブレイブ装備の操虫棍ハンター)
--MH4G(ディアブロスから逃げる2人のハンター)
--MHX(ディノバルドと遭遇して逃げ出すニャンター)
--MHXX(飛行船でバルファルクから逃げてきたニャンターPT)
などがある。
いくらなんでも逃げすぎではないかとも思うが、
我々が操作する[[ゲームの主役>ゲーム用語/主人公]]はともか...
他のハンターなら命を落とす事も当然起こる「狩るか狩られる...
この世界ではこれが日常茶飯事と思われる。
--彼らの名誉のために補足しておくが、MHP2GとMH4及び4Gでは...
仲間のハンターが待ち伏せしていたりと、おとり役を引き受け...
MHXでは現時点の戦力で戦うのは危険な相手と判断して味方を安...
遭遇前から痕跡に警戒を示している様子も加わってニャンター...
MHXXでは逃避行に使われた飛行船は風船が破れ、墜落が避けら...
&color(Silver){カプコン製の宿命故に};木端微塵にされてしま...
ハンター達は毎回命懸けなのである。
-一方で、ハンターなどを追いかける側のモンスターはティガレ...
こちらはMHP2、MH4、アイルー村G、MHSTの4作品でこの役目に選...
大口を開け、強靭な前足でこちらに迫ってくる様が非常にイメ...
*OPの内容 [#jb2c1b97]
//シリーズのページと同一順及び同一カテゴリに並び替え
**メインシリーズ [#eb4474a6]
:[[MH(無印)>https://www.youtube.com/watch?v=PAtp168yS84]]|
リオレウス>ランポス>アプトノス&ケルビ、という上下関係の様...
巣に戻ったリオレウスに果敢に挑むハンター達が描かれている。
オンラインプレイさながらのハンター同士の連係プレーはかな...
このムービーの後半の、ハンター装備の剣士2人をリオレウスが...
[[ランポス装備のヘビィガンナー>登場人物/ランポス装備のガ...
2003年のE3で最初に公開されたコンセプトムービーの一場面を...
モンスターたちの食物連鎖と共に、その強大さをもまざまざと...
モンスターハンターそのものの世界観作りに貢献しているムー...
余談だが、地球に存在するものと全く同じ''&color(Lime){亀};...
:[[MHG>https://www.youtube.com/watch?v=GHinxRF5A3A]]|
街での賑わいと、武器工匠のハイテク技術が垣間見える。
ガンナーの弾を込める場面や防具を装着する仕組み等、
こちらはハンターについての世界観作りに貢献している。
アプトノスが荷物を運搬している様子も見ることができる。
:[[MHP>https://www.youtube.com/watch?v=XqaIwql_TnQ]]|
無印・GのOPと生態ムービーがミックスされている。
:[[MH2>https://www.youtube.com/watch?v=FzNkozQgmpo]]|
ドドブランゴと死闘を演じる3人のハンターとそこへ乱入する鋼...
古龍たるクシャルダオラの今までのモンスターとは比べ物にな...
また、古龍の多数参戦に伴い登場した古龍観測所の一面、新武...
更にシリーズ初として2組のPTが登場している。((厳密に言えば...
ハンター同士の協力、モンスターの上下関係など、いわば無印...
シルエットのみではあるが、ラストシーンでナナ・テスカトリ...
:[[MHP2>https://www.youtube.com/watch?v=2Q_2UY0OwlQ]]|新...
雪山でティガレックスに対抗するハンターが描かれる(なんとな...
また店を営むアイルーや、家畜として働くアプトノスやポポな...
モンスターと人間の共生も見ることができる。
:[[MHP2G>https://www.youtube.com/watch?v=fQNj5XgKihg]]|
樹海にベースキャンプを設置するハンターとオトモアイルー。
レイア装備のハンターの姿がブレるようにチェーン装備へと変...
マカライト鉱石の採掘にリオレイアの捕獲と、素材集めをする...
MHGのOPはハイテクな機械を活用した武器作りだったが、
こちらは若い衆がリオレウスの大剣に手作業で薬品を焼き付け...
おばあちゃんが鱗をひとつひとつ傷を調べたり翼膜と思しきも...
村特有の技術で作られており、村と街の差別化が計られている...
そうして作られた武具を纏いいざ樹海へ挑まんとするハンター...
樹海の奥から迫り来る赤い残光を伴った黒い影、といったとこ...
新登場のオトモアイルーと共に、今まで歩んできた積み重ねを...
なお、主役モンスターであるナルガクルガは最後にちらっと登...
--これについては制作秘話があり、なんとムービー制作時点で'...
''オープニングでは紅い眼光で表現するしかなかった''そうな(...
苦肉の策というか誤魔化しというかとんでもない表現ではある...
紅眼のシルエットが目にも止まらぬ速さで肉薄する…という演出...
少ない制作期間の中で如才なくムービーを作り上げた手際は賞...
:[[MH3>https://www.youtube.com/watch?v=sayO3b5P-X0]]|
上記にもあるが、MH無印と同様に3シリーズに登場するモンスタ...
まず、遊泳していたルドロスの群れの中に1頭のアプトノスが転...
沿岸ではアプトノスの群れをジャギィたちが追い立てており、
ジャギィたちは抵抗により数匹の犠牲を払いながらもドスジャ...
しかしそこに乱入してきたのはリオレウス。地上急襲で仕留め...
横取りされた獲物を奪還しようと騒ぎ立てるジャギィの群れに...
更にはこの混乱を嗅ぎ付けたラギアクルスも参戦し餌の取り合...
沿岸部から草原を跨ぎ、山岳地帯まで一気に飛び去ってしまう。
モンスターたちが日頃繰り広げる厳しい闘争の一端を切り取っ...
反面、無印とは違いハンターの奮闘は見られず、飛び去ってい...
:[[MHP3>https://www.youtube.com/watch?v=tFiOr_iIXEc]]|嵐...
肉焼きをしているハンターにオトモしているアイルーがアオア...
美しい紅葉や、ハンターとアオアシラの激しい戦闘シーンは必...
%%アオアシラに思い切り打たれても仰け反るだけのハンターっ...
その後はユクモ村の様子、そして最後に雷光虫により超帯電状...
オトモアイルーの奮闘も見どころ。
余談だが、このオープニングで主に描かれているユクモノ装備...
アシラ装備の女性ハンターはMHXのスタッフロールにも登場して...
:[[MH3G>https://www.youtube.com/watch?v=iWo_5G8N4MU]]|
孤島近くの海中で採取をしている女性ハンターとカヤンバ。
その沖合ではエピオスがルドロスに襲われており、それをリオ...
リオレウス亜種は目標を陸上へと変え、付近の草原でハンター(...
同時に深海からはラギアクルス亜種が浮上。それに気付いた女...
浜辺で遊んでいたチャチャに注意を促すが、直後にラギアクル...
所変わって火山では、ハンター3人のパーティーがブラキディオ...
退避するも、隠れ蓑の岩を粉砕されてしまう。
更に粘菌の爆発により窮地に陥った3人は意を決し、怒り状態へ...
それぞれのモンスターは相対したハンター相手に咆哮し、攻撃...
このOPは3の紋章の飛竜、海竜、獣竜がどんどん出てくる「モン...
そしてロゴが出た後、ラストで本作のラスボスであるグラン・...
--実はチャチャの傍らに普通のヤドカリが歩いている。
よく見ると[[&color(Red){赤};>モンスター/ダイミョウザザミ]...
:[[MH4>https://www.youtube.com/watch?v=r9de7mRhXWk]]|
冒頭、[[禁足地>フィールド/禁足地]]が[[どす黒い霧のような...
ちなみにこのシーンは、エンディングムービーの冒頭の対とな...
その後場面が切り替わり、[[遺跡平原>フィールド/遺跡平原]]...
操虫棍のハンター&オトモアイルーと轟竜ティガレックスの決死...
(ちなみに、このシーンはどことなくコンセプトムービーを思わ...
その後、操虫棍のハンターは平原で待ち伏せていた[[相方のヘ...
段差を活かした乗りとオトモアイルーの援護でティガレックス...
その間にガンナーが用意していた大タル爆弾を起爆するという...
なおも健在のティガレックスが煙幕を振り払って現れ、いよい...
不気味な鱗粉を乗せた強風と共に上空からメインモンスター:ゴ...
凄まじいスピードでティガレックスに圧し掛かり、そのまま有...
意を決したハンターとオトモアイルーはそのまま戦闘態勢に入...
操虫棍のハンターがゴア・マガラにジャンプして挑みかかるシ...
:[[MH4G>https://www.youtube.com/watch?v=-crDEcdbEKY]]|
旧砂漠における狩猟の様子が描かれている。
映像は、ハンターたちがたき火を囲み、食事をしながら談笑す...
夜明けと共にハンターたちは狩猟に向けて準備を進め、砂漠の...
途中、ドスガレオスの乱入を受けながらも戦いを進め、激しい...
そこへ突如、本作のメインモンスター:セルレギオスが登場。
最後はハンター目掛けてディアブロスとセルレギオスが同時に...
また[[回復薬>アイテム/回復薬]]、[[クーラードリンク>アイテ...
ゲーム内のアイテムがフルCGでここまではっきり表現されてる...
長いことこれらにお世話になっている古参ハンターにとっても、
感慨深いムービーとなっているのではなかろうか。
なお、本映像のコンガ装備の女性ハンターは見事な谷間を披露...
承知の通りゲーム中では再現できない。''&color(Silver){よく...
:[[MHX>https://www.youtube.com/watch?v=qmVDd6JmlUM]]|
ベルナ村の上空で、幾多の気球が空を飛んでいる様子が映し出...
狩りのための準備を整え、気球に乗って意気揚々と出発してい...
そしてシーンは切り替わり、&color(Red){''四大メインモンス...
なお、この戦いではそれぞれ四大メインモンスターたちのBGMが...
クライマックスとなるディノバルドの狩猟シーンは英雄の証が...
--雪山を闊歩するガムートと、それに奇襲を仕掛けるティガレ...
ガムートの自慢の鼻で投げ飛ばされるティガレックスだが、体...
--渓流の河原で身を休めるタマミツネ。そこへ雷光虫を従え近...
満月の下で、2体のメインモンスターによる白熱した戦いが繰り...
月明かりの中に舞う泡と雷光虫が神秘的な印象を与える一幕で...
--狩場へ向かうハンターの気球をよそに、激しい空中戦を繰り...
雲間を駆け抜けぶつかり合うが決着はつかず、両者とももんど...
ライゼクスが上を取り、翼で殴ってリオレウスを追い詰めてい...
前2つと違って全体的にリオレウスの方が押され気味の内容にな...
属性相性や奇襲といった条件から見ればリオレウスが押される...
:|
狩場へと到着した一行は、そこでディノバルドと遭遇。
手始めにハンマーの女性ハンターが顔面に一撃を加えるも、か...
次に、大剣の男性ハンターとボウガンの男性ハンターが攻撃を...
頑強な尾で防がれてしまい、こちらも決定打にはならない。
ここでニャンターがハンターたちを鼓舞するかのように笛を吹...
大剣ハンターがディノバルドの火炎をジャスト回避して一撃を...
ボウガンのハンターが大剣のハンターを踏み台にして空中から...
最後はハンマーの女性ハンターがディノバルドへ一撃を加えよ...
短いながらも、躍動する新旧メインモンスターや、新要素であ...
見どころ満載のムービーに仕上がっている。
また、何気に女性ハンターがトリを飾っている初のムービーで...
(ハンター側のトリに限ればMH2に遡れるが)
--後日[[モンハンラジオ>イベント・メディア展開/モンハン部]...
今までオープニングはすべてある程度経験のあるハンターばか...
そのため今作のムービー作成時に今回は新人で作りたいねと話...
危険なディノバルドにいきなり食って掛かったのは若さゆえの...
さらに言えばメンバーの中で一番のベテランは誰か、というと...
確かにハンターは気付いていないディノバルドの痕跡(地面のえ...
そこからすぐ周囲を警戒する様子が見られる。
またディノバルドと遭遇した際ビビッて逃げようとしてるよう...
(よく聞くと「ニャゲロ~(逃げろ)!」と言っている)、
あれもハンターとディノバルドとの力量を即座に見極め「敵う...
それでもハンターが引く様子が見られないため、腹をくくって...
そうやって見ると一番割を食ってるのはこのニャンターである。
本来ディノバルドと出会うつもりがなかったということは、
[[深層シメジを採取しに来たか>クエスト/波乱の萌芽]]、ある...
//もしくは[[リオレイアの討伐のつもりだった>システム/生態...
//新人ハンターがリオレイアの討伐に向かうのは流石に無謀す...
//ホロロホルルやドスマッカオ辺りなら妥当ではないですか?...
--また、[[こちらのインタビュー>http://ch.nicovideo.jp/fam...
本当は女性ハンター3人、男性ハンター1人の構成(一瀬氏曰く「...
で検討されていたようだが、小嶋氏に却下されたようである。
折衷案として女性ハンターを主人公的ポジションに据える、現...
--同一人物かは不明((MHXXのPVで集会酒場の中でMHXXのOPの四...
食事中は主人公でも武器を外すのに、なぜか重いハンマーを背...
この酒場はヒヨッ子から一騎当千の猛者まで訪れる場所である...
主人公が[[アトラル・カ>モンスター/アトラル・カ]]や[[&colo...
周囲のモンスターが乱入しないよう警戒を担当していることか...
--[[モンハンフェスタ>イベント・メディア展開/モンスターハ...
このオープニングの一連の描写は、ベルナ村から古代林への道...
時系列に沿って描写したものと考えられる。
:[[MHXX>https://youtu.be/30ikOWOgUvY]]|
MHXでメインを張っていた3人と1匹のパーティが装備を一新して...
前半は氷海を舞台に彼らとベリオロスの死闘が描かれている。
上空からの奇襲やブレス攻撃で攻め立てるベリオロスだが、
ハンター達も狩技や各スタイルの特性を存分に活かして応戦。
装備だけでなく動きからも彼らが格段にレベルアップしている...
そして狩猟も佳境に入ろうというその時、ニャンターは空を横...
--その後彼らの戦いがどうなったのか、直接的な映像は無いま...
龍識船に乗り込む彼らの姿が映る事、そして大剣使いの男性が[...
無事に狩猟を達成した模様。
:|
後半は前述のパーティや龍歴院ギルドの職員たちが龍識船に乗...
新たな冒険へ繰り出すところから始まる。
龍歴院のスタッフに見送られながら大空へ飛び立った龍識船。
ある者は談笑し、ある者は腹ごしらえ、ある者は荷物を抱えて...
和やかな雰囲気の空の旅だったが、突如として龍識船全体が揺...
別の飛行船が龍識船に突っ込むように横付けしてきたのである。
突然の事態とその中から這う這うの体で転がり込んでくるニャ...
その時、クルーの一人が空の彼方から凄まじい勢いで接近して...
職員の指示で急旋回する龍識船には目もくれず、
影はニャンターたちの乗っていた飛行船に突貫、そのまま突き...
%%さすがは安心と信頼のカプコン製、全くブレない。%%
突然の出来事に理解が追い付かないハンターたちを尻目に、
影は雲を突き抜け、遺群嶺の頂上へと消えていった。
:|
そしてタイトルロゴが流れた直後、[[影の正体>モンスター/バ...
--近年のOPムービーは事前にYouTubeの公式チャンネル等にアッ...
今作に関しては、''[[特別体験版>ゲーム用語/体験版]]に先行...
**その他 [#tb70655d]
:ぽかぽかアイルー村|アイルー村にもオープニングムービーが...
[[アイルー村>https://www.youtube.com/watch?v=d5lUyEa9V0M]...
[[アイルー村G>https://www.youtube.com/watch?v=hNOG25taIRg...
洞窟から雪山に飛び出すことにより難を逃れる(元ネタ:MHP2)
なお、DXに関してはタイトルロゴ以外Gのものと同一である。
:[[モンスターハンターストーリーズ>https://www.youtube.com...
まず自然豊かな森林や遺跡の映像をバックに、ライダーについ...
続いてBGMが変わり、草むらから男の子主人公とナビルーが飛び...
お互い協力してモンスターの卵を運びつつ背後から襲い来るテ...
途中卵を落としかけるが、息のあった連携でどうにか持ちこた...
あわやティガレックスに食いつかれる…というところで2人は崖...
そこで主人公が持つ絆石が輝き、彼のオトモンである隻眼のリ...
勇ましいメインテーマ曲が掛かるとともに大空へと飛び立つ。
場面は変わってハクム村。
村の子供たちと遊ぶリリアやアプトノスの世話をするシュヴァ...
厩舎に卵を収めるダン先輩といった面々が次々映され、再び次...
平原を照らす朝日の中を、リリアとシュヴァル、そして隻眼の...
走った先で、揃った彼らが笑顔で崖下に見えるギルデカランの...
そこで画面が暗転し絆石の模様と「MH」の文字、そしてMHSTの...
*余談 [#d9794861]
-4Gのエンディング後に流れる特典映像で、4と4Gのオープニン...
4のブレイブ装備のハンター、ランポス装備のガンナーのコンビ...
4Gのリオハート装備のガンナー達のパーティは顔見知りの間柄...
バルバレでは同じテーブルを囲み一緒に食事するなどして盛り...
その後、彼らは別れてブレイブハンターらはティガレックス、
リオハートガンナー達はディアブロスの狩猟に赴くのだが、
そこで前者はゴア・マガラの、後者はドスガレオスとセルレギ...
4と4Gのオープニングムービーにおける大まかなストーリーとな...
--なお、ムービーのラストでは6人とも這々の体でバルバレに戻...
狩りに失敗して命からがら逃げてきたのか、成功したが体力も...
(一応ディアブロス達の狩猟を行っていた側は、ソフィアに製品...
赤色の印鑑を押されているため、恐らくはクリアしたのであろ...
ディアブロスも十分に脅威だがセルレギオスがいる中狩猟した...
%%ドスガレオス?知らんな。%%
ついでに印鑑を求める際に筆頭ルーキーがナンパしていたが見...
%%ブレイブ装備でゴア・マガラに勝てるかとか、予定外の三頭...
どちらにせよ、モンスターハンターの世界における「狩り」と...
如何に全身全霊で行われるものなのかが窺い知れるワンシーン...
--時折、「なぜG級クエストが受けられないバルバレの集会所な...
G級にしか登場しないはずのディアブロスの狩猟クエストを受注...
しかし、[[ふらっとハンター>システム/ふらっとハンター]]はG...
何もおかしくはないと解釈することもできる。
またプレイヤーハンターはドンドルマの大老殿に呼ばれた関係...
実際にはバルバレでもG級クエストは取り扱っているのかもしれ...
または、プレイヤーに対して提示されたものの中にたまたま無...
全体で見れば下位や上位のディアブロス狩猟クエストもあるの...
-MHFにはOPが無い。内容的には[[ベンチマークソフト>ゲーム用...
アップデートごとに公開されるプロモーション映像がそれにあ...
xbox360版の場合はこれらをOPとして再生可能である。
また、ゲーム画面を直接使ったリアルタイムムービーも存在す...
またWiiU版では[[MHF-Gのイメージトレーラー>https://www.you...
-モンハンには多様な武器種があり、当然OPムービーには様々な...
しかしこれもまあ当然と言うべきか、武器種によってOPムービ...
--よく出てくるのはモンハン武器の代表格とも言える大剣で、...
次に多いのが、ハンマーや太刀、ガンナー武器であろうか。
--その一方で、双剣と片手剣は比較的初期の作品から登場して...
片手剣に至っては、戦闘シーンが初代MHのOPにしか存在しない。
スラッシュアックス、操虫棍とチャージアックスも1回ずつしか...
これらはそもそもモンハンに姿を現してからまだ日が浅いため...
ガンランス、狩猟笛はOPムービーに出てはくるものの、戦闘シ...
-MHWorldではシリーズの通例ともなっていたオープニングムー...
その代わりゲームの各所でムービーが流れるようになっている。
ムービー中に使われるCGモデルはゲーム中のものより高品質な...
作成したプレイヤーキャラクターも登場しているためリアルタ...
*関連項目 [#ic28098f]
[[登場人物/ランポス装備のガンナー]] - オープニングムービ...
[[登場人物/ボーン装備のハンター]] - 同上
[[登場人物/四天王装備のパーティー]] - MHX(X)のOPに登場す...
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル