モンスターハンター大辞典 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
スキル/秘術 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
MHXXで新たに追加されたスキル。SP10で''スキル加点+2''が発...
''+2''という名前ではあるが+1があったりする訳ではない。+2...
*概要 [#i340a7c1]
-アトラル・カの防具である[[''ネセトシリーズ''>防具/ネセト...
その効果はスキル名の通り「''全てのスキルポイントの合計値...
%%%装飾品を含めて%%%装備品で得られたスキルポイントを底上...
そのため、SP10で発動するスキルは“+8”、15で発動するスキル...
本来発動には足りないSPでスキルを発動させる事ができる。
また、SP-10でマイナススキルが発動してしまう場合も“-8”扱い...
この2点はどの部位・お守りにも属さないため、特定部位のSPを...
ちなみに仕様上、装飾品でマイナス1ポイントだけSPが付いた場...
-
--類似スキルとしてMHG・MHPにのみ存在した「胴系統+1」「胴...
これらは胴防具の持つスキルポイントを伸ばす((MHPまでは装飾...
こちらは胴系統+2を遥かに超えるフレキシブルな運用が可能と...
-
--ちなみに秘術そのものもスキルの効果を受けるため、発動時...
じゃあ2ポイント削ってもいいんじゃね?と思うかも知れないが...
1部位でも防具を外すと「元のポイント」が9以下になってしま...
--なお剣士・ガンナーともに、セット品の[[護石強化>スキル/...
[[胴系統倍加>スキル/胴系統倍加]]で横着する事は不可能。
当然ながらお守りや装飾品にも非対応であり、必ずネセトシリ...
---一応、ガンナー用装備は頭以外の4部位で10ポイント稼げる...
&color(Silver){実用性はあんまりない。};
-MHXX(MHX)の環境下だと5スロスキル以外は大抵「1スロット=1...
概ね一つのスキル系列に対して1~2スロット分の空きを生むこと...
装飾品の必要スロットが増えれば話も変わるが、地味ながらも...
-とはいえ、ネセトシリーズ自体は秘術と護石強化しかスキルポ...
秘術の効果を考慮しても、一部位ごと得られるスキルポイント...
仮にガード強化を発動させるにしても強壁珠【1】と強壁珠【2...
二部位で発動できるという点では[[コトルXシリーズ>防具/コト...
また単体でスキルの発動する[[ピアス>防具/ピアス]]で対応で...
基本的に防具だけではスキルポイントを稼げないので、本命は...
どちらかといえば秘術の効果は弱点を補う補助的なものに近い。
-
--なお、ネセトシリーズには2スロットしか存在しない部位が三...
影響力は決して馬鹿にできない効果ではあるが、過大評価する...
-言うまでも無いが、このスキル(及び護石系統倍加)はステータ...
装飾品やお守りを使わない事には話にならないので、最低限そ...
-なお、このスキルを発動するために秘術のポイントが10pt必要...
秘術以外に5つのスキルのポイントを強化してやっと元がとれる...
そこまで強力なスキルとはいいがたい。
-
--装飾品などで好きなスキル構成で発動できるとなると、
本来特定の防具でしかスキルポイントを稼げないスキルポイン...
この場合はそもそも秘術を1pt稼ぐこととそれらのスキルポイン...
仮にこのスキル以外に5スキル以下しか詰めなくても発動する意...
良くも悪くもプレイヤーの装備構成力次第のスキルといえるだ...
逆に開発側にとっては予想外に強力な構成を生み出されかねな...
このスキルの登場もMHXXのネセトシリーズのみ、ということも...
-
--ちなみに、この元が取れるか否かという観点においては護石...
第1、第2スキルとスロットを使用してのおよそ3種類((スロット...
特に3スロットのお守りとの相性が良く、3スロ4ポイント、
もしくは2スロ3ポイント+同スキル1スロット1ポイントの装飾品...
''お守りの3スロットのみでスキルが発動出来る''ため非常にお...
ただし本来の第1、第2スキルに関しては「どちらもポイント最...
スキルポイントを2倍した時点でスキル発動には十分なポイント...
このスキルの加点分が無駄になってしまう。
その代わり「どちらも4」「第1が4で攻撃、達人が9ポイント止...
//--ちなみに、この元が取れるか否かという観点においては護...
//お守りのスキルポイントを2倍した時点でスキル発動には十分...
//このスキルの加点分が無駄になってしまうためである。
//なお、お守りに装着した装飾品のスキルポイントも護石強化...
//3スロ4点の装飾品をお守りに装着すると(4pt×2=8+2pt=10pt)...
//追加の装飾品やスロットを犠牲にせずに発動出来るため具合...
//ネセト一式の「理想値でないお守りに価値を持たせる点」を...
*関連項目 [#o84fc179]
[[モンスター/アトラル・カ]]
[[防具/ネセトシリーズ]]
[[スキル/胴系統倍加]] - 胴系統+○についての説明あり。
[[スキル/護石強化]] - ネセトシリーズで同時に発動するスキル
終了行:
MHXXで新たに追加されたスキル。SP10で''スキル加点+2''が発...
''+2''という名前ではあるが+1があったりする訳ではない。+2...
*概要 [#i340a7c1]
-アトラル・カの防具である[[''ネセトシリーズ''>防具/ネセト...
その効果はスキル名の通り「''全てのスキルポイントの合計値...
%%%装飾品を含めて%%%装備品で得られたスキルポイントを底上...
そのため、SP10で発動するスキルは“+8”、15で発動するスキル...
本来発動には足りないSPでスキルを発動させる事ができる。
また、SP-10でマイナススキルが発動してしまう場合も“-8”扱い...
この2点はどの部位・お守りにも属さないため、特定部位のSPを...
ちなみに仕様上、装飾品でマイナス1ポイントだけSPが付いた場...
-
--類似スキルとしてMHG・MHPにのみ存在した「胴系統+1」「胴...
これらは胴防具の持つスキルポイントを伸ばす((MHPまでは装飾...
こちらは胴系統+2を遥かに超えるフレキシブルな運用が可能と...
-
--ちなみに秘術そのものもスキルの効果を受けるため、発動時...
じゃあ2ポイント削ってもいいんじゃね?と思うかも知れないが...
1部位でも防具を外すと「元のポイント」が9以下になってしま...
--なお剣士・ガンナーともに、セット品の[[護石強化>スキル/...
[[胴系統倍加>スキル/胴系統倍加]]で横着する事は不可能。
当然ながらお守りや装飾品にも非対応であり、必ずネセトシリ...
---一応、ガンナー用装備は頭以外の4部位で10ポイント稼げる...
&color(Silver){実用性はあんまりない。};
-MHXX(MHX)の環境下だと5スロスキル以外は大抵「1スロット=1...
概ね一つのスキル系列に対して1~2スロット分の空きを生むこと...
装飾品の必要スロットが増えれば話も変わるが、地味ながらも...
-とはいえ、ネセトシリーズ自体は秘術と護石強化しかスキルポ...
秘術の効果を考慮しても、一部位ごと得られるスキルポイント...
仮にガード強化を発動させるにしても強壁珠【1】と強壁珠【2...
二部位で発動できるという点では[[コトルXシリーズ>防具/コト...
また単体でスキルの発動する[[ピアス>防具/ピアス]]で対応で...
基本的に防具だけではスキルポイントを稼げないので、本命は...
どちらかといえば秘術の効果は弱点を補う補助的なものに近い。
-
--なお、ネセトシリーズには2スロットしか存在しない部位が三...
影響力は決して馬鹿にできない効果ではあるが、過大評価する...
-言うまでも無いが、このスキル(及び護石系統倍加)はステータ...
装飾品やお守りを使わない事には話にならないので、最低限そ...
-なお、このスキルを発動するために秘術のポイントが10pt必要...
秘術以外に5つのスキルのポイントを強化してやっと元がとれる...
そこまで強力なスキルとはいいがたい。
-
--装飾品などで好きなスキル構成で発動できるとなると、
本来特定の防具でしかスキルポイントを稼げないスキルポイン...
この場合はそもそも秘術を1pt稼ぐこととそれらのスキルポイン...
仮にこのスキル以外に5スキル以下しか詰めなくても発動する意...
良くも悪くもプレイヤーの装備構成力次第のスキルといえるだ...
逆に開発側にとっては予想外に強力な構成を生み出されかねな...
このスキルの登場もMHXXのネセトシリーズのみ、ということも...
-
--ちなみに、この元が取れるか否かという観点においては護石...
第1、第2スキルとスロットを使用してのおよそ3種類((スロット...
特に3スロットのお守りとの相性が良く、3スロ4ポイント、
もしくは2スロ3ポイント+同スキル1スロット1ポイントの装飾品...
''お守りの3スロットのみでスキルが発動出来る''ため非常にお...
ただし本来の第1、第2スキルに関しては「どちらもポイント最...
スキルポイントを2倍した時点でスキル発動には十分なポイント...
このスキルの加点分が無駄になってしまう。
その代わり「どちらも4」「第1が4で攻撃、達人が9ポイント止...
//--ちなみに、この元が取れるか否かという観点においては護...
//お守りのスキルポイントを2倍した時点でスキル発動には十分...
//このスキルの加点分が無駄になってしまうためである。
//なお、お守りに装着した装飾品のスキルポイントも護石強化...
//3スロ4点の装飾品をお守りに装着すると(4pt×2=8+2pt=10pt)...
//追加の装飾品やスロットを犠牲にせずに発動出来るため具合...
//ネセト一式の「理想値でないお守りに価値を持たせる点」を...
*関連項目 [#o84fc179]
[[モンスター/アトラル・カ]]
[[防具/ネセトシリーズ]]
[[スキル/胴系統倍加]] - 胴系統+○についての説明あり。
[[スキル/護石強化]] - ネセトシリーズで同時に発動するスキル
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル