モンスターハンター大辞典 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
スキル/肉食 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
MH3Gで登場したスキルのひとつ。
G級から登場するスキルで、SP+10以上で「''&color(Blue){お肉...
*概要 [#ec3a3c88]
-「こんなスキルなくてもハンターは肉大好きだろ」とツッコミ...
効果を聞いて驚くなかれ。なんとこのスキルを発動させると&co...
しかも回復量は[[こんがり肉>アイテム/こんがり肉]]と同じ&co...
--なお、生肉を罠に使えなくなるというデメリットはあるが、
そもそも罠目的で素の生肉を使うことは基本的にないので気に...
寧ろ、ゲーム序盤で重宝しそうなスキルであるにも拘らず
3GではG級まで発動できないことの方がよっぽど問題である。
肉焼きは無印のCMでも取り上げられるなど、ある意味モンハン...
それを序盤から行わなくてもよいようにしてしまうのはさすが...
-なお、既に焼いてある肉([[コゲ肉>アイテム/コゲ肉]]以外)を...
ただし効果は1分間であり、しかも肉を食い始めた時点でカウン...
実質的な効果は55秒程度。もちろん双剣で鬼人化した場合は効...
強走効果目当てでの発動は考えない方がいいだろう。
氷属性やられへの対抗手段にも使えなくはないが、肉を食うの...
[[ウチケシの実>アイテム/ウチケシの実]]を使った方が得策な...
-また、[[早食い>スキル/食事]]と合わせることもできるが、
生肉の場合、何故か食べ終わった後のモーションスピードが変...
-MH4でも続投。
なんと本作では''[[ジャギィフェイク>防具/ジャギィシリーズ]...
勿論、下位序盤で作製可能であり、10連肉焼きができない序盤...
この他、ザボア(S)一式などでも発動するが、装飾品には金剛原...
相変わらず終盤の素材を要求されるため、5スロスキルとして発...
-MH4Gで登場した状態異常[[「裂傷」>システム/裂傷状態]]だが...
ただしコゲ肉は駄目なので注意。%%この贅沢モノが……%%
-MHXにおいても続投しているが、ジャギィフェイクがリストラ...
[[ビストロSシリーズ>防具/ビストロシリーズ]]、[[EXレックス...
いずれも作成難易度の割に微妙な性能である上、装飾品には相...
これらを作成してまで発動させる意義ははっきり言って無い。
--肉好珠【1】(肉食SP+2)には恐暴竜の頭殻を要するが、肉食珠...
ティガレックスの素材集めで轟竜の牙が余ったり、護石に肉食...
''その気になれば''下位から発動させる方法は、比較的、容易...
&color(Silver){スロット穴10個を肉食珠【1】で埋め尽くして...
-類似スキルであるキノコ大好きと違い、食肉でも[[ホワイトレ...
[[天然ピンクレバー>アイテム/天然ピンクレバー]]や[[異国の...
また、アイコンが肉である携帯食料やモスジャーキーには何の...
コゲ肉のマイナス効果が発動しないといった優遇措置などもな...
キノコ大好きはMHXにおいて再登場を果たしたキノコ系アイテム...
同じく、久々に復活を遂げた[[キングミート>アイテム/キング...
なんというか、初登場からいまいち使い道が見いだせず、
キノコ大好きと比較しても冷遇されている感の否めないスキル...
-そしてMHWでは、キノコ大好きが続投する中ついにリストラさ...
今後のアップデートで改めて追加される可能性も無い訳ではな...
本作には[[いくらなんでも人が食べられるとは思えない肉の塊>...
その辺との兼ね合いなどが難しそうではある。
-それでも尚、[[食べかねない>アイテム/混沌茸]][[可能性があ...
*余談 [#xee66623]
-なお、現実世界では言わずもがな、&color(Red){''お肉が大好...
見た目は普通でも生肉の表面には大量の雑菌が付着しており、...
そうではない人間がそれを食べると食中毒になる危険性を持っ...
食中毒といっても腹を壊して終わるならまだまだマシな部類で、
雑菌のみならず危険な寄生虫が付いている場合もあり、最悪の...
人間が[[肉に火を通して食べる>アイテム/肉焼きセット]]のも...
--馬刺しやレアステーキの様に安全に生肉を食べる方法もある...
あれも元々の体温が高い故に、寄生虫の危険が少ない牛肉や馬...
それに加えて不衛生に扱わないのは勿論、殺菌できるギリギリ...
空気に触れた部分を薄く削ってから調理したりと細心の注意を...
鶏肉は一部の地域で生食されているが、
厳密な衛生管理の下で製造される事でリスクを減らしているに...
そしてこれらの調理法は、リスクをゼロにすることは物理的に...
体質によってはどれだけ衛生管理を行っていても食中毒を起こ...
ちなみに豚肉は極々一部の例外を除き、E型肝炎や条虫感染症の...
加熱調理が欠かせない。
いずれにせよ一般的に獣の肉は''必ず火を中心まで通してから...
--更なる余談だが、焼肉屋などで''肉をしっかり焼いているの...
これは肉の焼き方以前の問題で、
''生肉を触ったトングや箸で野菜を掴み、その野菜を生で食べ...
生肉とは本来そのくらい食中毒を引き起こしやすいものなのだ。
--例外は雑菌の繁殖しにくい寒冷地。イヌイット等の伝統的な...
極寒の地では燃料用や食用の植物が手に入りにくいこともあり、
生肉食は燃料の節約であると同時に、加熱調理で失われてしま...
---では生肉もカチカチに冷凍すれば食べられるかといえば、残...
確かに増殖はしなくなるが、元々いた雑菌は活動停止するだけ...
常温に戻して食べれば結局食中毒になる危険性があるのは一緒...
生食できるのは無菌に近い寒冷地で''生まれ育った''獣の肉で...
一応寄生虫に限っては、完璧に冷凍すればほぼ死滅させられる...
---一応、モンハンの世界でも[[馬刺し>モンスター/ケルビ]]と...
ある時は剥ぎたてのケルビの肉で。またある時は凍土や氷海、...
存分に生肉に噛り付いてみよう。
&color(silver){ケルビの方は若干危ないのは内緒である。};
--これまで説明した通り、火を通さずに肉を喰うのは自殺行為...
それでも人間の食への探求心は底知れないものがあり、火加減...
無菌豚という特殊な品種の豚が開発されている。
生育には多大な手間やコストがかかる為、提供できるのはごく...
%%我らがハンターは[[苔の生えた豚>モンスター/モス]]にも平...
--ちなみに、モンハンのモンスターのモチーフの一つでもある'...
当然ながら恐竜が絶滅してしまった現代では検証のしようがな...
現在では爬虫類よりもむしろ鳥類に近いとされる種も多々存在...
生食に関してはやはり、豚や鳥同様避けた方が良いと思われる。
ただ草食動物は食性の関係で肉の臭みが少ないことから、
植物食恐竜のそれは焼けば(味はともかく)食べられる可能性が...
--また、魚の生食についても基本的には同様であり、生食文化...
魚肉は鮮度や調理時の衛生管理が悪いと容易に食中毒を起こし...
また、寄生虫が付いている場合もあり、刺身にする場合は一旦...
捌く段階で入念に取り除かなければならない。
モンハン世界ではカツオの肉で再現は可能である。
まあ、''あんな骨付きの魚肉なんてあるか''と突っ込みを入れ...
-お肉大好きを発動させていないと生肉は食べられないため、
これを発動することで、上述した中毒のリスクを回避する効果...
もっとも、当スキルを複合する「一心」スキルをみる限り、&co...
--一応「病は気から」と言う言葉もあるので、
モンハン世界では「お肉大好き」や「一心」を発動させれば自...
そのまま自己暗示すれば気休め効果で雑菌や寄生虫などどうに...
…とでも強引に解釈しておこう。
-ちなみに人間は生肉は焼いて食わねばならないのは上述の通り...
逆に野生肉食動物に対して、焼いた肉を食べさせるとどうなる...
「食う事はできるが好き好んで食べようとしない」ようである。
--[[某無駄知識番組の種コーナー>https://ja.wikipedia.org/w...
食べるとそのまま立ち去ってしまうという珍現象が発生してい...
モンハン内で焼いた肉は罠として使えないのも納得というもの...
*関連項目 [#t57422c3]
[[アイテム/生肉]]
[[防具/ジャギィシリーズ]]
[[防具/ザボアシリーズ]]
[[スキル/一心]]、[[スキル/食欲]] - お肉大好きを内包。
[[スキル/茸食]] - キノコ版肉食スキル。
[[世界観/食性]] - 肉食をはじめとするモンスター等の食性に...
終了行:
MH3Gで登場したスキルのひとつ。
G級から登場するスキルで、SP+10以上で「''&color(Blue){お肉...
*概要 [#ec3a3c88]
-「こんなスキルなくてもハンターは肉大好きだろ」とツッコミ...
効果を聞いて驚くなかれ。なんとこのスキルを発動させると&co...
しかも回復量は[[こんがり肉>アイテム/こんがり肉]]と同じ&co...
--なお、生肉を罠に使えなくなるというデメリットはあるが、
そもそも罠目的で素の生肉を使うことは基本的にないので気に...
寧ろ、ゲーム序盤で重宝しそうなスキルであるにも拘らず
3GではG級まで発動できないことの方がよっぽど問題である。
肉焼きは無印のCMでも取り上げられるなど、ある意味モンハン...
それを序盤から行わなくてもよいようにしてしまうのはさすが...
-なお、既に焼いてある肉([[コゲ肉>アイテム/コゲ肉]]以外)を...
ただし効果は1分間であり、しかも肉を食い始めた時点でカウン...
実質的な効果は55秒程度。もちろん双剣で鬼人化した場合は効...
強走効果目当てでの発動は考えない方がいいだろう。
氷属性やられへの対抗手段にも使えなくはないが、肉を食うの...
[[ウチケシの実>アイテム/ウチケシの実]]を使った方が得策な...
-また、[[早食い>スキル/食事]]と合わせることもできるが、
生肉の場合、何故か食べ終わった後のモーションスピードが変...
-MH4でも続投。
なんと本作では''[[ジャギィフェイク>防具/ジャギィシリーズ]...
勿論、下位序盤で作製可能であり、10連肉焼きができない序盤...
この他、ザボア(S)一式などでも発動するが、装飾品には金剛原...
相変わらず終盤の素材を要求されるため、5スロスキルとして発...
-MH4Gで登場した状態異常[[「裂傷」>システム/裂傷状態]]だが...
ただしコゲ肉は駄目なので注意。%%この贅沢モノが……%%
-MHXにおいても続投しているが、ジャギィフェイクがリストラ...
[[ビストロSシリーズ>防具/ビストロシリーズ]]、[[EXレックス...
いずれも作成難易度の割に微妙な性能である上、装飾品には相...
これらを作成してまで発動させる意義ははっきり言って無い。
--肉好珠【1】(肉食SP+2)には恐暴竜の頭殻を要するが、肉食珠...
ティガレックスの素材集めで轟竜の牙が余ったり、護石に肉食...
''その気になれば''下位から発動させる方法は、比較的、容易...
&color(Silver){スロット穴10個を肉食珠【1】で埋め尽くして...
-類似スキルであるキノコ大好きと違い、食肉でも[[ホワイトレ...
[[天然ピンクレバー>アイテム/天然ピンクレバー]]や[[異国の...
また、アイコンが肉である携帯食料やモスジャーキーには何の...
コゲ肉のマイナス効果が発動しないといった優遇措置などもな...
キノコ大好きはMHXにおいて再登場を果たしたキノコ系アイテム...
同じく、久々に復活を遂げた[[キングミート>アイテム/キング...
なんというか、初登場からいまいち使い道が見いだせず、
キノコ大好きと比較しても冷遇されている感の否めないスキル...
-そしてMHWでは、キノコ大好きが続投する中ついにリストラさ...
今後のアップデートで改めて追加される可能性も無い訳ではな...
本作には[[いくらなんでも人が食べられるとは思えない肉の塊>...
その辺との兼ね合いなどが難しそうではある。
-それでも尚、[[食べかねない>アイテム/混沌茸]][[可能性があ...
*余談 [#xee66623]
-なお、現実世界では言わずもがな、&color(Red){''お肉が大好...
見た目は普通でも生肉の表面には大量の雑菌が付着しており、...
そうではない人間がそれを食べると食中毒になる危険性を持っ...
食中毒といっても腹を壊して終わるならまだまだマシな部類で、
雑菌のみならず危険な寄生虫が付いている場合もあり、最悪の...
人間が[[肉に火を通して食べる>アイテム/肉焼きセット]]のも...
--馬刺しやレアステーキの様に安全に生肉を食べる方法もある...
あれも元々の体温が高い故に、寄生虫の危険が少ない牛肉や馬...
それに加えて不衛生に扱わないのは勿論、殺菌できるギリギリ...
空気に触れた部分を薄く削ってから調理したりと細心の注意を...
鶏肉は一部の地域で生食されているが、
厳密な衛生管理の下で製造される事でリスクを減らしているに...
そしてこれらの調理法は、リスクをゼロにすることは物理的に...
体質によってはどれだけ衛生管理を行っていても食中毒を起こ...
ちなみに豚肉は極々一部の例外を除き、E型肝炎や条虫感染症の...
加熱調理が欠かせない。
いずれにせよ一般的に獣の肉は''必ず火を中心まで通してから...
--更なる余談だが、焼肉屋などで''肉をしっかり焼いているの...
これは肉の焼き方以前の問題で、
''生肉を触ったトングや箸で野菜を掴み、その野菜を生で食べ...
生肉とは本来そのくらい食中毒を引き起こしやすいものなのだ。
--例外は雑菌の繁殖しにくい寒冷地。イヌイット等の伝統的な...
極寒の地では燃料用や食用の植物が手に入りにくいこともあり、
生肉食は燃料の節約であると同時に、加熱調理で失われてしま...
---では生肉もカチカチに冷凍すれば食べられるかといえば、残...
確かに増殖はしなくなるが、元々いた雑菌は活動停止するだけ...
常温に戻して食べれば結局食中毒になる危険性があるのは一緒...
生食できるのは無菌に近い寒冷地で''生まれ育った''獣の肉で...
一応寄生虫に限っては、完璧に冷凍すればほぼ死滅させられる...
---一応、モンハンの世界でも[[馬刺し>モンスター/ケルビ]]と...
ある時は剥ぎたてのケルビの肉で。またある時は凍土や氷海、...
存分に生肉に噛り付いてみよう。
&color(silver){ケルビの方は若干危ないのは内緒である。};
--これまで説明した通り、火を通さずに肉を喰うのは自殺行為...
それでも人間の食への探求心は底知れないものがあり、火加減...
無菌豚という特殊な品種の豚が開発されている。
生育には多大な手間やコストがかかる為、提供できるのはごく...
%%我らがハンターは[[苔の生えた豚>モンスター/モス]]にも平...
--ちなみに、モンハンのモンスターのモチーフの一つでもある'...
当然ながら恐竜が絶滅してしまった現代では検証のしようがな...
現在では爬虫類よりもむしろ鳥類に近いとされる種も多々存在...
生食に関してはやはり、豚や鳥同様避けた方が良いと思われる。
ただ草食動物は食性の関係で肉の臭みが少ないことから、
植物食恐竜のそれは焼けば(味はともかく)食べられる可能性が...
--また、魚の生食についても基本的には同様であり、生食文化...
魚肉は鮮度や調理時の衛生管理が悪いと容易に食中毒を起こし...
また、寄生虫が付いている場合もあり、刺身にする場合は一旦...
捌く段階で入念に取り除かなければならない。
モンハン世界ではカツオの肉で再現は可能である。
まあ、''あんな骨付きの魚肉なんてあるか''と突っ込みを入れ...
-お肉大好きを発動させていないと生肉は食べられないため、
これを発動することで、上述した中毒のリスクを回避する効果...
もっとも、当スキルを複合する「一心」スキルをみる限り、&co...
--一応「病は気から」と言う言葉もあるので、
モンハン世界では「お肉大好き」や「一心」を発動させれば自...
そのまま自己暗示すれば気休め効果で雑菌や寄生虫などどうに...
…とでも強引に解釈しておこう。
-ちなみに人間は生肉は焼いて食わねばならないのは上述の通り...
逆に野生肉食動物に対して、焼いた肉を食べさせるとどうなる...
「食う事はできるが好き好んで食べようとしない」ようである。
--[[某無駄知識番組の種コーナー>https://ja.wikipedia.org/w...
食べるとそのまま立ち去ってしまうという珍現象が発生してい...
モンハン内で焼いた肉は罠として使えないのも納得というもの...
*関連項目 [#t57422c3]
[[アイテム/生肉]]
[[防具/ジャギィシリーズ]]
[[防具/ザボアシリーズ]]
[[スキル/一心]]、[[スキル/食欲]] - お肉大好きを内包。
[[スキル/茸食]] - キノコ版肉食スキル。
[[世界観/食性]] - 肉食をはじめとするモンスター等の食性に...
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル