よくある質問

Last-modified: 2022-07-26 (火) 13:25:37

一覧

名前を変えたい(PC版)

英公式ストアの上部メニューからログインして再度上部メニューからプロファイルを開き「Nick」の項目の[Change]をクリック。
一度限り無料で変更可能。2回目以降は275コイン必要。
変更は次回の定期アップデートのタイミングで反映される。

DMMを経由せずに起動したい(PC版)

データリンク時に登録したgaijinアカウントを使ってプレイする事が可能。

 

英公式ページの右側の「DOWNLOAD NOW!」からランチャーを入手。
②インストール先のフォルダの名前を変えてインストールを進める。末尾に英字や数字を追加するだけでokです。
③新しくインストールしたフォルダのランチャーを起動したらgaijinアカウントを入力してログインできます。
DMMのランチャーやDMMの方のcrossoutは削除して問題ない。

 

gaijinアカウントが分からなくなった場合でもメールアドレスさえ分かっていればパスワードを再設定できる。
上記URLのログイン画面から色々試してみよう。
全く分からない場合は別のメールアドレスを使ってアカウントを再発行も出来るが当然イチからやり直しである。

2ステップ認証がよく分からない(PC版)

日頃使っているデバイスと異なる端末からログインがあった際、ログイン処理を一旦止めて登録メールアドレス宛に確認コードを送り付ける仕様。
メールアドレスが生きていれば確認コードをコピペして終わりだが、メールアドレスが使えなくなると致命傷になってしまうかも知れない。

 

電話番号等を使わずともフリーメールのアドレスだけで登録は可能。
登録後もデバイスが同じならログインの手間が増える訳ではない。

ギフトコードの使い方が分からない(PC版)

コードの文字列をコピー。
英公式ページからログインし、ページ上段から名前をクリックしてプロフィールを開く。
ページ中段からActivate codeをクリックして入力欄に貼り付け。
あとは適当にページ遷移に沿ってボタン押していくだけ。

ビルドのやり方がよく分からない

骨組みとなるフレームブロックに車両本体となるキャビンを貼り付ければそれで車両の体裁は整うので一応、出撃可能。
あとは用途に応じて必要なパーツを貼り付けていく作業。
ゲーム開始時のチュートリアルで基本はやるから今更だろう。

 

多くのユーザーが何年も試行錯誤を繰り返しているだけあり、強いビルドというのは大体の共通項がある。それらを
意識すればおのずと数字には表れないマシンの戦闘力は上がっていく。

 

例えば、
・まず武装に何を使うかを決め、その武装に適した範囲のパワースコアに抑える
・初心者帯(大体PS3000帯以下)以外ではみんな部位破壊を意識して攻撃するので、壊されたくないパーツは装甲で守る
・どれだけ耐久値を盛っても集中攻撃を喰らえばすぐに死ぬ。装甲を減らしてでも身軽で素早く動ける方が生き延びる。
・武器は色々積んでみたくなるが、性質の違う武器の混成は器用貧乏になる。同じ方向性の武器をたくさん積んだ方がいい。
・当然だが自分の戦法の得意不得意を知ってそれに合わせたビルドをするのも重要だ

 

手塩にかけて作ったマイマシンは壊したくないかも知れないが、ガレージに現れる分身には積極的に様々な攻撃をぶちかまそう。マシンがどう壊れていくか知っていれば戦場に出る前に弱点を洗い出し改善も出来る。
ビルドのアレコレについてはビルド構成方針で。

パラメータの見方がよく分からない

ゲーム内パラメータは「エネルギー」「重量」「耐久値」辺りの具体的な数字が出ている部分と説明のテキストが重要で、棒グラフは飾りだと思って良い。

 

攻撃力の表記は恐らく射程距離や精度や爆風範囲など純粋なダメージ以外の要素も含めているらしいという事は分かるが、具体的にどうやって算出しているのかは全くの不明。
電力1辺りの話なのか絶対値の話なのか、単発攻撃力の話なのか時間辺りダメージ量の話なのか、といった前提の変化でいくらでも変わるため、アバウトな棒グラフ表記ではほとんど何の参考にもならない。
あくまで参考程度に。

 

有志が検証したデータがこちらのスプレッドシートに載ってるのでそちらの方がより正確。
(残念ながらかなり以前に更新停止している為、これも参考程度にしかならないが)

あいつだけ強い装備使ってずるくない?

上位装備を使うとパワースコアが上がり更に上位の装備を使うプレイヤーに絡まれる事になります。
時々格上のプレイヤーと遭遇してしまうのは殆どのプレイヤーに共通する悩みなので、戦場で強い相手との衝突を避けて弱い相手を探すのも実力の内と考えて上手く付き合おう。

 

格上プレイヤーを避けて下位クラスで戦うには耐久値をはじめ様々な性能を抑える必要があるため、そのPS帯の平均より明らかに格上の装備を持ち込んでいるプレイヤーがそこまで有利になれる訳ではない。やる側になって見れば分かるって。
実際には装備の性能差というより、上位装備を手に入れているプレイヤーはそもそもプレイ時間が長い人が多く、おのずと射撃技術も戦況判断もビルドテクニックも身についておりそれの差で強いだけだったりもする。

 

下位クラスの装備でも上手く練り込んだ装備であれば十分に格上プレイヤーを倒すことは可能なので、装備の差を嘆くのではなく、ビルドの完成度や味方との連携で対抗することを考えた方が精神衛生的には良いだろう。

とりあえず何を目標にしたらいい?

最上位装備のレリッククラスを十分に使えるなら圧倒的な性能で何でもやりたい放題だが(当然相応のテクは必要だが)、そこまで辿り着く為の投資は相当なものがある上、装備の多様性が少なく試合展開がかなりマンネリとしたものになる為、ゲームとしての面白みには欠ける。
エピッククラス前後が最もプレイヤーの装備に多様性のあるボリュームゾーンであり、ゲーム内金策でも現実的に到達可能なエリアなので、まずは全身をエピック装備で固めることを最終目標にすると良い。

 

それ以上の領域に行くとだんだんと殺伐としてくるらしく相応のストレスがたまるのか、しまいに特定装備への恨みばかり言うようになる人も多い…
なので強さを目指してひたすらパワースコアを上げていくのではなく、低ランクでも色々なタイプの武器や足回りを揃えてこのゲームの核たる何でもありの多様性を満喫することを筆者はおすすめする。

接続面積が小さいと不安

ペナルティ等は特になく、1マスでも接続できていれば装備の性能はフルに発揮される。所詮ゲームですから。
むしろ土台パーツが壊れて車体から切り離されたパーツは全て壊れるのでそっちを注意。

報酬のリソースが手に入らなくなった。

スクラップやワイヤー等は1週間に稼げる個数の上限が設定されている。
大分多め設定なのでよほどやる気に溢れていなければ使い切る事はそうそうないだろうが、ミッション画面のアイコンにカーソルを合わせると現在の取得個数が表示される。

ダメージ表記が白かったり黄色かったりする。

キャビンや爆発物等、致命的な部位にダメージが入った場合は黄色表示。
装甲パーツ等、壊れても車体への影響が薄いパーツは白表示。

レーダーの効果がよく分からん

レーダーの範囲にいる敵プレイヤーは名前が表示されマーカーが付きマップに表示される。
障害物の向こうにいる敵や透明状態の敵を感知するレーダーなどいくつか種類がある。

無線機って何?

レーダーで捕捉している敵プレイヤーの情報を味方プレイヤーと共有する為の装備。
現実の無線機と違って味方との間に障害物があると通信が途切れる。
一部のレーダーは無線機と同様の機能を持つ。

装甲パーツの効果がイマイチよく分からない

通常の装甲パーツには個々のパーツ自身の持つ耐久値分だけキャビンパーツの耐久値を増やす不思議な効果がある。
車両のHPとして画面下に表示されるのはキャビンパーツの耐久値。
例:キャビン単体の元々の耐久値が100でも耐久100分の装甲を貼るとキャビン耐久が200になる。

 

装甲パーツが壊れると、マシンが新品の状態でそのパーツが占めていた耐久値の割合だけキャビンHPが減少する。
例:装甲パーツ(耐久10)が破壊されると、キャビンHPが100%であれば10ダメージだが、キャビンHPが90%であれば9ダメージになる。
また、装甲パーツが壊れるとキャビンHPが減少するが、キャビンHPが減少しても装甲パーツは壊れない。

 

バンパーパーツには近接ダメージを9割減衰する効果がある。
フレームパーツには銃弾など一部ダメージを9割貫通させる効果がある。

マップが見にくい

TABキーを押すと全体マップが表示される。
PC版はテンキーのプラスマイナスで表示範囲を変更できる。

ラジエーターとクーラーの違いが分からない

ラジエーター
冷却系武器の連射回数を増やす。
10回撃てばオーバーヒートする武器であれば50%強化で15連射とかそういう認識で大体合ってる。
端数は切り上げなので51%強化のラジエーターであれば16連射(51%→切り上げで60%)になるため、合成による強化の恩恵が強い。
クーラー
冷却速度を速める。
10秒冷却の武器に青クーラーを付ければ1.6倍速で冷却するので6.25秒まで縮むとかそんな塩梅。
完全にオーバーヒートせず途中で連射を止めた場合でもクーラーの効果は適用される。

 
これらの効果は乗算ではなく加算方式なので、例えばタイミルを2つ付けた場合の効果量は2.56倍ではなく2.2倍となる。
武器によって相性が変わってくるが、概ねラジエーターの方が人気が高い。

積載量と重量制限の違いが分からない

似たような概念ではあるが別枠扱い。
このゲームでは2種類の重量制限があると考えてよい。

重量制限
文字通りの限界値。
その重量を超過すると出撃出来なくなる。エンジンとナビゲータースキル、アップグレードでのみ増やせる。
積載量
快適に動ける上限の目安。
多少超えた程度なら問題なく動けるが、以降重量増に対する機動力低下が露骨になる。
エンジンムーブメントでも増加することができる。

拡張マシン1個でどのくらい増えるのか

最初は1個で設計図保存スロット1枠、ストレージは25個。
3回目以降は1回の強化のための必要数が増えていく。
必要数の詳細は、ストレージ拡張マシン設計図保存ディスクで。

こいつ行動がわけわからん

ミッションバトルに参加しているNPC(基本アタマ悪い)の可能性がある。
全体マップ画面を出してプレイヤー一覧から名前にカーソルをあてて色が変わらないようであればNPC。
NPCの名前はいくつか英語圏でよく使われる名前がランダムに選ばれている。AIプレイヤーページに記載。

お金の稼ぎ方が分からない

基本的には、ゲームプレイを通して手に入れたアイテムをマーケットで売り払うことで稼ぐことができる。
アイテムの入手手段は「ミッションバトルの報酬」「燃料缶を付けての生存勝利」「レイドバトルの報酬」「クランバトルの報酬」「デイリー/ウィークリーチャレンジの報酬」「作業台を使用しての製造」「リヴァイアサンをインベージョンに送り込んだ報酬」「テストドライブゲストとの交流」「課金」など。

 

期間限定の課金パック割引や、期間イベントやアップデートによる環境変化でアイテムの価格変動が起きることなどを利用して上手く資産を転がすことでも利益を得ることができる。
マーケットの転売などもメジャーな手段だが、値段が変化するまで数ヶ月以上、下手すると年単位で値段が動かないこともザラ。
プレイングに支障をきたすほど投資に資産を突っ込みすぎるとそれで半引退状態に陥ることもあるので、転売はドブに捨てても惜しくない程度の金額に抑えると良い。
また、マーケット利用時には、高額アイテムをあまりに安すぎる値段(市場価格の20%以下)で出品すると、不正防止の為か運営のボットプレイヤーにその値段で買い取られてしまう為注意。

 

コインを入手する最も手っ取り早い手段は課金。
課金パック公式ページ)やプレミアムサービス(1日に1回低難易度ミッションが出現する)などが利益率が高い。

レイドに参加できないんだけど

参加費である燃料を使い果たしている可能性がある。
燃料はマーケットで買ってタンクに追加することができる。
またドラム缶などを装備してそれを破壊されずに勝利すると報酬として5~15の燃料が得られる。
といっても日をまたげば自動で満タンまで支給されるので朝9時まで待っているのも手。

PC版の無料で配布されてるパックが受け取れない

受け取る方法は小ネタへ。

コメント欄