厚海支社

Last-modified: 2021-09-19 (日) 23:02:16

伊豆半島開発記

タイトルソフトうp主開発都市名(マップ種類)難易度マイリスト最初回最新回投稿日
厚海支社
(支)
APCマカロニ風光明媚な温泉街 (公式マップ)標準マイリスト第一話最終話17/6/04

会社の概要

社名
ニコニコ鉄道株式会社 厚海支社
厚海支社ロゴ.png
資本金
5兆7021億円(2007年5月30日時点)
代表者
代表取締役 マカロニ
業種
陸運業
事業内容
鉄道およびバスによる運送事業、不動産の売買、公共施設の費用負担
設立
昭和40年4月1日(ゲーム内時間)
本社所在地
〒109-1818 静岡県厚海市厚海 3-16-13
営業キロ
鉄道 1077.7km
主要役員数
1408人

直通先

社名

ニコニコ鉄道株式会社 暴走支社

タイトルソフトうp主開発都市名(マップ種類)マイリスト最初回最新回投稿日
暴走支社
(支)
A3D→APCりえるオリジナルマイリスト1話12話17/7/17

直通特急のご案内

  • 初代リゾートライナー (1983年に運用離脱)
    イベント.jpg
    特急リゾートライナー 11号.jpg木黄浜発車.jpg下田口手前.jpg

    【使用車両名】【画像】【説明】【ダイヤ】(毎時1本間隔で運行)
    200系 4両編成200.PNGニコ鉄下田側が1号車で、 糖京側が4号車である。
    1号車と4号車が自由席、2号車と3号車が指定席。
    指定席は特急券の他に 座席指定券が必要になる。
    1983年に後継車の「250系」に置き換えられ、引退。


    キャプチャ2.PNG
    キャプチャ.PNG


  • 二代目リゾートライナー (1983年より運行開始)
    二代目.jpg

    【使用車両名】【画像】【説明】【ダイヤ】(毎時1本間隔で運行)
    250系 5両編成250.PNGニコ鉄下田側が1号車で、 糖京側が5号車である。
    1、4、5号車が自由席、 2号車と3号車が指定席。
    指定席は特急券の他に座席指定券が必要になる。


    キャプチャ1.PNG
    キャプチャ.PNG

サテライト(最終話時点。暴走支社付き。)

地図.png

路線図(最終版。暴走リスペクト。)

07 伊豆半島路線図.png

使用車両(登場順。どの形式も全M車。)

画像型式名制御方式速度加速度使用路線登場年詳細
80.png80/90系抵抗制御低/普引退済み1950年厚海支社の最初期に保有していた電車。
吊り掛け駆動特有の音がする。
200.PNG200系バーニア抵抗制御引退済み1966年厚海支社初の新性能電車であり、特急用車両。
後述する100系列のベースとなった車両であるが、こちらには更に「ヨーダンパ」「防音材」が装備。シートピッチもこちらのほうが広い。
糖京行きの特急に使用され、親しまれてきたが、1983年に250系に置き換えられ、形式消滅。
因みに200系は支社長のお気に入りで、廃車の際にポケットマネーで1編成丸々買い取った模様。
100.PNG100系電機子チョッパ制御
(更新車はVVVFインバータ制御)
東海本線1968年厚海支社で初めて導入された省エネ電車。
80系の半分の電力消費で走れるが、その代わり車両の価格は4倍。
2000年に体質改善工事を行い、大半の電車がVVVFインバータ制御となった。
150.PNG150系バーニア抵抗制御伊東線1968年100系と同時に導入された普通用電車。
ただし、高速域での運転が多いので、こちらは抵抗制御。
「空気バネ」「ミンデンドイツ台車」「リクライニング機構付きクロスシート」等、豪華な装備が搭載され 乗り心地は特急車並。
現在は、後述の350系に置き換えられつつある。
250.PNG250系電機子チョッパ制御
(途中でVVVFインバータ制御に変更)
東海本線・伊東線1972年200系の置き換えの為に登場したのが、この250系である。
アルミ製車体を採用し、デザインや内装、走行機器を一新。
厚海支社の新しい看板特急になる…ハズだったが、完全新設計であることが災いし、値段が高騰。
なかなか増備出来ず、200系を230系に更新して ごまかしてきた。
1983年にやっと増備が完了し、200系を置き換えた。
230.PNG230系電機子チョッパ制御東海本線・伊東線1976年200系を改造して作られたのがこの230系である。
内装や走行機器を250系と合わせるため改造されたものの 重すぎる車重(58トン)のせいで加速性能は250系に劣る。
350.PNG350系VVVFインバータ制御伊東線1992年伊豆の潮風により車体が傷んだ150系を置き換えるべく 登場した電車。(本編未登場)
車体は、軽量で潮風に強いステンレス車体を、制御装置は、三菱GTO VVVFインバータ制御を採用。内装は廃車にした150系のものをリサイクル。
現在、伊東線の快速や 末端区間の普通に使用されていた150系を中心に置き換えています。

新・滝沢地区開発記

準備中…

素材提供者

  • たかめ氏 【twitter(@gaojie429)】

コメントをどうぞ。

  • どうやって5分間隔をしているのでしょうか? -- 2017-06-04 (日) 19:26:05
  • 大雑把なダイヤを組んだ後は、ひたすら細かい調節をします。(駅を1マスずらす、電車の速度を変える、等)
    要は、やる気と根気と眠気との勝負です。私はあのダイヤを組むのに 1日2時間×7日 かかりました。 -- マカロニ? 2017-06-22 (木) 23:39:59
  • お……お疲れ様ですm(._.)m -- 2017-06-26 (月) 00:46:32
  • 4話の全面展望で城川線から本線へ直通する200系。あれ何ですか? -- 2017-08-18 (金) 20:16:46
  • 第5話の投稿まだですか -- こっちゃん? 2017-10-25 (水) 18:11:36
  • ↑ばっきゃろー伊東線のようなすごい編集で過密なダイヤも組んでるんだ急がせてどうするんだ? マカロニさんだってリアルの都合ってものがあるだろうが -- しな鉄ファン? 2017-10-26 (木) 14:44:13
  • ↑すいません伊東線しゃなくて伊東線の人です_(._.)_ -- 2017-10-26 (木) 14:45:10
  • 凄い久しぶりに来たけれど、動画全部消えてますね(´・ω・`) -- 2021-09-19 (日) 23:02:16