お知らせ 
'22.06.30 第1回動画投稿しました!
会社情報 
- 社名
- ニコニコ鉄道株式会社 桜島支社
- 代表者
- 支社長 村雨
- 業種
- 陸運業
- 事業内容
- 鉄道およびバスによる運送事業、不動産の売買、公共施設の費用負担、その他上項に付帯するすべての事業
- 設立
- 2005年1月1日(ゲーム内時間)
事業方針と経営手法 
(ほぼ)すべての株主とIRC皆様に捧ぐ-
昨今ありきたりなゆっくり茶番系実況動画に対抗し、ニコ鉄ワールドらしい実況動画を作りたい…
そんな思いからスタートしたこの企画は、
これまでのニコニコ鉄道コミュニティ(通称ニコ鉄ワールド)に関連する動画にインスパイアし、
オマージュ、パロディ、パクリ、小ネタを散りばめた紙芝居型実況動画になっています。
マプコンモード・ゲームモードを行き来し、手動と自動開発を混ぜます。
ただ単に「開業しました・延伸しました、駅の紹介いきます、使用車両はこれです、ダイヤ紹介です、前面展望です」というエセ開発記ではなく、これぞ「A列車で行こう」というゲームなんだ、と、思い浮かぶようなイメージです。
動画案内 
第1回 
やればできる開発日誌
新しい支社長が就任し、まだ未開の地を開発していきます、的なお話
桜島本線の開業、工事風景、前面展望
引用・パクリ元、元ネタ、参考動画、いわゆるスペシャルサンクス 
回 | うp主 | 支社・会社名 | 備考 |
第1回 | かすみん氏 | 本社 | 言わずと知れた尊師 |
八坪ハズキ氏 | 葉束支社 | 拉致られた主人公はコンテナで | |
きょくちょ氏 | 湾岸支社 | 昔懐かしWMM | |
うるふ氏 | 咲花支社 | デザインのことなら | |
河岡氏 | 陽炎急行電鉄 | 陽炎ちゃんいただきました |
使用BGM 
シリーズOP曲:Burning Hart/ KEI (魔王魂)
冒頭Aパート:南方海域強襲偵察!道中/Crest×Neo Connection
解説パート:TOWN(アイドルマスター)
回 | 曲名 | アーティスト | 備考 (CV) |
第1回 | シャイニングスター | 詩歩 | 1 |
12345 | Mary | 1 |
備考:
1…魔王魂
※You Tube版では、原盤権の都合で使用できないものがあり、別の曲で代用している場合があります。
開業した区間と使用車両 
回 | 路線名 | 略号 | 区間 | 備考 |
第1回 | 桜島本線 | SH | ニコ鉄鳶沢~桜島中央 | 南海1000系4両編成 |
サテライト・路線図 
線名・駅名・使用車両 
主要駅の元ネタは青ブタ登場人物・声優名に由来します
路線名の元ネタは桜島本線を除き、声優名に由来します。
駅標ヘボンで使われるマカロンが表示できないので、それを使用する駅は、文部省ローマ字に置き換えています
桜島本線 
- 規格
- 都市高速鉄道・複線、電化
- 保安
- 自動閉塞、ATS-NP
- 使用車両
- 南海1000系(1話時点)
- ラインカラー
- 青(#0000FF)
- 元ネタ
- デレステ・地名ジェネレーター
- 駅リスト
番号 駅名 ローマ字 規模 備考 SH01 桜島中央 Sakurajima-Chuo 3面6線 SH02 前川 Maekawa 2面2線 SH03 遊佐 Yusa 2面2線 SH04 赤西 Akanishi 2面2線 SH05 成宮 Narumiya 2面2線 SH06 鳶沢 Tobisawa 3面6線 秋元電鉄鳶沢線乗り換え
線名・駅名・使用車両(以下は旧作データです。順次更新します) 
大越線 
- 規格
- 地方鉄道・複線、電化
- 保安
- 自動閉塞、ATS-NP
- 使用車両
- 阪神5500系、京阪800系(各駅停車・6両編成)
阪急1300系(急行・8両編成)
281系・E653系(特急「つぐみ」) - 駅リスト
- 元ネタ:俺ガイル+α
番号 駅名 英記 規模 急 備考 SO01 大越 Ogoshi 3面4線 ◯ 坂浦鉄道線乗り換え SO02 雪ノ下 Yukinoshita 3面6線 ◯ 雪ノ下線乗り換え SO03 平塚 Hiratsuka 2面2線 SO04 由比ヶ浜 Yuigahama 2面4線 中線有り SO05 比企谷 Hikigaya 2面2線 SO06 北桜島 Kita-Sakurajima 2面2線 SH01 桜島 Sakurajima 5面10線 ◯ 本線、夏川線、梓川線乗り換え
夏川線 
- 規格
- 地方鉄道・複線、電化
- 保安
- 自動閉塞、ATS-NP
- 使用車両
- 相鉄20000系、西武30000系(各駅停車・6両編成)
西武30000系(急行・8両編成)
681系(特急「うしお」)
281系・E653系(特急「つぐみ」) - 駅リスト
- ◯は急行停車駅
番号 駅名 英記 規模 急 備考 SN01 桜島 Sakurajima 5面10線 ◯ 本線、大越線、梓川線乗り換え SN02 豊浜 Toyohama 2面3線 SN03 古賀 Koga 2面2線 SN04 臨海双葉 Rinkai Futaba 2面5線 ◯ 麻倉線、臨海新都心線、市交通局乗り換え SN05 長谷 Hase 2面3線 SN06 館林 Tatebayashi 2面2線 ◯ SN07 椎名 Shina 2面3線 SN08 夏川 Natsukawa 5面8線 ◯ 牧之原線・雨宮線乗り換え
元ネタ:サービスエリアの名前(ほんとは青ブタ+さくら荘)+α - 特記
- 動画UP後、誤って別MAPで上書きしてしまい、今後登場する他の動画では、この路線、配線・沿線街並と異なってきます。
その際、新しいダイヤでは特急の運行系統を見直し、夏川線を走る特急は「魁(さきがけ)」から「潮(うしお)」に変更いたしました。
臨海新都心線・麻倉線 
- 規格
- 都市高速鉄道・複線、電化
- 保安
- 自動閉塞、ATS-NP
- 使用車両
- 西武40000系(急行・10両編成)
西武30000系(急行・8両編成)
西武30000系(普通8連)
東急5000系(臨海新都心線区間普通6連)
281系・E653系(特急「つぐみ」) - 駅リスト
- ◯は急行停車駅
番号 駅名 英記 規模 急 備考 SR04 臨海新桜島 Rinkai Shin-Sakurajima 2面4線 ◯ SR03 臨海香芝 Rinkai Kashiba 2面2線 SR02 臨海上里 Rinkai Kamisato 2面2線 SA01 臨海双葉 Rinkai Futaba 3面5線 ◯ 夏川線、市交通局乗り換え SA02 麻倉ピーチガーデン Asakura Peach Garden 2面2線 SA03 麻倉ベイフロントアベニュー Asakura Bayfront Avenue 2面4線 ◯ SA03 麻倉ポートアイランド Asakura Port Island 2面2線 ◯ SA04 牧之原 Makinohara 3面6線 ◯ 牧之原線乗り換え
元ネタ:サービスエリアの名前(ほんとは青ブタ)+α(麻倉由来)
牧之原線 
- 規格
- 地方鉄道・複線、電化
- 保安
- 自動閉塞、ATS-NP
- 使用車両
- 西武40000系(急行・10両編成)
西武30000系(急行・8両編成)
名鉄3500系(普通4連)
281系・E653系(特急「つぐみ」) - 駅リスト
- ◯は急行停車駅(牧之原-呉みなと間)
SN08 夏川 Natsukawa 5面8線 夏川線・雨宮線乗り換え SM01 羅波兎留 Rabaul 2面2線 SM02 部院 Buin 2面2線 SM03 単冠 Hitokappu 2面2線 SM04 渡来舞鶴 Torai-Maizuru 2面2線 SM05 牧之原 Makinohara 3面6線 ◯ 桜島線乗り換え SM06 渡来横須賀 Torai-Yokosuka 2面2線 SM06 渡来佐世保 Torai-Sasebo 2面2線 SM06 渡来鹿屋 Torai-Kanoya 2面2線 SM07 呉みなと Kure Minato 3面4線 ◯ 呉電鉄局乗り換え
元ネタ:海軍ゆかりの地
主な列車 
特急「つぐみ」 
呉みなとから神鍋温泉郷に至る、坂浦鉄道、ひたちのくに鉄道、白江交通、ウエスト栄急、さくら栄急電鉄を走る長距離特急。
9マップを縦断する。